タグ

Sphinxに関するkiyokoichiのブックマーク (2)

  • macOS に Sphinx をインストールする - らくがきちょう

    macOS に Sphinx をインストールする手順をメモしておきます。 pyenv のインストール 複数バージョンの Python を使い分けられるように pyenv をインストールしておきます。 brew install pyenv シェルの起動時に pyenv が呼び出されるよう、.bash_profile に以下を追記しておきます。 PYENV_ROOT="${HOME}/.pyenv" if [ -d "${PYENV_ROOT}" ]; then export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH eval "$(pyenv init -)" fi .bash_profile への追記を反映する為に以下を実行します。 exec $SHELL -l Python のインストール pyenv でインストール可能な Python のバージョンを確認します。 $ p

    macOS に Sphinx をインストールする - らくがきちょう
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2018/04/18
    テーマをインストールしてHTML出すところまで
  • 他のツールとの比較

    他のツールとの比較¶ ドキュメントを書くツールにはさまざまなものがあります。以下のようなもののうち、何を使用しているでしょうか? Word(OpenOffice, 一太郎) PowerPoint Excel HTML直書き Wiki Sphinx TeX その他 ここでは、このなかの、Word/Excel/Wiki/Sphinxの4つを選び、メタファーを交えながら比較して、なぜSphinxが成長するドキュメントに適しているのか、他の物が適さないのかという説明をしていきます。ただし、Sphinxの良い所ばかりを取り上げて、他の選択肢を貶めるようなことはしないように心がけます。 Word¶ まずはWordです。Wordはドキュメント専用ツールです。Wordの優れている点は次の通りです。 縦書きに対応。知り合いの小説家の人はWordを使っていました。 日語の文法チェックをしてくれます。商業レベ

    kiyokoichi
    kiyokoichi 2018/04/17
    手順書作るのに試しに使ってみるかな
  • 1