タグ

2015年12月28日のブックマーク (9件)

  • 【動画】セッション見たけど音楽の映画でオススメ教えて - 見る前に飛べ踊れ

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/25(金) 01:04:15.34 ID:Tixw3OcS0XMAS. net お願いします

    【動画】セッション見たけど音楽の映画でオススメ教えて - 見る前に飛べ踊れ
    kjin
    kjin 2015/12/28
  • ハイレゾ配信は本当に「音楽業界の希望」なのか?|小野島 大

    「ハイレゾ音源が伸長」moraにおける2015年の音楽配信トレンド 中でも、ハイレゾ音源は、ダウンロード数315%、配信楽曲数259%、売上241%と大きな伸びを見せている ハイレゾ関連は音源販売だけでなく、ハードも売れてるらしいですね。オーディオ業界にとっては唯一無二と言っていい売れ筋/成長商品でしょうし、音楽業界にとっても先行きの希望のひとつ、なんて一部の専門家の見方もあるようです。ですが、どうかなあ。私は少し懐疑的です。 配信楽曲数が去年と比べると圧倒的に増えたことは確かです。ですが、ポップ・ミュージック関連の多くは(こう言っては失礼ですが)あまりパッとしないB級なJ-POPと、昔のアイドルポップスの再発みたいなのばかりで、当に強い大物邦楽アーティストは新譜も旧譜もなかなか出ないし、たとえば通常ヒットチャートの上位に来るようなヒット作も、ほとんど出ない。そして洋楽も、出るのは旧譜ば

    ハイレゾ配信は本当に「音楽業界の希望」なのか?|小野島 大
    kjin
    kjin 2015/12/28
  • 減らぬ福島の震災関連自殺 長引く避難生活、ストレスに:朝日新聞デジタル

    東日大震災と東京電力福島第一原発事故に関連した福島県内の自殺者数が、震災から5年を迎えようとする今も減らない。内閣府の集計によると、今年は1月から11月末までで19人に上り、昨年1年間の15人を上回った。原発事故による終わりの見えない避難生活で、心身の状態が悪化しているためとみられる。 内閣府自殺対策推進室によると、震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県の関連自殺者数は、集計を始めた2011年6月から今年11月末までで計154人に上る。震災関連自殺は、遺族への聞き取り調査などから震災が原因かどうかを警察が判断する。 福島では10人が亡くなった11年以降毎年2桁が続き、3県全体の累計自殺者数の半数以上を占める。宮城では震災直後の11年は22人、岩手で17人だったが、今年は11月末までで宮城1人、岩手2人に減った。 福島の自殺者80人について、地元の警察署が遺族から聞き取った結果を内閣

    減らぬ福島の震災関連自殺 長引く避難生活、ストレスに:朝日新聞デジタル
    kjin
    kjin 2015/12/28
  • 中身が100点でも、伝わらなければ0点――巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性

    「10段人間ピラミッドの1人あたり負荷は200kg超」「運動会の組体操は是か非か」――。今年、さまざまなメディアでこうした話題を目にした、という方もおられるのではないでしょうか。今では広く知られるようになった組体操問題ですが、そのきっかけは、ある一つの記事でした。 記事を書いたのは名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授の内田良さん。組体操に限らず、「2分の1成人式」や部活動の負担問題など、教育現場における課題を継続的に発信する活動が評価され、今月には「Yahoo!ニュース 個人」オーサーアワード2015を受賞しました。内田さんがインターネットにおける言論活動にかける思いとは――。「Yahoo!ニュース 個人」編集担当と当ブログのスタッフがお話を聞きました。 12月1日のオーサーアワード2015授賞式の様子(写真左。右は社長の宮坂学) きっかけはツイッターへの情報提供 ――内田さんは教育

    中身が100点でも、伝わらなければ0点――巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性
    kjin
    kjin 2015/12/28
  • リットン調査団・藤原光博さんの「天理スタミナラーメン」高田馬場店が閉店→新大久保で再オープンしてた! : NewsACT

    2015年12月23日17:00 リットン調査団・藤原光博さんの「天理スタミナラーメン」高田馬場店が閉店→新大久保で再オープンしてた! カテゴリ▶ ニュース ラーメン・つけ麺 mixiチェック 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 奈良県天理のご当地ラーメン「天理スタミナラーメン 天スタ」高田馬場店がいつの間にか、もぬけのカラに…… 「天スタ」高田馬場店は、お笑い芸人リットン調査団の藤原光博さんがオーナーとなり、自らも厨房に立つということが話題になった店。それも今年の9月のこと……。それが、たった3ヶ月で店舗がなくなっていた。 でも、安心ください。実は…… 9日よりドンキホーテ新宿店の敷地内で営業再開となります。 しかしながら試験的な営業で営業時間など未定な状況です。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 — 天理スタミナラーメン【東京】 (@Tensutatokyo)

    リットン調査団・藤原光博さんの「天理スタミナラーメン」高田馬場店が閉店→新大久保で再オープンしてた! : NewsACT
    kjin
    kjin 2015/12/28
  • ベイズ統計の入門書が出版ラッシュなのでまとめてみた - ほくそ笑む

    【宣伝】2016/09/14 このページに来た方へ。あなたが求めているはこれです。 StanとRでベイズ統計モデリング (Wonderful R) 作者: 松浦健太郎,石田基広出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2016/10/25メディア: 単行この商品を含むブログ (10件) を見るまずこれを予約してから下記を読むといいです。 【宣伝終】 最近、ベイズ統計の入門書がたくさん出版されているので、ここで一旦まとめてみようと思います。 1. 基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門 (2015/6/25) 基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門 作者: 豊田秀樹出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2015/06/25メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る データ分析業界ではかなり有名な豊田秀樹先生のです

    ベイズ統計の入門書が出版ラッシュなのでまとめてみた - ほくそ笑む
    kjin
    kjin 2015/12/28
    “完全独習 統計学入門”
  • 自殺した野球部員への叱責は「人権侵害」 岡山弁護士会が高校などに再発防止の要望書 - 弁護士ドットコムニュース

    岡山県の県立高校の男子生徒(当時16歳)が3年前に自殺した事件で、岡山弁護士会は12月25日、生徒が所属する野球部の監督だった教員の指導について、「生徒に対する教育的配慮を欠く行きすぎた叱責が人権侵害にあたる」として、再発防止のための措置を求める要望書を、高校と県教育委員会に提出した。 2012年7月に自殺したのは、県立岡山操山高校の野球部に所属していた2年生の男子生徒。今回の岡山弁護士会の要望書は、男子生徒の両親による「人権救済」の申し立てを受け、同会が調査した結果に基づくもの。両親は同日、岡山市内で記者会見を開き、「私たちの思いを受け止めていただき、感謝している」と喜びを口にした。(文・写真/秋山千佳) ●「息子が亡くなってからの3年半で一番いい出来事」 要望書は、監督が野球部員に対して、日常的に「殺すぞ」などと暴力的な発言をしたり、パイプ椅子を振りかざしたりしたほか、自殺した生徒に叱

    自殺した野球部員への叱責は「人権侵害」 岡山弁護士会が高校などに再発防止の要望書 - 弁護士ドットコムニュース
    kjin
    kjin 2015/12/28
  • 【後半発表!】音楽ブログ緊急企画~今年出会った最高の1曲~アブセンス? - アブセンス?

    「はじめに」 共同音楽企画!「今年出会った最高の1曲」の後編を お届け致します。 昨日のyukarinさんの後編も楽しかったですね~初めて出会った曲も あってとっても勉強になりました! 新しい音楽を求めている方などには、ほんとオススメですね そしてアブセンスの前半は それではいってみましょう!! 10.シロマティさん(id:shiromatakumi) アーティスト名:Years&Years 最高の1曲       :king エピソード    :エピソードと言えるほどのことは無いですが、 今年はYears&Yearsがストライクでした www.youtube.com ●勝手にシロマティさんのブログ● shiromatakumi.hatenablog.com 管理人から一言:Years&Yearsは知らなかったのですが、爽快感あふれる とっても気持ちいい曲ですね!他の曲も聴いてみますね 1

    【後半発表!】音楽ブログ緊急企画~今年出会った最高の1曲~アブセンス? - アブセンス?
    kjin
    kjin 2015/12/28
  • 仕事のために生きる? 長時間労働はなくせないのか (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    長時間労働は社会にどのような影響を与えているのか。10月半ばに「長時間労働の呪縛」として報じたところ、多くの反響がありました。取材を重ね、考えます。長時間労働はなくせないのか――。 ■これまでの経緯 10月12日、15日の2回に分け、シリーズ「女が生きる 男が生きる」の「長時間労働の呪縛」編を掲載しました。日企業で常態化する長時間労働が、男性や女性に何をもたらしているのかを考えました。 長時間労働を嫌って大企業を辞めた男性のブログが共感を呼ぶ一方、人気漫画「課長島耕作」の作者の弘兼憲史さんからは「残業をいとわず、仕事を一生懸命やる人も必要ではないか」という意見がありました。日では「男は仕事、女性は家庭」といった性別役割分業意識が他の主要国以上に強く、女性が孤立して子育てしている実態も報告しました。 長時間労働に対しては若者の間で抵抗感が強まり、「残業ゼロ」改革などに乗り出す企業

    仕事のために生きる? 長時間労働はなくせないのか (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース