タグ

2015年12月15日のブックマーク (9件)

  • ゲーム開発に役立つオープンソースプロジェクト まとめ Part.1

    猛暑日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。岩崎です。 今回は開発お役立ち情報としていくつかリンクまとめとして紹介します。 オープンソースプロジェクトから開発の現場でも使えるものをご紹介していこうと思います。 ライセンス形態ではGPLなどではなく、zlib,apache,NewBSD,MITライセンスなど商用利用でも導入しやすいものを対象にしていきます。 ”屋”という諺がある通り、その道を研究して突き進む人が作ったものがもっとも信頼できるもので品質が高いと考えられます。 又、その瞬間の実装開発コスト削減だけでなく、仮想的に開発人員の増員と同じような効果が見込めます。これはそれぞれのオープンソースプロジェクトでバージョンアップやメンテナンスが継続されることによって分業並行開発をしているのと同じ効果が得られるためです。 公開されていることによって第三者が機能拡張や不具合の修正に参加するこ

    ゲーム開発に役立つオープンソースプロジェクト まとめ Part.1
    kjktk
    kjktk 2015/12/15
  • VR Best Practice - Unity Learn

    Pathways Build skills in Unity with guided learning pathways designed to help anyone interested in pursuing a career in gaming and the Real Time 3D Industry. View all Pathways Courses Explore a topic in-depth through a combination of step-by-step tutorials and projects. View all Courses

    VR Best Practice - Unity Learn
    kjktk
    kjktk 2015/12/15
  • openFrameworks x Arduino #001

    openFrameworks x Arduino #001 from Takepepe on Vimeo. そろそろこのアバターの格好で記事投稿するのが辛くなり始める今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はopenFrameworksをArduinoでコントロールするネタです。(Arduinoはほぼオマケですが…) 動画ではひらひら揺らめく面と、再生している音楽が同期しています。 赤外線センサーに手を近づけて、面の揺らめきと音楽のスピード・音量をコントロールします。 ArduinoはINとOUTを備えたマイコンボードの統合開発環境です。 一般的なPCやガジェットには無いセンサーをコンテンツに取り込むだけでなく、 LED、モーターや家電のコントロールも出来る素敵インターフェースです。 Arduino http://www.arduino.cc/ Arduinoはボードにプログラム

  • 【シリーズ「PCLを触ってみよう!」第一回】3D点群処理ライブラリ「Point Cloud... | DERiVE コンピュータビジョン ブログ

    このサイトについて DERiVEはコンピュータビジョン、画像認識が専門のMasaki Hayashiがお送りしている、コンピュータビジョン(Computer Vision)を中心としたITエンジニア、研究向けのブログです。※「DERiVE メルマガ別館」は2015/9月で廃刊致しました、 「PCLを触ってみよう!」と題してPoint Cloud Library(PCL)という、フリーでオープンソースの3Dポイントクラウド(点群)データ処理をまとめたライブラリについて、シリーズで紹介していきたいと思います。 PCL - Point Cloud Libary http://pointclouds.org/ 私の研究室で使う人が出てきそうなので最近格的にPCLを触り始めているのでこのブログでも紹介できるという流れではあるのですが、そもそもPCLはこの後述べるようにKinectの登場で要注目のラ

    kjktk
    kjktk 2015/12/15
  • GitHub - yasuhirohoshino/GPUParticles

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - yasuhirohoshino/GPUParticles
    kjktk
    kjktk 2015/12/15
  • ドラム打ち込みが身につくTR-808ベースの音ゲー、TR-REC GAMEがiPhone/Android用にRolandより無料で登場だ!|DTMステーション

    打ち込みの世界って興味はあるけど、なんとなく難しそうで……、なんて敬遠している方も少なくないと思います。その打ち込みも、いろいろな手法があるのですが、もっとも分かりやすく、また音楽制作の世界で広く使われているのがRolandのTR-808で初めて採用されたTR-RECと呼ばれるドラム打ち込み方式でしょう。いまや、ドラム打ち込みのデファクトスタンダードとなっている手法ですが、まったく初めての人にとっては、やはり未知の世界。なかなかチャレンジできないかもしれませんよね。 そんな中、プレイしながら、ドラム打ち込み手法が身につくユニークなゲームアプリをRolandが無料でリリースしました。「TR-REC GAME」というこのアプリはiPhone/iPad(ユニバーサル)およびAndroidのどちらでも使えるもので、AIRAシリーズの入門版という位置づけ。楽しく遊びながら、4つ打ちとはどういうことな

    ドラム打ち込みが身につくTR-808ベースの音ゲー、TR-REC GAMEがiPhone/Android用にRolandより無料で登場だ!|DTMステーション
    kjktk
    kjktk 2015/12/15
  • 友人をスマホで撮影して3Dモデル化してUnityで動かしてみた

    3d model from photos](http://cdn.123dapp.com/wp/wp-content/uploads/2014/09/catch-for-android.jpg) 上記のビデオにもありますが、基的には周囲をぐるぐると回りながら20枚前後の写真を撮影、123Dのサイトにアップロードすることでモデルデータ化されます。 今回、友人の小島さんが撮影した友人の伊藤さんは次のようなデータになりました。iPhone5での撮影です。 試行錯誤の結晶 2014-07-27-18-27-10 3D Model Made with 123D 123D Catch なかなか綺麗な仕上がりです。背景になっていた壁や道路、カフェもモデル化されており妙な迫力があります。そしてモデルデータは.obj形式か.3dp形式でダウンロードできます。このままでも一応、Unityへ持っていく事が可能

    kjktk
    kjktk 2015/12/15
  • Convert a vector<int> to a string

    Ask questions, find answers and collaborate at work with Stack Overflow for Teams. Explore Teams Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives

    Convert a vector<int> to a string
    kjktk
    kjktk 2015/12/15
  • vvvvで再帰性反射材を使ってみよう - Qiita

    準備するもの ・vvvv 64bit ・kinect v2など赤外線カメラ ・再帰性反射材 再帰性反射材とは 入光を光源の方にまっすぐに反射させるもの。 つまり、入射角にかかわらず、光源に反射する。 工事現場の人がつけてるヤツ。 kinectなどの赤外線カメラでは、 距離がそのまま光を返すため、距離が近くなる。 (・・・で、あってるかな?汗) 再帰性反射材買ってみた ・再帰性反射材テープ:3M Reflective sheeting 680シリーズ ・反射シート:3M反射シート1500シリーズ 今回は、東急ハンズで買いましたが、 似たような反射シートが売ってるので、それでもOKだったりします。 両方とも同じように使えました。 vvvvで距離画像を作る ご存知の通り、kinectにはRGBカメラとIRカメラが入っております。 赤外線カメラから、距離による色の変化の違いを表す距離画像を作ります

    vvvvで再帰性反射材を使ってみよう - Qiita
    kjktk
    kjktk 2015/12/15
    “・再帰性反射材テープ:3M Reflective sheeting 680シリーズ ・反射シート:3M反射シート1500シリーズ”