タグ

2019年9月25日のブックマーク (14件)

  • 原子核の周りを電子がグルグル回っているそうですが、この回転で永久機関とか作れないのでしょうか?電子が止まったりしますか? - Quora

    原子核の周りを電子がグルグル回っているそうですが、この回転で永久機関とか作れないのでしょうか?電子が止まったりしますか? とても鋭い着眼点だと思います。実際、昔の物理学者たちは「永久運動する電子は永久機関なのではないか」と考えました。しかし、その様に考えると以下のように矛盾が生じます。 まず、「原子核の周りを電子が公転している」という古典的なモデルを考えます。クーロン力によって電子と陽子が引き合い、かつ陽子が電子に比べて十分重い(ボルン・オッペンハイマー近似)と考えます。すると、ちょうど太陽の周りを公転する惑星と力学的には同じ運動をすることになります。 しかし、電磁気学によれば加速度運動する荷電粒子は電磁波を放出するので、電子は陽子の周りを公転しながら電磁波を放出します。その過程で、電子は電磁場からある種の「抵抗」を受けることになります。言い換えれば、電子の運動エネルギーが電磁波のエネルギ

  • ジャパニーズトラディショナルカンパニーを退職した話|mhiro2|note

    先日、新卒から3年ほど勤めた某Nグループの SIer退職しました。 転職してから少し経ったので、振り返りの意味も込めてつらつらと書き綴っておきます。 あくまで私の主観に基づいた半径数メートルの話でしかないので、ここに書いた話が全てだと主張するつもりは全くありません。特に面白い話も書いてません。 あとは私の社会性フィルターが機能していることを祈ります。 私のプロフィール情報系の修士卒で、現在社会人4年目になります。 現職(転職先)では MLOps を推進する部門に在籍し、機械学習基盤の構築や、分析案件のエンジニアリングなどを担当しています。 新卒入社まで前職について改めて触れておくと、社員数数千人規模の会社で、主にグループ会社向けのシステム開発や保守運用などをミッションとしていました。 詳細は省きますが、実態としては上記に留まらず何か色々(雑)やっていたと思います。 私はアーキテクト職を

    ジャパニーズトラディショナルカンパニーを退職した話|mhiro2|note
  • コンピュータ以前の数値計算(1) 三角関数表小史 -

    現代の三角関数計算 三角関数の値を計算する方法として、現代人が素朴に思いつくのは (1)いくつかの角度に於ける値を事前に計算しておき、一般の場合は、それを補間した値を使う (2)Taylor展開の有限項近似 の二つの方法だと思う。Taylor展開を使う場合、角度をラジアン単位に変換する必要があるので、円周率を、ある程度の精度で知っていないといけない。 コンピュータ用に、もう少し凝ったアルゴリズムが使われることもある/あったらしいけど、今のコンピュータでは、(2)の方法が使われることが多い。例えば、Android(で採用されているBionic libc)では、アーキテクチャ独立な実装は、単純なTaylor展開を利用するものになっている。 https://android.googlesource.com/platform/bionic/+/refs/heads/master/libm/upst

  • GitHub - haoel/downsampling: downsampling time series data algorithm in Go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - haoel/downsampling: downsampling time series data algorithm in Go
  • Intelligent Tracking Prevention 2.3

    Note: Read about past updates to this technology in other blog posts about Intelligent Tracking Prevention, the Storage Access API, and ITP Debug Mode. Intelligent Tracking Prevention (ITP) version 2.3 is included in Safari on iOS 13, the iPadOS beta, and Safari 13 on macOS for Catalina, Mojave, and High Sierra. Enhanced Prevention of Tracking Via Link Decoration Our previous release, ITP 2.2, foc

    Intelligent Tracking Prevention 2.3
  • 圧縮効率のよいカラムナフォーマット 〜 Yosegi や ORC のエンコード方式調査

    初めまして、2019年8月にヤフーのデータプラットフォームチームのインターンシップに参加した山添です。今回はインターンで検証を行ったカラムナフォーマットにおけるエンコーディング方式について紹介します。ブログでは、特に数値型のエンコーディング方式について、データ圧縮率への効用を確認します。 カラムナフォーマットとは 昨今のデータ社会では、ログデータや購買データ、位置情報データなどさまざまなデータがものすごいスピードで生み出されています。企業ではそのような大規模なデータを蓄えておく必要があります。 私たち学生の間で最も親しみのあるファイルフォーマットは、JSON や CSV などのテキストフォーマットだと思います。これらのフォーマットは、データ保存時にスキーマを必要としない、人間からの可視性が高いなどの利点がありますが、データの圧縮効率が低いことや、処理性能の低さなどのデメリットもあります。

    圧縮効率のよいカラムナフォーマット 〜 Yosegi や ORC のエンコード方式調査
  • Uber Eats配達員たちが労働組合を日本で結成か、「保険・労災なし」など問題視 | Buzzap!

    高度情報化社会の新しい働き方ですが、解決すべき課題も多く、まっとうな待遇や賃金を求める動きが起こっています。詳細は以下から。 ここ1~2年で日でも急激に浸透してきたUber Eats。ファストフードやファミレスなどのチェーン店に加え、地域の有名店からも多少の手数料でいわゆる「出前」を頼めるシステムは忙しい人にも面倒くさがりにも便利です。 ですが、その便利なシステムを担うUber Eats配達員の労働環境には多くの問題があることが指摘されており、配達員らによってウーバーイーツユニオン準備会という団体が構成され、労働組合の結成を目指すことになっています。 ◆ウーバーイーツユニオン準備会の3つの要求 ウーバーイーツユニオン準備会の主張は大きく分けて3つ。ひとつ目は、配達員は個人事業主扱いのため労働法が適用されず、事故にあっても労災保険の適用がないということ。 準備会はUber Eatsに対して

    Uber Eats配達員たちが労働組合を日本で結成か、「保険・労災なし」など問題視 | Buzzap!
  • AzureやAWSの大規模障害でもサービスが停止しない設計とは

    こんにちは!FIXER R&D Division担当、フェローの千賀です。 今日は、先日8月23日に発生したAWSでの大規模障害を受けて、クラウドを使ってシステムやサービスを構築、提供する際の考え方や留意事項等をお伝えし、止まらないサービスを作るにはどうしたらいいかをアーキテクチャの観点から解説したいと思います。 AWSでの障害の内容と原因 まず簡単に、AWSで2019年8月23日に発生した障害の原因や内容を簡単に解説します。既に当ブログでも取り上げ、報道などもされておりますのでご存知の方も多いかもしれませんが、同日正午過ぎごろから22時過ぎまでの間、AWS東京リージョンにて、EC2やRDSへの接続障害など発生しました。原因は冷房をコントロールする制御システムを中心とする多重障害であり、サーバの温度が上がりすぎたことによる過熱である、と報告されています。 これにより約10時間に渡って、AW

    AzureやAWSの大規模障害でもサービスが停止しない設計とは
  • ついに発売!子どもプログラマーキーボード|shi3z|note

    「秋葉原式プログラマーキーボード for kids」が日より発売! 税別2,480円! 各記号に正しい読み方が書いてあるので お子様や初心者だけでなく、 記号は分かるんだけど他の人に説明するのに正式名称なんだったっけ…? 等、プログラミング初心者でなくてもおススメできるキーボードです! pic.twitter.com/IrrfDVsKYl — ツクモ池袋店 (@TIkebukuro) September 24, 2019 というわけで、吾輩の企画したお子様プログラマーキーボードが全国のTSUKUMOで発売開始になりました。 自分で自分の顔が出ている商品を撮影にいくのが恥ずかしかったので、TSUKUMO各店舗さんのツイートを引用することでお茶を濁したいと思います。 【for kids】 未来のプログラマの為に発売!アルファベットや記号キーに全て「カナ」を振ったkids向けです 『秋葉原式プ

    ついに発売!子どもプログラマーキーボード|shi3z|note
    kjw_junichi
    kjw_junichi 2019/09/25
    これいいなぁ!長男は気合と根性の昭和ゴリ押しスタイルで、だいぶキーが打てるようになってしまったが、大文字と小文字が書いてあるのがほんと良いなぁ
  • 文科省のPython教材、改訂版が出ました!指摘に対して直したり直さなかったりと面白いです! - パパ教員の戯れ言日記

    5月に出た文科省の研修用教材に対して、micro:bitが出たぞ!やった!と浮かれていたら、修造botを完全に修造人のTwitterとして紹介しているというデカいミスをやらかしているということを記事にしましたが、今回その改訂版が出ました。 blog.edunote.jp ちょっと見てみましょう。 改訂版はこちらから。 www.mext.go.jp ワードクラウドの紹介にはやはり修造は出てこなかった 前回更新後に訂正されたまま、走れメロスのワードクラウドでした。 では、他の場所はどうなったのでしょうか。 Qiitaで指摘されていた部分 Qiitaでは@nagataaaasさんが記事をまとめ、指摘していらっしゃいました。 qiita.com 私が見た感じ、この記事からは数点の修正が見られます。 以下、改訂前は http://www.mext.go.jp/component/a_menu/ed

    文科省のPython教材、改訂版が出ました!指摘に対して直したり直さなかったりと面白いです! - パパ教員の戯れ言日記
  • ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化

    ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化 ふくおかフィナンシャルグループは、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud PlatformGCP)を採用する。 福岡銀行などを傘下に持つ金融持ち株会社、ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は9月24日、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud PlatformGCP)を採用すると発表した。開発・運用コストを抑え、外部サービスとの連携をしやすくする狙いがある。 勘定系システムの開発では、預金、為替といった個々の金融機能を独立したサービスとして開発し、APIなどで連携して1つのアプリケーションにする「

    ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化
  • 解析不能!30年以上前のレトロゲームから謎の「自動生成アルゴリズム」が見つかる - ナゾロジー

    Point ■レトロゲームには容量不足や技術的制約を解決するため、現代の我々から見ても解析できない謎の技術が使われていることがある ■今回、ATARI2600から82年に発売されたゲーム『Entombed』に、全くロジックが不明の迷路自動生成プログラムのコードが発見された ■迷路の壁を完全ランダムに配置すればクリア不能になってしまうが、このプログラムがなぜ通行可能なパターンで迷路を生成しているかは、まったくの謎だという ほんの数十年前、コンピュータ関連の技術が飛躍的に向上しました。 特にデータ容量の向上はめざましく、現代の若い人たちにとって容量の単位は「ギガ」が標準になっています。 しかし初代のスーパーマリオの全ゲーム容量は40KB、初代ドラゴンクエストの全容量は64KBでした。 これはこの記事のトップに貼られている画像の容量よりも遥かに小さい容量です。 レトロゲームの開発は、そんな小さな

    解析不能!30年以上前のレトロゲームから謎の「自動生成アルゴリズム」が見つかる - ナゾロジー
  • 外国人は日本人の「こんな言動」に困惑している

    社会人たるもの、言葉遣いはもちろんのこと、相手に不快な思いをさせないように、しぐさや話題に気をつけるのは最低限のマナーですよね。これは日語に限ったことではなく、英語でも同じ。いや、きっと何語でも同じなのでしょう。でも、私たち日人がよかれと思って行っていることが、実は異なる文化では失礼なこととして捉えられてしまうこともあるようです。 筆者の会社で働く英語ネーティブの同僚たちに、日人と話しているときに気になる「やめてほしいこと」はないか聞き込みをしてみました。今回はその中から多く挙がった5つを紹介いたします。皆さんも、外国人と話すとき、知らずに相手に不快な思いをさせていないかどうか、チェックしてみてください。 その1 アイコンタクトを取らない いちばん多く挙がったのが「アイコンタクト」でした。これは筆者もレッスンをしていると気になることがありますので、ネーティブからは出てくるだろうと予想

    外国人は日本人の「こんな言動」に困惑している
  • 語源は?なぜお茶屋さんに置いてある?誰かに教えたくなる「海苔」トリビア | citrus(シトラス)