タグ

学習に関するkk831のブックマーク (47)

  • 公園で出会った4ヶ国語話すベビーシッターが教えてくれた子供の多言語習得の秘訣 - tomoima525's blog

    先日公園の砂場で娘と遊んでいたところ、向こうから2歳くらいの男の子とはつらつとした年配の女性がやってきた。ほどなくして娘が男の子と一緒に遊び始めたので、なんとはなしにその女性(Tさん)と立ち話を始めた。 聞けばTさんはブラジル生まれドイツ育ち、教育心理学を大学院で修めており、英語ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語を話すことができると言う。元々パロアルトのドイツ人向けのインターナショナルスクールで教えていたが、気苦労が多い割に給与がよくないそうで、今は多言語に対応したベビーシッター兼プライベートティーチャーをしているとのこと。娘が一緒に遊んでいる男の子はドイツ人と中国人のハーフで、両親の依頼により今はドイツ語でのみ話しかけているそうだ。 彼女の経歴に大変興味を持ったので、どうやったら子供がいくつもの言語を覚えられるようになるのと聞いてみた。 「当に重要な原則はひとつだけよ」とTさんは言っ

    公園で出会った4ヶ国語話すベビーシッターが教えてくれた子供の多言語習得の秘訣 - tomoima525's blog
    kk831
    kk831 2021/04/15
    すごく興味深い
  • ちょうどいいくらい学ぶコツ - 山下泰平の趣味の方法

    私は一人で学ぶのが好きで、基的にずっとそうしている。学校にいた頃は授業を受けてはいたけど、大勢の前で一人が話しているのを理解することがものすごい苦手で、高校の終わりあたりで一人でやろうと決めた。それからそういう感じである。だから一人で学ぶのが好きというよりは、それ以外の方法を知らないというのがより正しいのかもしれない。 運転免許以外の学校的なところでちゃんと勉強したことないから想像だけど、他人と学ぶ場合は、だいたい基的には期間と目的、学ぶルートが設定されている。だから学ぶ期間と、終わった後どうなるかもざっくり理解できる。しっかりとしたガイドもあるので、一通り終りまで学べることが多いような気がしている。 それに比べると、一人でなにかを学ぶのは面白いけど、終わりやルートが曖昧である。明確なメリットがない場合は、世の中にはもっと知ってる奴はいるし、これを学ぶ意味があるのかなってなることもある

    ちょうどいいくらい学ぶコツ - 山下泰平の趣味の方法
    kk831
    kk831 2020/11/10
    「他人と比較しない」っていうのは本当にそうありたい
  • 「無洗米」の意味解釈の難しさ|Colorless Green Ideas

    「無洗米」は「洗う必要がない米」という意味であるが、「事前に洗われて無い米」という意味で解釈する人がいる。このような誤解が生じるのは、「無洗米」の構造と意味が特殊なものであるせいかもしれない。 「無洗米」は「事前に洗われて無い米」? 「無洗米」のことを「事前に洗われて無い米」と捉えている人をたまたま見つけた。 無洗米って事前に洗われて無い米だと思っててコメント欄の流れが意味わからなかった。 はてな匿名ダイアリー.(2020年6月17日).「米って洗う必要ある?」 https://anond.hatelabo.jp/20200617211134 もちろん「無洗米」の意味は「洗う必要がない米」である。だから、「事前に洗われていない米」と解釈すると話が通じなくなる。 米。洗われているか洗われていないか [1] 。 「事前に洗われていない米」のように解釈している人は他にもいる。例えば、歌人の俵万智

    「無洗米」の意味解釈の難しさ|Colorless Green Ideas
    kk831
    kk831 2020/09/29
  • 論文の読み方 [和訳] - Qiita

    はじめに この文章のターゲット この記事は、S. Keshav 著の How to Read a Paper という論文をラフに日語に訳してまとめたメモです。基的な文章の流れや内容はそのままですが、ところどころ改変 (表現を柔らかくフランクにしたり削ったり) していますので、原論文と見比べながら読んでください。 論文の読み方がイマイチ分からない人が読むと絶対に何かの発見があると思います。 論文の読み方 和訳 タイトル、著者 タイトル: How to Read a Paper バージョン: 2016年2月17日 著者: S. Keshav 所属: David R. Cheriton School of Computer Science, University of Waterloo Waterloo, ON, Canada Introduction 研究者であれば、毎年ものすごい時間を割

    論文の読み方 [和訳] - Qiita
    kk831
    kk831 2020/05/20
    3週ルール
  • ニュートンのイノベーションは隔離体験から生まれた デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    未曾有のロックダウン、過去を振り返ればペストの流行とニュートンの存在隔離体験がニュートンに与えたイノベーションのチャンスイレギュラーなピンチこそ、チャンスに転ずる可能性も17世紀半ば、ペストという疫病がヨーロッパを襲い、18ヶ月の期間でイギリス国内だけでも、当時のロンドンの全人口の1/4にものぼる10万人の人々が亡くなった。 1665年には、その蔓延を防ぐために、イングランド全体に対して「ソーシャルディスタンス (社会的距離を置く)」命令が発せられ、大学のキャンパスも無期限の閉鎖になった。その頃の大学生の一人が24歳になったアイザック・ニュートン。のちの大発明家である。 彼はこの命令に従い、幼少期に住んでいた家に戻ることを余儀なくされた。そして、この時の体験が、その後の彼の人生を大きく変えることになった。 学校封鎖が与えてくれること現在、日アメリカをはじめとして、多くの国々にて新型コロ

    ニュートンのイノベーションは隔離体験から生まれた デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kk831
    kk831 2020/04/15
    「ペストが猛威を奮っていた1665年、ニュートンはケンブリッジのカレッジに通う24歳の大学生だった。」
  • 暗黙知を形式知へ 松原良香が大学院で学んだこと - footballista | フットボリスタ

    現役時代はFWとして国内外のクラブで活躍し、引退後はサッカー解説者やサッカースクールの代表を務める松原良香氏が日サッカー界の課題である“決定力不足”の克服をテーマとした書籍「ストライカーを科学する -サッカーは南米に学べ!-」を出版した。西野朗氏が「世界で勝つためのストライカー論」と太鼓判を押す一冊は松原氏が2018年に大学院生として研究発表した修士論文がベースになっている。S級ライセンスを所有した上で修士号も取得するという異質のセカンドキャリアを歩む背景にあるものとは。 苦難のセカンドキャリア 「実力不足を痛感しました」 2015年秋、同郷の先輩・望月重良に誘われて監督に就任したSC相模原での日々を思い出すと、今でも不甲斐ない自身への怒りがこみあげてくる。指揮を執ったのはシーズン残り3試合のみ。就任前4連敗中だったチームを2勝1分けと立て直したが、チームをマネジメントすることは想像以上

    暗黙知を形式知へ 松原良香が大学院で学んだこと - footballista | フットボリスタ
    kk831
    kk831 2019/10/24
    「フィッシュボーン図(特性要因図)」
  • 集中力は43歳! 人間の脳のピーク年齢は、能力ごとに違っていた

    自分の能力のピークはもう過ぎた —— 。そう感じたことがある人は、ぜひ読んでほしい。 知能に限って言えば、今後、新たな能力のピークを迎えられる可能性がある。他人の感情を推し量る能力、あるいは基的な計算能力のように、中年期もしくはそれ以降までピークに達しないものもある。 マサチューセッツ工科大学(MIT)の認知科学研究者で、加齢に伴う知能の変化に関する研究を率いるジョシュア・ハーツホーン(Joshua Hartshorne)氏は、Business Insiderに対してこう語った。 「ほぼどの年齢においても、ある能力については向上が、ある能力については低下が見られる」 研究チームは、10歳から90歳までの数千人を対象に、単語の暗記、顔の識別、名前の記憶、計算といった能力について、調査した。結果、年齢に関係なく、ほぼすべての年齢で、常になんらかの能力のピークが来ることがわかった。

    集中力は43歳! 人間の脳のピーク年齢は、能力ごとに違っていた
    kk831
    kk831 2018/10/01
    将来に希望が持てる
  • どうしたら「彼女」から「奥さん」になれるかを『Word2Vec』に聞いてみた | AI専門ニュースメディア AINOW

    最終更新日: 2019年7月10日 工学部女子大生のranranです。 私は彼氏のことが大好きで、いつも彼氏のことばかり考えています。もちろん、将来的には彼氏の「奥さん」へと昇格したいと考えています。しかし、このまま時間の流れに身を任せていてれば、自然と「彼女」から「奥さん」になれるのでしょうか? 非常に不安です。

    どうしたら「彼女」から「奥さん」になれるかを『Word2Vec』に聞いてみた | AI専門ニュースメディア AINOW
  • エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

    簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。 で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。 これはその通りなんです。 「決断疲れ」というのがあり、何かを決断するには膨大なエネルギーが必要なため、1日にできる量は限界があるみたいな話があるのですが、新しいことをはじめるというのにも相当なエネルギーが必要です。「人生詰んだ」と思ってしまう人が、たくさんエネルギーがあるかというと・・・ないですよねえ。 僕の話をします。 僕は小さいころから運動神経もなく、手先も不器用で、勉強もできなくて、歌や楽器も下手で、、と言ったようなそんな感じで他の人と比べてもスペックはだいぶ低いというような印象が

    エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう
  • わかりやすい文章の10大原則の、+5原則(特別編1) | Web文章入門(全7回)

    わかりやすい文章の10大原則の、+5原則(特別編1) | Web文章入門(全7回)
  • 漢和辞典を使って平仄や韻を調べる|Colorless Green Ideas

    絶句や律詩などを作る際には、漢字の平仄や韻についての情報を知る必要がある。ここでは、漢和辞典を使って平仄や韻を調べる方法について紹介する。 平仄と韻 漢詩にはさまざまな種類のものがあるが、よく作られるものとして、絶句や律詩がある。絶句や律詩は、漢詩の中でも近体詩(きんたいし)と呼ばれるものに含まれる。近体詩は音の調和に関するルールがかなり厳しい。このため、近体詩のルールに適合するようにするためには、詩で使用する個々の漢字の音についてしっかりと把握する必要がある。 具体的には、「平仄(ひょうそく)」と「韻(いん)」という2つのことについて知る必要がある。平仄と韻については後で詳しく説明するが、絶句や律詩を作るときには、平仄と韻の双方が近体詩のルールに合うように作らなくてはならない。 そして、近体詩を考えるときの平仄と韻は、日語の漢字の音の知識からは、ほとんど推測できない。なぜかと言えば、昔

    漢和辞典を使って平仄や韻を調べる|Colorless Green Ideas
  • 「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた

    こんにちは。ヨッピーです。日は東京大学に来ています。 僕みたいな低IQの屁こき豚がこんな所に来てしまったら、一歩入っただけで知恵熱出してぶっ倒れそうな気がしますが、取材のためなので仕方がありません。 さて、「i:Engineer」ではこれまで、京都大学の先生や東工大の学生など、いわゆるアカデミックな方々にも取材をさせていただきました。その取材の際に、 「数学者は変人しかいない」 「人格破綻してる」 「狂人の巣窟」 なんて、「数学者やべぇ」みたいなニュアンスの話を聞くことがしばしばありました。僕の知人で、京都大学を中退後、現在は優秀なエンジニアとしてゴリゴリ最前線で働いている方も「ずっと数学をやっていたかったけど、数学をやるには全部捨てなきゃ無理だなと思って諦めた」みたいなことを言っており、がぜん「数学者ってどんな人なんだろう」と興味が湧いたわけです。 そこで今日は実際に、 数学者にお話を

    「数学者は変人ばかり」って本当? 天才数学者・千葉逸人先生に聞いてきた
  • 中学受験体験記

    小6の息子がめでたく中学受験を終えたところ、通っていた塾から「受験体験記」の執筆依頼が来たのだが、1200字程度で収めないといけないらしく、思いの丈の全ては到底書ききれないので、その下書き代わりにこちらに字数制限なしで書こうと思う。 それに、どれだけうまく1200字に収めようと、自分がこれから書く内容はきっと塾の受験体験記集には採用されないので、せっかく書くのに日の目を見ないのも切ないという事情もある。 公立派 vs. 私立派そもそも自分は中学受験の必要性を何ら感じていなかった。気軽に通える範囲に私立中学などない田舎で育ったし、気合を入れて遠距離の私立中学に通わせようとなどという教育熱心な家庭でもなかった。 通った近所の公立中学は荒れていた。不良な上級生が授業時間中に教室外にたむろして騒ぎを起こし、先生一同でそれに対処するために授業が中止になることや、校内を卒業生がバイクで走り回るなんてこ

    中学受験体験記
  • 「公文式」学歴社会の勝者を生み出す仕掛け

    「塾歴社会」の勝ち組の3人に2人が公文式 「公文最強説!?」。これは、2016年1月に発刊された拙著『ルポ塾歴社会 日のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体』(幻冬舎)の中で使った見出しである。 「塾歴社会」とは、「学歴社会」における「勝ち組」が、実はごく限られた塾に通っている現状を表現した言葉。中学受験ではサピックスに通い、有名中高一貫校に入学するとすぐに中高一貫校生向け大学受験塾の鉄緑会に通い、東大受験対策を始めるという「王道」が存在する。今や、日学歴社会の最高峰・東大理Ⅲ、つまり医学部合格者の半数以上が鉄緑会出身者で占められている。 塾は、入試問題を分析し、それに合格するための効率の良いカリキュラムと勉強法を逆算して組み立てる。塾生たちはそれを粛々とこなすのみ。”結果にコミットする”スポーツジムと同じである。 受験生に求められるのは、大量の課題をこなす処理能力と

    「公文式」学歴社会の勝者を生み出す仕掛け
  • 好きなことをして生きていくこと - 人間とウェブの未来

    実はとても難しいことなのである。 hb.matsumoto-r.jp 上記エントリで述べた通り、僕は結局コードを書き、コンピュータサイエンスを学び、フィードバックを頂きながら試行錯誤してOSSを作り続けることが好きで楽しいからずっと続けられているといった。でもそれは決して、好きなことだから楽に人生を過ごしてこれたというわけではない。好きなことだから仕事が楽であるわけでもない。 好きなことをして生きていくために、僕は大学の時から自分のキャリアを明確に定め、企業に就職した後に、そこで得た社内の評価、そして、毎月の給料を全て捨て、大学院の博士課程に飛び込んだ。その上、最初は審査で不合格になっている。なぜそれができたのか。それは、好きなことをして生きていきたいからだ。以前、その人生をキャリア・キーノートとしてまとめた。 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 2016 / career-ke

    好きなことをして生きていくこと - 人間とウェブの未来
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 学年ビリのアホが1年半でTOEICスコアを300点から840点に上げた英語勉強法の話 - Qiita

    序盤から中盤にかけての中心は音読、英作文、文法であった。 特に英作文と文法は非常に重視しており、一番時間をかけた。 中盤から終盤にかけては精読、多読、ボキャビルを行った。 文法を叩き込んだ後に精読と多読を行ったのは誤読せずに済んだので良かったと思う。 学習時間の内訳をグラフで示すと以下のようになります。 英作文と文法で約60%を占めています。英文法を徹底的に体に叩き込みました。 逆に精読、多読、発音が占める割合は低くなっています。特に発音が少ないのは後で後悔することになります。 学習の詳細 ここでは各トレーニングに使った教材について簡単なコメントとともに書いておきます。 音読 音読の一冊目はコレをやりました。英語上達完全マップの作者が書いたなので、音読のトレーニングがしやすいように構成されています。そのため、様々な人が書いていますが音読の一冊目にはこれをやっておけば間違いはないと思います

    学年ビリのアホが1年半でTOEICスコアを300点から840点に上げた英語勉強法の話 - Qiita
  • 「旅行好き」が語学留学するなら行くべき場所は地中海の島国「マルタ」 | ライフハッカー・ジャパン

    近年、語学を学びに短期でカナダやオーストラリア、フィリピンといった国に留学する日人が増えているといわれています。 そんな中、日人がほとんど行かないマルタ共和国に大学の夏休みを利用して、私が1カ月語学留学をしてきた体験をご紹介します。 マルタ共和国(以下、マルタ)は南ヨーロッパの地中海に位置する、東京都23区の半分ほどの面積しかない小さな島国で、この国ではマルタ語と英語が公用語になっています。 ヨーロッパなのに英語が公用語なの? と思う方もいるかもしれませんが19世紀から20世紀後半にかけて英国の統治下であったため英語を話せる人が多くいるのです。 なぜマルタだったのか マルタ島の北西部にあるゴゾ島の、風と波によって作られた「アズールウィンドウ」。 私も最初は周りの友だちが行くようなカナダやオーストラリア、フィリピンといった場所へ行くことを考えていました。 しかし、最近ではフィリピンなどに

    「旅行好き」が語学留学するなら行くべき場所は地中海の島国「マルタ」 | ライフハッカー・ジャパン
    kk831
    kk831 2016/12/01
    英語が公用語
  • グーグルの翻訳AIが「独自の言語」を生み出したといえる根拠

    kk831
    kk831 2016/11/29
    インターリングア
  • 【レビュー】もう英語って絶対必要なんだから、1日25円出して「Amazon English」で勉強しときなよ! - Brian'z Imagination

    最近Amazonの勢いが止まらない。Amazonプライムビデオでしか見れない「仮面ライダーアマゾンズ」が面白すぎるし(まもなく最終話?)、Amazonプライムミュージックで音楽聞き放題だし、社会人学生でもAmazon Student会員になれるし、今日で言えば4,980円の格安最新Kindleを発表したり何と買取サービスまで始めたのだ。驚き! Amazonといえばぼくのなかでは「最短即日で届くなんでも屋さん(小売的な意味で)」な感じで、店に行かなくても比較的安く手に入れることができるので、ショッピングに行くことが少なくなった。AmazonプライムビデオやプライムミュージックのおかげでTSUT◯YAに行く機会も減ったし、これからはブッ◯オフに行く機会も減るだろう。そして今回紹介する「Amazon English」は、まだローンチしたばかりであまり知られていないが、あなたが英字新聞を読んだり英

    【レビュー】もう英語って絶対必要なんだから、1日25円出して「Amazon English」で勉強しときなよ! - Brian'z Imagination