2014年5月14日のブックマーク (16件)

  • gruntでminifyする前にconsole.logを消す - しるてく

    開発環境で読むapp.jsではconsole.logは大量に出したいけど、番環境で読むapp.min.jsではデバッグ用の記述はなかったようにしたいなーと思って探したらこんなの見つけた。 grunt-remove-logging grunt.initConfig removelogging: dist: dest: "app.clean.js" src: "app.js" とかしてあげて、app.clean.jsをminifyしてあげれば良さそう。 あんま検証してないけど、今のところ問題ないかんじ。 ちなみにGruntfileはcoffeescriptで書くとすっきりして良い。

    gruntでminifyする前にconsole.logを消す - しるてく
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • CakePHP2系でバッチ処理を実行するために覚えておくわかりやすい基本方法 - 【鋭利団体】PK-Brothers

    我々は日々死ぬために生きている。 生きるために死ねる。 最近そんな言葉が胸にささった。 今回のTipsはよくあるCakePHPでのバッチ処理を実行するための基的方法について記述する。 よくシェルとも言うらしいが、僕はバッチといった方がしっくりくるから以下バッチという。 僕の開発環境はWindows環境なのでWindowsに特化している記述になるがいいだろう。 結構Windows記事を見つけないからだ。 参考になれば幸いでござる。 まず、どのファイルに書くか? app/Console/Command/ このディレクトリにファイルを追加する。 できればCakePHP命名規則にのっとって書くのが無難だろう。 app/Console/Command/TestShell.php こんな感じに、ね。 コーディングの構成は? 僕はいつも以下のような形で基形成を保っている。 人はルールの上にいてこそ

    CakePHP2系でバッチ処理を実行するために覚えておくわかりやすい基本方法 - 【鋭利団体】PK-Brothers
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • 『ClipMenuをJSで拡張して、ステキなコピペライフを』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは。スマートフォン版Amebaでディベロッパーをしている宇納です。 日は普段の業務とは離れて、ちょっとだけ便利なTipsのご紹介です。 Mac OS用のクリップボード・ユーティリティソフトClipMenuをJavaScriptで拡張する方法と、それを使ったサンプルをご紹介します。 とても簡単にできますので、プログラミングが苦手な方も是非挑戦してみてください! ClipMenuとはクリップボードの履歴を保持しておけるフリーのアプリケーションで、これを使うとコピー+ペーストを何度も繰り返さなくても、コピーした履歴から呼び出してペーストができます

    『ClipMenuをJSで拡張して、ステキなコピペライフを』
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
    “よう”
  • 【Gulp.js入門】新鋭フロンエンド・タスクランナーツール を試してみました。 | DevelopersIO

    こんにちは、清田です。 最近、フロントエンド開発においてGruntにお世話になっている方も多いかと思います。 私も日ごろ大変お世話になっています。私としては、Gruntにあまり不満はないのですが、多少体感としてちょっと遅いかなぁくらいの印象を持つくらいでした。 そんな中、タスクランナーツールとして後発ながらGulp.jsという名前を聞くようになってきたので、実際に試してみました。 Gulp.jsとは? Gulp.js公式サイト 皆さんご存知のフロントエンド開発でタスクランナー&ビルドツールとして有名なGrunt.jsですね、弊社ブログでも何度かご紹介させていただいたかと思います。 Gulp.jsも同じく、タスクランナー&ビルドツールとしての立ち位置とのこと。 Gruntと何がちがうの? いろいろなエントリーを拝見し以下の意見がありました。 ビルドファイルが書きやすい 並列処理のため、実行速

    【Gulp.js入門】新鋭フロンエンド・タスクランナーツール を試してみました。 | DevelopersIO
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • さまざまな動きをするjQueryスライダーを作ってみた

    前々から自分でスライダーを作ってみようと思いつつ途中で詰まっていたのですが、を買ったりいろいろ調べたりして出来たので残しておこうと思います。 スライドのパターン よく使う配布されているスライダーを見ると画像の動き方が何種類かありますよね。なので、今回は6種類作ってみました。 サンプルページ サンプルページは以下から。全種類並べています。また、ダウンロードも出来ます。 サンプルページ ダウンロード 設置方法 HTML 設置したい箇所に以下のように記述します。 <div id="slide01"> <ul> <li><a href="#"><img src="img/img01.gif" width="700" height="426" alt=""></a></li> <li><a href="#"><img src="img/img02.gif" width="700" height="

    さまざまな動きをするjQueryスライダーを作ってみた
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • PHPからRDSのMySQLに対してSSL接続する | DevelopersIO

    こんにちは。望月です。 RDSのMySQLにはSSLを使って接続することができます。今日はPHPから接続するところまで試したので、その設定手順をまとめます。 MySQLにSSL接続を行うことで、暗号化の処理の分パフォーマンスが悪化することが想定されます。 それなりの負荷のあるプロダクション環境で利用する際は、期待したパフォーマンスが得られるかどうかの検証を行った方がよいと思います。 RDSおよびMySQLの設定 RDSについては、何も設定を変更する必要はありません。通常通りRDSのMySQLインスタンスを立ち上げてください。 SSL接続のみ受け付けるユーザを作成する場合は、以下のコマンドを実行して、SSL接続のみを許可するユーザを作成して下さい。 GRANT USAGE ON *.* TO 'encrypted_user'@'%' REQUIRE SSL CA証明書の取得 SSL接続を行う

    PHPからRDSのMySQLに対してSSL接続する | DevelopersIO
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • CakePHP 2.5.0 にバージョンアップする時の注意 | X->A->O

    CakePHP2.5.0 がリリースされました。それにともない、既存のコードが動かなくなる場合があるのでメモしておきます。 ※(下記参照: 2.5.1で対応される模様です) -> (されました) バージョンを上げるとおかしくなるのは珍しいことじゃないですが、今回は CakePHP の bake コマンドで自動生成したコードが動かなくなってしまうので、そのように作成したファイルはもちろん、それをお手にして作成したコードにも不具合が発生してしまうことになります。 具体的には、 FormHelper::postLink() のコードが変更になり、第3パラメータで null を渡すと Unsupported operand types というエラーが発生するなどして処理が中止されてしまいます。 来は FormHelper::postLink() のコメントにもあるように、ここには null を

    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • 最新動画PARK

    2024.01.15 【狼煙】100倍+図柄消えまくりの神盤面現る!さらに大量スピン追加で奇跡の大復活へ…!! 【説明動画あり】全員もらえるプレゼントはこちら! 【Twitter】 公式  こぼ  けんじ  しんご  【注意点】 ※この動画はゲーム内容の #PR の為に、換金性のない撮影用資金を用いて撮影された実況動画です。 オンラインカジノへの登録、遊戯を推奨する動画ではございません。 金銭などを賭博した場合は、法律により罰せられる可能性があります。 【ギャンブル依存症でお困りの方】 お問い合わせはTwi […] 2024.01.15 【オンラインカジノ】ビッグなわんこで大爆発確定!?可愛い見た目で高火力な新台大量実践!【The Big Dawgs】【BONSカジノ】 この動画がいいと思ったらチャンネル登録、高評価よろしくお願いします! ちわわが一番かわいい Twitterアカウント→

    最新動画PARK
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • 開発フローに新しい仕組みを導入するとき気をつけていること - $shibayu36->blog;

    最近開発フローに新しい仕組みを導入したりすることも多いのだけど、気をつけていることがいくつかある。 小さく導入する 短く導入する 振り返る 小さく導入する なんか導入する時は出来るだけ小さく導入してる。 理由は いきなりスクラムだとか言い始めてチーム全体のワークフローを変えようとした結果、チームの文化が崩壊する いきなりこれからはこのツールだとか言い始めてツールを導入した結果、誰も得してないのにツールだけ使われ続ける みたいなことがよく起こると思ってるため。既存の文化を壊したら元も子もないので結構気をつけてる。 小さく導入すれば、影響範囲を最小限に留めることができるし、あとから簡単にやめることが出来る。 小さく導入する方法はいくつかあって スクラムの中の一部だけ、チーム全体に適応する -> 導入するものを小さくする チーム内タスクの一部分だけに、仕組みを導入する -> 導入する範囲を小さく

    開発フローに新しい仕組みを導入するとき気をつけていること - $shibayu36->blog;
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • 【D3.js】 LeafletにSVGをオーバーレイする。

    Leafletは、モバイルフレンドリーでインタラクティブな地図をWeb上に表示するJavaScriptライブラリです。最近、海外での存在感が高まっているような気がします。 今回は、D3で作成したsvg要素をLeaflet上にオーバーレイしてみました。 (まだ、ソースのコメントに書いたこと以上の知識がないので、サンプルコードのみで詳しい解説はありません) サンプル D3.jsとともにLeaflet.jsとleaflet.cssを読み込んでください。 <!-- leafletcssを読み込む --> <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/leaflet@1.5.1/dist/leaflet.css" integrity="sha512-xwE/Az9zrjBIphAcBb3F6JVqxf46+CDLwfLMHloNu6KEQCAWi6H

    【D3.js】 LeafletにSVGをオーバーレイする。
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • アジャイル開発手法 (スクラム、XP) の導入事例 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

    はじめまして、次世代システム研究室の A.F. です。 今回のエントリーでは私たちが日々の業務で取り組んでいる『アジャイル開発手法 (スクラム、XP)』の導入事例について紹介させて頂きます。次世代システム研究室の重要なミッションは『GMO インターネットグループの重要なプロジェクトの成功を技術面でサポートする』ことですが、そのため自ずと携わるプロジェクトは多岐にわたります。例えば EC やソーシャルゲーム、広告技術と各プロジェクトで目的も規模もユーザーも異なりますが、Web サービスとして共通しているのはいずれも『変化が激しい』『不確実な要素が多い』という点です。 開発側のスケジュールやリソースといったものから技術的な実現可能性、対象となるユーザーやマーケット、はたまたそれを取り巻く環境など様々な不確実要素を抱えながら開発を行うわけですが、その中で最初から全ての要件を定義することは難しいで

    アジャイル開発手法 (スクラム、XP) の導入事例 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • AngularJS 案件ふりかえり | DevelopersIO

    4 ヶ月強続いた案件がひと段落したので、過去に投下した下記エントリを元に振り返ってみました。 https://dev.classmethod.jp/client-side/javascript/angularjs12xstartup/ angular.module() の戻り値をグローバル変数に格納した代償 以前、Angular モジュールをグローバル変数に格納するよう var ns = ns || {}; ns.App = angular.module('testApp', …); と記述していましたが、この記法を採用して ngmin が動かなくなる…という現象に遭いました。なので、Angular コンポーネント ( controller, service など ) を定義するときには、以下のように記述することにしました。 (function () { 'use strict'; ang

    AngularJS 案件ふりかえり | DevelopersIO
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • Nyle Engineering Blog

    OpenAIWhisper文字起こし25MB制限を解決するPHP, Laravel, ffmpegを使ったファイル分割の例 OpenAIAPIを使った音声の文字起こしは、今や多くのアプリケーションで利用されています。この記事では、特にWhisper文字起こしの25MB制限に焦点を当て、PHP, Laravel, ffmpeg

    Nyle Engineering Blog
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • http://blog.quall.net/linuxserver/224/

    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
    “各種ログをサブドメインごとに分け”
  • Homebrew で Apache, PHP, MySQL, Composer をインストールして Yii Framework を動かすところまで - Qiita

    Homebrew で Apache, PHP, MySQL, Composer をインストールして Yii Framework を動かすところまでPHPMySQLhomebrewComposerYii Homebrew での開発環境構築も少し慣れてきたので、Apache, PHP, MySQL, Composer をインストールして、Yii Framework を動かすところまで書きたいと思います。 実行環境 OS X: 10.10 Homebrew: 0.9.5 Homebrew のインストール ターミナルを起動して、以下のコマンドを実行

    Homebrew で Apache, PHP, MySQL, Composer をインストールして Yii Framework を動かすところまで - Qiita
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14
  • 2014年版フロントエンド開発のあたりまえ @ EdTech CTO Night!

    Property-based Testing の位置付け / Intro to Property-based Testing

    2014年版フロントエンド開発のあたりまえ @ EdTech CTO Night!
    kkeisuke
    kkeisuke 2014/05/14