2014年10月20日のブックマーク (8件)

  • Dragon Ball Multiverse

    All these production are created on the free time of authors. They don't ask for a compensation for it. They don't sell them online. All works hosted here follow these rules: - Full story and free to read - No online store - Can sell at conventions, and the revenue is used ONLY to pay for the convention-related costs

    kkzy9
    kkzy9 2014/10/20
    一気に読んでしまった
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/20/111856

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/20/111856
    kkzy9
    kkzy9 2014/10/20
    Anonymousぐらいまでやってくれたらかっこいいんだけど
  • Windows一筋の私がMacBook Airを入手した感想 | jMatsuzaki

    20年間Windows一筋の私がMacBook Airとかいうものを入手したのでノートパソコンの在りかたについて物申すわ 2014年10月19日投稿 2015年11月26日更新 カテゴリ:Windows 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 先日ひょんなことからMacBook Airとかいうものを手に入れました。とあるプロジェクトで必要だったということもあって買ったんです。 驚いたでしょう。ご存知の通り、私は根っからのWindowsフリークです。最初にパソコンに触れたのは、中学生の頃に父親が買ってきたWindows 95を触ってからでした。それ以来、20年近くWindowsと連れ添ってきました。 はじめてパソコン上で作曲したときもWindowsでした。6年半システムエンジニアを続けたときもWindowsでした。1年以上毎日ブログを書き続けたときもWindowsでした。 先

    Windows一筋の私がMacBook Airを入手した感想 | jMatsuzaki
    kkzy9
    kkzy9 2014/10/20
    Windowsユーザーはこれ読んでどう感じるのか?
  • 自分が働く事や、自分の仕事に意味を見いだせない人へ - 日なたと木陰

    photo by JD Hancock 「自分は、なぜこの仕事をするのか?」 それなりに長く仕事をしていると何度かこんな事を考えたりします。 世界を救う訳でもない、特にやりたかった仕事でもない、当に誰かに感謝されるような事をしているのだろうか?と疑問に感じる。まるで体調不良で事の味がわからない時のように。 皆さんは如何でしょうか? 私はそんな時、こんな事を考えたりします。 偉そうに説教するつもりはありませんが、いつかの私と同じように迷っている人の為に今この記事を書いています。 では題です。 仕事をするのに「意味」は必要なのか? いきなり何を言ってるんだというような内容ですが、割と真剣に考えています。 「なぜこの仕事をするのか?」と考えますが、仕事をするのに理由は必要なんでしょうか? 仕事をする事の理由は何でしょう? 仕事をするのは、飯をうため 狩りをして、獲物を取って、命を繋ぐ。基

    自分が働く事や、自分の仕事に意味を見いだせない人へ - 日なたと木陰
    kkzy9
    kkzy9 2014/10/20
    飯を食うのもままならなくなって家帰ってビールだけ飲む生活してたらやめてしまった。
  • 現代の若者は絶望しているのか?: 極東ブログ

    現代の若者は絶望しているのだろうか。どうなんだろう。というのは、昨日のエントリーへのツイッターのコメントでこういうのを見かけた。晒しとか、反論というかいう意味ではない。基的には「ふーん、どうなんだろうか」と思っただけ。なのでコメント部分だけ引用。 ないのはお金だけじゃないよ。将来に対して絶望感以外なんにもない国で、落ちていくしかないんやから、恋愛みたいな長期的なことより、刹那的なものに流れるにきまってるやん。 現代の若者が恋愛できないのは、お金がないこと論に加えて、この「国」の将来に対して絶望感以外ない、という意見があるらしい。 若い人が絶望を抱くことについては、20歳までに自殺すると思っていた私としては、特に違和感はない。違和感があるとすれば、私がそうであったように、小学生だった1960年代から、青少年期だった1970年代、若い人の絶望というのは凡庸なことだった。 特に60年代から70

    現代の若者は絶望しているのか?: 極東ブログ
    kkzy9
    kkzy9 2014/10/20
    その時代とは若者の人口が違うと思うけれど、多かったことは確かなんだろうな。まあ戦後と比べてもという気はする。
  • 休止日記 - Letter from Kyoto

    日記だ。最近はとりあえず週4で働いてそれ以外の時間は毎日ダラダラしているだけ。1日のスケジュールというのをツイートした。 トロントは夜の1時半です。— 川添 (@KAWAZOI) 2014年10月16日 だいたいこのままいつも朝の4時ごろまで起きています。— 川添 (@KAWAZOI) 2014年10月16日 そっから昼の1時ごろまで寝ます。— 川添 (@KAWAZOI) 2014年10月16日 5時半から11時半までバイトです。そんな一日— 川添 (@KAWAZOI) 2014年10月16日 ちなみに同居人はまだ2人とも帰ってきてません。— 川添 (@KAWAZOI) 2014年10月16日 そんな生活楽しいのかって感じですよね。むしろそんな人生。 こう改めて日記を書かなくとも各エントリーで僕の普段の日常なんか書き残してある。ハイパークとか。ハイパークぐらいしか僕の日常を書き記しているエ

    休止日記 - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2014/10/20
  • 声 - 深海のこえ

    。 もし、存在をなかったことにできるボタンが目の前にあったとしたら、迷いながらも押してしまうと思う 私はこの世界にはどうやったって順応できない生き物で、それは人間が水中で呼吸できないのと同じくらいどうしようもないもので、適応しようとすればするほど深みにはまっていく。 他の動物であれば、環境に適応できなければ淘汰されていく。だから、来ならば淘汰されるべき私が生きていること自体、不自然といえば不自然で、だからこうやって生きているだけで苦しいのはしょうがないのかな、と思う。 中沢ちゃんは、芯が強い子だから。と言われ、 それは一見打たれ弱そうなのに、どんだけ打ちのめされても倒れず表情一つ変えずに立ち続けているからだと思うけど、違う。ほんとうは立ったまま気絶しているだけ。意識なんてない。 でもこういう休みの日に、ふっと意識が戻ってくることがあって、そうすると麻酔が切れたみたいに急に痛みが襲ってくる

    声 - 深海のこえ
    kkzy9
    kkzy9 2014/10/20
    つらいことをただ何十年も我慢するのは無理かなと思って今ここにいます。
  • Kindleで京都の写真を出版している - Letter from Kyoto

    最近このブログでよく写真を載っけているが、僕は去年にepubの勉強を兼ねて、Kindleダイレクトパブリッシングで写真ばかりのKindleを出した。 京都の写真だけ。容量の都合上全てモノクロだが60枚ぐらいの写真がまとめてある。値段は設定できた最低価格の200円で、売れても僕に入る利益は確か70円ぐらいだったと思う。儲かる物ではない。基的に誰か特定の人というのは写っていない。風景だけ。 もし気になった人がいれば、よかったら購入してください。日人でKindle持っている人は少ないけれど、スマートフォンのKindleアプリ等でも見ることができます。 Letter from Kyoto 作者: 川添 出版社/メーカー: lfk 発売日: 2013/03/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る サンプル① スポンサードリンク 感想としては、Kindleファイアならまだし

    Kindleで京都の写真を出版している - Letter from Kyoto