2015年6月30日のブックマーク (10件)

  • 「未来のジョブズ」目指す、小学生の人気習い事 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ホームページやゲームなどを作る「プログラミング」が、小学生の習い事として人気だ。 スマートフォンやタブレット型端末の普及で、幼少期から情報技術(IT)に親しめる環境が生まれ、将来に役立つと考える親が増加。大手学習塾が相次いで教室を開くなど、新たなビジネスとしても注目を集めている。 ◆ベスト10入り 「やったあ、ちゃんと動いた」「この数値を変えると、キャラが強くなるぞ」 5月中旬、学習塾「りたりこ」(東京都目黒区)が渋谷区内に開いた教室で、ゲームを作りながらプログラミングを学ぶ小学生たちの歓声が響いた。 昨年4月に始まった教室には、約300人が通っている。6年生の男子児童(11)は、「英語の教室はやめたけど、プログラミングは面白いから続けられる」と目を輝かせた。 親も教室に期待を寄せる。小学1年生の長男を通わせている大田区の会社員男性(45)は、「将来、プログラミング能力は今の英

    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
    哲学とかどうですか
  • 東京は地方出身者に優しくない

    いや、そんなのはわかってるんだけど再認識した。 よく「東京なんて地方出身者の集まりだよ」と言われる。 それはそれで事実なのだろうけど、やはり代々東京に住んでいる人たちはいて、彼らはそういった地方出身者とは一線を画している。 まず既に持っているものが違う。東京に実家があり、場合によってはそれとは他に親が物件を持っていて結婚したらそれを貰って住んでいたりする。 で、そういう人たちは大体東京出身者同士で結婚する。 女性のほうが地方出身者で男のほうが東京出身者という事はまああるんだろうけど、男のほうが地方出身者で女性のほうが東京出身者という事は俺の回りでは例が無い。 女性の方もあまり声には出さないが、元々東京出身者は結婚相手の条件に「東京出身者」という項目がれっきとして存在する。 これって考えようによっては年収差別より酷い。 年収学歴はまだ人の努力によって変えることができるが、出身地は変えるこ

    東京は地方出身者に優しくない
    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
    なんで田舎もん同士結婚するのが嫌なの?
  • もう7月か - Letter from Kyoto

    最近旅行記しか書いていないため、落ち着いて日記を書きたくなった。僕が書く日記というのはそのほとんどが同じ言葉の繰り返しであり、以前に書いた内容と同じことを思ってまた書き直すというだけの作業。時間だけが進み、自分という存在は、思考は、その時間からも取り残されている。おそらく死ぬ間際まで同じことを言っているのではないだろうか。その根幹にあるのが、自分は自分自身の変化というものを信じていないところにある。よく、人格形成は3歳ぐらいで終わるとか、遺伝で決まるとか血液型や星座などはあてにならないにしても、僕個人において自分自身の変化というものをあまり感じられない。幼い頃からこうだった。3歳、4歳のころから変わっていない。肉体が多少変化し、後付の知識や経験が思考に与える影響はあったとしても、その根にある人格、知性、感性というものの変化、及び成長というものを感じることができなかった。これまでずっと。変

    もう7月か - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
  • 俺が生きたネットはこんな場所だった・ないし「東京BBS」や「草の根ネット」のお話 第一話: 不倒城

    今からちょっと昔話をします。長文なので、お暇な方だけどうぞ。 兄が、バイトで溜めたお金でパソコンを買いました。PC-9821Ap2、というパソコンでした。 私が中学生くらいの頃だったので、大体20年くらい前のことの筈です。皆さんよくご存じの通り、「昔のパソコン」と「今のパソコン」の間には旧ザクとクインマンサくらいの、あるいはママチャリとCTX1300くらいの性能差があります。その割に、値段はこの場合旧ザクの方がはるかに高いんですけど。 兄のAp2のメモリは40MBくらい、CPUは66MHzだった筈で、それでも定価で80万円くらいしました。今、お値段8万円のPCでもCPU3GHzとか割と普通なんで、単純に計算すると、CPU性能で500倍くらいの機体を10分の1の値段で買えるようになった、ということになります。びっくりですよね。 私のプログラミング原体験はファミコンの周辺機器であるファミリーベ

    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
    金がかかりすぎた時代のネット
  • 死んだように生きるか、死にかけながら生きるか

    月曜がめんどくさいならまだいい。 月曜が怖いになってる。未来が楽しみじゃないなんてつまらないよな。

    死んだように生きるか、死にかけながら生きるか
    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
    月曜も土曜もなくなった俺。明日も未来も無いよ?
  • なにもしたくない

    なにもしたくない 起きるのも、仕事をするのも、べるのも、息を吸うのも とにかくめんどくさい 生きていること自体がしんどい だからと言って、死ぬ行動力もなく だらだらと、生きている したいことが思いつけば、すこしはやる気が出るかと考えたが 思いついても、しばらくすると したいことだったか疑問になってやっぱり、したくなくなる こんなもどかしい状態があとどのくらい続くのだろう、と考えると憂になる それでも、どうすることもできないまま時は進んでいく いっそもうこのまま、永遠に目覚めないで寝ていられたらいいだろうに そう願うも叶わず、また同じ毎日が必ずやって来る ただそれだけ、そんなこと誰かに言ってもなにもならないから ここで書いた

    なにもしたくない
    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
    死ぬ行動力?死ぬのは行動力ではないと思う
  • 某靴屋にて

    いい感じのスニーカーが手ごろな値段だったので、試し履きしてみようかと店員をさがす。 「なにかおさがしですか」 胸に研修中と書かれたバッジをつけた、女子大生的なおねえさん。 おれ好みのはっきりくっきり上がり眉に、ほのかに醸し出されるギャルオーラ。 リスのような髪色と、小動物のようにくりっとした目がリンクしていてかわいらしいのだ。 「これのサイズ違いが欲しいんですけど」 「はいわかりました。ちょっと裏見てきますねー」 を手に戻ってきたおねさんに案内され、椅子にこしかけ履いてみるも、いまいちしっくりこない。 「すみません。あそこのも履いてみたいんですけど」 おれが5mほど離れた、ずらずらとの置かれたスペースの最上段のひとつをリクエストすると 「これですか?」 と背伸びしながら左隣のを指さす。かわいらしい。 「それではなくてあれです」 「ああ紺のですね」 しかしは最上段なのでサンプルが手に取

    某靴屋にて
    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
    キャバクラへ
  • [Zガンダム感想日記]

    Zガンダム見始めた 1話なう 何でカミーユってこんなにキレやすいんだ? いきなり乱闘し過ぎだろ

    [Zガンダム感想日記]
    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
    思春期で家庭に問題を抱えていればああなるのでは
  • 17日目、山を登ろうと試みる - Letter from Kyoto

    前回の続き モスタルの街を取り囲む山がどうしても気になり、僕は登りたいと思っていた。東の方の、頂上に十字架がある山については見るからに崖が多く、僕は西側の大きな山を目指して歩いてみた。モスクがある横の道から山の方へ歩き、民家の横を通り、坂を登り、牧草地のような場所を抜けると山のふもとだった。その先は階段もなければ登山道のようなものもなく、砂利と斜面だけが続いている。僕はその時スニーカーを履いていた。少し登ったところで直感的に「これは無理だな」と思った。元々登るように整備もされていない道もない場所でズルズル滑る。このままスニーカーで上を目指して怪我でもすれば、この旅行は全て終わってしまう。僕は頂上を諦め、ふもとで写真だけ撮って街へと降りていった。 山へ至る道 モスクの横の道から 真っ直ぐ山の方へと進む 道路をまたぎ 民家の横を通りぬけると 山が見えてくる 道無き道 ふもとより街を見下ろす 反

    17日目、山を登ろうと試みる - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
  • ミニマリストという言葉の意味がだんだん変わってきてないですかって話 - ネットの海の渚にて

    ミニマリストには明確な定義が無いというのは少し前にこのブログでミニマリスト界隈の方々と喧々諤々やった時にわかったことだ。dobonkai.hatenablog.com だから現時点では名乗ったらミニマリストという非常に緩いルールの中でやっているらしい。 以下の記事でも書いたが、私はミニマルな暮らしというものに憧れている。dobonkai.hatenablog.com ミニマルな暮らしというのは最低限のものしか持たずに、モノに隷属するような生き方ではなく、もっと身軽にシンプルに生きようということだと理解している。 持たない暮らしというのは詳しく言うなら、持つものを吟味を重ねて極限まで取捨選択するという意味だ。 全く何も持たないというのは現実的ではない。 だから最低限持たなくてはいけないモノというのはある。 その持たなくてはならないモノと言うのは、世に溢れるものの中から自分で選び抜いた逸品でな

    ミニマリストという言葉の意味がだんだん変わってきてないですかって話 - ネットの海の渚にて
    kkzy9
    kkzy9 2015/06/30
    シンプルの先にミニマルがあると思ってた。ミニマルをシンプルで表現する時点で少し違うと思った。一切の無駄を省いて極限まで行ってこそミニマルなのではないかと思う。