2017年2月12日のブックマーク (7件)

  • あれほどまでに熱中していたゲーム - Letter from Kyoto

    記事内容を読むのがめんどくさい人用に動画で読みあげる手法をパクっています。寝ながらでも他の用事をしながらでもブログを読めるので、ラジオ的に活用してください。 ↑読むのめんどくさい人は再生(20分) 戸惑いながらもコンビニでファイナルファンタジー7を買ったあの頃 - ITmedia PC USER これを読んで当時のことを思い出した。当時僕は小学生だったか、テレビゲームにのめり込んでいた。僕だけではなく周りの同級生もそうだった。ゲームをやらない人もいただろうけど、僕の周りにはいなかった。当時あの状況でゲームをやらなかった子供は、肩身が狭かっただろうな。街中にはゲームショップが軒を連ね、家の近所だけでも5つあった。もう全部潰れた。週刊ファミ通やゲーム雑誌を毎週か少なくとも毎月購入していた。ゲームソフトも頻繁に買っていた。 初めて買ってもらったゲーム機はゲームボーイで、その後スーパーファミコンを

    あれほどまでに熱中していたゲーム - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/12
  • 根性のある文章 - 意味をあたえる

    http://www.fukayoi.com/entry/sexfriends 昔村上ポンタ秀一が自分のアルバムを作っている最中に誰かがデモで入れたドラムをいたく気に入り、自身がドラマーであるにもかかわらずこのドラムをそのまま曲に採用しようと思って「誰が叩いたの?」とスタッフに訊いたら「打ち込みです」と返ってきて、それでも採用しようかと思ったが、結局見送った。村上ポンタ秀一は日でいちばんメジャーなドラマーだから、打ち込みのドラムじゃ購入者ががっかりすると思ったのである。そのとき打ち込みのドラムに対し、村上が最初に言ったのは「根性ある」だった。 私は冒頭に貼った記事を読んだときに同じような感想を持った。だからひょっとしたら機械が書いたのかもしれないと思った。冗談じゃなく、少し前にAIがニュースの記事を書いたとか出ていたからこのくらいは書くだろうと思った。 村上ポンタ秀一は「Welcome

    根性のある文章 - 意味をあたえる
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/12
    あまりちゃんと読んでいないけれど、 雛形を当てはめて空欄を埋めただけのような文章だった。
  • オールドスクールジャーマンレイヴ - Letter from Kyoto

    電気グルーヴのyoutube musicTVを見ていた。ベルリンのラヴパレードに参加した時のことなどを中心に、ジャーマンレイヴについて語っていた。面白い。 卓球「それが20年後に朝ドラ出るとは、この頃思ってましたか?」 ラヴパレードというイベントは2010年に人がいっぱい死んでなくなったそうだ。残念。

    オールドスクールジャーマンレイヴ - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/12
  • 諸星といえば

    きらり→ゆとり ダン→おっさん 大二郎→こじらせサブカル

    諸星といえば
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/12
    諸星大(愛知の星)
  • これも一つの人間関係のあり方だと思った話。

    ラボの自席で作業していると、部屋に戻ってきた先輩と目があった。 「飯った?」と先輩が聞く。 「まだです。」「わんの?」「べます。」 この人とご飯をべに行く際の決まったやりとりだった。 何を考えているのかよくわからない上に感情を表に出さない先輩だったが、ラボ生活が過ぎていくうちに「同じ人種」かもしれないと勝手に親近感を覚え、 進路や研究テーマ・手法に行き詰まった時によく相談に乗ってもらうようになった。 そうして3年ほど、お世話になった先輩は、3月で卒業する。 共有机でいつもの弁当をべながら、ふと「この人の、LINEもFacebookもTwitterも何もかも知らないな」と気付いた。 そもそもやっているのかすら知らない。というかやらなさそうな人だ。インスタはやめたと言っていた。 こうやってご飯をべてあの映画が良かっただの、このシンポはどうだったかだの、何も事は進まないがどこか身のあ

    これも一つの人間関係のあり方だと思った話。
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/12
    現実はSNSがあったところで関係性は薄れていくし、連絡は取らなくなりお互いはぷっつり途切れてしまうもんだけどな
  • 普通の相槌が打てない、会話が続かない

    普通の会話が普通にできない 話を盛り上げようとして気の利いたことを言おうとしてすごく頑張って返事を考えるのに、そういう返答は大抵滑るというか、会話のテンポがちょっとおかしくなる 周りの人の会話を最近聞いていると「あーねー」「たしかに」「ヤバい」これだけで、私が一生懸命ひねり出したウィットに富んだ(と思っていた)返答よりも会話がポンポン飛び交うことに気づいた 肩肘張らずに話して、どんどん距離が近づくあの人やあの人やあの人が当に羨ましい 人とお話をするのが当に辛い

    普通の相槌が打てない、会話が続かない
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/12
    自分から話題振ればいいんじゃないかな
  • 上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」

    リンク 中日新聞プラス この国のかたち 3人の論者に聞く | 考える広場 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス きょうは、建国記念の日。二十世紀終盤、司馬遼太郎は著書『この国のかたち』で「… 2 users 16 ハイゴ @haigo_3 建国記念日の中日新聞 この国のかたち2017 上野千鶴子 「平等に貧しくなろう」 ・人口増えない ・移民は無理 ・日は人口減少と衰退を受け入れるべき ・平和に衰退していく社会のモデルになればいい こっわ pic.twitter.com/GKruqdEpLH 2017-02-11 08:16:59

    上野千鶴子「日本人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」
    kkzy9
    kkzy9 2017/02/12
    反発してる人はどの部分に引っかかってるんだ?欧州でもアメリカでも中止しようとしている移民政策が、これから日本で成功するなんてありえないだろ。衰退も避けられないだろ。これ以上経済発展の見込みある?