ブックマーク / www.tyoshiki.com (5)

  • 「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる

    「というより、それぞれの人が深く考えずにそれぞれが自明だと思ってることを垂れ流すのを見れるのがはてブのいいところなのに。なぜそれを否定しようとするの?」 「いや、それはわかるけど真面目に議論しようとしてもいいのでは、、、」 「だめだめ。何もわかってない。ちゃんと考える人と会話がしたいのならはてブほど不向きなプラットフォームはないはずだよ。そんなプラットフォームを選んで議論ができないと文句を言うのは、去年マザーズ株を買って一年中上がらないと文句を言ってた人たちと同じでセンスがないって言ってるようなもんだよ」 「すべてじゃなくてもまともな人たちに語りかければ、、、」 「甘すぎる。どんな頭のいい人でも100字じゃまともなことなんかかけるわけない。そもそも脊髄反射で言葉を発してる時点でもうだめなんだよ。そんなことより垂れ流されてる思考を覗けることをもっと楽しむべきだよ。よくはてブの人自身が言ってる

    「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる
    kkzy9
    kkzy9 2020/02/06
    メジャーな言説がブコメでこき下ろされるの見るのが好き
  • 電子書籍関連銘柄のまとめ|電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 - 頭の上にミカンをのせる

    先日書いた記事の続き。 エロ同人メインのDLSiteをやってるエイシスが上場企業のゲオ傘下であるのを知らなかった、という人が結構多かったみたいですがこれに対して記事への反応を見ると ①上場企業がエロやっていいの!?って反応がちらほら。 ②また、紹介したのが男性向けエロ同人だったせいか「女性向けエロやBLの需要はどうなっているの?」というコメントもありました。 この2点について簡単に説明しようと思います。 先に結論から 古来より新しいメディアや規格争いにおいて、エロが需要をリードしていたことは皆さんご存知だと思います。きれいごと抜きで、エロを制する者が最先端技術を制す。DMMが自社戦略を「ピンクオーシャン」と称していた話はとても有名だと思います。(現在は巨大金融企業ですが) 電子書籍でも同じです。 ①については「上場企業がやってる電子書籍サイトは全てエロやってます。というか、電子書籍市場では

    電子書籍関連銘柄のまとめ|電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 - 頭の上にミカンをのせる
    kkzy9
    kkzy9 2019/07/10
    この手の会社の広告は片っ端からブロックしてるけど、そういうゲスい需要あるんだな
  • Chikirinさんの世代論がすげえ面白いと同時に絶望感はんぱない - 頭の上にミカンをのせる

    前の記事書くためにChikirinの日記の過去ログを巡回していたんですが、ちきりんさんも昔は結構世代論書かれてますね。 面白かったのでまとめてみました。 他にも世代論と言えなくもないものはたくさんありましたが、純粋に世代論として意識して書かれているものだけを選んでます。 読んでみて、世代論においては、圧倒的に中高年が有利で、若者には絶望しか無いんちゃうか、と感じました。 少なくとも「上の世代と戦って打倒する」とか「批判して上の世代の取り組みを変えさせる」という発想だと絶望しかないように感じます。 いわゆる年長者を「老害」呼ばわりするアプローチは、気分は良いかもしれませんが、不毛でしか無い。そうではなく、状況を正しく認識して、自分なりの生存戦略を立てていかんとほんとに詰む、という危機感を持ちたいところです。 まずライトなやつ “昔の若いモン”は・・ - Chikirinの日記 この件に限らず

    Chikirinさんの世代論がすげえ面白いと同時に絶望感はんぱない - 頭の上にミカンをのせる
    kkzy9
    kkzy9 2018/03/01
  • 読者の反応にイラッとしたときに自分がどうするかはあらかじめ考えておきたい - 頭の上にミカンをのせる

    ブログの記事って。 普通は書く側のほうが労力かけてて、読むほうは好きなように読んで好きにコメント残せるから楽ですよね。これ大前提でいいよね。 基的にはそれでいいと思うんだけれど、こういう関係性の基すら理解できないというか否定しようとする人が時々いますよね。ROM専の人が書き手の労力や限界考えずにむかつくコメントすることありますよね。あと、2ちゃんやってたのか、中学生同志のLINE会話やらニコニコのノリをそのまま引きずってるのか知らんけど、明らかに使いどころを間違えてる頭の悪いコメントする人いますよね。読み手が「書き手のこちらの責任能力を超えて」あまりに読解力のない反応を返してくるときもありますよね。 こういうやって自分の書いた文章が適当に読み飛ばされたり誤読された時って限度を越えるとイラッとしますよね。むかつきますよね。 で。 そうやってイラッとした時に自分だったらどう反応するかという

    読者の反応にイラッとしたときに自分がどうするかはあらかじめ考えておきたい - 頭の上にミカンをのせる
    kkzy9
    kkzy9 2016/05/27
    コメントでいらついたりムカついたりはしないなあ。むしろ怒っている人に返答して余計怒らせることのほうが多い。なんで怒るのかよくわからない。
  • インターネットにおける自由とは何だったのか - 頭の上にミカンをのせる

    美しいものを美しいと言う。それが出来ないのが人の悲しみである。素敵なものを素敵と言う。それを口に出せないのが人の苦しみである。好きな人を好きと言えない。それこそが全ての絶望の元なのだ。「美しいね」と言いたいのだ。「素敵だね」と告げたいのだ。僕らがインターネットをするのはザッカーバーグの為ではなく、インターネットの為でもなく、ましてや自分自身の為でもない。愛の為だ。真実の為だ。確かに存在したはずの、小さな真実の為なんだ。 私はこの一節がものすごく好きです。 スタート地点を自分で選ぶことができるという、リアルではありえない自由がネットにはある リアルの自分からいったん離れて、自分がそうなりたいと思う振る舞いを選択することができること。 自分の意思で自分の行動を選択していると、少なくとも錯覚出来ること。 それがインターネットにおける最大の自由だと思う。 インターネットに登場するまさにその時に、自

    インターネットにおける自由とは何だったのか - 頭の上にミカンをのせる
    kkzy9
    kkzy9 2015/01/07
    ここに書いてある自由とか意思とか努力ではなく、本質が試される場所なのでは?と思うんだけど。
  • 1