タグ

2008年10月6日のブックマーク (15件)

  • パスワードを守る、というのが本道ではないと思う - novtan別館

    まあ、パスワードをどう管理するか、というのは何でもかんでもパスワードが必要になってしまったウェブサービス依存型の我々の生活では重要な問題ではあります。 http://neta.ywcafe.net/000910.html パスワードによるログイン管理の陳腐化と 制度整備の検討 - 雑種路線でいこう ただ、このへんの話はパスワードそのものをどう管理するか、という問題そのものでは実はないんだよね。法律で義務付けようが、Open-IDを採用しようが、いちばん最初の問題は「相手をどう信用するか」なんです。日で一番使われているパスワードの場は銀行ATMだと思うけれども、キャッシュカードの早くからの普及は信用を商売にしている銀行だからこそ可能であったことも一つあると思います。もっともその実態は昔はお寒いものではありましたが、技術投資できる金額の差でなんとかやっていただけかな。 ところが、ウェブ時代

    パスワードを守る、というのが本道ではないと思う - novtan別館
  • 「Firefox3移行は50%」? - えむもじら

    Google Chromeシェア登場1カ月Opera超え、Firefox3移行は50% | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2008/10/03 この記事のタイトルの「Firefox3移行は50%」に興味を引かれて記事を読んでみましたが、どうにも意味不明です。このタイトルから、「Firefox ユーザのうち、Firefox3 に移行したのはまだ50%」と読み取ったのですが、どう考えてもそんなに低いはずがありません。 Net Applicationsの報告によると2008年9月におけるWebブラウザのシェアは次のようになった。(中略)Safari 3.1のシェアがFirefox2のシェアをこえているところも注目点だ。 71.52% - IE (IE7 46.35%, IE6 24.67%) 19.46% - Firefox (Firefox3 13.27%, Firefox2 5.

  • 就活のやり方おしえろ!いや、教えてください 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 : 1(チリ):2008/10/05(日) 22:00:00.17 ID:mC4Av6y7 ?BRZ(10000) ポイント特典 就職活動における女子の必須アイテムを4年生語る 秋になり、そろそろ大学生の就職活動も開始。 就職活動をするにあたっては、一体どんなアイテムが必要なのか? 女性に限った意見を聞いてみた。 http://news.ameba.jp/special/2008/10/18584.html 7 : 長野県警科学捜査研究所(大阪府):2008/10/05(日) 22:00:57.25 ID:/Je1HjaO スーツ 会社四季報 就職サイト 9 : 個人投資家(東京都):2008/10/05(日) 22:02:10.00 ID:iuTl3aD0 「就職活動のために読む」系はバカにせず読んでおくのが吉 16 : 住居喪失不安定就労者(関西・北陸):2008/10/05(日

    klim0824
    klim0824 2008/10/06
  • Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq

    Windows 2000/XPを搭載したパソコンが突然起動しなくなったら,どうすればいいだろうか。もちろん,Windows 2000/XPが起動するまでにはたくさんの段階を踏んでいるので,原因や復旧策を一言で表すことなど不可能だ。こういうときに役立つのは,ブート・プロセスに関する基礎知識である。どうやってWindowsが起動しているのかを知れば,トラブルの原因や対処法も見当が付くはずである。 パソコンの電源を入れれば,Windowsが起動(ブート)する。この極めて当たり前と思われる動作の中にも,実は複雑な処理が多数潜んでいる。例えば,あなたのWindowsパソコンが突然起動しなくなったとしよう(図1)。あなたはその原因の目星を付けられるだろうか? ブートに関するトラブルは案外多い。パソコンへの衝撃やハードディスク(HDD)の動作不良によってブートに必要なファイルが破損したり,ウイルスによっ

    Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq
    klim0824
    klim0824 2008/10/06
    出典:日経Windowsプロ 2003年6月号 pp.98-103
  • sta la sta

    扇動マーケティングの口コミについて知りたいのなら、こちらのサイトをよく確認したほうがいいです。 そして、あなたがこの商品を買う予定なら、このページで、扇動マーケティングにより何ができるのかを、よく確認した上で購入することをおすすめします。 また、口コミや評価の掲載があれば、それもしっかりとチェックしましょう。 下に掲載の情報も参考になるかもしれません。 商品名:扇動マーケティング 販売商品紹介:・扇動セミナー・スリートップライティングセミナー×2 セミナー動画×3 販売者名称:株式会社GRASP 決済代行企業:infotop 販売者公式ページ このページでは、扇動マーケティングに関した情報を募集しています。下のコメント書き込み欄を使って投稿してください。 ウェブサイトでは、FacebookなどのSNSGoogleアカウントでのログインや、会員登録をすることなく、誰でも名前を非公開でコメ

    sta la sta
  • 2008年に入って攻撃急増,原因は攻撃手順の自動化

    2008年3月以降,「SQLインジェクション」という手法を使ったWebサイトの改ざんが相次いでいる。ラックのセキュリティ監視センター(JSOC)によると,ここ数カ月でSQLインジェクション攻撃の検知数が爆発的に増加し,8月には過去最高の17万件に達した。 多くのWebサイトでは,ユーザーの入力値などに応じて動的に表示を変える。Webサーバーはユーザーから受け取った入力値を,Webアプリケーションを通じてデータベースに引き渡す。データベースは,入力値に応じて必要な処理を実行し,その結果,得られた値をWebアプリケーションに戻す。Webアプリケーションはデータベースの出した値を反映したHTMLデータを生成し,Webサーバー経由でユーザーのWebブラウザに表示させる仕組みだ。 一連のSQLインジェクション攻撃では,攻撃者がWebサーバーへの入力値に不正なSQLを挿入することで,データベースを操作

    2008年に入って攻撃急増,原因は攻撃手順の自動化
  • MS、XPへのダウングレード権を半年間延長

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます MicrosoftWindows Vistaに関して、非常に紛らわしい信号を送っている――最新のものは、米国時間10月3日のコメントを通して出された。 The Registerは2日、MicrosoftはまたもやPCメーカーがWindowsユーザーに「ダウングレードする権利」を引き続き提供し、新マシンでVistaからXPに切り替えることを認める期限を延長する予定であると報じた。同誌によると、Microsoftはダウングレードを打ち切る日を2009年1月31日から2009年7月31日に移行したという。 Microsoftにthe Registerの記事について質問すると、同社の広報担当者から以下のようなコメントが得られた: 「ますます多

    MS、XPへのダウングレード権を半年間延長
  • 『日記とブログの違い。』

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 日記は、今を過去にする。 ブログは、過去を今にする。 これは、紙とWEBという媒体の、大きな違い。 トリンプの吉越社長が、自著の中で、 「日記を必ずその日の内に書くのは、 その日にケリをつけたいからだ」と、書いてらした。 日記は、地層のように、 今日を刻々と過去にして行く。そして、歴史にして行く。 だけども、ブログは、エントリーにアクセスするたびに、 それが、「今」になる。 当ブログの無数のエントリーも、 さっきなのか、昨日なのか、先月なのか、去年なのか、、 区別がつかない。 エントリーがブラウザーに読み込まれるたびに、 「現在」になるので、歴史感覚がおかしなことになる。 サーバーが吹っ飛ぶか、 サイバーさんがブログ事業から撤退しない限り、 ずっと、残り続ける「現在」。 それが

    『日記とブログの違い。』
    klim0824
    klim0824 2008/10/06
    "日記は、今を過去にする。ブログは、過去を今にする。"
  • 「暮らしの手帖」的なものをどう考えればいいのだろう - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ぼんやりとそんなことを考えています。簡単に言えば、広告収益に依存しないコンテンツのあり方について。今で言えば「ほぼ日刊イトイ新聞」がそれにあたるかもしれません。公共放送だからこの範疇には入らないけれど、ある種、NHKのコンテンツが持つ質みたいなものは、広告収益に依存しないからこそできることなのかもしれない、と思ったりします。 知らない方もいるでしょうが、ゴールデンウィークに大阪で開かれる「春一番コンサート」も冠がありません。あのコンサートは、収益的にはきついかと思うんですが、ミュージシャンと聴き手が一緒になって純粋に音楽を楽しむ、あの独特の質は、冠コンサートでは出せないものだろうと思います。 これまで、この手の話は、わりとアンチ資主義的な文脈で語られることが多かったと思いますが、今や、マスメディアからインターネットまで、様々なコンテンツが広告モデル以外の新しいモデルを捜しているし、ある意

    「暮らしの手帖」的なものをどう考えればいいのだろう - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • レビューブロガーという「嘘」 - 煩悩是道場

    ブログマーケティング 「αブロガー」「ファンブロガー」そして「レビューブロガー」を読んで。「どう読んでも参加しなくて正解でした、当に(ry」と思いました。私がAMNやMONOPORTALに積極的にコミットメントしない理由の一つにこういう「嘘」をつくためにイベントを開催している面があるから。 自分がもっとも驚いたのは、三番目として、「レビューブロガー」を持ってきたことだ。遠藤さんは「僕もレビューブロガーです」と語っていた。商品レビューに限らず、イベントなどに参加しても、とにかく詳細にレポートする人。というか「詳細レポートしないと気が済まない人種」をここではさしている。遠藤さんが最近書かれたレポートなど見ると、イメージ湧くだろう。●ザ・プレミアム・モルツ講座 サントリー武蔵野ビール工場●アサヒビール オクトーバーフェスト 日比谷 秋の収穫祭 楽しみ方(↑ちなみに、自分が最近ちょい「やられた感

  • 「αブロガー」「ファンブロガー」そして「レビューブロガー」

    昨日、AMN主催の企業向けセミナー「先端企業に学ぶ消費者との対話への取組み~カンバセーショナルマーケティング最新事例~」に参加した。 特に企業マーケ担当とかでもないんだけど、昔からお世話になってるソニーマーケティングの遠藤さんが講演するというので、 「よし、超アップ写真撮ってブログに貼り付けちゃえ!」 という遊び心(?)もあり、エジプト土産を渡しがてら出席してみた。 行ってびっくり。 広い会場に人ぎっしりで、遅刻組の自分は「超アップ写真」どころではない後方隅っこになってしまった。 なので、残念ながら写真は↑こんな感じで。 ただ、内容は非常に濃く、 そしてものすごく勉強になり、考えさせられた。 「カンバーセーショナルマーケティング」先端企業事例として発表を行ったのは、 横山 和幸氏 アサヒビール株式会社 酒類部 マーケティング部 宣伝部チーフプロデューサー 遠藤 康史氏 ソニーマーケティ

    klim0824
    klim0824 2008/10/06
    Bloggerの分類
  • http://release.center.jp/2008/10/0201.html

  • http://release.center.jp/2008/10/0601.html

  • 堀江貴文『おサイフ携帯』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 を、最近かなり多用している。 自分の携帯電話にいれてるのは、SMBCのiDと、edy、mobile SUICA、nanacoの四種類なのだが、一番使い勝手がいいのは、iDである。 iDは、ローソンで使うのが一番多いのだが、タクシー(あんまりのらない)でも使えるようだ。上記に挙げたうち、唯一のポストペイ型の電子マネーで、いちいちチャージをしなくていいのが、よい。コンビニで万円を超える買い物は普通はしないので、サインも必要ないし、便利なのだ。 実は、以前はお札で買い物をした場合は、おつりを原則全部レジ横の募金箱に入れていた。でも、高速道路のサ

    堀江貴文『おサイフ携帯』
  • オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    オンラインで授業を公開している大学とその講義の一覧のまとめです。 もし他にもご存知の方がいらっしゃれば、コメントやトラックバックなどで教えていただけるとうれしいです。 まとめ 英語ができるならば MIT 最強。国内は東大が比較的がんばっています。 (追記)国内ではWIDEのSOIががんばっているとのご指摘をいただきました。確かに素晴らしい講義がたくさんです。(表に追加しました) 講義はすぐそこに開かれているので、あとは「勉強方法」に従い講義を受けるだけだと思いました。 大学名のリンク先が講義公開 URL になっています。([高等教育シリーズ] 大学で勉強する方法) 大学名 公開形式 講義の例 備考 MIT 動画、講義資料 East Asia in the World、Japan in the Age of the Samurai 1800以上の講義が公開。中国語やポルトガル語に翻訳されてい

    オンラインで動画・音声・教科書を無料で公開している大学の講義・授業まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-