タグ

2008年10月10日のブックマーク (11件)

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | はてなでブックマークされるのにnewsingではブックマークされない理由

    2008年10月09日 はてなでブックマークされるのにnewsingではブックマークされない理由 ソーシャルブックマークとして、老舗のはてな。そして最近徐々に知名度があがりつつある、newsing(ニューシング)。はてなでブックマークされるのにユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング)ではブックマークされないという事は無いだろうか。その理由を探る どの記事がブックマークされるのか さて日のブックマーク上位5項目を見て見ると ◆はてな ■「早起きは三文の得」実行委員が行く ■ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村務氏は超凄腕ハッカー ■任天堂が勝っている理由はただ一点「宮システム」にしかない - ハックルベリーに会いに行く ■20の優れたAjax効果■ フリーでPhotoshop並・・・いやそれ以上のオンラインアプリ集まとめ ◆newsing ■田代まさし

  • SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」

    SNSで「あしあと“踏み逃げ”は許せない!」という話を聞くと「スイーツ(笑)」と口走りがちだが、実は踏み逃げを最も嫌っているのは「社会人既婚男性」──という調査結果を、SNS「Lococom」を運営するネクストが公開した。 「あしあと」(足跡)は、SNSで自分のページに他のユーザーが訪問した履歴を分かるようにする機能。ユーザーが訪問して日記を読むなどし、コメントを残さずそのまま去っていくことを「踏み逃げ」「読み逃げ」などと呼び、一部の人にとっては憤激の対象になっている(「mixi読み逃げ」ってダメなの?)。 ネクストは今年6月、SNSやコミュニティーサイトを日常的に使っているという全国都市部在住の20歳以上の男女を対象に、SNSなどの利用実態をネット調査した。有効回答数は999人(男性425人、女性574人)。 それによると、「足跡だけ残してコメントを残さない人には腹が立つ」と質問に対し、

    SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネットで広範囲とやりとりするときのコミュニケーション - 北の大地から送る物欲日記

    ねとらぼSNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」 - ITmedia News」を読んで。 もうネットコミュニケーションに関する定番話題になった「踏み逃げ」「読み逃げ」に関する話題。 この手の「「踏み逃げ」「読み逃げ」を嫌う」ってのは、何もSNSが出て来てからの話題じゃなくて、1990年代後半の個人ホームページブームの頃から存在してる現象で、たぶん遡ればその前にも同様の現象は存在してたと思われる。 過度の反応を求めてしまう人 個人ホームページが流行りだした当時、多くの人がネット上に自分のホームページを開設したけれど、そこで独自のオリジナルな内容を展開できる人は一部で、定番ネタである「プロフィール」「日記」「掲示板」くらいでコンテンツが終わってるホームページがそこかしこに溢れていた。 SNSのあしあとってのは何も特別なものじゃなくて、普通のホームページでもアクセス解析を付

    ネットで広範囲とやりとりするときのコミュニケーション - 北の大地から送る物欲日記
  • 長文日記

  • 携帯OS「Android」認知度調査、6割が「知らない」 〜ユーザー期待のメーカーは?:マーケティング - CNET Japanサ

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 Googleが開発した携帯向けOS「Android(アンドロイド)」を搭載した初の携帯電話「グーグルフォン」が9月24日、米国で発表され、話題となっている。そこで国内ネットユーザーのAndroidに対する意識を調査し、20代から40代を中心とする男女422名の回答を集計した。 回答者のメイン利用携帯キャリアは「ドコモ」が41.7%、「au」が29.9%、「ソフトバンク」が18.7%、「WILLCOM」が6.4%。以下「ソフトバンク(iPhone利用)」「イーモバイル」「その他」が各2%未満。 Androidを知っているか聞いたところ、「知っている」と回答したのは全体の13.7%。「名前は知っているが詳しくは知らない」が25.6%で、認知

    携帯OS「Android」認知度調査、6割が「知らない」 〜ユーザー期待のメーカーは?:マーケティング - CNET Japanサ
    klim0824
    klim0824 2008/10/10
    OSそのものをよく理解していない人も少なくない気も
  • 最新Webブラウザ、Web標準への対応度は? | OSDN Magazine

    2008年になり、主要なWebブラウザのバージョンアップが相次いで行われている。これらのバージョンアップでは、Webブラウザ自体の機能強化が行われているほか、レンダリングエンジンについても積極的に改良が行われ、新たな機能が取り込まれている。そこで記事では、最新Webブラウザが搭載しているレンダリングエンジンについて、それぞれが備えている機能やWeb標準規格への対応状況について比較していく。 2008年8月末、Internet Explorer(IE)8のベータ2がリリースされた。IE8ではパフォーマンスの向上や、多数の新機能が追加されており、正式版リリースへの期待も高まっているのではないだろうか。しかし、大規模な改良が加えられているWebブラウザはIEだけではない。今年6月にはFirefoxの新版であるFirefox 3がリリースされているほか、同じく6月に公開されたOpera 9.5や

    最新Webブラウザ、Web標準への対応度は? | OSDN Magazine
  • メディアリテラシーとしての『数字センス』

    技術評論社の方からを3冊いただいたのですが、その中の1つ『問題は「数字センス」で8割解決する』を読了したので書評っぽいことを。 この、「会計は読んだ。で、目の前の仕事にどう役立つの?……数字を味方にすれば、仕事の問題はもっと解決しやすくなる!」という売り文句が書かれているように、基的には仕事術という観点で書かれたもの。会計的な問題を取り上げるだけでなく、テストやスケジューリングの重要性などにも話が及びます。そういった点ももちろん有益なのですが、どちらかと言うと社会人1年生向けといった感じで、ネットでライフハック系の記事を日々読まれている方には新鮮味は少ないかなと感じました。 一方でこの、メディアリテラシーを養うものとして位置付けても良いかもしれません。自分自身、よく騙されてしまうのですが、数字は決して客観的なものではありません。例えば、このでもサンプルとして登場するのですが、

  • エキサイトつぶろぐ

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、翻訳や辞書、友達探し・婚活のサービス、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

  • ITpro SPECIAL - SaaSが透過する「日本IT界の脆弱性」見えてきた課題をいかに克服するか

    SaaSに代表されるITシステムのサービス化がグローバル規模で進展するなか,日は欧米に比べ早くも後れを取っている。サイトでは, SaaS時代を見据えた際に見えてくる日IT界の現状の課題を指摘するとともに,それを克服するための解決策を探っていく。 企業システムにおいても、SaaSは着実に浸透しつつある。SaaS市場の拡大を後押ししているのが、顧客ニーズとインフラの進化、ITプロバイダーの積極的な取り組みである。これらの追い風を受けて、SaaSの機能はますます拡充され、より使いやすいサービスへと進化している。では、企業はSaaSを取り入れることで、どのようなメリットを享受することができるのだろうか。また、その際に注意すべきポイントも含めて、SaaSの現状と可能性について考えてみたい。

  • ITpro SPECIAL - 強い会社の法則vol.16

    2006年2月にゲームSNSからスタートした「モバゲータウン」は,わずか2年半で会員数1,100万人を擁する“ケータイ総合ポータルサイト”へと急成長を遂げた。2008年8月時点で,1日あたりのページビューは5億を超えている。「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)は,新たにHP BladeSystem c-Classを採用。国内最大級のケータイ・コミュニティの急成長に応えるシステム基盤強化を推進している。 私は無料が好き。――2008年7月からオンエアが始まった「モバゲータウン」のCMでは,ケータイゲームに夢中になる女性の姿 を通して“無料ゲーム”が自然に訴求されている。若い女性のライフスタイルを象徴的に描いたこのCMは,日常にすっかり溶け込んだモバゲータウンの普遍性をも映し出している。 「モバゲータウンの登録ユーザは,7月で1,100万人を超えました。年齢構成は10代

    klim0824
    klim0824 2008/10/10