タグ

2015年1月8日のブックマーク (27件)

  • Amazonギフト券の安売りを発見!: 兼業主夫はじめました

    つい先日までは、部屋の掃除もしない30代独身会社員。 何の因果か、今では仕事・家事・育児に忙しい日々。 慣れない「兼業主夫」生活で得たノウハウを、メモ代わりに記していきます。 Amazonギフト券の安売りを発見!——若干怪しいけどね。 ここ数年、amazonを愛用している。紙オムツや洗剤などを定期的に購入しているので、何かの特典でamazonギフト券をもらっても「期限内に使い切れるだろうか」という心配がまるでない。むしろ、10000円のギフト券を9800円で売っているような店があれば買いにいきたいぐらいである。 というわけで金券ショップを時々眺めているが、amazonギフト券を売る店は見当たらない。金券ショップで売られているギフト券の裏には、そのギフト券を換金したいという人の存在があるわけだが、amazonギフト券にはそういう「換金のうまみ」が少ないのだろう。 しかし先日、某ターミナル駅近

    Amazonギフト券の安売りを発見!: 兼業主夫はじめました
  • 2014年顕著だった情報セキュリティ事故は? |

    2014年も国内、海外で実にさまざまな情報セキュリティの事故が起きた 1年でした。組織内部にある情報が標的型サイバー攻撃や内部犯行によって狙われ窃取された事件や、Webサイトやサービスへの不正ログインによって個人情報が窃取されたり、詐欺メッセージが送信されたりと、実にさまざまな事故や被害が明らかになった 1年でした。もしかすると、2014年は過去に例を見ないくらい情報セキュリティの事故があった 1年かもしれません。 ■「個人情報」が狙われ、標的がボーダーレス化した 1年 2014年に確認されたさまざまな情報セキュリティの事故や傾向を見てみると、全体的に見てみると法人を狙っているもの、個人を狙っているもの、いずれにおいても「個人情報」が狙われる中で、攻撃の対象が拡大した 1年だったといえます。例えば、ネットバンキング利用者を狙ったサイバー犯罪のように、これまでは個人利用者を中心に狙っていた脅

  • 発信源「北朝鮮のIPアドレスと確認」 NHKニュース

    アメリカのFBI=連邦捜査局の長官は、ソニーの子会社が受けたサイバー攻撃の発信源について、コンピューターに割り当てられるIPアドレスが北朝鮮のものだったと明らかにし、北朝鮮による犯行だと強調するねらいがあるものとみられます。 FBIのコミー長官は7日、ニューヨークで行われた講演で、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)第1書記の暗殺を題材にしたコメディー映画を製作したソニー・ピクチャーズエンタテインメントに対するサイバー攻撃について、「北朝鮮による犯行だと強く確信している」と述べました。 その根拠として、コミー長官は、サイバー攻撃の発信源はほとんどが巧みに偽装されていたものの、特定することができた一部を分析した結果、それぞれのコンピューターに割り当てられるIPアドレスが、北朝鮮のものであることが分かったと指摘しました。 北朝鮮は、サイバー攻撃への関与を繰り返し否定し、アメリカ政府に対する非難を

  • マクロウイルスなんて引っかかるわけないという人ほど試してほしい テスト用のマクロ付きWordファイル

    昨日お伝えしたExcel、Wordのマクロウイルスに関するニュース、文章では伝わりにくいので実際にサンプルのマクロを作ろうかと思ったのですが、なんとすでにサンプルマクロが含まれているWord文書を公開してくださってる方がいらっしゃいました。 セキュリティ研究センターブログ : 脆弱性を突かないエクスプロイト-マクロウィルス再び- マクロを実行してしまうユーザがいるかどうか、テストをしていただくためのマクロ付きWordファイルを作成しましたので、自社内で試していただくのもよいかもしれません。 前回のエントリを読んで、「マクロウイルスなんて今さら引っかかるわけない」と感じた方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方こそぜひ上記リンク先内にある「マクロ付きWordファイルをダウンロード」をクリックし、Wordファイルをダウンロード後、ファイルを開いてみてもらいたい。 なお、エントリ公開時点で同フ

  • ベネッセがプライバシーマーク取り消しになった件など(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 人気アニメのステッカー無断作成で逮捕 NHKニュース

    東京・秋葉原で、無断で作成された「涼宮ハルヒの憂」など人気アニメのステッカーなどを販売する目的で所持していたとして、45歳の男が逮捕されました。 男の関係先からは、人気アニメやゲームなどのステッカーが1000枚以上押収されたということで、警視庁がさらに調べを進めています。 逮捕されたのは墨田区のアルバイト、松元奨容疑者(45)です。 警視庁の調べによりますと、松元容疑者は去年10月、東京・秋葉原のビルのガレージで、無断で作成された「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」など人気アニメやゲームのキャラクターが入ったステッカー合わせて53枚を販売する目的で所持していたとして、著作権法違反の疑いが持たれています。 松元容疑者はインターネット上でダウンロードした画像を自宅のプリンターで印刷し、ICカードに貼るものとして、1枚当たり500円で販売していたということです。 警視庁がガレージを捜索したとこ

    人気アニメのステッカー無断作成で逮捕 NHKニュース
  • ネイティブアプリ活況下でのWeb - Nothing ventured, nothing gained.

    ネイティブアプリかWebかという議論はここ数年ずっとIT業界を賑わしているが、昨秋、米国においてタコベルがサイトでの店舗案内やメニューの掲載を止め、(ネイティブ)モバイルアプリケーションのダウンロードを促すということを行った。 実際にはネイティブかWebかのコンテキストというよりも、ユーザーの導線として、一時的にすべてのソーシャルネットワークをシャットダウンしたという戦略のほうが注目を浴びた。 Taco Bell(タコベル)が公式サイト・ソーシャルメディアアカウントを全てシャットダウン。その理由とは? - ネットマーケティングレポート:ITproマーケティング この記事やタコベルのCMOが語っている以下の記事でも書かれているように、ソーシャルからの導線を切ることにより、ユーザーのロイヤリティを高め、モバイルアプリの利用率を一気に増加させることに成功したようだ。 Taco Bell CMO

    ネイティブアプリ活況下でのWeb - Nothing ventured, nothing gained.
  • セキュアなメッセージングツールの普及に「待った!」をかける政府機関

    米Electronic Frontier Foundation(EFF)が公開した「Secure Messaging Scorecard」(メッセージングの安全性スコアカード)によると、全てのセキュリティ基準を満たすメッセージングテクノロジーはあまりないという。 このスコアカードは、チャットクライアント、テキストメッセージングアプリ、電子メールアプリ、音声通話とビデオ通話のテクノロジーなど、39のメッセージングツールを評価している。EFFによれば、スコアカードで評価しているのは、利用者が多く、機密性の高いユーザー通信を大量に扱っているテクノロジーと、高度なセキュリティの実践で先駆的な立場にある小規模企業が提供するテクノロジーだ。 EFFはツールの評価に次の質問を使用している。 転送中に暗号化しているか? プロバイダーが読み取れないように暗号化しているか? 通信相手の身元を検証できるか? 鍵

  • 九大、サイバー対策「必修」に 16年度の入学者から - 西日本新聞

    九大、サイバー対策「必修」に 16年度の入学者から 2015年01月04日(最終更新 2015年01月04日 03時00分) 九州大(福岡市)は2016年度から、インターネット上の攻撃に備える安全対策「サイバーセキュリティー」を全入学者の必修科目にする方針を固めた。総合大学では国内初の取り組み。パソコンやスマートフォンといったネット端末が普及し、政府機関や企業を狙ったサイバー攻撃が頻発する中、「自分のネット環境や情報端末に責任を持ち、被害者にも加害者にもならないためには、基礎的な知識を持った人材育成が急務」と判断した。15年度は全学年を対象とした選択科目とする。 指導の中心を担うのは、総合大学で初めて14年12月に開所した教育・研究組織「サイバーセキュリティセンター」。講義では、サイバー攻撃に対する国の責務などを定めたサイバーセキュリティ法などの法令▽企業が攻撃を受けた実例▽ネット上の

    九大、サイバー対策「必修」に 16年度の入学者から - 西日本新聞
  • 闇サイトのトラフィックのうち約80%以上が児童ポルノサイト閲覧であることが判明

    By Enrique Saldivar IPアドレスを公開することなくインターネットに接続できる匿名通信システム「Tor(トーア)」は、軍隊が安全な通信を行うためや、子どものプライバシーを保護するためなど、正しい使い方をするユーザーにとっては大変重宝するものです。しかしながら、イギリスのポーツマス大学が発表した研究で、Torネットワーク内のTor秘匿サービスに関するトラフィックの約80%が児童ポルノサイトへのアクセスであることが判明しました。 Content and popularity analysis of Tor hidden services (PDFファイル)http://arxiv.org/pdf/1308.6768v2.pdf Over 80 Percent of Dark-Web Visits Relate to Pedophilia, Study Finds | WIRE

    闇サイトのトラフィックのうち約80%以上が児童ポルノサイト閲覧であることが判明
  • グーグル広告枠に不正サイト多数 NHKニュース

    インターネット検索大手、グーグルの検索結果に表示される広告の枠に、不正に作成されたショッピングサイトが多数、表示されていたことが分かり、グーグルが調査しています。 ネット検索大手のグーグルを使った検索では、通常の検索結果を表示する上の部分に、広告費を支払ったサイトが掲載される広告枠があります。 この枠に、遅くとも先月から7日まで、家電品の販売を装って不正に作成されたサイトが多数、表示されるようになっていたことが分かりました。 こうしたサイトは、「家電激安」などというキーワードで検索すると広告枠に表示され、洗濯機や冷蔵庫などが8割引きで買えるなどと掲載されていましたが、表示におかしな部分があるうえ、日語も不自然でした。 リンクをクリックして表示されるページは、実在する英会話教室や雑貨店、それに、民宿などのホームページを不正に改ざんして作られていました。 NHKがページを改ざんされた7つの事

  • ssig33.com - インターネットが面白くなくなった

    インターネットが面白くなくなっただとか、アニメが面白くなくなっただとか、金を使うような面白いものがなくなっただとか、そういうことを言う人がだいたい常にいます。 そういう現象を一言で表す言葉があって「老い」と言います。 老いは誰にでも来るものですしそれはしょうがないです。アニメは面白いですし、インターネットで意味不明な面白いことやってる人は今でもたくさんいます。 さて老いてなんで意欲が減退するかというと、筋力が落ちるからです。筋力が落ちると精神力も落ちてわざわざインターネットしたりアニメみたりする気も無くなってきますから、筋肉を鍛えよう。 back to index of texts Site Search

    klim0824
    klim0824 2015/01/08
  • 登 大遊

    インターネット・フルルートを分析して、国ごとおよび ISP ごとの IPv4 アドレス占有数をグラフ化してみました。 国別にみると、なんと米国・中国・日のわずか 3 カ国のみで世界中の 50% 以上の IPv4 アドレスを占有しています。 ISP 別にみると、世界中に 48,000 個ある ISP...

    登 大遊
  • 『なぜWebディレクターは人材不足なのか』

    「ディレクターが足りない」 各所から念仏のように、 ここ何年も聞いている言葉である。 制作会社に限った話ではなく、 自社サービスを持つ事業会社や、 ここ数年はエンジニアが着目されているが、 それでも、多くの領域を跨ぎ、制作を統括して、 最後までやり切るディレクターに対して、 一定のニーズがあるのは確かだ。 では何故ディレクター不足なのか もともとニッチな職域であるからか、 客観的なデータはあまり見られない。 よって、ここでは私個人の仮説を述べてみようと思う。 ・長くWebディレクターをする人が少ない 私もそうであったが、 Webディレクターは、 過酷な働き方をしている人が多い。 所属先によって役割は変わるが、 Webディレクターの多くは、制作で関わる全ての人を取りまとめ、 与えられた与件のもと、進行管理を司る制作の統括を担う。 しかし、デジタルの活用法が多様であるゆえ、 仕様が複雑化したり

    『なぜWebディレクターは人材不足なのか』
    klim0824
    klim0824 2015/01/08
  • Amazon、「Kindle無料マンガ雑誌」スタート 「グランドジャンプ」など配信

    アマゾンジャパンは1月7日、漫画誌を無料でKindle向けに配信する「Kindle無料マンガ雑誌」を始めた。「グランドジャンプ」(集英社)などが無料で定期的に配信される。 ユーザーが選んだ対象誌が自動的に毎号配信され、Kindle端末やスマートフォン/タブレットアプリ、PCで閲覧できる。 グランドジャンプは初の電子化で、Kindle独占配信。「地獄先生ぬ~べ~NEO」などが掲載されている紙版とほぼ同じ内容が1号遅れで毎号楽しめるという。毎月第1、第3水曜日更新。 「漫画アクション」(双葉社)はKindle向け特別編集版を配信。「コミック乱ツインズ」(リイド社)は1号遅れで紙版と同じ内容を配信する。また「ほぼ月刊おためしガンガン」(スクウェア・エニックス)は人気作品を1話ずつ月替わりで配信し、アプリ「マンガボックス」(ディー・エヌ・エー)と「Comic ZERO-SUM」(一迅社)は作品をK

    Amazon、「Kindle無料マンガ雑誌」スタート 「グランドジャンプ」など配信
  • スマホゲームの深刻な違法コピー問題。コピーされすぎて有料ゲーム販売から撤退するメーカーも。 - ゲームキャスト

    1月6日に「Monument Valleyに対して、Androidユーザーの5%しか金を払っていない」という内容の記事を紹介した。 それに対して、「当にそんなに違法ダウンロードされるのか」という質問を多くいただいた。 正規購入者がたった5%(と思われる)のは確かに衝撃的な数字である。 しかし、世界的には「Androidの違法コピーが異常に多い」ことは何度も問題となり、広く知られている。 そこで、違法コピー問題について知っていただくため、今回は過去に大きな話題を呼んだ「違法コピー事件」をまとめてみた。 一番最初にネットに衝撃を与えたのは、2012年にセガのサッカー経営ゲームシリーズ、『Foot Ball Manager』のスタジオディレクター Miles Jacobsonさんが明かした情報だ。 なんと、AndroidでFBMの販売を開始したところ、90%が海賊版で遊んでいることがわかったの

    スマホゲームの深刻な違法コピー問題。コピーされすぎて有料ゲーム販売から撤退するメーカーも。 - ゲームキャスト
  • sp-pedia.com

    sp-pedia.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    sp-pedia.com
  • 2015年は「ガラホ」登場 キャリアが狙う一石三鳥 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    端末の普及が進み、「踊り場」感が広がるスマートフォン(スマホ)市場。その一方で、スマホ普及率は53.5%(2014年3月末、総務省調べ)と、「ガラケー」と呼ばれる従来型のフィーチャーフォンを使っている人が依然として国内ユーザーの約半数に達する。大手携帯電話会社(キャリア)やメーカー、さらに格安スマホ会社にとって、こうしたガラケーユーザーをいかに攻略するかが、15年の課題といえる。そこで注目されているのが、スマホにフィーチャーフォンの殻をかぶせた新しいガラケー、いわば「ガラホ」だ。

    2015年は「ガラホ」登場 キャリアが狙う一石三鳥 ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
  • 総務省|報道資料|スマートフォン上のアプリケーションにおける利用者情報の取扱いに係る技術的検証等の実証実験の実施

    総務省は、スマートフォンの利用者情報(通話履歴や購買履歴等)の取扱いに係る安心・安全な利用環境の整備を目指して、スマートフォンにおけるアプリケーション(以下「アプリ」という。)の動作とプライパシーポリシーの記載内容を解析し、両者の結果の整合性等について検証する、第三者検証の仕組みの確立に向けた実証実験を平成27年2月に実施します。 近年、スマートフォンに蓄積された利用者情報が、不正なアプリによって外部送信される事例が発生しており、スマートフォンの安心・安全な利用環境を整備する必要性が高まっています。このため、総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」は、平成24年8月、個人情報及びプライバシーを保護しつつアプリ提供者等がスマートフォンにおける利用者情報を適切に取り扱うための具体的な指針を定める「スマートフォン プライバシー イニシアティブ~利用者情報の適正な取

    総務省|報道資料|スマートフォン上のアプリケーションにおける利用者情報の取扱いに係る技術的検証等の実証実験の実施
  • 中学生・高校生用のオススメスマートフォンをスマホカーストからどれがいいか考えてみる

    これから中学生・高校生の入学シーズンに合わせてお子さんにスマートフォンを購入するご家庭もいらっしゃると思います。 この記事ではそんな子供にスマホを買い与えようというご家庭向けに、どのようなスマートフォンを中高生に与えたら良いのかということを考えてみたいと思います。 考える中高生向けのスマホは、予算を抑え目にしたものと満足度の高いものの2つで考えてみました。ご家庭の状況によって参考にしていただければと思います。ただし普通に安いスマホや満足度の高いスマホを選んでいるわけではありません。中学生や高校生の中で通じている「スマホカースト」を前提に考えてみます。 それでは中高生向けのスマートフォンをスマホカースト前提で考えてみましょう。 人気の機種は2機種 この話題について考えようと思ったのは年末年始に親戚の中学生や高校生と昨今のスマートフォン事情について話を聞いたからです。 そこで聞いた話では中学生

    中学生・高校生用のオススメスマートフォンをスマホカーストからどれがいいか考えてみる
  • ドコモ、「3日間で1Gバイト」制限を撤廃 ソフトバンク、KDDIは

    NTTドコモはこのほど、LTE通信サービス「Xi」で、直近3日間のデータ通信量が合計1Gバイトを超えた場合、翌日のデータ通信速度を低速化させる速度制限を撤廃した。「Xiのエリア拡充が進み、速度制限を無効にしても、お客様が快適に利用できる環境が整ったため」と説明している。 ドコモは、一部のユーザーによる大量通信により、ほかのユーザーの通信速度が低下することを防ぐため、データ通信量が月間上限値を超えなくても、直近3日間で1Gバイトを超えれば速度制限を行っていたが、Xiでその制限を撤廃した。FOMAは従来通り、直近3日間で366Mバイト以上の通信を行うと、翌日の通信速度が制限される。 ソフトバンクモバイル、KDDIも同様な制限を設けているが、両社とも「現時点で制限を撤廃する予定はない」としている。 関連記事 LTE使い放題で月額1980円 日通信が「高速定額」SIM発売 ドコモLTE網が月間通

    ドコモ、「3日間で1Gバイト」制限を撤廃 ソフトバンク、KDDIは
  • Webサイトに必要なfaviconが21個になっていた - IT探検の追憶

    久しぶりにWebサイトのfaviconを変えようと思い、調べてみると、必要なfaviconが大幅に増えていることがわかりました。 その数、何と21個! そんなに増えていたとは。 一応、以下にリストアップしてみます。 faviconのリスト favicon.ico: IE用 favicon-16x16.png: タブ表示用 favicon-32x32.png: Mac版Safari用 favicon-96x96.png: Google TV用 favicon-160x160.png: Opera 12 までのスピード・ダイアル用 favicon-196x196.png: AndroidChrome用 mstile-70x70.png: Windows 8 用 mstile-144x144.png mstile-150x150.png mstile-310x310.png mstile-31

    Webサイトに必要なfaviconが21個になっていた - IT探検の追憶
    klim0824
    klim0824 2015/01/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    klim0824
    klim0824 2015/01/08
    "国内モデルは例外とのこと。国内モデルへの提供は通信キャリアが個別に案内する予定"
  • ソニーのAndroidテレビがOpera TVソリューションを採用

    ソニーのAndroidテレビがOpera TVソリューションを採用
  • 公衆電話のかけ方を知らない人たち

    ttty1457 @ttty1457 先日出かけた先でダイヤル式の公衆電話があり「これ、どうやって使うの?」(息子)と。かけ方を教えておいたが、そう言えば10円入れることは分かってるのか。

    公衆電話のかけ方を知らない人たち
    klim0824
    klim0824 2015/01/08
  • フジテレビ、放送した番組を1週間無料で視聴できる動画配信サービス「+7」 

    フジテレビ、放送した番組を1週間無料で視聴できる動画配信サービス「+7」 
    klim0824
    klim0824 2015/01/08
  • 「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース

    図書館の職員が、おすすめのを「福袋」に入れて貸し出す、新年のユニークな取り組みが、各地に広がり人気を呼んでいます。 この取り組みは、ふだんは読まない作家やジャンルのに触れることで、よりに親しんでもらおうと、図書館の職員が選んだを、タイトルを秘密にして「福袋」に入れ、新年に貸し出すものです。 デパートなどの初売りに登場する「福袋」を参考に、数年前から一部の図書館で始まりましたが、このところ、各地の図書館で取り組みが行われていて、年明けに開館した図書館には、福袋を求めて多くの人が訪れました。 このうち、金沢市立玉川図書館では、子ども向けには絵や動物の、大人向けには小説料理など職員がテーマごとに選んだ2、3冊ずつが入った福袋が、185個用意されました。 さっそく借りた20代の女性は、「いつも同じ作者のを借りてしまうので、こういった取り組みは新鮮でおもしろいです」と話していまし

    「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース