タグ

2015年4月16日のブックマーク (16件)

  • バイドゥ、日本語検索サービスを終了 

    バイドゥ株式会社が日語検索サービスの提供を終了した。同社からは特にお知らせやリリース等は発表されていないが、baidu.jp にアクセスすると検索に関するコンテンツの全てが削除され、会社概要やお問い合わせ等へのリンクが掲載されているのみとなっている。 同社は2007年3月21日に日語検索サービスのベータ版を開始。開始前にクロールのお行儀の悪さが話題になっていた。結局、日の検索市場を寡占する Yahoo! JAPAN と Google の二強を崩すことはできず、2013年7月には画像および動画検索サービスの休止を発表、唯一残っていたウェブ検索サービスもインデックスの更新を停止したことで、実質的に検索市場からの撤退が秒読み段階に入っていた。 なお、日本語入力 simeji は引き続き提供されている。 バイドゥ http://www.baidu.jp/

  • 2014年に日本国内で確認された標的型サイバー攻撃を分析 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    トレンドマイクロでは、2014年に確認した日国内における「標的型サイバー攻撃」に関しての分析を行いました。この分析では標的型サイバー攻撃を、「初期潜入」から「端末制御」までの「侵入時活動」と、「情報探索」から「情報送出」に至るまでの「内部活動」の2段階に分けて、その傾向を明らかにしています。 「侵入時活動」の傾向 標的型サイバー攻撃で使用された不正プログラム、特に外部からの遠隔操作に使用される遠隔操作ツール(RAT)の分析から、その活動傾向を明らかにしました。2014年には「水飲み場型攻撃」や「正規ソフトウェアの侵害」など新たな攻撃手法での攻撃も確認されています。しかし、侵入時活動で使用される攻撃手法は、依然として標的型メールが中心と考えられます。 標的型メールにおいては、標的となる受信者をだますソーシャルエンジニアリングの巧妙化が進んでいます。特に新しい手法は確認されていませんが、実行

  • Windowsに脆弱性、悪用でパスワードが盗まれる恐れ

    この問題は1990年代に発見され、Windows 10までのWindows全バージョンに存在。AppleやAdobeといった大手各社のソフトウェアアップデート機能が影響を受ける可能性があるという。 ソフトウェアの更新版チェックなどの機能に使われているHTTPリクエストを利用してユーザーを不正なSMBサーバに誘導し、パスワードなどの情報を入手できてしまう攻撃手法が発見された。セキュリティ企業Cylanceが4月13日のブログで伝えた。カーネギーメロン大学CERTも同日、セキュリティ情報を公開して対策を呼び掛けている。 この問題はWindows 10までのWindows全バージョンに存在していて、AppleやAdobeといった大手各社のソフトウェアアップデート機能が影響を受ける可能性があるという。 Cylanceやカーネギーメロン大学CERTによると、この問題は「file://」で始まるURL

    Windowsに脆弱性、悪用でパスワードが盗まれる恐れ
  • 新型旅客機「乗客用Wi-Fiでハッキングの恐れ」 米政府監査院

    ワシントン(CNN) 近年の新型旅客機のコンピューターシステムは、乗客用の無線LAN(Wi-Fi)を通して機内や地上から侵入したり乗っ取ったりすることが可能だと警告する報告書を、米議会の政府監査院(GAO)がこのほど発表した。 報告書の執筆者がCNNに語ったところによると、ボーイング787ドリームライナーやエアバスA350、A380などの最新機種は、コックピットが乗客用と同じWi-Fiシステムにつながっている。 報告書はサイバーセキュリティーや航空分野の専門家らの話に基づき、「航行にかかわる電子機器に外部から許可なくアクセスされる恐れがある」と指摘した。 執筆者らによると、ノート型パソコンが1台あれば、航空機を乗っ取ったり操縦システムにウイルスを送り込んだり、警告・航行システムを掌握したりすることができる。航空管制システムは近年、地上側も機内側もインターネット技術の導入が進んでいるため、危

    新型旅客機「乗客用Wi-Fiでハッキングの恐れ」 米政府監査院
  • 移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー

    “ホテル”と検索すると、ホテルの広告ばかりになるのは誰もが経験したことがあるだろう。これは、Googleがあなたの検索キーワードを分析しているからだ。ほかにもいろいろな履歴から性別や年齢、興味のあるジャンルまで“類推”して、パーソナリティーをつくりあげている。Googleをはじめウェブサービスはあなたの検索履歴などの個人情報を利用してサービスを展開している。その利便性を享受するか、それとも……。ただ何を利用しているかは知っていて損じゃない。 ■利用履歴から“あなた”を分析 Googleがあなたをどう分析しているかは、広告設定から確認することができる。以下のGoogleサイトのURLへログインし、広告設定を表示しよう。そこであなたの推定プロフィールが表示される。 広告設定 単純にこれは広告表示の最適化のためにパーソナルデータを利用しているだけで、もちろん悪用しているものではない。これをテクノ

    移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ - 週刊アスキー
  • 手を染めるのは簡単でも足を洗うのがむつかしいネットサービスの罠(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • やっぱりブロガーとアフィリエイターはなんか違うよね - novtanの日常

    ここ数日でそれ系の記事を目にして思ったこと。 意識高い系最適化ブロガーってそれブロガーじゃないじゃんとかね。 検索順位がどうとか、クリック率がどうとか。 特にアマチュアにおいては好きなことをやって結果的にそれが副収入につながっているなら「儲かっているブロガー」と思っていいけど、別に好きでもないけど副収入のために頑張ってますってのはブロガーじゃないよな。Weblogなんだし。アフィリエイトのための記事ってブログツールを使った広告記事でしかないよなとか。ネイティブアド云々かんぬんよりも前に、個人ブログが楽しくてかつ広告になるのって記事が面白くてかつパーソナルなものだからなんだよな。 アクセスアップとか検索流入がどうとかいう記事に「参考になりました!」が沢山付いていることに僕が気持ち悪さを感じるのは、こういう部分の意識の違いなのかもしれないな。 どうせ書くなら沢山の人に読まれたい…当にそうかな

    やっぱりブロガーとアフィリエイターはなんか違うよね - novtanの日常
  • 就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生 : IT速報

    就活でGmailなどのフリーアドレス利用は失礼?「帰って」と言われてしまう事案発生で話題に ある会社の面接を受けた就活生は、面接で「メールアドレスにGmailなんて普通ありえないよ」と批判された、と困惑してネットに書き込んでいる。 エントリーシートのメアド欄を見た面接担当者から、「もういいです。帰ってください」と言われたそうだ。 http://blogos.com/article/110003/ 2: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 19:18:31.63 ID:GyKrAzWv0.net 普通は大学のアドレス使うやろ 3: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 19:20:50.55 ID:NklkPEDm0.net いわるゆアドでメールの取捨ができないと思われる もしくは捨てアドの対象と見なされ

    就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生 : IT速報
  • おい すげえ古い記事をブクマしたお前!

    普通の勢いでスターをつけた後に日付確認したらすげえ過去で、 しかもスターつけたコメントをよくよく見たらもうすでに俺スターつけてたじゃねえか! も~やめろよ~~ちょう恥ずかしいじゃんよ~~~ でも古い記事でも有用なものが見つかったりするのがはてブのいいとこだけどな! あ、あといちどつけたスターを消したりするやつにも文句言っとく! ☆つけましたって通知がきていそいそとブクマページ開いて、 ・・あ、あれ?どこ?俺っちのブコメについたはずの☆はどこ? って10秒くらいきょときょとしたあと、じわじわと悲しい気分が胸を浸すことになるのでぜひやめてほしい。 だから俺はスターを消すことはしない。 ちょっぴ恥ずい思いをすることは罰として受け容れる。 それが男の生きる道。

    おい すげえ古い記事をブクマしたお前!
  • NHK Eテレ「オイコノミア」で、はてなが紹介されます - はてな広報ブログ

    NHK Eテレ「オイコノミア」で、はてなのオフィスランチ(まかないランチ)の様子が放送されます。 4月20日(月)放送「あきらめない!経済学」特集にて、はてなが福利厚生で取り組むオフィスランチが、スタッフのモチベーションにどんな影響を与えているかをご紹介いただいています。 http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/www4.nhk.or.jp MCの又吉直樹さんも、はてな東京オフィスにまかないランチべに来てくださいました。収録の様子を少しだけご紹介します。 はてな東京オフィスのまかないを担当してくださっている大貫さんと、その様子を見る又吉さん。 我々のランチをオフィスまで運んでくださる又吉さん。(ありがとうございます!) 又吉さんには、スタッフと一緒にランチを召し上がっていただきました。 放送予定は以下の通りです。ぜひご覧ください!! 「あきらめない!経済学」 目

    NHK Eテレ「オイコノミア」で、はてなが紹介されます - はてな広報ブログ
  • 「ニコニコチャンネル」、有料ユーザー30万人突破 トップ10の収益は年間平均4400万円超

    昨年8月に20万人を突破し、その後「劇団四季」やゲーム実況者などによる約200チャンネルが新たに開設。企業や一般ユーザーがコンテンツ配信によって収益を得られるプラットフォームとして成長している。 企業や団体による有料ニコニコチャンネルの年間平均収益受取額は、上位10チャンネルが平均4458万1797円、上位100チャンネルが1222万9607円となっている。20万人突破時と比較すると、1チャンネル当たりの収益性が高まっているのが分かる。 一般ユーザーが有料コンテンツを配信できる「ユーザーチャンネル」は現在55チャンネルが運用されている。年間収益は上位3チャンネルが4909万6152円、上位5チャンネルが3380万458円、上位10チャンネルが1985万7247円だ。 有料登録者数上位30チャンネルは以下の通り(五十音順)。 animeloLIVE!(月額1100円) アールの部屋(月額54

    「ニコニコチャンネル」、有料ユーザー30万人突破 トップ10の収益は年間平均4400万円超
  • 男・徳力基彦、ネイティブ広告の時代の勘違い野郎共に物申す(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • プーチンのおふざけ画像は違法、ロシア当局が警告

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12553795185919473670004580579613107787520.html

    プーチンのおふざけ画像は違法、ロシア当局が警告
  • meta name="referrer"は、HTTPS→HTTPでもリファラを出す新しい仕様 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、ちょっと技術的な話を。「meta referrer」という、リンクをクリックしてページ移動するときなどにリファラをどう送るかを、ページ側で指定できるタグの実装が進んでいるのです。 グーグルはHTTPSを推奨するけれども、リファラが……グーグルは、サイトがHTTPSかどうかを順位決定の要因とするなど、HTTPSを推奨しています。 でも、自分のサイトをHTTPSにすると、自分のサイトから非HTTPS(ふつうのHTTP)のサイトへのリンクをクリックしたときに、リファラが飛ばないんですよね。 これは、RFC 2616で、「セキュア接続のページから、非セキュア接続のページに移動するときは、リファラを送出するべきではない」と定められているからです(セクション15.1.3)。 とはいえ、Web担のようなメディアでは、「Web担のページから、うちのサイトにけっこう来る人いるんですよ」という反応も大

    meta name="referrer"は、HTTPS→HTTPでもリファラを出す新しい仕様 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 最先端ITの開発促進 政府、産業育成へ規制見直し - 日本経済新聞

    政府は人工知能AI)やビッグデータの活用など最先端のIT(情報技術)開発を促進するため、関連する規制をまとめて見直す。基法となる情報処理促進法の改正を検討するほか、データの流通やサイバー攻撃に対応する指針をつくる。企業が技術革新に取り組みやすい環境を整え、欧米に引けを取らない新たな産業モデルの育成を目指す。経済産業省が15日に開く審議会で、ITの進展に対応した制度整備を求める報告書をまとめ

    最先端ITの開発促進 政府、産業育成へ規制見直し - 日本経済新聞
    klim0824
    klim0824 2015/04/16
  • 表参道はなぜOmote-sandoなのか

    メトロの駅名表示で気になっていることがある。 表参道の英語表記はなぜOmote-sandoなのか。 Nishi-shinjukuやShin-kibaはそれぞれ「新宿」や「木場」がベースの地名であって それの「西」や「新しい」だからハイフンを入れているのだろう。 中目黒も「Naka-meguro」だ。 でも「参道」という地名はない。 近年北参道という駅ができたが、北参道駅がない頃から表参道は「Omote-sando」だった。 表参道は「表」と「参道」に分かれている地名ではないのだから、「Omotesando」が 正しいような気がするのだが。 もう一つ、「新宿御苑前」が「Shinjuku-gyoenmae」なのも気になる。 「新宿御苑」の前であって「新宿」の「御苑前」ではないような気がする。 メトロのハイフンを入れる法則を調べてみると ①NishiやKitaのような方角、Shinなど新設駅につ

    表参道はなぜOmote-sandoなのか