タグ

2015年4月13日のブックマーク (32件)

  • ハッキングされたTV局がパスワードを書いた付箋を堂々と放送していたことが判明

    2015年4月8日にサイバーテロ攻撃を受けて放送中断に追い込まれたフランスの「TV5MONDE」が、テロ攻撃翌日の放送で、SNSアカウントのパスワードを書いた付箋を映し出して視聴者に解読されたことが判明。ずさんなパスワード管理の実態が明らかになっています。 Hacked French network exposed its own passwords during TV interview | Ars Technica http://arstechnica.com/security/2015/04/hacked-french-network-exposed-its-own-passwords-during-tv-interview/ TV5MONDE - TV5MONDEサイバー攻撃について フランスのTV放送局であるTV5MONDEの11チャンネルの放送が8日にサイバー攻撃を受け、放送で

    ハッキングされたTV局がパスワードを書いた付箋を堂々と放送していたことが判明
  • 「強い」と判定されたパスワードが実は脆弱な場合も | readwrite.jp

    あなたがもしパスワード強度メーターを信頼してパスワード強度を判定しているとしたら、悪いニュースをいくつかお知らせしなければならない。コンコルディア大学の研究者らによる新たな研究によると、こういったパスワード強度判定にはかなり矛盾があり、ユーザーに悪影響をおよぼす恐れもあることが分かった。 われわれが行った大規模な実証分析によると、一般に使われている強度メーターにはかなり矛盾があり、首尾一貫したフィードバックを得ることはできませんでした。中には明らかに誤解を招くような強度判定を行う場合もあることが分かりました。 研究者のグザヴィエ・ド・カルネ・ド・カルナヴァレとモハメッド・マナンは、利用者の多いウェブサイトやパスワードマネージャーを選び、パスワード強度メーターを調査した。調査の対象となったウェブサイトには、アップル、Dropbox、Drupal、グーグル、eBay、マイクロソフト、PayPa

    「強い」と判定されたパスワードが実は脆弱な場合も | readwrite.jp
  • 中国の新サイバー兵器「Great Cannon」、カナダの研究チームが報告

    カナダのトロント大学のMunk School of Global Affairsは現地時間2015年4月10日、「Great Cannon」と名付けた攻撃ツールに関する分析結果を発表した。同ツールの背後に中国政府の存在があると指摘している。 Munk School of Global AffairsのCitizen Labチームは、「GitHub」サイトや「GreatFire.org」のサーバーに対して2015年3月に行われた大規模な分散型サービス拒否(DDoS)攻撃に、Great Cannonが使用されたことを確認した。 GreatFire.orgは、中国で遮断されているWebサイトが検閲を回避できるようにするためのサーバーを運用し、GitHub上にページを所有している。 GitHubは3月下旬、中国の検索大手「Baidu(百度)」に国外からアクセスしようとするユーザーのトラフィックが大

    中国の新サイバー兵器「Great Cannon」、カナダの研究チームが報告
  • ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」

    4月初旬の駒沢公園。花見を楽しむ人々に、ビラを配る1人の男性がいた。近所の飲店の店員……ではない。ミクシィ創業者で現在は取締役会長の笠原健治さんだ。「いいものを作れたと思っているので、広めたくて。ビラ配りは慣れてなくて、なかなか話を聞いてもらえなかったけど……」。 ビラには、スマートフォンアプリ「家族アルバム みてね」(iOS/Android対応)の紹介が書かれていた。子どもの写真や動画を容量無制限でアップロードし、遠方に住む祖母・祖父など家族と共有できるアプリだ。ミクシィの新規事業として笠原さんが企画。自らマーケティングやユーザーサポートなどを手がけると同時に、1人のユーザーとしてや両親と一緒に使っている。 「娘が生まれたとき、はたと困って」。原点は笠原さん自身の経験だ。2013年に長女、翌年に次女に恵まれたが、子どもの写真や動画を親と共有する方法に困り、専用アプリの開発を思い立った

    ミクシィ“家族SNS”に参入 子どもの写真、容量無制限で共有「みてね」 笠原会長が企画、自らビラ配り「生涯プロデューサーでありたい」
  • Linuxカーネル4.0が登場 - 再起動せずにパッチ適用が可能に

    Linus Torvalds氏は4月12日(米国時間)、「Linux-Kernel Archive: Linux 4.0 released」において、Linuxカーネルの最新安定版となる「Linux カーネル 4.0」の公開を伝えた。メジャーバージョンが4へ繰り上がっているが、今回のバージョンは変更点が少なく、"ちょっとした"リリースとされている。より大きな変更は次のバージョンとなるLinuxカーネル4.1で行われる見通し。 カーネル4.0はそれほど変更点のないバージョンとのことだが、「Linuxカーネル 4.0」はシステムを再起動することなくカーネルにセキュリティパッチなどを適用できる機能が追加された点で注目される。この機能は長い間Linuxカーネルへのマージが期待されてきた機能だ。この機能により、今後はLinuxサーバを再起動することなくセキュリティアップデートを適用できるようになる。

    Linuxカーネル4.0が登場 - 再起動せずにパッチ適用が可能に
  • Twitter、NTTデータを含む再販業者へのFirehose提供を8月までに打ち切りへ

    Twitter傘下のGnipは4月10日(現地時間)、公開ツイートデータ「Firehose」の再販業者への直接提供を8月中に打ち切ると発表した。企業や組織へのFirehoseの提供はGnipのみが行うことになる。 Gnipによると、TwitterはGnip買収直後から再販業者へのFirehose提供打ち切りのプロセスを開始し、現在まだFirehoseを扱っているNTTデータと米DataSiftへのFirehose提供を8月半ばには終了する見込みという。 再販業者へのFirehose提供打ち切りの理由は、Firehoseのユーザー企業とダイレクトな関係を築くことが、Firehoseをサポートする最善の方法だと確信するからとしている。 Twitterは2012年に立ち上げた「公認製品プログラム」で、Twitterのデータの価値を高め、利用しやすくするツールの構築をサードパーティーに奨励し、F

    Twitter、NTTデータを含む再販業者へのFirehose提供を8月までに打ち切りへ
  • ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠

    最近は、スマホやタブレット片手に、インターネットで薬や精神疾患について調べながら来院される患者さんが増えました。薬の名前をペラペラ列挙し、先生あれどうですか、これどうですかと、あたかも製薬会社のセールスマンのようです。 副作用もよく調べてますね。先生、これはパーキンソン症候群ですか、先生、のどが渇くのは抗うつ薬の副作用ですか、といった指摘は、ときに的を射ていることもあります。 でも、精神科医からみると、こういうインターネットにべったりな患者さんの知識はやはり偏っているようにみえます。 薬の名称、効果、副作用は余計なほど知っているのに、どれぐらいの用量でどれぐらいの期間使用したら効果が出やすいのか、薬ごとにどのぐらい副作用を避けやすいのかまで知っている人はまずいません。薬の効果を引き出すためにどういった手順や療養態度が必要なのかの知識も、たいてい欠落しています。シンプルなうつ病と妄想を伴った

    ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠
    klim0824
    klim0824 2015/04/13
  • 聖なるテクノロジー〜『テクニウム』の彼方へ

    60年代の米西海岸のカウンターカルチャー全盛期に、トム・ウルフの『クール・クールLSD交感テスト』の主人公ケン・キージーがスチュアート・ブランドに連れられて、マウスの発明者として有名なダグラス・エンゲルバートが開発していたNLS(oN Line System)というシステムを見学しに来たときのことだった。 当時エンゲルバートは、コンピューターとネットワークを駆使して、人間の能力を高める研究をしていた。キージーはメリー・プランクスターズ時代にマリファナ所持で逮捕されて数年経っており、オレゴンの酪農牧場に引退しようとしている最中だった。デモを見たキージーは驚きのあまり眼を見開いたまま、「これこそ、LSDの次に来るものだ」と言うと、大きくため息をついた。コンピューターが作り出す情報のバーチャル世界に圧倒され、これが脳を破壊してしまうドラッグを使わなくても、LSDのように人間の意識を高める何かであ

  • 解像度はバラバラなのに、Androidアプリの画面デザインに統一性があるのはなぜ? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

    ハウツー 解像度はバラバラなのに、Androidアプリの画面デザインに統一性があるのはなぜ? - いまさら聞けないAndroidのなぜ 多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、「解像度はバラバラなのに、Androidアプリの画面デザインに統一性があるのはなぜ?」という質問に答えます。 *** ハードウェア仕様をある程度メーカーの裁量で決定できることは、Android端末の特徴であり強みです。表示装置の解像度もそのひとつで、かつては横480x縦800あたりが主流でしたが、横1080x縦1920(Nexus 5)や横1440×縦2560(LG G3)など、端末の

    解像度はバラバラなのに、Androidアプリの画面デザインに統一性があるのはなぜ? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
  • はてなブックマークの検索結果ページに広告枠を新設しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなブックマーク全体を対象とする検索結果のページに広告枠を新設しましたので、お知らせします。 新しい広告枠は検索結果に表示され、検索ワードとは連動しません。広告であることが分かるよう「PR」のラベルを明記します。またタイトル上部に「\ 一旦CMです /」「\1、広告入りまーす/」「\ 関係ないけどこれもどうですか? /」などの文言をランダムで表示します。この広告は、自分のブックマークの検索結果には表示されません。 はてなブックマークでは、タグや文、ブックマーク数、期間などで絞り込める強力な検索機能をお使いいただけます。検索機能について詳しくは、下のページをご覧ください。 全体のブックマークから検索する - はてなブックマークヘルプ 自分のブックマークから検索する - はてなブックマークヘルプ はてなのサービスへの広告掲

    はてなブックマークの検索結果ページに広告枠を新設しました - はてなブックマーク開発ブログ
  • 大昔に退会したはずの Facebook アカウントがレイバン的なのに乗っ取られた話 - おともだちティータイム

    大昔に Facebook を一度退会して、別にアカウントを取得して再開していた shunirr の古い Facebook アカウントが乗っ取られてるよと連絡がくる 古い Facebook アカウントとかあったな~、そのころは LastPass とか使ってなくてパスワード使い回ししてたかも いやそもそも退会した記憶だけど…消えてなかったのかな…? ログイン情報完全に失念していたので、古いメアドを入力するなどしてアカウントをロックすることに成功 アカウント復活させたいなら政府発行の証明書を送ってこいよと Facebook にいわれる 住基カードの画像送り付けたらアカウント復活できた 復活できたので、さて退会するかと思って設定からセキュリティ→アカウントの利用解除を実行する あ~~~大昔にやったのこれか~~~。不要な Facebook アカウントを退会したつもりでも、全く退会できておらず、大昔に

    大昔に退会したはずの Facebook アカウントがレイバン的なのに乗っ取られた話 - おともだちティータイム
  • 仏テレビ局、サイバー攻撃で放送不能に ISIS関与か

    (CNN) フランスのテレビ放送網TV5モンドは8日夜、大規模なサイバー攻撃を受け、系列の11局で放送ができなくなったと明らかにした。 同局のフェイスブックに掲載されたディレクターのビデオメッセージよれば、系列の11局に加えてTV5モンドのソーシャルメディアとウェブサイトも一時的に制御できなくなった。 被害を免れたモバイル版のサイトで同局は、「イスラム系組織にハッキングされた」と説明している。TV5モンドの一部ソーシャルメディアページには、イスラム過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」のロゴが掲載された。 ただし現時点でISISなどの犯行声明は出ていない。 障害はパリ時間の同日午後10時ごろ発生した。5時間以上経過した現在も復旧作業が続いている。 TV5モンドはフランス語で芸能やニュースなどの番組を24時間放送。世界で2億6000万世帯が視聴している。フランスやカナダ、スイスの政

    仏テレビ局、サイバー攻撃で放送不能に ISIS関与か
  • カスペルスキー、IT初心者向け「セキュリティとモラルのガイドブック」の無償提供を開始

    カスペルスキー、IT初心者向け「セキュリティとモラルのガイドブック」の無償提供を開始スマートフォンなどのモバイル端末の普及により、インターネットと日常生活との結びつきがますます強まっている一方で、新たなサイバー犯罪やトラブルも顕在化しています。そのような被害を防ぐために、インターネットを安全に利用するための基知識や注意事項をまとめたガイドブックをPDF版、冊子版で無償提供します。 情報セキュリティソリューションを提供する株式会社カスペルスキー(社:東京都千代田区、代表取締役社長:川合林太郎、以下カスペルスキー)は、インターネットを安全に利用するための基的な知識や注意事項をまとめた「セキュリティとモラルのガイドブック」を作製し、日よりPDF版と冊子版の無償提供を開始します。※ 1 「セキュリティとモラルのガイドブック」は、インターネットを利用する上で必要最低限のセキュリティの知識やモ

    カスペルスキー、IT初心者向け「セキュリティとモラルのガイドブック」の無償提供を開始
  • HTTPS普及を推進するプロジェクト「Let’s Encrypt」、Linux Foundation傘下に | OSDN Magazine

    Linuxを推進するThe Linux Foundationは4月9日(米国時間)、暗号化を推奨するプロジェクト「Let’s Encrypt」をLinux Foundationの協業プロジェクトとしてホスティングすることを発表した。電子フロンティア財団(EFF)、Mozilla、Cisco Systemsなど4社が設立メンバーとして参加している。 Let’s Encryptは非営利団体Internet Security Research Group(ISRG)が2014年秋に発表したプロジェクト。「SSL/TLSをすべてに」として、Web全体の安全性を改善することをミッションに掲げており、サーバー証明書の問題を解決すべくWebサイト所有者が無料で証明書を利用できるようにする。最新のセキュリティ手法とベストプラクティスを実装したプラットフォームとしての役割を目指し、証明書取得のためのプロセス

    HTTPS普及を推進するプロジェクト「Let’s Encrypt」、Linux Foundation傘下に | OSDN Magazine
  • IoTとのつきあい方:インフラのサイバーセキュリティ | Kaspersky

    生活・社会インフラとして運用されるIoTに関して、いままでに発生したインシデントから学び、より安全な運用環境を用意する必要があります。 「IoT」(Internet of Things、モノのインターネット)という言葉は、数年前からキーワードとして各所で使われるようになりました。家電や自動車がインターネットにつながる時代が到来し、多くの企業がここにビジネスチャンスを見いだしています。それと同時に、ネットワーク経由の脅威に対して家電や自動車は安全なのか、という問題が浮上しているのはご存じのとおりです。 ユージン・カスペルスキーは2014年11月のUSA TODAYのインタビューの中で、IoTを「Internet of Threats」(脅威のインターネット)と表現しました。これは米国の連邦通信委員会(FCC)会長が今年のCESで講演した内容と符合していますし、セキュリティの観点からは逃れるこ

    IoTとのつきあい方:インフラのサイバーセキュリティ | Kaspersky
  • NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス | POSTD

    NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス 今日のインターネットの世界では、一般的な静的Webサイトも含め、 全てのWebサイト に、強固で安全なHTTPSのセットアップが必要となります。この記事は、Nginxセキュリティをどのようにセットアップするのかに関するシリーズのパート2です。 パート1 は、Webサーバに有効な署名証明書をセットアップする話で終了しました。しかしこれには、最適な設定とは言い難い、デフォルトのNginxの設定を使用していました。 この記事を読み終えれば、SSL Labsのレポートで、A+の評価を獲得できる安全なHTTPSの設定ができます。それだけでなく、追加でいくつかの微調整も行い、パフォーマンスそしてUXも向上させていきます。 ここに掲載した記述やコードの抜粋の他にも、すぐに使

    NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス | POSTD
  • ネットバンキングウイルス無力化作戦の実施について :警視庁

    概要 インターネットバンキングの不正送金被害は、昨年(平成26年)一年間で1,876件、被害額は約29億円と過去最悪を記録しており、その手口もますます悪質・巧妙化しています。 今回、警視庁サイバー犯罪対策課では、主に日を標的としているとみられるウイルスの感染端末に関する情報を入手し、世界で約8万2,000台、うち国内で約4万4,000台の端末を特定しました。 日独自でこのような大規模なボットネット(ウイルスのネットワーク)をテイクダウン(撲滅)する取組は初めてです。当課ではこれを「ネットバンキングウイルス無力化作戦」と名付け、セキュリティ事業者の協力を得て、ウイルス感染端末の不正送金被害を防ぐための対応策を講じています。 また、総務省及びTelecom-ISAC Japanと連携し、感染端末の利用者に対してウイルスの駆除を依頼しています。連絡を受けた方は、以下の対策を講じてください。

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • サポート終了から1年、いまだ多くの企業で利用されるWindows XP | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    2014年4月9日にサポートが終了した MicrosoftWindows XP は、世界中の企業で長期に渡って幅広く使用されてきました。そのため、どの基準から見ても、最も影響力の大きい Windowsのオペレーティングシステム(OS)の 1つです。しかし、そのサポートの終了を明確な契機にして、ユーザや企業は速やかに新しい OS へ移行すべきだったでしょう。 サポート終了から 1年、Windows XP はまだ明らかに使用されています。その正確なマーケットシェアは調査によって異なっており、「Net Market Share」の情報では、2015年3月時点で、約 17% と推定しています。また、「StatCounter」では、その数字を 11%以上としています。米国政府の Webサイトを訪問したユーザを分析した情報から推測することも可能でしょう。ここでは、Windows XP が市場に占

  • ウォークマンでLINE、教育用タブレットで出会い系被害も--小学生のネット事情

    連載タイトルに「スマートフォン」とついているが、ティーンの問題はスマホ以外でも起きている。スマホの所持率が低い低年齢の子どもたちは、どのようにしてインターネットにアクセスしているのだろうか。今回は、特に小学生のネット事情を中心に見ていこう。 ゲーム機、音楽プレイヤー端末でネットにアクセス 総務省の「平成25年情報通信利用動向調査」によると、近年スマートフォンの利用率は全体的に伸びており、13~19歳は2012~2013年にかけて52.9%から64.1%へと大幅に増えている。しかし、逆に言うと中高生でもまだスマホの所持率は6割強程度でしかないと言える。これより年齢の低い小学生のスマホ所持率はさらに低くなることは明らかだ。 ところが最近は、早ければ小学校中学年くらいから、LINEを使ったネットいじめなどが問題視されるようになっている。小学生などの低年齢の子どもたちはどうやってネットを利用してい

    ウォークマンでLINE、教育用タブレットで出会い系被害も--小学生のネット事情
  • Googleが個人情報を盗み出す悪質な200のChromeアドオンを削除

    ウェブページを閲覧する際に作業を楽する機能を提供するChromeのアドオンの中で、個人情報といった価値のあるデータを盗み出す200の悪質なアドオンをGoogleが削除したとイギリスのBBC Newsなどが報じています。 Google purges bad extensions from Chrome - BBC News http://www.bbc.com/news/technology-32206511 Chrome extension collects browsing data, uses it for marketing | Ars Technica http://arstechnica.com/security/2015/04/chrome-extension-collects-browsing-data-uses-it-for-marketing/ Security Aler

    Googleが個人情報を盗み出す悪質な200のChromeアドオンを削除
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • グーグル、「ネタバレ回避システム」の特許を取得

  • [徳力] ネイティブアドのガイドラインが機能してくれないと、間違いなくネットの記事を一つも信じられなくなる未来が来てしまう件について

    [徳力] ネイティブアドのガイドラインが機能してくれないと、間違いなくネットの記事を一つも信じられなくなる未来が来てしまう件について
  • HTTPステータスコードに追加された「308」とは?

    2015年4月6日、HTTPの新たなステータスコードである「308 (Permanent Redirect)」がインターネット技術の標準化団体であるIETFによって「The Hypertext Transfer Protocol Status Code 308 (Permanent Redirect)」(RFC 7538)として策定された。 HTTPのステータスコードには、成功を示す200番台、ユーザー側が原因の失敗を示す400番台、サーバー側が原因の失敗を示す500番台などがある。今回仕様が追加された308を含む300番台は「リダイレクション」用に割り当てられており、HTTPの要求を完了させるために要求先とは異なるリソースを参照する必要があることをサーバーがクライアントに伝えるときに使われる。 もっとも使われるのは「304 (Not Modified)」だ。クライアントが持つキャッシュよ

    HTTPステータスコードに追加された「308」とは?
  • なぜはてなの新サービスははてブに勝てないのか? - 萌え理論ブログ

    概要 これははてな民の、はてな民による、はてな民のための、はてなのサービスを考えるエントリです。 終了したはてなの新サービスたち はてなOne サービス終了のお知らせ はてなまとめ(サービス終了) 「はてなOne」「はてなまとめ(仮)」「はてなハイク2(仮称)」「はてなリング」と、一部のラボサービス終了のお知らせ サービス開始以来、ユーザーの皆さまにご利用、ご愛用いただいてきました「はてなOne」「はてなまとめ(仮)」「はてなハイク2 (仮称)」「はてなリング」と、8つのラボサービス(16x16、はてなSNSはてなWordLink、はてなわんわんワールド、はてなニュース、はてなボトル、はてなロクロ、はてな検索プラス)ですが、2012年10月1日をもちまして終了させていただきます。 これは近年の一例だが、Webサービス企業のはてなが立ち上げた新サービスのうち、はてブ(はてなブックマーク)ほ

    なぜはてなの新サービスははてブに勝てないのか? - 萌え理論ブログ
  • gitの10周年を記念したLinus Torvalsへのインタビューの翻訳

    10 Years of Git: An Interview with Git Creator Linus Torvalds | Linux.com gitの10週年を記念して、リーナス・トーバルズがインタビューに答えている。以下はその翻訳である。 なぜGitを作ったのか? トーバルズ:俺はソース管理ツールなんて作りたくなかったし、コンピューターの業界において最も興味がないものだと見なしていた(データベースは別だが)。それにソース管理ツールなんてどれも嫌いだった。しかし、BitKeeperがやってきてからというもの、ソース管理に対する見方が変わったね。BitKeeperは大抵のことを正しく行っていた。レポジトリのローカルコピーがあることと、分散マージはでかかった。分散ソース管理の何がいいかというと、ソース管理ツールの問題を吹っ飛ばせることだ。「誰が変更を行えるか」といった政治問題があるが、B

    klim0824
    klim0824 2015/04/13
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    klim0824
    klim0824 2015/04/13
  • 開発者、サーバ管理者にとってのApple Watch | F's Garage

    Apple Watchの通知のことがあんまりわかってなかったんだけど、林さんのレビューを見ていて、iPhoneの通知は漏れなくApple Watchにも届くらしい。(正確に言うとApple Watchで受けるべき文脈において、というのが正解。iPhone開いてる時にはiPhoneに通知が来る) つまりアプリがApple Watchに対応してなくても、通知が来るということらしいので、New Relicによるサーバアラートの通知が、Apple Watchに届くってことだ。 あ、これで、ついついiPhoneを置いたまま見逃してしまうというのを避けられる! そうでなくてもNewRelicはApple Watchに対応するだろうから、glanceとかでさくっとサーバステータスが見えるとありがたいな。 CTOだったらそれぐらい自社サービスに寄り添ってもバチは当たらんだろう。 あとGoogle Anal

    開発者、サーバ管理者にとってのApple Watch | F's Garage
  • Apple Watchを1週間使ってみた(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月24日にAppleの「Apple Watch」が発売となります。果たして、Apple Watchはどういった製品で、何が便利なのでしょうか。 筆者はApple Watchを入手し、1週間ほど日常生活で使い続けています。使い勝手はどうなのか、バッテリー寿命はどうなのか、といった一般的な疑問に答える形で、製品のレビューをお届けしたいと思います。 ━━Apple Watchには、どんなモデルがあるの? Apple Watchにはケースの素材に応じて、アルミニウム製「Apple Watch Sport」、ステンレス製「Apple Watch」、18Kゴールド製「Apple Watch Edition」の3モデルがあります。それぞれに42mmと38mmの2つのサイズが用意されています。また、革製や金属のベルトなどがあり、自分の好みで選べます。 最安値はApple Watch Sportの4万28

    Apple Watchを1週間使ってみた(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 妙な日本語を使っちゃっても、自分で気持ち悪くならない人 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    「日語の上手な人は、絵の上手な人よりずっと少ない」という記事を先月 25日に書いたが、Twitter でまさにそれを確認させるような tweet があって、一部で話題になった。Shichinohetowada さんという方の「文法的に何か違うような気がする真鶴駅」というもので、下の画像が添えられている。 料金を示す路線図の下に書いてある注意書きは、こんなようなテキストだ。 新幹線経由で、横浜線内の乗車券をお求めのお客様はご迷惑ですが、係員まで申し出下さい 普通の感覚なら、一読しただけで「はぁ?」となってしまう。この日語は、「文法的な誤り」を修正したらまともになるというような、生半可なレベルじゃない。とにかく根からひどい。 まともな日語を書ける日人というのは、かくの如く当に少ないのである。この表示を書いた駅員は、当然ながら言いたいことの内容は自分ではわかっているのだろう。しかし自

    妙な日本語を使っちゃっても、自分で気持ち悪くならない人 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • 「いい歳なんだから本ぐらい読もう」と考えた人のために - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    と言いつつ、世には悪いことやって逮捕されて獄中で千冊を読んでも相変わらず微妙な堀江貴文みたいな人も居ますが、先日、畏友の中川淳一郎さんと漆原直行さんとで『読書で賢く生きる。』というを上梓しました。 要するにどんな内容なのか? については、エッセンスの一部がなぜかCakesに連載されるという惨事が発生しておりまして、こちらをご一読いただけると助かります。 みんな、に肯定されたがっている――vol.1|中川淳一郎/漆原直行/山一郎|読書で賢く生きる。|cakes(ケイクス) https://cakes.mu/s/u7uL2 なお、序盤でいきなり 山 でも、〝愚者〟は読まないと思うわけですよ。 中川 いや、愚者もを読みますよ。バカなを! 山 そう。つまり彼らはダマされるべくしてダマされてるわけじゃないですか。 とまったく噛み合ってない鼎談になっていますが、それは気のせいです。す

    「いい歳なんだから本ぐらい読もう」と考えた人のために - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    klim0824
    klim0824 2015/04/13