タグ

ブックマーク / did2memo.net (28)

  • 中高生でも簡単に利用できる個人間送金の方法とそれを取り巻く経済圏

    2日前の記事で、メルカリの「売買システム」の部分だけが利用される使われ方を紹介しました。 ただ実は、単なる送金であれば、メルカリを利用した送金よりもずっと単純でよく知られた「個人間送金」の手段があったりします。 前述の記事への反響の中で、この方法への言及が(見た範囲では)見当たらなかったので、今回はその個人間送金の方法と、実際の利用例を紹介したいと思います。 目次 1. 「iTunes払い」1.1. メリット1.2. 柔軟性1.3. プリペイドカードの特殊性1.4. 現金化(詳細後述)2. 利用例2.1. スマホゲームのアカウント売買2.2. 自演招待代行2.3. チート行為代行2.4. その他にもいろいろな目的で3. リスクの存在3.1. 使用済みコードリスク3.2. 横取り4. 詐欺のリスク5. 安心を求めて「メルカリ」が台頭6. その他の「iTunes払い」の利用6.1. 詐欺での利

    中高生でも簡単に利用できる個人間送金の方法とそれを取り巻く経済圏
    klim0824
    klim0824 2016/03/28
  • メルカリに謎の「○○様専用」が大量出品される背景とその周辺事情

    メルカリには「専用出品」という文化があります。 大量に出品されている、「○○様専用」という名前の謎の商品たちが、その「専用出品」文化が生み出したものの代表です。 そんな「専用出品」という文化そのものや、「専用出品」文化と真っ向から対立する「横取り」文化との攻防について、ここで解説したいと思います。 「専用出品」文化は、メルカリにおいて、かなり大きな存在になっています。 メルカリも一応店のためにやってみようとしたけど、層が合わなすぎて断念したんだよなあ…。なぜ!普通に購入ボタン押したら買えるシステムのものを!専用出品とかわけわからんローカルルール作ってめんどくさくするのか!— なつひろ (@natsuhiro_nj) 2016年3月18日 メルカリのさ ○○様専用ってのよくわからないんだけどどういうあれなの— 蒼蝶 (@www555001) 2016年3月18日 目次 1. メルカリの出品名

    メルカリに謎の「○○様専用」が大量出品される背景とその周辺事情
    klim0824
    klim0824 2016/03/28
  • メルカリで売買される「iTunesカード」の謎

    フリマアプリ「メルカリ」では様々なものが取引されています。その中で今回は、どういうわけか販売価格より高い金額で取引されている「iTunesカード」について紹介したいと思います。 目次 1. メルカリを「iTunes」で検索してみると2. iTunesカード「1500円分」が2500円で売買???2.1. 手数料計算をしてみる3. メルカリ利用規約3.1. iTunesカードは売買禁止3.2. 高額転売4. 買う人の謎5. 現金では支払いしないはず5.1. 売上金の現金化?5.2. ポイントの現金化?6. iTunesカードを現金に?7. 図書カードも8. その後9. その他のメルカリ文化シリーズ10. メルカリを始めてみたいと思ったら スポンサーリンク メルカリを「iTunes」で検索してみると メルカリの出品を「iTunes」で検索してみると、こんな「りんご」の画像だらけの画面が出てきま

    メルカリで売買される「iTunesカード」の謎
    klim0824
    klim0824 2016/03/28
  • 日本レコード協会の無料音楽アプリ対策「広告収入を断つ取り組み」について

    ずーっと書こうと思って忘れていた、日レコード協会(RIAJ)の事業計画書からわかる、「無料音楽アプリ対策」の紹介記事を書いておきます。 ちょうどエイベックスがJASRACを離脱する、というニュースがあったので、それをきっかけと思って。 こういうアプリ界隈の話、アーティストの方々は、どう思っている、そもそも知っていたりするんでしょうか。 目次 1. 過去記事2. 以前調べた時の対策3. 平成27年度事業計画書4. 無料音楽アプリの収入源5. 広告費の流れ6. 効果は?7. 最も有名な無料音楽アプリ「iLoveMusic」を見てみる7.1. 再生画面7.2. ランキング画面(1)7.3. ランキング画面(2)8. まだまだ広告配信は止まっていない9. こちらもどうぞ スポンサーリンク 過去記事 関連するのは次の記事です。 日レコード協会&JASRACの「違法音楽利用を助長するスマートフォン

    日本レコード協会の無料音楽アプリ対策「広告収入を断つ取り組み」について
  • Twitter:ツイート数取得API「count.json」提供終了のお知らせ

    どうやら、Twitterのツイート数取得によく使われている「count.json」が、終了するようです。取り急ぎ、共有します。ツイートボタンやツイート数表示を表示しているサイト管理者は、確認しておいたほうがいいです。特に、ツイート数を記事のランキングのような、解析用データとして使っていたサイトは、特に重たい対応が必要になります。 Webメディア・Webサービスの運営開発界隈にとっては、とてつもなく影響の大きいニュースです。 Twitter:ツイート数取得API「count.json」提供終了のお知らせ http://t.co/UzyTfYcvwg 「これはまじでヤバイ」の画像やAAが必要になる事案— FAL_GSXR (@FAL_GSXR) 2015, 9月 28 ここのところ、特定のURLを含むツイートの数を返してくれるJSON API「count.json」(http://urls.a

    Twitter:ツイート数取得API「count.json」提供終了のお知らせ
  • 「line://msg/text/~ 」からのLINEメッセージ送信の仕様が危険なので注意

    LINEにて、「line://msg/text/」で始まるURLが拡散されています。このURLは、「指定された文章を送信するためのURL」で、「LINEで送る」ボタンの中身として利用されているURLなのですが、このURLから送信に至るまでの画面遷移で、送信内容の確認画面が無い仕様のため、自分が何を送信するのかを確認できないまま送信してしまい、意図と反した投稿を行ってしまう危険性があります。 何を送信するのかが表示されないまま先に進む画面の途中で止める判断ができれば問題にはならないのですが、LINEのユーザー層と、実際送信してしまった人が多数見つかること、そして、「次こそ送信内容の確認画面が出るだろう」と考えて先に進む人(←以前の仕様では表示された)、などなどを考慮すると、今後悪用された場合に大きな危険を招きそうな仕様であると感じました。 今回ユーザーが意図せず送信してしまうのは「ずっと前か

    「line://msg/text/~ 」からのLINEメッセージ送信の仕様が危険なので注意
  • SEO:「CSSファイルおよびJSファイルにGooglebotがアクセスできません」メールに対応した

    2時間ほど前に、「http://did2memo.net/ の CSS ファイルおよび JS ファイルに Googlebot がアクセスできません」というメールがきました。robots.txtなどもう2年以上触っていないとは思うのですが、問題の可能性を指摘されたので、対応しました。 現在、このメールが、日に限らず、世界的に次々送信されているようです。 今回の対象サイト(というか、このサイト)はWordPressで構築しているので、対処法の細かいところは、WordPress専用です。 ただし、Fetch as Googleで現状を確認して、robots.txtの原因部分を修正するというプロセス全体はWordPress限定ではなく、一般のサイトで通用する方法のはずです。ただ、自身にrobots.txtの編集権限があるかを確認してください。 目次 1. メールの内容2. Fetch as Go

    SEO:「CSSファイルおよびJSファイルにGooglebotがアクセスできません」メールに対応した
  • 任意のTwitterアカウントの登録メールアドレス(伏せ字含)を表示させる攻撃が急増中(対策設定有り)

    現在、突然「Twitterログインリンク」というメールが届くケースが急増しています。この原因について調査したところ、何者かがTwitterアカウントへログインを試み、とあるTwitterの機能を悪用して、登録メールアドレスの情報を取得している可能性が高いと考えられることがわかりました。この手法を使用して収集したメールアドレスリストに対し、今後集中的にTwitterアカウントの乗っ取りを目的としたフィッシングメールが送信される可能性などが考えられます。この件について仕組みを紹介するので、注意し、必要であれば対策を行ってください。 目次 1. 届くメール2. メールが届く原因2.1. ログインに失敗する2.2. 1クリックログイン用のリンクを送信する2.3. メールアドレスの一部を取得3. そもそも@以降がバレるとやばい人も!4. 注意したい悪用のシナリオ4.1. メールアドレスの一部を取得4

    任意のTwitterアカウントの登録メールアドレス(伏せ字含)を表示させる攻撃が急増中(対策設定有り)
  • 「Twitterログインリンク」メールに要注意?それとも本物?

    先週頃より、「Twitterログインリンク」という件名の怪しいメールを受信する人が増えています。私のところには届いていないので詳細情報を教えていただければと思うのですが、分かる範囲でここに書いておきます。 目次 1. 「Twitterログインリンク」メール2. 怪しい3. 物っぽい?4. 情報募集中5. どちらにせよ注意6. 追記:原因判明 スポンサーリンク 「Twitterログインリンク」メール 「Twitterログインリンク」という表題のメールが、「Twitter <password@twitter.com>」から届く人が増えています。 その文がこちらです。 こんにちは ○○ さん @○○ に安全にログインするために、 以下のボタンを使用してください。 [ログイン] こちらから行えば安全にログインが完了します。 Twitterからのメールかどうかを知る方法 リンクをクリックする場合

    「Twitterログインリンク」メールに要注意?それとも本物?
  • LINEが「Windows XP」に対応するアップデートを公開

    WindowsLINEが、v.4.0.2.366のアップデートで「Windows XP OSのサポートを追加しました」と宣言していました。ちょっと驚いたので、ここに書いておきます。日以外を狙っているのか、日でもまだXPを使っている所も多い、とかそういうことなのか。。。 アップデート時の表示 WindowsLINEアプリを起動したところ、こんな表示が。 1.高解像度画面に最適化されたアスペクト比に対応します。 2.タイムラインのノートが編集できるようになりました。 3.自動ログイン機能を使用するとき、ログイン画面でメールアドレスが保持されます。 4.Windows XP OSのサポートを追加しました。 「3.」の、「自動ログイン機能を使用するとき、ログイン画面でメールアドレスが保持されます。」は特にいいアップデートだと思いますし、他のアップデートもいい、というか順当な機能追加だと思う

    LINEが「Windows XP」に対応するアップデートを公開
  • Androidの電力消費情報で居場所を『93%特定』できるとはどういう意味なのか調査メモ

    Yahoo!ニュースに「電池残量で居場所「93%特定」 アンドロイドの無防備さ利用…開発者警告 (SankeiBiz)」というニュースがありました。これを読んで、「93%って一体何のことを言っているの?」と思って調べてみました。文を読んでも、注意深く読んでいなければきっと誤解する人もいると思うので、93%とは何か、を中心に、その他調べたことをここにメモしておきます。 ※この記事中で「論文」と言ったら、Michalevsky, Y. らの「PowerSpy: Location Tracking using Mobile Device Power Analysis」のことです。リンク先では、無料で文が読めます(英語)。ちなみに、SankeiBiz中には論文タイトルなどは出てきませんでしたが、MITの記事には論文へのリンク、WIREDには、埋め込みがありました。ちなみに、論文を全文読んだわけ

    Androidの電力消費情報で居場所を『93%特定』できるとはどういう意味なのか調査メモ
  • 【755】芸能人トークの見方と芸能人と話せる仕組み

    755のテレビCMを見たり、有名人(最近では きゃりーぱみゅぱみゅ)が755をはじめたという話を聞いたりして、755を使い始めてみたものの、画面に表示されている有名人と一般の人とのやりとりの仕組みが分からない、という人は多いと思います。そこで、基的な有名人トークの見方と、やりとりの仕組みを紹介します。755の基的な部分を紹介するので、これを見ればTwitterと何処が違うのか、を理解する助けにもなると思います(かなり似ていると見ることも出来るため、実際には当のトークを見て雰囲気をつかまないと難しいと思います)。 テレビCMを見て、AKBやE-girlsと話せるなんて嘘だろ、詐欺だろ、どうせ自動返信だろ、と思った人も、ぜひ755の正体を知るために、読んでみてください。ポイントは「必ず返信が来るわけではない」という点だと思います。 決して、芸能人が、一般の人ひとりひとりと個別にLINE

    【755】芸能人トークの見方と芸能人と話せる仕組み
    klim0824
    klim0824 2015/01/05
  • グノシーのテレビCMの記事を読む方法(「LINEでブロックされているか見分ける方法」「エレベーターの行き先を取り消す方法」など)

    グノシーのテレビCMでは、「ブロックされているか見分ける方法」や「エレベータのボタンを取り消す方法」などの記事が紹介されています。しかし、グノシーのアプリをインストールしても、CMで紹介していた記事が見つからないという人が多いようです。私もよくよく考えてみるとそうでした。そこで、CMでは教えてくれない、CMで紹介している記事をGunosyで読む方法をここで紹介したいと思います。 目次 1. グノシーのCM2. 記事を読む方法(アプリを使わない)3. グノシーのテレビCMで紹介されている記事を読むための設定(アプリを使う) スポンサーリンク グノシーのCM グノシーのCMでは、「LINEでブロックされているか知る方法!」や「メッセージアプリで既読をつけない簡単な方法!」など、様々な記事が紹介されています。 それらの記事に興味を惹かれてグノシーアプリをiPhoneAndroidスマートフォン

    グノシーのテレビCMの記事を読む方法(「LINEでブロックされているか見分ける方法」「エレベーターの行き先を取り消す方法」など)
    klim0824
    klim0824 2014/10/30
  • はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について

    昨日、Chromeに突然セキュリティ警告が出た、という記事を書いたのですが、そのセキュリティ警告が出た原因をせっせとたどった結果、はてなブックマークボタンが利用するb.st-hatena.comサーバが改ざんされ、多数のサイトを、マルウェアを配布する状態にしていた形跡があったので、説明します。最初に書いておきますが、10/17現在は改ざんされていない、正規のファイルが取得できる状態です。 ※はてなから、公式発表がありました。記事の最後にその記事についてのことを追記しました。 目次 1. Chromeに出たエラー2. 経緯3. マルウェア配布サイト java-se.com へ接続するまで4. 改ざん内容5. bookmark_button.js の正体は、はてぶボタン用 JavaScript6. Googleセーフブラウジング情報の照合6.1. java-se.com6.2. b.st-ha

    はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について
  • iPhone新規契約@ソフトバンクで情報セキュリティ的に気になった点メモ(設定したばかりのパスワードが店員の手元にあるiPhoneに平文で送られてくる)

    ヨドバシカメラのSoftBankコーナーで、iPhone 6 Plusを新規契約してきました。気になるところがあったので、書いておきます。 目次 1. 設定したばかりのパスワードが店員の手元にあるiPhoneに平文で送られてくる2. 勝手に利用規約に同意してどんどん進む3. チェックリストのコピーを貰えばよかった スポンサーリンク 設定したばかりのパスワードが店員の手元にあるiPhoneに平文で送られてくる 店員(名札にはたしか「ソフトバンクモバイル」)は、登録作業にiPadを使用しています。 手続き途中に、そのiPadを渡されて、MySoftbank*の新しいパスワードを設定するように言われました(*契約確認や契約変更などをWEB上でを行うためのサイト)。 仕方ないので、その場でパスワードを考え、誰にも見られないようにiPadに入力しました。当然入力した文字は伏せ字になります。 しかし、

    iPhone新規契約@ソフトバンクで情報セキュリティ的に気になった点メモ(設定したばかりのパスワードが店員の手元にあるiPhoneに平文で送られてくる)
  • 【LINE】「ふるふる大会」とは

    LINE用語の「ふるふる大会」の意味をメモしておきます。 目次 1. ふるふる大会とは2. 例3. 危険 スポンサーリンク ふるふる大会とは ふるふる大会とは、言葉のまま説明すれば「LINEのふるふる機能」をする大会なのですが、もっと具体的には、「日時を決めておいて、みんなで同時にふるふるをしよう」というイベントのことです。 何らかの方法で事前に何月何日の何時にみんなでふるふるを使うかを拡散しておき、実際その時刻になったらふるふる機能を使い、知らない人と友だちになることを楽しむイベントです。 例 規模や対象範囲は違えど、日時をはっきり決めてお知らせが拡散される、というのがふるふる大会の定番パターンです。 ♥今夜ふるふる大会段1弾♥ ※緊急拡散※ 今日の9時00分ちょうどに、 みんなで友達追加のとこの フルフル同時にしよう!! そして、出てきた友達を追加しよーう! 【なるべく色んな人に回して

    【LINE】「ふるふる大会」とは
  • iLoveMusicなど人気の無料音楽アプリ3つが削除された模様

    日、既にAppStoreから、2つの無料音楽アプリが削除されていることを紹介しました(DropMusic・MusicBox)。そして、「iLoveMusic」も削除されていることを確認しました。iLoveMusicは安定してランキング上位をキープしていた一番人気の無料音楽アプリでした。こうして、AppStoreの無料総合ランキング上位から、無料音楽アプリが姿を消しました。ただし、すべてなくなったとかではありませんし、今後復活する可能性は否定できません。特にMusicBoxはランキングに突然現れて突然消えたようなので、また次の入れ替わりが起こりそうです。 このブログでもいろいろ紹介しましたが、その内容について、レコード会社などは前々から把握していて、それに基づいて対応していたんだそうです。先月末からの阿里巴巴のコンプライアンス強化や、iTunesの新機能リリースあたりの影響が大きかったと思

    iLoveMusicなど人気の無料音楽アプリ3つが削除された模様
  • 日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実

    レコード協会の方から連絡をいただいて、最近AppStoreの上位に多数存在する、iLoveMusicなどの「無料で音楽聴き放題のアプリ」や、その音楽データの源になっている中国の無料音楽ストリーミングサイト「Xiami(虾米)」などについて、情報交換をしてきました。その結果、ようやく「Xiamiが白か黒か」など、いろいろなことがはっきりしたので、許可をいただいた範囲で紹介します。 最初に言っておくと、Xiamiは想像を越えるくらい真っ黒でした。 目次 1. 前提知識2. 日レコード協会へ3. 情報交換4. 日レコード協会に関する最低限の知識5. 日レコード協会は中国の違法サイトに直接訪問している5.1. 補足:成果6. 確定情報:Xiamiは違法配信をしている7. レコード会社ロゴは勝手に掲載している8. 中国のサイトには一切、音源配信の許可は出していない9. 日レコード協会やレ

    日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実
  • 中国の無料音楽サイトXiamiが著作権尊重のため中国国外にサービス提供しない旨を通知した模様

    以前紹介した、Xiami.comという中国の無料音楽ストリーミングサービスについて、「日国内からのアクセスを遮断する」という噂を入手したので、それが当なのか調べてみました。どうやら、実際に中国国外からのサービス利用を廃止する予定のようなのですが、中国語の壁が激しいので、結構困りました。とはいえ、直接良い翻訳はできなくとも、情報を組み合わせて意味の可能性を限定することはできるはず、でやってみました。 目次 1. Xiamiって何?2. Xiamiからのメール3. Xiamiからのメール(日語翻訳版)4. もう一つのメール5. VIPサービスについて知る必要がありそうだ6. 海外へのサービス提供停止に合わせた「旅行漫游」機能の提供開始7. Xiamiのメールは建前ではなさそう8. まとめ9. ひとこと10. 予告11. 追記:制限開始の模様 スポンサーリンク Xiamiって何? Xiam

    中国の無料音楽サイトXiamiが著作権尊重のため中国国外にサービス提供しない旨を通知した模様
  • http://did2memo.net/2014/05/15/xiami-com/

    http://did2memo.net/2014/05/15/xiami-com/
    klim0824
    klim0824 2014/05/19
    【続報】真っ黒でした。→「日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実」 http://did2memo.net/2014/05/22/riaj-free-music-apps/