タグ

ブックマーク / rikuo.hatenablog.jp (14)

  • 「823年に一度の奇跡のカレンダー」の季節が今年もやってきました - 聴く耳を持たない(片方しか)

    2015年の今年、2月はこのようなカレンダーになっています。 1日が日曜日で28日分が綺麗に4段で収まっていますね。こうした配置は少し珍しいな、と感じる方も多いのではないでしょうか? すると、先日こんなツイートが投稿され、多数のRTを集めていました。 確かになかなかありませんが、823年というのはさすがに大袈裟で、少し調べるだけでも 2009年2月 2026年2月 と前後10年もせずにありますから、日付には定評のある東スポ(日付以外はあっていない、とも)のTwitterアカウントからもこうしてツッコミを受ける事態になっています。 この件そのものは、携帯電話やパソコンのカレンダー機能を使えばすぐに分かるだろ!……っていう即終了する話なんですが、問題はこのネタって定期的に湧いてくるんですよね。 さらに言えば日だけでなく、世界的に。少なくとも英語圏でも何度も見かけます。 ということで、これまで

    「823年に一度の奇跡のカレンダー」の季節が今年もやってきました - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 2009-05-11 - 聴く耳を持たない(片方しか) - はてブで非表示設定をするGreasemonkeyとかあれこれ

    はてブはYouTubeのようにコメントに対するマイナスの評価軸を取り入れるべき - coconutsfine's blog マイナスの評価軸を取り入れるかはさておき、とりあえず現状でできることをまとめてみます。 公式でできること はてなにログインしていれば、ユーザー単位で発言を非表示にできます。 ここでの問題点は、はてなにユーザー登録を行いログインをする必要性があることでしょうか。そもそもはてなユーザーでないとこの機能が使えないのが難点です。 というわけで、以下は公式ではなくユーザー側で対処する方法をあれこれ、基的にブラウザの Firefox を利用した手法を紹介しています。 ログインしなくてもユーザー単位でコメントを非表示にしたい ユーザースタイルシートで非表示に ログインしなくてもユーザー単位で非表示する方法として、それぞれのコメントにつけられたid属性を利用する方法があります。 具

    2009-05-11 - 聴く耳を持たない(片方しか) - はてブで非表示設定をするGreasemonkeyとかあれこれ
  • ダイレクトメッセージの仕組みと問題点 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記:2015年4月> この記事は2010年5月に書かれたもので、その後 様々な変更が加わり当時のダイレクトメッセージの仕様とはかなり変わりました。現在の仕組みや使い方についての詳しい内容はこちらの記事が分かりやすいです。 TwitterがDMの仕様変更、フォロー外でも送受信可能に。設定と使い方 - Engadget 日記事は記録のため残しておきますが、あくまで2010年5月時点での内容である点はご了承ください。 <追記ここまで> Twitterは140字までの文章を気軽に投稿できるサービスで、先月2010年4月にはなんと13冊のTwitter関連が発売されるなど、ここ最近とても注目されていますね。そのTwitterには、ユーザー同士で手軽にメッセージをやり取りできる「ダイレクトメッセージ」という機能があります。 この機能、一見便利に見えるのですが、仕組みやリスクについて初心者

  • 災害時のラジオは本当に重宝するので、常備しておくべき - 聴く耳を持たない(片方しか)

    http://www.asahi.com/national/update/1023/SEB201010230047.html 奄美大島で豪雨による大きな被害がでています、電話回線も被害があり当初はなかなか連絡がとれない事態だったようでした。で、こうしたときに活躍しているのが、ラジオ。 上記の記事でも取り上げられていますが、 鹿児島県奄美大島の豪雨災害で、奄美市名瀬のNPOが運営するコミュニティーラジオ放送局「あまみエフエム ディ!ウェイヴ」(77.7メガヘルツ)が大活躍している。交通が遮断され電話がまったく通じないうちから唯一の情報源として、孤立した被災者を24時間励まし続けている。 http://www.asahi.com/national/update/1023/SEB201010230047.html とのこと。 奄美大島での状況については、ちょっと分からないんですが個人的に身近な災

  • 今月は、金・土・日曜日が5回ある823年に1度の月?ンなわきゃない - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記ここから> この2010年10月に書いた記事はツイートの表示が変わってしまい読みにくいので、2015年2月に改めて書き直しました 「823年に一度の奇跡のカレンダー」の季節が今年もやってきました こちらでは同様のネタが繰り返し話題になっている(海外を含め)ことを検証しています。 </追記ここまで> ここ数日、Twitterでこのようなツイートが広まっています。 Twitter検索で「823 年」と検索すると多数ヒットしますね。また、丸々転載したものや改変バージョンもあったりします。 http://twitter.com/search/823%20%E5%B9%B4 http://buzztter.com/ja/k/823%E5%B9%B4 (buzztterでの検索結果) で、これによると、今年2010年10月は金曜日、土曜日、日曜日が全部で5回だそうです。 確かに、今月は最初の日が

    今月は、金・土・日曜日が5回ある823年に1度の月?ンなわきゃない - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 超初心者向けのすげー基本的なTwitter用語集 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はじめに 週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌] 出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/01/18メディア: 雑誌購入: 12人 クリック: 254回この商品を含むブログ (52件) を見るツイッター企画バカ売れ 「負けた」雑誌のつぶやきとは(上) : J-CASTテレビウォッチ 週刊ダイヤモンドのTwitter特集号が売り上げが好調で増刷したり、関連の出版が相次いだり、芸能人・有名人の利用が日々話題になったりとTwitterの注目度が高いわけですが、ちょっと検索してみたところ「RT」と「リツイート」が同じことを指しているのではなく、全く別の概念だと思ってる人もいたり、「フォロワーってなに?」みたいなところで戸惑う人も多い模様です。*1 Twitterはそうした、他のサービスにはない用語や独特の機能があったりするので、改めてまとめてみよう、という次第。 ま、

    超初心者向けのすげー基本的なTwitter用語集 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • Twitter古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)

    最近有名人や政治家の利用が相次いで話題になるなど、2010年もホットなTwitter。そのTwitterを使い始めて随分経ちました。私は2007年4月から利用したので、あと少しで4年目になりますね……というわけでこんなネタを考えてみました。 (※かなり古いネタなので、最近始めたユーザーには分からないことが多いと思います。ウケる層はごく一部) Twitter古参にありがちなこと Followするではなく、addする Twitter登録から1000日経過したことを自慢しようとするが、百式の田口さんが既に1100日以上経過していることを知り自粛 速読用のアカウントと精読用のアカウントを分けている*1 今は日での第2次ブームだ メンテナンスのネコが懐かしい 半角スペースを入れないと日本語入力できなかったことを説明するが信じてもらえない*2 他のユーザーのタイムラインが見れなくなったのは不便だと思

    Twitter古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)
    klim0824
    klim0824 2010/01/14
    Twitter初めて500日くらい(2008年7月末から)だけど、懐かしさが半分で、そうだったのか!が半分な感じ。
  • Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた

    Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • Twitterは不安定で、不具合が多いサービスだから覚悟しろ! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    第7回 さらに便利さプラス! 今なら1ヵ月無料の「はてなブックマークプラス」を試してみよう:ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク|gihyo.jp … 技術評論社 gihyo.jpでの連載を更新しました、今回は先日リリースされたはてなブックマークプラスについての記事です。 Twitterについての話題がまたちょっと盛り上がってるので、便乗してみるでござるの巻。 http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20090530/1243653302 Twitterを楽しむ10の方法 (my ver):Geekなぺーじ F's Garage @fshin2000 :ツイッターは一期一会の精神で楽しむ Twitterの使い方、楽しみ方や面白さはそれぞれでしょうし、それらについてはよく言われてることなので、ここはスルー。今回はおそらくTwitterを利用し始めたば

    Twitterは不安定で、不具合が多いサービスだから覚悟しろ! - 聴く耳を持たない(片方しか)
    klim0824
    klim0824 2009/06/02
    webに慣れ親しんでいる人から見たらこういうような不具合に寛容だろうけど、一般人からしたらクレームものなんだろうなぁ。誰かに教えるときはちゃんと言っとかないと。
  • 2008-05-03

    Twitter. It's what's happening. 先日、日語化したTwitterですが、インターフェースが日語になったことで、使いはじめた方も多いのではないでしょうか。そこで、Twitterを新たに使いはじめた人向けにあれこれ書いてみました。 と言っても、Twitterとはどういうサービスか?どうやったら使いやすいか?というのはこのエントリーを読むより、こちらの方が詳しく解説されているのでお薦めです。 Twitterを始めたら知っておきたいこと - 北の大地から送る物欲日記 ついったー日語化記念 はじめてのTwitter - なつみかん@はてな というわけで、こちらのエントリーを踏まえて、挙げられている以外のことで気がついたことをあれこれ フォロー / 解除(Follow / Remove)はご自由に Twitter では フォロー(英語版では Follow)をしないと

    2008-05-03
  • 2009-04-10

    Laboratory こちらのサイトでは、16×16のマス目をクリックすることで、TENORI-ONのように自由に音楽が作れるというサイトです。こちらのサービスを利用して、せっかくなので 私のアイコンを描いてみました。 こうしてイメージ先行で描いても、それなりに音楽になるのが素晴らしいですね。 ちなみにこれは2色しか使えないのでカラー版のアイコンではなく 白黒2色用のバージョンを使っています。 一応細かくドットを打ち直しているのですが、アイコンを作るときこうして印刷などに使えるよう白黒用のものなどを用意しておくと、あとから利用するときに便利ですね。 ドット絵なのでこうしたサービスにも使えますし。 先日リリースされたMyはてなのアンテナ機能 Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど こちらの反響が大きいようで

    2009-04-10
  • Twitterに書く内容について考えてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    Twitterに最適化した「ついったー文体」を考えてみた の続きです。 前回 再編集が出来ない ケータイのような絵文字が使えない 画像が使えない*1 改行が出来ない AA(アスキーアート)が使えない フォント弄りができない Twitterに最適化した「ついったー文体」を考えてみた とTwitterの仕様から、それに応じた文体というのを考えてみたのですが、今回は体裁ではなくどういった内容のものが書くとダメなのか?といった観点から考察してみます。 Twitterの特徴から 上に挙げたものの他、大きな特徴としては 140文字までしか書けない 投稿にはそれぞれ個別にPermalinkがある Twitterに最適化した「ついったー文体」を考えてみた ということも挙げていました。 さらに内容に関連する仕様としては、 個別発言のページから前後の発言を探すのが非常に難しい 個別発言のページからはプロフィー

  • 2009-02-02 - 聴く耳を持たない(片方しか) - Twitterに最適化した「ついったー文体」を考えてみた

    先日こうしたBookmarkletを作りました、 Twitterをいつから利用し始めたのか?を調べるBookmarklet そこで改めて私がTwitter始めてから随分経ったこと、またそれをきっかけに、初めてTwitterを利用したころは最初どう書いていいものか戸惑ったな、と感じたことを思い出しました。というわけで、私がTwitterを使い出した際に考えたこと、そしてそれ受けてどのようにしたのか?つまり、表題の通り文体を再考するきっかけになったわけですが、そういう風にした経緯などを備忘録として言語化して、記録しておこうと思いました。 Twitterの特徴として まずはTwitterの特徴を理解する必要があります。最初に5つの「できない」ことを挙げてみました。 できないこと 再編集が出来ない ケータイのような絵文字が使えない 画像が使えない*1 改行が出来ない AA(アスキーアート)が使えな

    2009-02-02 - 聴く耳を持たない(片方しか) - Twitterに最適化した「ついったー文体」を考えてみた
  • Yahoo!ブックマークがはてなブックマークとは桁違いに違う件 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてブに各ソーシャルブックマーク数と円グラフを表示するGreasemonkey (例:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.hatena.ne.jp/ の場合) SBM Common API を利用して、こんな Greasemonkey を作ってみました。ご利用は上のリンク先で。 で、作ってみて色々と検証してみたら Yahoo!ブックマークが興味深かったので、ちょっとメモとして。 (※追記があります) 自分で使ってみての感想 現在国内のソーシャルブックマークの雄というとはてなブックマークなのですが、個々のエントリー単位ではともかく、各サイトのトップページなどでは Yahoo!ブックマークの利用者が桁違いに大きいのだと実感しました。 上の画像の通り、はてなトップの場合は7000ものブックマークがありますし、はてなブックマークの最もブックマーク数の多いも

    Yahoo!ブックマークがはてなブックマークとは桁違いに違う件 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 1