タグ

2007年1月18日のブックマーク (41件)

  • 【埋】ついに登場「楽天ウェブサービス」 - 全店舗横断検索で特定商品を探す難しさ

    前々からアナウンスがされていた「楽天ウェブサービス」ですが、 ついに日β版がリリースされました。 ■【楽天ウェブサービス】RAKUTEN WEBSERVICE http://webservice.rakuten.co.jp/ ・楽天商品検索API楽天ジャンル検索API楽天商品コード検索API楽天書籍検索API の4つのAPIがあります。いずれもRESTでリクエストを送るとXMLが返ってくる という方式で、AmazonWebサービスを使い慣れている方であれば特に迷うことなく 使えそうな雰囲気です。 Garbagenews.com の fuwa さんから、 楽天APIを公開する方針だそうで。。。 「らくとも」 はどうっすか!? と情報を頂いていたので前々からチェックはしておりましたが、 「らくとも」ですか(;´ー`) なるほど。 たしかにいろいろと面白そうなことができそうなこの

    【埋】ついに登場「楽天ウェブサービス」 - 全店舗横断検索で特定商品を探す難しさ
  • Password生成(後編)

    いろんなサービスを利用しようとすると困るのがパスワード。ついつい同じものを使い回してはいませんか? これだと万一パスワードが漏れる(破られる)と自分が使っている他のサービスも全部やられてしまう危険性が高い。かといって、サイト毎に凝ったパスワードを考えると忘れてしまう。どこかに記録しておいてもいいが、記録が漏れると全滅。 そこで破られにくいパスワードを1つ用意して、あとはシングルサインオン(SSO:Single Sign On)で共用するというのが比較的よく語られる解決法だと思う。企業内だと、ActiveDirectoryと連携したシングルサインオン(SSO:Single Sign On)ソリューションがあったりする。インターネット上だとOpenIDとかがあるけど、そもそもサイト側がOpenIDを採用してくれないことにはユーザーは楽にはならない。いまどきだと、PCに仕込まれた標準的なICタグ

    Password生成(後編)
    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「ヒント文字(ユーザーはこれ1種類だけ覚えていればよい)を与えると、ドメイン名・サブドメイン名を判断して、パスワードを画面上で生成」。Firefox, IE6/7にて動作。
  • naoyaのはてなダイアリー - MyISAM vs InnoDB

    あくまで憶測で仮説でしかないんですが。 MySQL のストレージエンジンのうち代表的な二つ、MyISAM と InnoDB はよく MyISAM: Read は速いけどテーブルロックのため並行性が低い。運用が簡単。 InnoDB: MyISAM より Read は遅いけど並行性が高い 。行レベルロックなので。あとトランザクションや外部キー制約。運用が MyISAM よりちょっとめんどくさい。 という区別がされます。ここから転じて、 MyISAM は参照系クエリが大部分を占める場合に適用すると良い。例えば blog アプリケーションとか。 InnoDB は更新系クエリが多い場合に適用すると良い。 と言わたりします。実践ハイパフォーマンスMySQL でも第2章 ストレージエンジン(テーブル型) P.30 に アプリケーションでトランザクションを使用する必要がなく、主に SELECT または I

    naoyaのはてなダイアリー - MyISAM vs InnoDB
  • iar - ActiveRecordを使った対話型のSQLクライアント - 2nd life (移転しました)

    昨日のmysqlarに、『恋とハックはアジャイルが命!』で有名なかずひこさんがpatchを書いて下さり、かつiar (Interactive ActiveRecord) というキャッチーな名前をつけてくれました。名前重要! MySQLじゃないと動かないかなー、と思ってたんですが、adapter差し替えただけで他でも普通に動くよ!というわけでsqliteやpostgresqlなんかでも動きます。他にもfirebird sqlserverでも動くかも。 起動は iar -a sqlite -t db/development.db なんかで。特にsqliteの対話インターフェイスは貧弱なのでかなり嬉しいかも。ソースは http://rails2u.com/misc/iar.txt に置いておきました。 で、ちょっとした irb tips。通常 irb では戻り値のinspectした値を表示してく

    iar - ActiveRecordを使った対話型のSQLクライアント - 2nd life (移転しました)
  • http://ash1no0to.dyndns.org/htdocs/archives/2007/01/django_randomno_6.html

  • Wicketはライトウェイトなフレームワークじゃない。でも気持ちがいい。 - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket Wicketの紹介ページのタイトルを書く時、最初は「Java軽量フレームワーク『Wicket』の使い方」としようと思ってました。いろんなところで「Lightweight framework」と呼ばれていたから。でも実際に書いてみたらどうもしっくりこない。軽量....? なんか違う....。なのでお茶を濁して「Javaウェブフレームワーク」としたんですよ。 道具が手に合うようなしっくりさを持ったフレームワークなのに、「軽量」というとなんか違うという感覚が自分でもよく分からなかった。でも最近オライリーのOn JavaにてWicketのレビューが出てたのを読んで、やっぱりそうか、と思いました。 Wicket - (another) Java Web Framework: My First Impressions レビュー自体は比較的長めです。でも結構的を射たレビューです

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「ListひとつとってもArrayList, LinkedList, CopyOnWriteArrayList、Commons CollectionsのいろんなListとたくさんのクラスを用意し、代わりに「List」という共通のインターフェースを用意するってのがJavaじゃないですか」
  • 突然の販売開始、予想もしなかった低価格、フルHD対応――サプライズ尽くしのプレイステーション 3版「鉄拳5DR」

    去る12月27日、それはPLAYSTATION Storeに置かれていた 年の瀬も押し迫った12月27日のこと。プレイステーション 3の購入以来、すっかり日課となった「まいにちいっしょ」を楽しんだ後、「何か新しいアイテムの配信はないかな?」とPLAYSTATION Storeを開いてみて……のけ反った。「鉄拳5 DARK RESURRECTION、フルHD対応でダウンロード販売開始!!!」とある。え?何で?もう売ってるの!? 12月27日にPLAYSTATION Storeを見てみたら、「Newゲーム」に「鉄拳5 DARK RESURRECTION」が。発売日を事前に知らされていなかっただけに、これにはビックリ! バンダイナムコゲームスの3D対戦格闘ゲーム「鉄拳5 DARK RESURRECTION」(以下、鉄拳5DR)が、プレイステーション 3のダウンロードコンテンツとして有料配信される

    突然の販売開始、予想もしなかった低価格、フルHD対応――サプライズ尽くしのプレイステーション 3版「鉄拳5DR」
  • L'eclat des jours(2007-01-18) - GWT

    _ GWT GWTとはGoogle Web Toolkitのことだ(Apache Licence 2.0)。 豆蔵ナイトで、江川さんのレクチャーに行ってきた。 入門Google Web Toolkit(吉野 雅人) のプロモーション兼かも(この、Working Effectively with Legacy Codeと一緒に発注したので、届いたのが今日だったり。とりあえずぱらぱら読んだが、きれいにまとまってるのはさすがだ)。 すごくおもしろいなと感じたのは、江川さんのプレゼンの中で、Ajaxとかを業務システムに組み込む時の問題点として、従来のQAとかで対応できなくなる(たとえばJavaScriptでのカバレッジ率とか)=採用したくても採用できないというのがGWTを採用することでクリアできるというような視点だった。僕自身は考えもしなかったが、妙に説得力があった。 GWTは、Java 1.4

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「企業システム開発用にしか意味がなさそうなツールキットを、なぜかGoogleが出してきたというのが興味深い」
  • rails.vim まとめ - 2nd life (移転しました)

    id:higepon に『rails.el も rails.vim も知らなかったよ!もっと早く知ってたら生産性が三倍になっていたのに!(一部誇張』と云われたので、rails.vim について ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - rails.el まとめ に沿った形で簡単に紹介したいと思います。 インストール 通常のインストール http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1567 から rails.zip をダウンロードし、~/.vim/ 以下に展開します svn からのインストール vba (vim のパッケージングシステム)を使うので vim7 以上限定の方法ですが svn co http://svn.tpope.net/rails/vim/railsvim/ railsvim cd railsvim rake rails

    rails.vim まとめ - 2nd life (移転しました)
  • どうにもWiiやDSは愛される

  • Kazuho Oku's Weblog : 3分野 × 3個のキーワードで理解する Web 2.0

    Web 2.0 は幅広い分野にわたる概念だけに、ともすれば、あちらこちらで違う議論になってしまう。やっぱり、まず分野を定義して、その各分野毎に整理すべきなんじゃないか ..... やってみました。 社会的側面: 自己表現のためのプラットフォーム (ブログ) 創発的な構造 (wikipedia) 混沌から発生する秩序 (ソーシャルブックマーク) 技術的側面: クライアントサイド処理 (Ajax, CSI, P2P) 自動連携 (Web サービス, RSS) オープンソース マーケティング的側面: ロングテール CGM マッシュアップ フロント・イネーブラ という感じかな。 社会的側面は、山さん注から教えてもらった「The Trends Underlying Enterprise 2.0」というエントリから。 技術的側面は、自分で選んだ。他の候補もあるけど、この3つが一番根源的だと思う。詳し

    Kazuho Oku's Weblog : 3分野 × 3個のキーワードで理解する Web 2.0
  • HugeDomains.com

    Captcha security check sullof.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    JavaScriptでSSLを実装
  • 344インチの超大画面でWii Sportsを遊ぶムービー

    映画館の巨大スクリーンで「Wii Sports」を遊ぶという、なんともぜいたくな遊び方のムービーです。いずれもド迫力で、非常に楽しそう。 続きは以下の通り。 YouTube - Wii-diculous - Playing the Wii in a Movie Theater これくらいの大きさの映画館を貸し切ろうと思うと、いったいいくらかかるのでしょうか。以下のリンクによると、40席程度の規模のシアターであれば2時間30分で2万5000円だとのことですが…。 Yahoo!トラベル - 東京デートスタイル

    344インチの超大画面でWii Sportsを遊ぶムービー
  • ここギコ!: PlaceEngineのOpenID利用法は新しい

    PlaceEngineのAP位置登録ランキングですが、ユーザのログインにOpenIDを利用しています。 ですが、単にURIベースのOpenIDアカウントでログインできるだけではなく、ログイン後にPlaceEngine内部専用のアカウント名を登録し、認証はOpenIDベースで行いながらも、内部ではローカルアカウントで処理を行っています。 これは、新しい試みだなと思いました。 もちろん、今PlaceEngineでやられていることは、単に長ったらしいOpenIDのURIアカウントを短くするためのエイリアスを作っているだけ、という事かもしれません。 ただ、OpenIDのアカウントを内部アカウントに対応付ける、という考え方は、将来、既に存在する内部アカウントを、外部のOpenIDアカウントに紐付ける、という考え方に容易に転換できるのではないかと考えています。 過去にも指摘したとおり、Mixi・

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「認証はOpenIDベースで行いながらも、内部ではローカルアカウント」。ハブとしてのOpenID
  • http://diary.okotama.org/?date=20061218

  • Philosophy of Nintendo

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    任天堂の歴史
  • サザエさん 実写版エンディング(最終回) ED

    肩車しながらのマーチって大変だと思うんです。

    サザエさん 実写版エンディング(最終回) ED
  • 404 Blog Not Found:「はじめに言葉ありき」は本当か?

    2006年12月03日16:45 カテゴリLogos 「はじめに言葉ありき」は当か? これを見て思い起こさずにいられないのが、私を捉えて話さない疑問。 はてなブックマーク - 児童拳銃 .123 - rna のブックマーク / 2006年11月26日 ぶっちゃけソースコードと言葉は違う。言葉は見た瞬間自動実行されるバイナリみたいなもの。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 人はネットの言葉から受ける影響を自己管理できるか?確かに私は、ネット上に書かれた言葉を「ソースコード」に近いものとしてとらえている。つまり、それが与える影響を読む人が管理できるものだと思っている。 人って当に言葉で考えているの? 内田先生もMatzさんも、当然のように「人は言葉で考える」とおっしゃるのだけど、私にとって、言葉というのは「翻訳されたもの」であり、「バイナリー感」は非常に希薄なのだ。

    404 Blog Not Found:「はじめに言葉ありき」は本当か?
    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    人って本当に言葉で考えているの?
  • MacOS XとPDFの相性のよさ - moroの日記

    会社のひとにマカーがふえました。喜ばしいことです。 いまいちみんなの共感を得られませんけど、PDFとOS Xの相性の良さはスゲイです。AWDwR 2nd.をリファレンスのごとく使えます。とてもよいです。両方持ってる人は、Spotlight(ctrl + space*1。 一回 Preview.app で開くとその後はインクリメンタルサーチでさらに快適に。個人的には見た目のキレイな Unix というのに匹敵する嬉しさです>PDFとの相性。 *1:このキーバインドをとられるのはちょっと微妙ですけど)))でassert_selectと打って見るとその便利さが実感できるはず((初回はちょっと時間がかかっちゃうかも

    MacOS XとPDFの相性のよさ - moroの日記
    kmachu
    kmachu 2007/01/18
  • RUZEE.Borders - Steffen Rusitschka’s Place in the Web

    Coding, Consulting, DevOps Web, Cloud, Scalability RUZEE.Borders has been replaced by RUZEE.ShadedBorder. RUZEE.Borders, formerly known as RuzeeBorders, is the first and only JavaScript library for rendering shadows and anti-aliased rounded corners inside a web browser without the designer needing to create background images. You can easily include it into your web site/blog etc. with only minor k

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    角丸ライブラリ
  • IBM リダイレクト - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM リダイレクト - Japan
    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    Railsチュートリアル
  • Ho ho ho! Flickr Gifts and Upload Limit Changes

    It’s now easier than ever to spread joy this holiday season by giving the Gift of Flickr. You can purchase a special activation code that you can give to anyone, whether or not they have an existing Flickr account. We’ve even created a special Gift Certificate card that you can print out yourself, fold up and stuff in a stocking, under a tree or hidden away for after the candles are lit (of course

    Ho ho ho! Flickr Gifts and Upload Limit Changes
    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    proアカウントのアップ容量が無制限に
  • 理系のための プレゼンのアイディア(平林 純) - ただのにっき(2006-12-13)

    ■ 理系のための プレゼンのアイディア(平林 純) もうあちこちで高い評価を得ているので、今さら書くまでもないが、良書である。プレゼンをする羽目になった後輩や部下がいたら、ほいと渡してやればきっと役に立つだろう。薄くてすぐ読めるが、要点が押さえてあって即効で効果が出る、効率のよいだ。 特に、ちょっとひと手間かけるだけでグッと見栄えがするようになるスライド作成のテクニックや、実際のプレゼンの現場で聴衆を引き付けるための注意点などが、過剰にならずに盛り込まれている。過剰でないというのは重要で、あれこれアドバイスし過ぎると何も身につかない場合があるので、さじ加減が難しいのだ。 ただyomoyomoさんも書いているが、性的な比喩が多すぎて、女性に勧められるかというと躊躇する。聴衆を目で見て対応を変えられるプレゼンと違い、書籍は誰が読むことになるのか事前に察知できないのだから、オヤジ受けだけを狙っ

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「プレゼンをする羽目になった後輩や部下がいたら、ほいと渡してやればきっと役に立つだろう」
  • 痛いニュース(ノ∀`):女子高生「Wii?ゲームでテニス?外でやればいいのに」…"Wii祭りは単なるゲームマニアだけの騒ぎ"、とライブドアPJ

    女子高生「Wii?ゲームでテニス?外でやればいいのに」…"Wii祭りは単なるゲームマニアだけの騒ぎ"、とライブドアPJ 1 名前:ID変わりましたが1です。 投稿日:2006/12/03(日) 08:47:55 ID:xGfQi0C20 ?PLT Wii発売でマスコミは大騒ぎだが、女子高生は・・・。 新型家庭用ゲーム機「Wii」が2日、任天堂から発売された。この日、販売店では、早朝販売が行われたり、カウントダウンイベントなどが催されたり、と各地で盛り上がりを見せたそうだ。また、発売と同時に即日完売状態になるお店が相次いだようである。また、一部マスコミ報道でも、発売を待つ人々が長い列を作っている様子が報道され、世の中が「Wii」一色で染まってしまった感もある。このようにマスコミも大騒ぎしているようだが、はたして流行に敏感な女子高生の反応はどうなのだろうか。 さて、この騒ぎに流行に敏感な

  • [を] 世間のウソ

    世間のウソ 2006-11-15-3 [書評・感想] ■日垣隆 / 世間のウソ 世間のウソいろいろ。ふむふむなるほどな。 いくつかメモ: 「宝くじは買わなければ当たらない」というのは 「外に出なければ轢き殺されない」と質的には違わない、と。 交通事故で死んだり大怪我をするほうが、92651倍も可能性が高いらしい。 (まあ細かい数字はともかく)。 あと、裁判員制度で裁判員に指名される確率は宝くじで1000万当たる確率 に匹敵するとのこと。 それと驚いたのは、公営ギャンブルって、各省庁がそれぞれやっているっ てこと。 - 宝くじ:総務省。 - 競馬:農林水産省と地方自治体。 - パチンコ:警察庁。 - 競輪:経済産業省。 - オートレース:経済産業省。 - 競艇:国土交通省。 - サッカーくじ:文部科学省。 これは手放せないだろうなあ。 ギャンブル、

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「公営ギャンブルって、各省庁がそれぞれやっている」
  • How to spawn a backend process - lighty's life

  • [を] 光のシャワー?

    光のシャワー? 2006-11-16-2 [Photo] なんて言うんだっけこういうの。光のシャワー? 昨日の昼ごろ撮影。その後、雨が降った。 追記061117: 天使の梯子、天使の階段、だそうです。 ありがとうございます。 Referrer (Inside): [2007-08-14-1]

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    雲から光が差し込むのを天使の階段というらしい。
  • 関数指向から覚えるオブジェクト指向 - nazokingのブログ

    javaScriptの勉強をしながらオブジェクト指向が分かっちゃう!(対象読者レベル:JavaScript中級以上で、オブジェクト指向を理解していること) 関数が値である JavaScriptの世界では、関数も値である。ある意味これが一番の特徴になっているといってもいい。値であるから、変数に代入することができる。関数の実行は括弧で引数を関数に与えることで実行される。 var plus = function(a,b){ return a+b }; var three = plus(1,2);戻り値にも関数が使える。 function plus_func(){ return function(a,b){ return a+b }; } var plus = plus_func(); var three = plus(1,2); ハッシュ ハッシュ(連想配列)は {} で作ることができる。 va

    関数指向から覚えるオブジェクト指向 - nazokingのブログ
  • 発熱地帯: 分裂するニーズ

    対戦 どのハードもネットワーク機能を標準搭載しています。つまり最低でもオンライン対戦は標準でサポートされるという事です。基的にはどのハードも同じ評価だと思います。立ち上げ時のオンライン対応ゲーム数でいうと、Wiiが少ないのですが、しばらく様子を見たい所です。 DL販売(ダウンロード販売) 内蔵ストレージの有無はダウンロード販売に大きく関わります。 マイクロソフトだけ△にしてあるのは、内蔵ストレージを標準搭載していないからです。つまりマイクロソフトは、最低限、対戦だけサポートしておけばネットワークサービスは十分と考えているわけです。ダウンロード販売は少しリッチなユーザーのためのサービスと位置づけています。一方、ソニーはHDDを、任天堂はフラッシュメモリーを標準搭載していて、対戦以外の色々なネットワークサービスが必要と考えています。 映像配信 やはりPS3がダントツに高いです。ラインナッ

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「次世代据置ゲーム機はどれも2バージョン以上発売される!?」
  • 何をやってもうまくいかない不器用な泥棒

    まるでコメディ番組のような行動をとり続ける泥棒を防犯カメラが映しています。この時の彼には確実に笑いの神が降臨しています。 再生は以下から。 屋根からの侵入を試みる泥棒。 YouTube - Worst Burglar Ever こちらは窓から侵入しようとしている泥棒。やはりうまくいきません。 YouTube - cctv footage of worlds worst robbers

    何をやってもうまくいかない不器用な泥棒
  • http://zerobase.jp/blog/entry-379.html

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    市場のルールを変え、それに素早く適合する。
  • naoyaグループ - naoyaの日記 - ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人
    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「「何に対しても受動的ではいけない、自分から行動をおこすことが必要だ」という主張が根底にある感じで好感が持てる」
  • 高木浩光@自宅の日記 - ワンタイムパスワードは何のためにあるのか

    ■ ワンタイムパスワードは何のためにあるのか 先月、ジャパンネット銀行から「SecurID」が送られてきた。RSAセキュリティのワンタイムパスワード生成器(以下「トークン」)だ。ジャパンネット銀行は全口座の利用者に対してこれを配布している。 届いた郵便物には図1の案内状が入っていた。 ここに書かれていることは事実でないので、信じてはいけない。 2. トークンはスパイウェアに監視されないので安全です。 トークンはパソコン、携帯電話などと一切の通信を行いません。万が一パソコンや携帯電話がスパイウェア(不正プログラム)に感染しても、トークンに表示されたワンタイムパスワードが監視されることがなく安心です。 これを読んだユーザは、「今後はダウンロードした .exe ファイルを安心して実行できる」と思ってしまうかもしれないが、トロイの木馬(不正プログラム)を実行してしまっては、たとえこのワンタイムパス

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「ワンタイムパスワードの効用とは、パスワードの安全レベルの管理が、ユーザではなく、アクセス管理者にコントロールされているところが肝」
  • ここギコ!: 分散型SNSシステムAffelioが活動休止

    « Google Mapsはユーザの操作の履歴をサーバに送ってるけどそれは仕方ないのではないか | Main | Amazonマーケットプレイスで同一出品者からの購入の場合、送料一括払いとか考慮して欲しい » なのだそうな。 1ヶ月くらい前かな?AffelioのユーザMLでアナウンスされて、公式にも近々アナウンスするということだったのでそれを待って取り上げるつもりだったんだけど、Affelioのページ見てても公式アナウンスされる様子がないので取り上げてみる。 Yadis.jpの方で書いたように、私が未踏ソフトにOpenIDやFOAF等の技術を使った分散型SNSの提案をした際、PMからは分散型SNSがたくさん乱立しても普及するとは思えない、それより既にあるAffelioを支援すべきでは?と言われて落とされた、という経緯もあるので、方法論は全然違うんだけどなあ...と思いつつも、分散型SN

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「OpenIDとかを使った分散認証システムを使うしかない」
  • 川o・-・)<2nd life - RubyGems パッケージの作り方 - rubyforge 登録まで

    語の解説で RubyGems パッケージの作り方や rubyforge 登録までの一連の方法が書いてあるところを見かけたことがないため、エントリーにしてみます。なれると割と簡単です。 優しい RubyGems パッケージの作り方 newgem コマンドでのひな形作成 http://drnicwilliams.com/2006/10/11/generating-new-gems/ perl には module-starter など、CPAN モジュールのひな形を作ってくれる便利なユーティリティがありますが、gem でそれにあたるのが newgem というパッケージです。 使い方は簡単で、 # gem install newgemで newgem をインストールしてから newgem コマンドを実行するだけで以下のようにひな形を作ってくれます。 $ newgem packagename c

    川o・-・)<2nd life - RubyGems パッケージの作り方 - rubyforge 登録まで
    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「 RubyGems パッケージの作り方や rubyforge 登録までの一連の方法」
  • L'eclat des jours(2006-11-10) Joelの影響力

    _ インストールできる.NET Framework 3.0 tsuneさんが教えてくれた再頒布可能パッケージをインストールしたら、修復インストールになって当に「完了」したようだ。 _ Joelの影響力 ソフトウエア開発者の危うい「更地主義」 Joel on Software(Joel Spolsky) どこかで読んだようなネットスケープの凋落の物語が語られているが、歴史に学ぶ方法の問題点は、ほとんどの場合、反例が見つかり、しかもそのどちらが正しいかを検証する手段がないことだ。成功したものは成功したために検証のためにそれをやり直す必要はなく、そのために別の方法を取った場合にそれがどうなるかがわからないからだ。 反例1: マイクロソフトの市場シェアのほとんどを占めるExcelという表計算ソフトは、そこそこ成功したマルチプランとは独立して更地に作られた。(Mac版が) 反例2: OS Xは、O

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-10-25) - postfix でメールのバックアップ

    ● postfix でメールのバックアップ 今どこらへんかと言うと、Pマーク取得がマイブームの上司から、会社で利用する受信メールのバックアップ依頼が来た。要件および背景はこんな感じ。 ● 要件 全てのユーザの受信メールをバックアップする バックアップの目的はデータの二重化でなく、会社の記録としての受信メール保管 会社は各ユーザを信じないものとする (=各ユーザは都合の悪い私用メールを消しうる) 特定の管理者は各ユーザの過去全ての受信メールをチェックできる 過去メールのチェックはユーザ単位で指定することができる (管理者ごとに参照できるユーザが決まる) 保存期間は5年とか10年とかの結構長いスパン 各ユーザが利用するMUAは Outlook 系 この要件6およびメールの退避と復元を容易にするためにも、 Mailbox 形式でなく Maildir 形式にする という要件も必然的に追加されるだろ

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「Mailbox 形式でなく Maildir 形式にする」
  • 『 パターンによるソフトウェア構成管理』, 「test 時に sqlite3 のオンメモリーDBを使う」をちょっとイジってみた - 角谷HTML化計画(2006-10-26)

    ■1 『 パターンによるソフトウェア構成管理』 marsさんとこ経由。翔泳社えらい!!!! 『達人プログラマー以下略』(ASCIIのほう)のバージョン管理編に挙がっている参考文献のなかで唯一、邦訳が存在しておらず、ごく一部では邦訳が強く望まれていた一冊。わー。日語で読めるんだー。 読むべきは「ブランチやマージってどうやって運用したらいいんだろ?」って思ってる人. 同意です。Subversionへの言及がなくても、読む価値があると私は思う。 ■2 「test 時に sqlite3 のオンメモリーDBを使う」をちょっとイジってみた memory_test_fix pluginでsqlite3をインメモリにしてテストをブン回すのがお気に入りなんだけど、migrationのメッセージが毎回出力されて陶しいなあ、と思っていたらセカちゃんがそれを抑制する方法を書いてくれたけれども、これだと何にも出

    kmachu
    kmachu 2007/01/18
    「読むべきは「ブランチやマージってどうやって運用したらいいんだろ?」って思ってる人.」
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000014-flix-ent

  • IT戦記 - CSS の勉強会をしました

    2007 CSS Study Meeting http://artcode.g.hatena.ne.jp/keyword/2007%20CSS%20Study%20Meeting 発表をしましたので資料を置いておきます。 http://usrb.in/amachang/static/cssstudy/200701/ Firefox で動きます。IE でもぎりぎりうごきます。あ、でも、横長な表示域じゃないと崩れる可能性大です。 左右キーで操作してください。また、ソースは実行できるようになってるので、実際に実行しながら読んでいっていただけるとうれしいです。 他に事前に CSS のセレクタのバグリストとプロパティ一覧を作りました。 プロパティ一覧は element.style に辞書アタックを掛けて各種ブラウザから抽出したプロパティです。 http://usrb.in/amachang/stat

    IT戦記 - CSS の勉強会をしました
  • CometとAJAX CHATの作り方について整理 (Re::Monologue)

    AJAXでCHATを作る場合のパターンについて、現時点で集めた情報をまとめてみました。 前提 JavaScript は、HTTP通信オブジェクトである XMLHttpRequest を持つためにブラウザの再読込なしにデータの送受信が可能です。また、JavaScriptはDOMを扱うことができるのでHTMLの要素を自由に書き換えることができます。(innerHTMLを用いても可) この二つの特徴を生かすと、ブラウザの再読込なしにHTTP経由で受け取ったデータをHTMLに表示することができます。 このような技術を用いて CHATを作ると、画面遷移(リロード)のない高速なCHATを構築することができます。あたかも IRCクライアントのようにWebページにログを書き出していくことができるわけです。これがAJAXでCHATを行う場合のメリットです。 ここまでは、AJAXでCHATを作るメリットについ