タグ

2019年7月13日のブックマーク (21件)

  • 本を書くためにやったことと感想のまとめ - 山下泰平の趣味の方法

    を書いた。わりと苦労した。内容についてはおいておいて、を発売するまでにやったことと感想をまとめておく。 私は日全国に意味の分からないことを調べている人が沢山いるんだろうなと思っていて、そいういう人々が色々と発表するような世の中になって欲しいと考えている。変なものを読みたいからね。なのでが趣味で色々と調べている人の参考になったら嬉しい。 数年に渡って公開をしていく 自分の調べたことを延々と公開していく。自分がスゲー発見したぞッ!! ってなったとして、そういうのもジャンジャン公開する。発見を隠しておいて場所を選んで公開みたいなの、私はあんまり意味ないと思っていて、情報をオープンにしておくとその分野について他人が調べてくれることもある。自分より調べやすい場所にいる人、例えば研究機関に所属している人が調べてくれると素晴しく良くて、品質の高い情報を得ることができる。結果的に、自分が分かる速度も

    本を書くためにやったことと感想のまとめ - 山下泰平の趣味の方法
  • 歴史系倉庫 世界史のまんが

    ヨーロッパ・アメリカ中東・エジプトアジア北欧・ロシア -1900 創世記編 アブラハムとニムロド -1300 エジプト新王国編 出エジプト編 ユダヤ教について ゾロアスター教 アメンホテプ4世 -1000 イスラエル王国編 ナアマンの物語 割礼べんり イスラエル旅行 -600 アケメネス朝編 キュロス死す 歴史上の金持ち ヘロドトスの話 アリステイデス 孔子と弟子たち -400 マウリヤ朝編 -300 ポエニ戦争編 -200 匈奴編 -100 前漢全盛編 張湯 司馬遷 0 帝政ローマ編 嘘や贋作の話 世界詩人選手権 クレオパトラ 帝政ローマ2編 アウグストゥス メランコマスとミロン キリスト教編 400 フン帝国編 500 ビザンツ全盛編 隋編 600 吐藩編 700 後ウマイヤ朝編 後ウマイヤ/後継者争い 安史の乱編 李白と杜甫 800 モン サン ミ

  • 発音ガイド Forvo。世界中のあらゆる言葉をネイティブスピーカーの発音で

    Deutsch English Español Français Italiano Nederlands Polski Português Русский Türkçe 汉语 العربية Български Bosanski Català Čeština Dansk Ελληνικά Euskara پارسی Suomi 客家语 עברית हिन्दी Hrvatski Magyar Հայերեն Bahasa Indonesia 한국어 Kurdî / كوردی Latviešu Norsk ਪੰਜਾਬੀ Română Slovenčina Српски / Srpski Svenska ไทย Татар теле Українська Tiếng Việt 粵文

    発音ガイド Forvo。世界中のあらゆる言葉をネイティブスピーカーの発音で
    kmartinis
    kmartinis 2019/07/13
    発音
  • Seamless

    Seamless(シームレス)は、2014年からComputer Scienceの先端研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアです。山下が個人で運営し、執筆を行っています。現在は主に寄稿(ITmedia NEWSなど)と、Seamless Journal(シームレス・ジャーナル、下記参照)に専念しています。記事更新は寄稿も含め、こちら(Twitter、Threads、Facebook、HatenaNewsPicks)から受け取れます。またメールで記事更新を受け取りたい方は、こちらからメールアドレス(無料)を登録できます。(配信停止はこちら) 連絡先:yamashita(at)seamless.jp Seamless Journal(シームレス・ジャーナル) Seamlessを月額940円でご支援していただいた方に週1回メール配信しているWebジャーナルです。内容は、気になる最

    Seamless
  • gogo.gs

    ガソリン価格比較サイト gogo.gs は、ガソリン価格やガソリンスタンド情報を共有するサービスです。 掲載情報は、全国のドライバーの皆さんやガソリンスタンドの方から寄せられた情報をリアルタイムに掲載しています。 全国のガソリン平均価格

    gogo.gs
    kmartinis
    kmartinis 2019/07/13
    ガソリン値段
  • (旧)ScienceTime

    「あんたらのクソみたいなメールリストから私を外せ(Get Me Off Your Fucking Mailing List)」 これは、実在の科学ジャーナル『International Journal of Advanced Computer Technology』に受理された論文のタイトルである。その内容も驚くべきもので、10ページにわたり、「Get Me Off Your Fu…続きを読む

    (旧)ScienceTime
  • いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note

    女子高生と山月記 「虎になる」というフレーズが流行った。 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。 わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも

    いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note
  • iPhoneでショートカットを使わないのは大損だ

    そんな作業の手間を大幅に削減できる機能が、iOS 12で搭載された。1つが「Siriショートカット」、もう1つが「ショートカット」だ。名称は似ているが、前者はSiriから派生した機能で、iPhoneに内蔵される特定の機能やアプリの機能を、Siriでダイレクトに呼び出すもの。後者はアプリで追加できる機能で、さまざまな操作を自ら設定して自動化できるのが特徴だ。 近いことができるため名称も似ているが、前者は入門編、後者は応用編といったところで、機能自体も別々になっている。今回、この2つを使って、iPhoneの操作を効率化していく技を紹介する。 1. 音声で特定の機能を一発で呼び出す iOS 12では、Siriショートカットと呼ばれる機能に対応した。もともとSiriでは、話しかけるだけで電話やメールなど、さまざまな機能を呼び出すことはできるが、Twitterのツイート画面を直接開いたり、LINE

    iPhoneでショートカットを使わないのは大損だ
  • ひふみよ 小沢健二 Kenji Ozawa Official Site

  • 映画Podcast「二九歳までの地図」の話 - Letter from Kyoto

    今年の夏頃にジョギングをやろうと思って、走っている最中に持て余す暇を解消する手段をいくつか探していたところ、一つのPodcastに行き当たった。 ジョギングは続かなかったが(ネタが途切れがちなのと胃に物が残った状態で走るのがつらかったため)、その後もPodcastは通勤時間中に聞き続けることになった。そのPodcastというのが底辺文化系トークラジオ「二九歳までの地図」。 山田さんという20代前半会社員兼ラッパーの人がメインで喋っているPodcastで、サブで金内たけき夏アニメーションさん、映画監督の息子である金子さん、金田兄弟、カリギュラは気まぐれのタカシマさん(Podcast中では何度もカリタくんと呼ばれている)、ゼブラクラブの西さん、谷さん、藤さんといった友人繋がりに、今年からは元リスナーの怜人さんを加え、東京近辺の若い人たちが主に最近見た映画のことなどを喋っている。 このPod

  • インターネット時代の「読書」を殺すのは、幻冬舎なのか、書店なのか、それとも、読者なのか? - いつか電池がきれるまで

    togetter.com 僕にできることは、津原さんの『ヒッキーヒッキーシェイク』のハヤカワ文庫版を買って読んでみることくらいではあるのです(単行Kindle版は幻冬舎から出ているので、気をつけてね)。 ヒッキーヒッキーシェイク (ハヤカワ文庫JA) 作者: 津原泰水出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/06/06メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 僕はけっこう幻冬舎のを読んでいますし、有名人が2~3時間くらい適当にしゃべっただけの内容を1冊の新書に仕立てて売る、きわめて生産性の高い出版社だな、とも思うのですが、スキャンダラスな内容も嫌いじゃない、というのが音でもあるのです。 「嫌いじゃない」人が多いから、幻冬舎のはベストセラーになるわけだし。 fujipon.hatenadiary.com しかし、この「文庫版の契約を反故にする」というのは、見城徹さんの意向が

    インターネット時代の「読書」を殺すのは、幻冬舎なのか、書店なのか、それとも、読者なのか? - いつか電池がきれるまで
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kmartinis
    kmartinis 2019/07/13
  • IT・テクノロジー系のメディア14選!未来を旅する人ヘ

    今やスマートフォンやWebサービスを使わない旅行を想像することも難しいですが(だからこそ圏外だけで旅行したいという気持ちにもなります)、あと5年もすれば次の常識が生まれていることでしょう。 そこで今回は、これからの未来を考える参考になるITテクノロジー系のWebメディアをご紹介します。 WIRED 『WIRED』はテクノロジーによって、生活や社会、カルチャーまでを包括したわたしたち自身の「未来がどうなるのか」についてのメディアです。最新のテクノロジーニュースから、気になる人物インタヴューや先端科学の最前線など「未来のトレンド」を毎日発信。 1993年に刊行された雑誌�WIREDが運営するWebメディアです。他のテック系メディアよりもカルチャーよりです。 » WIRED.jp MITテクノロジーレビュー MIT Technology Reviewは革新的なデジタル指向のブランドとして存在感

    IT・テクノロジー系のメディア14選!未来を旅する人ヘ
  • ファッション通販 Rakuten Fashion(楽天ファッション/旧楽天ブランドアベニュー)

    【Summer Pre SALE開催中】Rakuten Fashion(楽天ファッション)は人気ブランドを取り扱うファッション通販サイトです。新作アイテムも続々入荷中!3,980円(税込)以上のお買い物で送料無料!

    ファッション通販 Rakuten Fashion(楽天ファッション/旧楽天ブランドアベニュー)
    kmartinis
    kmartinis 2019/07/13
    服買うときに。ポイントめっちゃつく
  • シュリスペイロフ、好きすぎる漫画『春と盆暗』の熊倉献とご対面 | CINRA

    札幌出身の4人組ロックバンド・シュリスペイロフの通算7枚目となるアルバム『聞えた』が、10月4日にリリースされた。日常と幻想が交錯する歌詞世界は今までの作品の延長線上にあるものだが、ボーカル・宮英一の書く歌詞はこれまで以上に抽象的で、意味を考えるより先に瞬間のイメージが連なっていく。言葉がより「音楽的」になり、メロディーとの結びつきが強固になった作は、彼らのひとつの到達点といえよう。 今回、宮が対談相手に選んだのは、漫画家の熊倉献。今年1月に出版された彼女にとって初の単行『春と盆暗』は、冴えない男子が不思議な魅力を持つ女子と出会う4編の恋愛譚。どこか社会に馴染めない人々を優しい視点で描いたその世界観は、宮の歌詞ともどこか通じ合うものがある。 宮も、今回が人生初のインタビュー取材となる熊倉も、お互い根っからの人見知りとあって、対談はぎこちなく始まった……。 ……てっきり男性だと思

    シュリスペイロフ、好きすぎる漫画『春と盆暗』の熊倉献とご対面 | CINRA
    kmartinis
    kmartinis 2019/07/13
    春と盆暗のひと
  • 大江健三郎と村上春樹はなぜ同じ主題を「書き直し続ける」のか?/オブセッションと〝自己模倣〟|大滝瓶太

    イーヨーにとって、はじめて父親が死ぬということが、自分にもわかる問題になった、ということだったのじゃないか? 確かにイーヨーはきわめて悪かった、悪いふるまいをした、ということではあるんだけれども、と僕はしばらく考えた上でに話した。それでもわかりにくい部分はね、つまりイーヨーが、死んだ人間もまた帰ってくる、と考えているらしい点はね、これから注意して観察すれば、そういう考えがよってきたるところを納得できるだろうと思うよ。イーヨーは、単なる思いつきはいわないから。それに僕自身、子供の時分におなじように考えたことがあるように思うのさ。……ともかく僕が旅に出ていて、なかなか帰ってこないから、そこで僕が死んだ後へと、イーヨーの思いが行ったとして、自然なことなのじゃないか? 父親がどこか遠い所へいってしまい、かれの感情の経験としては死んだと同然で、その上ゲームとはいえ、母親まで自分を残して逃げだそうと

    大江健三郎と村上春樹はなぜ同じ主題を「書き直し続ける」のか?/オブセッションと〝自己模倣〟|大滝瓶太
  • note・CXO深津貴之はなぜ華麗なキャリアチェンジを続けられるのか? 技術トレンドと一緒に“廃れない”エンジニアの条件 - エンジニアtype | 転職@type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 note・CXO深津貴之はなぜ華麗なキャリアチェンジを続けられるのか? 技術トレンドと一緒に“廃れない”エンジニアの条件 2018.12.25 働き方 時代の変化の中、技術革新は続き、そのトレンドもどんどん変化している。2017年には「Flashが2020年で終了する」というニュースが流れ、各方面に大きな衝撃を与えたことは記憶に新しい。エンジニアのキャリアにおいて、「いかに世の流れを読み、移り変わる技術をモノにしていくか」は重要なポイントと言えるだろう。 そんな中、“華麗なキャリアチェンジ”をした良い例として、BASEのえふしんさんは『エンジニアtype』の取材で、株式会社THE GUILD代表であり、『note』などのサービスを運営する株式会社ピースオブケイクのCXOを務めている深津貴之さんの名前を挙げた。 >>「マークアップエ

    note・CXO深津貴之はなぜ華麗なキャリアチェンジを続けられるのか? 技術トレンドと一緒に“廃れない”エンジニアの条件 - エンジニアtype | 転職@type
  • プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog

    エンジニア転職とかプログラミング教育周りで考えていたこと。 フランス革命と技術のコモディティ化 最近フランス革命やナポレオン戦争やナショナリズム、そしてクラウゼヴィッツの戦争論などを調べたりしていたんだけど、傭兵や専門技術の扱いについて、示唆的なものが多かった。 当時の傭兵は、扱いが難しかった大砲・銃火器を扱う専門集団で、技能職でもあった。それが 18 世紀になり火器の改良が進み、産業革命で効率的な生産が可能になり、そしてナポレオンによる国民軍の創設、そのヨーロッパにおける戦果によって、傭兵はその役割を終えた。 「傭兵はすぐ逃げる」というのが定説だが、彼らは金で動く専門職なので、負ける側に付く理由がないので、当然とも言える…特に戦争という、敗者の支払いが期待できない場では。そして彼らを雇う王侯貴族の経済力が、そのまま軍団の動員力に直結した。常備軍を持たない分、平時のコストも安くついた。

    プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
    kmartinis
    kmartinis 2019/07/13
    ブクマし直し
  • 「やっぱり検索結果って面白い!」他業界からSEO業界へと転職して自分らしい道を開拓した「バカ毛さん」こと篠原誠さんに話を聞きました。

    「やっぱり検索結果って面白い!」他業界からSEO業界へと転職して自分らしい道を開拓した「バカ毛さん」こと篠原誠さんに話を聞きました。 関東 2019.1.9 ツイート 0 シェア ブックマーク19 新卒で始めたキツイ仕事からWEB業界へ転職し、SEOアフィリエイトを軸に活躍している篠原さん。その経験を踏まえて自分らしい働き方を見つけた篠原さんが仕事で大切にしていることについて話を伺いました。

    「やっぱり検索結果って面白い!」他業界からSEO業界へと転職して自分らしい道を開拓した「バカ毛さん」こと篠原誠さんに話を聞きました。
  • ひたすら少数の者のために手紙を書くがいい - 関内関外日記

    今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 すばらしい詩人の一人である田村隆一はこう書きました。 沖にむかってどこまでも歩いて行くのだ そして ひたすら少数の者たちのために手紙を書くがいい 「新年の手紙」部分 私が十年とそこらブログというものを書いてきて、ずっと思っているのはこのことです。少数の者たちのために手紙を書く。こういった形で文章を世界中にさらけ出すにあたって、これ以外のことを考える必要はありません。 ブログを書こうという人など、それ自体が少数の者です。だから私は、いつものように少数の者のために書く。あなたのために書く。ブログを書こうなどという、少数の者のために。 初期衝動さえあればいい。その衝動がただひたすらにものを書くこと、だれかの目に触れさせること、それを持続させることにつながるのだから。最初の「公開する」ボタンを押した瞬間からそれは始まり、あなたが息絶えるまでそれは終わりません。

    ひたすら少数の者のために手紙を書くがいい - 関内関外日記
  • https://dailyportalz.jp/dpq/11542

    kmartinis
    kmartinis 2019/07/13
    “Not Found! ”なんだこれw