ブログに関するknow-thyselfのブックマーク (35)

  • 人をdisる時にやってはいけない11の作法 - ハックルベリーに会いに行く

    人をdisる時には注意が必要だ誰かをdisる時は、細心の注意が必要だ。生半可にやると、かえって自分がdisられることになる。人の、誰かをdisることに対する眼差しは厳しい。少しでもおろそかなことをすると、とたんにそこを突かれてしまう。人を糾弾したつもりが、かえって自分が糾弾されることになる。これでは末転倒だ。 だから、そういうdisりブーメランを受けないために、おろそかなことは書かないようにする必要がある。最低限のマナーを守って、節度あるdisり記事を書く必要がある。作法というものを守って、読む人の反感を――disりを買わないようにする必要がある。 そこでここでは、そんな「人をdisる時にやってはいけない作法」を分析し、11の項目にまとめてみた。参考にしたのはこちらの記事。ポニョ見たけど、男の師匠も友達もいない宗介と、オタク的に都合の良い「聖なる女性賛美」が強すぎて駄目でした - さて次

    know-thyself
    know-thyself 2008/08/07
    私憤は醜い。批判する時は、公憤を持ってせよ、と。 いつもながら参考になります。
  • ベスト経済学ブログ - 池田信夫 blog

    Brad DeLongのブログで、「経済学ブログのベスト10」が話題になっている。NetNewsWireがあげたのは次のリストだが、DeLongならずともちょっと首をかしげるところだ:Economist's View Marginal Revolution Curious Capitalist The Big Picture Econbrowser Angry Bear Real Time Economics The Conscience of a Liberal Market Movers Infectious Greed単純にテクノラティのリンク数(authority)で並べた26econ.comでは、次のようになっている:Freakonomics Marginal Revolution The Conscience of a Liberal The Big P

    know-thyself
    know-thyself 2008/07/28
    経済学者のブログ・トップリスト。錆びついた記憶を蘇えらせようか。
  • HatenarMaps - はてな村勢力地図

    Congratulations You have successfully installed the OpenLiteSpeed Web Server! You should replace this page with your own web pages. It is not recommended to copy files into the directory where this page located, they might be over-written during upgrade or reinstallation. Create a new virtual host and map a listener to it. Have no clue? Please read the Documentation. For your web administration lo

    HatenarMaps - はてな村勢力地図
    know-thyself
    know-thyself 2008/07/26
    はてブ数による影響力と記事の方向性を判断して、トップはてなユーザーを区分けしている。面白い!
  • [TopHatenar] ブックマーク数ランキング - すべてのブログ

    ブログのURL, ユーザ名, またはタイトルの一部を入力 ブックマーク数ランキング - すべてのブログ [次のページ] [同位置の購読者数ランキング] 順位 ユーザ名 種類 ブログ ブックマーク 先月比 購読者 1 位 matome.naver.jp その他 NAVER まとめ[情報をデザインする。キュレーションプラットフォーム] 1656996 0 1515 2 位 gigazine.net その他 GIGAZINE(ギガジン) - いよいよ4K画質のポルノビデオが登場間近に 1620131 +18782 28674 3 位 anond はてな匿名ダイアリー はてな匿名ダイアリー 1580125 +196043 599 4 位 www.lifehacker.jp その他 ライフハッカー[日版] 1356295 +12384 281 5 位 dqnplus livedoor Blog 痛

    know-thyself
    know-thyself 2008/07/26
    はてな内のランキングが見える。面白い!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    know-thyself
    know-thyself 2008/05/14
    特定のページ(ブログなど)だけを検索できるサービス。面白い!
  • Histats.com Counter ,the free web stats and stat counter, hit counter, free web tracker and tracking tools, professional and free!!

    know-thyself
    know-thyself 2008/05/03
    無料で設置できるカウンター
  • アメブロが大成功狙える時期にきた--サイバーエージェント藤田社長に聞く

    サイバーエージェントが運営するブログ事業、通称「アメブロ」の「Ameba(アメーバブログ)」が、ここにきて収益を伴う有力事業としての存在感を高めてきた。 2008年に入ってから月間30億ページビューを突破。国内サイトでトップ10入りする可能性も現実味を帯びてきた。4月にはこれまでの広告事業に加え、課金事業も開始。同社社長の藤田晋氏は「収益改善に腰で取り組み始めた」と自信を見せる。 業界関係者の試算では国内の著名人ブログは約2000あるとされるが、すでに約1500の著名人ブログを抱えるという強力なキラーコンテンツホルダーになったことも注目されている。 これまで、「成功しない」「赤字の垂れ流し」など批判的な声が多かったアメブロは黒字化を果たし、同社の有力事業として定着するのか──。藤田氏に聞いた。 ネットメディアは「10」の成功か「0」の失敗 --藤田社長はアメブロが将来的な中核事業になると

    アメブロが大成功狙える時期にきた--サイバーエージェント藤田社長に聞く
    know-thyself
    know-thyself 2008/04/26
    藤田社長、アメブロへの期待感を表明
  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
  • ブログを書き続けるための3つのコツ

    名前:tadaken3 誕生日:1986/04/30 性別:男 職業:学生。(アクティブなひきこもり) 一言: アドバイス、ご要望がありましたら こちらのメールアドレスまたはコメント欄にお願いいたします。 *ブログ内のリンクにはAmazon.co.jp アソシエイトを使用しております。 (01/28)自分の今のレベルはどこ?-6つの学習習熟レベルを確認 (01/27)自己批判したくなった時に、自分自身に問いかけたい6つの質問 (12/27)【未完】成功を読むと成功から遠ざかるたった一つの理由 (12/18)iPhone用アプリ「シムシティ」を試す。 (12/17)Orions:Legend Of Wizardsのルール (12/16)iPhone用アプリ「Orions: Legend Of Wizards」を試す。 (04/01)シゴタノ!の「時間術&継続力」セミナーに参加してきました!

    ブログを書き続けるための3つのコツ
  • ブログをつくったときのチェックリスト | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    know-thyself
    know-thyself 2008/04/16
    ブログのチェック
  • RSS初心者が登録しておくべき、仕事に役立つ10のブログ‐まとめ

    「今更人に聞けない初心者のためのRSSについて色々(前編)」というエントリーをたまたま見つけました。せっかくなので、自分が読んでいるRSSについてまとめ記事を書いてみようと思います。 そもそもRSSって? RSSとは、特定のニュースサイトやブログの、新着情報を受け取るためのものです。RSSを使う一番の理由はインターネットによる情報収集の効率アップでしょう。 mixiのマイミクシィ最新日記みたいなものを想像してもらるとわかりやすいかな。あんな感じでRSSリーダーに自分の読みたいブログを複数登録しておけば、マイミク新着日記のように登録したブログの更新情報がRSSリーダーに集められてきます。RSSリーダーだけをチェックすれば、どんな記事が書かれたチェックできるので、情報収集の時間短縮になります。 また、情報が一元管理できるようになるので、RSSを利用して1日に200サイト程チェックしても苦になり

    RSS初心者が登録しておくべき、仕事に役立つ10のブログ‐まとめ
  • 書籍の執筆よりもブログを書いた方が儲かる」と有名ブロガーたちが言い放つワケ を読んで

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など ふと感じた事 「書籍の執筆よりもブログを書いた方が儲かる」と有名ブロガーたちが言い放つワケ    :投資お金活用実践Webマガジン MONEYzine(マネージン) 「おかげさまで、アマゾンのアフィリエイトの収入も、1冊の印税より多かった」――自らのブログでこのようにアフィリエイト収入を発表したのは、有名ブロガーの池田信夫氏。業は情報通信産業やメディア産業を専門としたエコノミストだが、一方で有名ブロガーとして知られており、ブログでは書評などを通じて読者に書籍を紹介することでアフィリエイト収入を得ている。 【略】 池田氏自身も『ネットがテレビを飲み込む日』(洋泉社)や『電波利権』(新潮社)など多数執筆しており、2007年度

  • 視点の鋭いブログを書くにはどうすべきなのか?

    今、BLOG15.NETという学生ブロガーがちょっとした人気になっています。人気になったのはあるエントリが注目を集めたから。その記事は「ブログはこれからおもしろくなるのかな?」というタイトル。内容を一言で表すとブログ格差論について。同じ内容を書いても有名ブロガーだと、注目を集めそれが人気ランキングを押し上げ、また注目を集めるという好循環に入っていき、アクセス数の格差が広がっていくという内容。 BLOG15.NET:ブログはこれからおもしろくなるのかな? ホッテントリというのは、はてな語のことで、要するに人気エントリということだ。現在、ブログで人気エントリになるのは有名ブロガーのばかりだ。たとえ同じ内容のエントリを書いたとしても、知名度によって人気エントリになるかどうか大きく変わってくる。これが大多数のブロガーのモチベーション低下につながるのではないかなと、少し思うのだ。このエントリが有名ブ

    視点の鋭いブログを書くにはどうすべきなのか?
    know-thyself
    know-thyself 2008/04/16
    ブログを書き続ける!
  • Re:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 - higepon blog

    ダシにして申し訳ないが、典型的なLisperからみたかつてのid:higeponや、現在のid:amachangの「知力」は高いとはとても言えない。例えば遅延評価のことは、SICPを読めばちゃんと書いてある。そしてこれはまともなComputer Scienceがある大学なら、一番最初に使う教科書の一つなのだ。「まとも」に教育を受けた人なら、「遅延評価童貞が許されるのは、小学生までだよねー」とか言うかもしれない。 しかし、彼らの知的生産力は10倍どころでなく高い。その過程を逐次晒しているからだ。その過程で「知力」豊かな人々の助言も得られるし、彼らの「失敗」を通して彼ら自身だけではなく、彼らのblogの読者もそこから学ぶことができる。もし読者の知的生産力の向上も彼らの知的生産力の方にカウントしたら、知的生産力の差は十倍どころか数千倍、いや数万倍のオーダーだろう。これを繰り返しているうちに、今度

    Re:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 - higepon blog
  • 404 Blog Not Found:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法

    2008年02月04日12:15 カテゴリArt 我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 池田先生、50点。 あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog 知的生産性を上げるためにもっとも重要なのは、こういうお手軽なハウツーやマスコミの通念を信じないで、自分の頭で徹底的に考えることである。 それも筆記試験だとした場合。マークシートのように、答えだけしか書かないものであれば0点。 なぜか。 知的生産力は知力とは異なるからだ。 知力というのは、「人に思いつかない事を思いつける」能力。それに対し、知的生産力は、「人が思わないことを、人に届ける」能力。 だから、徹底的に考え抜くというのは、知的生産においては査定0なのだ。むしろ「とりあえずここまで考えた」というのをさくっと抜いてしまった方が知的生産力は高いといってよい。 ダシにして申し訳ないが、典型的なLisperからみたかつてのi

    404 Blog Not Found:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法
    know-thyself
    know-thyself 2008/03/31
    経過をさらす事で、学び、教える事が出来る