タグ

2019年9月8日のブックマーク (7件)

  • https://www.daikima.com/entry/2019/09/07/190000

    https://www.daikima.com/entry/2019/09/07/190000
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/08
    「小並感」!恥ずかしながら知りませんでした。日本語IMEの学習能力がすごいですよね。
  • 【きまぐれ料理】餃子×チャーハン、作りました。 - きまぐれブログ

    こんにちは、ONIONです。 突然ですが、冷凍餃子は普段べますか? 手作り餃子には及ばなくとも、冷凍餃子のクオリティーもかなり高いと感じています。スーパー等でよく買うのですが、そのまま焼いてべてももちろん美味しい。しかし、もっと別の使い道があるのではないか、味付けがしっかりしているので、調味料にもなるのではないかと考えました。過去の記事で「冷凍餃子で焼きうどんを作る」という内容のものをアップしたのですが、今日は「冷凍餃子を使ったチャーハン」を作ろうと思います。今日は、実験的な料理です。 onion1124.hatenablog.com 「焼きうどん」の時はかなりの納得のいく味になりましたが、あの時はめんつゆという何でも美味しくしてしまう魔法の調味料を加えていたので、その影響が大きいと分析しました。今回はなるべく、冷凍餃子の素材の味を活かそうと思います。 (アホなこと言ってんな自分…)

    【きまぐれ料理】餃子×チャーハン、作りました。 - きまぐれブログ
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/08
    なるほど、チャーハンをパラっと仕上げる極意ですね!やってみたいと思います。
  • iPhone11 Proで注目すべき点:史上最高のカメラアップグレード、背面Appleロゴが中央に移動した理由など - こぼねみ

    Appleはまもなく同社にとって最も重要で特別な日を迎えます。 iPhoneAppleの売り上げのほぼ半分を占めていますが、その新モデルが9月10日のスペシャルイベントは間違いなく発表されます。 Bloombergは、3つの新しいiPhoneや新しいApple Watchについて新たな情報を含む予想をまとめています。 新しい情報としては、MacRumorsが指摘していますが、双方向充電あるいは逆充電の場所の目印として、iPhone背面のAppleロゴを中央に移動させるというものがあります。 ちょうど下のコンセプト画像のようにです。 ハイエンドiPhone、アップデートのすべてはカメラに iPhone XS/XS Maxの後継は「Pro」アップグレードとなります。このハイエンドモデルの背面には広角写真、高解像度の写真、大幅に改善されたビデオ録画を可能とする、3つのカメラがあります。写真を自

    iPhone11 Proで注目すべき点:史上最高のカメラアップグレード、背面Appleロゴが中央に移動した理由など - こぼねみ
  • オレ流プログラムは何故失敗しがちか? - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

    anond.hatelabo.jp b.hatena.ne.jp プログラマーはより改善しようという気概に溢れた人が多いです。なのでプログラミングに慣れてくると、どうにかそれを改善しようと思うことがあります。 これは多分麻疹みたいなものだと思うんですが、20代後半くらいのそこそこデキる人でよく見かけます。たぶん中二病みたいなもんです。「俺が改善してやる」となるわけです。 しかし失敗する、なぜか? 経験的にそのアプローチは失敗します。 見事に失敗して途中でやめるか、押し通してぶっ壊れるか、人は失敗したことに気づかないか、と言うケースが多いと思います。 原因は、改善対象となる課題は1つではないからです。 速度、軽量さ メモリ使用量 コードや設計の美しさ 読みやすさ 開発速度 開発品質 開発コスト メンテナンス性 継続性 多くのアプローチは、いずれかの課題を少し改善し、トレードオフとして何かを

    オレ流プログラムは何故失敗しがちか? - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/08
  • 図書館が大変だ。 - 口から出まかせ日記【表】

    私みたいな無職の人間にとって、図書館は最高の居場所のひとつだけど、けっこう大変なことになってきている。利用者の大多数を占める高齢者の迷惑が目に余るようになってきた。 図書館を利用するのに、基的なルールすら守れない高齢者が多い。図書館内で携帯電話をマナーモードにしない。というか、その方法が分からないのかもしれない。それならまだいいけれど、電話に出て、普通に相手と長々と話をする。どうでもいいような世間話だ。 もちろん職員さんが注意をしに行くのだけど、それに対して素直に謝ったり、無視したり、「なんだてめ~」と吠えたり、反応は人それぞれ。でも共通しているのは、通話を止めないこと。意地でも、始まってしまった会話を途中でやめる気はないらしい。どんなに注意されても、謝ったり無視したりして適当に受け流しながら、最後まで通話を貫徹する。 館内に飲物を持ち込んで普通にべている高齢者もいる。旅にでも行くよ

    図書館が大変だ。 - 口から出まかせ日記【表】
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/08
  • 3つ何かができれば良しとする。 - 口から出まかせ日記【表】

    ラーメン屋に行った。完できなかった。チャーシューも残した。少し前までぺろりと完していたのに。べ盛りが終わったのかも。店の外に出ると野良がいて、「俺、べ盛りが終わったんだよ」と真顔で話しかけたのだけど、てめぇの話なんて興味ねえんだよという感じでとっとと行ってしまった。 それはどうでもいいとして、無職であろうとも求めているのは生活の質なので、ラーメンべに行くし、バイクにも乗る。達成感を自作しながら生きている。もちろんブログも、それを感じられるもののひとつ。 同時に達成感を自作する難しさを感じる。その簡単な解決法は、仕事をすること。強制的な流れに身を任せてしまえば、嫌でも達成感が得られる。その代わりに時間を失い、達成感を自作する能力が奪われる。そしてお金を使うことで得られるものを、自分の欲求と同一視しがちになってくる。周りの人間を観察していて、大体の人がそうなっていった。さらにはロ

    3つ何かができれば良しとする。 - 口から出まかせ日記【表】
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/08
  • はてなブログの個人営利利用ガイドラインへの対応を解説します - Minimal Green

    「2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します」という発表がはてな運営公式のはてなブログ開発ブログより公開されました。 以前は一応「収益を主目的としたはてなブログ」の利用が禁止されていました。(実際には営利が主目的であっても黙認状態ではあったと思いますが) このガイドラインの変更により、アフィリエイトや自身のサービスの宣伝・集客を主目的とした営利利用のブログもはてなブログで運営することができるようになります。 ただし、個人営利利用をするにはプライバシーポリシーや連絡先の明記や法令・JIAA(一般社団法人 日インタラクティブ広告協会)のガイドラインを遵守することが求められ、新ガイドラインでは以前より厳しく禁止行為が定義されています。 この記事でははてなブログの個人営利利用ガイドラインへの対応に必要なプライバシーポリシーやお問い合わせページの作り方・設置方法、また特定商取

    はてなブログの個人営利利用ガイドラインへの対応を解説します - Minimal Green
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/08
    大変参考になりました。テンプレートも使わせていただきます。