タグ

2021年6月20日のブックマーク (12件)

  • 「帰れ」言われても「東京クルド」監督が見た日本でもがく若者たち | 毎日新聞

    「帰ればいいんだよ」。難民に認定してほしいと申請しているクルド人の青年に、入管職員が鋭くとがった言葉を突きつける。近く公開されるドキュメンタリー映画「東京クルド」の一場面だ。この青年のようなクルド人の若者たちは、人生の大半を日で過ごし、教育を受け、なめらかに日語を話す。帰れる場所、生きたい国は、日なのだ。だが、難民の認定率が1%を切る「難民鎖国・日」に安心できる居場所はない。6月20日は「世界難民の日」。日向史有監督(40)に、作品の背景を聞いた。【和田浩明/統合デジタル取材センター】 「自分の居場所でない」地で生きる葛藤 日向さんはシリアなどから日に逃れ、難民認定を申請した人たちの生活を記録し、発表してきた。関心の根源には、マイノリティーのアジア人として小学生時代を過ごした英国での体験があった。「自分の居場所ではない」地で生きる葛藤の記憶だ。 2004年ごろには訪れたスペイン

    「帰れ」言われても「東京クルド」監督が見た日本でもがく若者たち | 毎日新聞
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
    “「帰ればいいんだよ」。難民に認定してほしいと申請しているクルド人の青年に、入管職員が鋭くとがった言葉を突きつける。近く公開されるドキュメンタリー映画「東京クルド」の一場面だ。”
  • 中国旗と並ぶ赤いアップル データ囲う思惑、米に危機感:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    中国旗と並ぶ赤いアップル データ囲う思惑、米に危機感:朝日新聞デジタル
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
    “中国南西部にある貴州省の省都・貴陽市から、車で南に1時間ほど。(…)突然巨大な建物が現れた。中国国旗と並び、米アップルの旗が翻る。リンゴのモチーフはよく見る薄いグレーではなく、赤だった。”
  • 【まとめ】難しい問題をわかるための方法とは【4】 - 日々是〆〆吟味

    まとめ4 難しい問題をわかるための方法とは このまとめの要旨 書いたもの一覧 現在時間がなくリンク切れのままとなっております。申し訳ありません。 まとめ4 難しい問題をわかるための方法とは このまとめの要旨 難しい内容を理解するというこ自体が難しいのであって、それがどうして起こってくるか、またどうすれば出来る限り正確に伝えられることが出来るのか、といったお話のまとめ。 書いたもの一覧 www.waka-rukana.com マルクスの考えは大変難しいけど、そのためもあってかマルクスの考えを受け継ごうとした人はマルクスとはちょっと違ったものとして考えていることもあるようで、マルクスは、私はマルクス主義者ではない、と言ったらしく、このズレは他の場合にも起こってきそうだなぁ、ーというようなお話。 www.waka-rukana.com そして難しい内容であればあるほど伝えられる情報はズレていくだ

    【まとめ】難しい問題をわかるための方法とは【4】 - 日々是〆〆吟味
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
  • 目録 2023/01  - 双眼鏡 防湿庫

    -Zeiss- ・Dialyt 6x42 Skipper + Mono 3x12B [1] ・Dialyt 7x42 ・Design Selection 8x56 Night Owl [2] ・20x60s Stabilizer [3] ・Deltarem 8x40 ・Oberkochen 8x30     *[数字]:稼働率順位 -Swarovski- ・EL 10x50SV WB -Nikon- ・WX 10x50 IF + TCON-17X  2023-01-04 加筆 ------------------------------------------- 手記「光学レンズ研究者の足跡」 SNAPZOOM Ⅱ 、メンテナンス道具 小型防湿庫(トーリハン PH-60)1台に整理 -Swarovski- ・EL 10x50SV WB -Nikon- ・Nikon WX 10x50 IF

    目録 2023/01  - 双眼鏡 防湿庫
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
  • 卒業アルバムの写真の撮り方 | fic-tion world

    「ショウ。もうすぐ卒業アルバムの写真撮影だな。散髪に行くか?」とお父さんが、僕の学校の行事予定表を見ながら言った。 「このままでいいかなぁ~。」と僕が言うと「そうだな。直前に散髪して失敗するのもなぁ。」とお父さん。 「そういえば、お父さんの卒業アルバムって家にあるの?」と僕が聞く。 「あるぞー。見るか?」とお父さんは言い、家の奥にある納戸に行き4冊の卒業アルバムを持ってきた。 幼稚園から高校生までの卒業アルバムだった。 「どれから見るか?」とお父さん。 僕は、幼稚園のアルバムを取り出し、お父さんと一緒に見始める。 「わぁ。お父さんが小さい。」と僕は感激する。そこには、今のお父さんからは想像もつかない、子どもが写っていた。 「じゃぁ、次は小学校かな?。」と僕は小学校のアルバムを見る。 「あっ。お父さん。」と僕。さっきの写真よりはだいぶしっかりしている。今の僕と同じ年だ。変な気分だ。 「美姫さ

    卒業アルバムの写真の撮り方 | fic-tion world
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
    卒業アルバムにそんな秘密が隠されていたとは😅
  • ブログを開設して2年が経ちました - ラジオと音楽

    ラジオと音楽 を開設して2年が経ちました 早いもので「ブログを開設して2年が経ちました」と「はてな」さんからメール頂きました。子供の頃から色んなことに飛びついては直ぐに飽きてしまい、何事も長続きしたことのない自分には珍しく続いております・・ 好きなラジオで音楽を聴いて忘れないようにメモしてというお気楽なブログなので続いているのかなと思います。読んで頂いている皆様には当に感謝致します。 これからも引き続きよろしくお願い致します。

    ブログを開設して2年が経ちました - ラジオと音楽
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
    おめでとうございます!!
  • 【セブンイレブン】濃厚卵のレトロプリンはどこか懐かしい味がした。

    濃厚卵のレトロプリンが濃厚で美味しい!セブンイレブンスイーツの濃厚卵のレトロプリン。 ちょっと変わった名前のスイーツが多い中、 こう言うストレートなやつって好き。 どこか懐かしさを感じる、かため感に仕上げたプリンです。 ほろ苦いカラメルソースが染み込んだスポンジ生地と 卵の濃厚なコクを味わえるプリンを組合わせました セブンイレブン公式HPより あ、ちょっとぼけちゃった…。 シンプルなプリンなのに気持ちカロリー高め。 うん、でもこれは絶対美味しい合図。 硬めに焼き上げた、とあるけど、当に固い。 すっごいたまごの匂い。これは、良い予感しかしない。 持ち上げたプリンが重い。 しっかりぎゅーっとしまってる感じ。 おーいーしーい。 これはねー、もうマザコン全開発言だけれど、 ままちゃんが作るプリンと同じ。 レトロと言うほどプリンの歴史を知らないけれど、 最近はやりのタイプじゃなくって、 ずっしり

    【セブンイレブン】濃厚卵のレトロプリンはどこか懐かしい味がした。
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
  • 絵画鑑賞スイング 58 またスクラッチアートでのバッティング練習です。 - 素振り文武両道

    日は140バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は薬を塗りました。 素振りとの関係性は? 簡単に言いますと「塗って振る」です。 最近身体を掻くことがありまして、痒み止め薬を塗ろうと思ったら、使い切って空っぽでした。 そして購入したわけですが、そういう時に限って、そんなに痒いところがないのです。 しかしせっかくですから、かつて痒かったところを塗り、バットを10振りました。2回繰り返しました。 「ウナコーワ」の「コーワ」は会社の名前だと初めて知りました。「興和(株)」 日の素振り文武両道の概要 2021/06/19 素振りの数 : 140 文武両道スイング📚 14:52 +20 😁😁「楽しい」連呼 美味しスイング🎑 20:06 +30 🟢🟢🟢 20:38 +30 🦚🦚🦚スクラッチアート クジャク 20:47 +40

    絵画鑑賞スイング 58 またスクラッチアートでのバッティング練習です。 - 素振り文武両道
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
  • 有毒な食べ物で免疫力を高めるためのひと手間 - 黒うさぎのつぶやき

    今の世の中、免疫力を高めるのが大事。 ということで、梅雨時期に出回る梅。この梅も免疫力を高めるべ物で、梅で梅干しを作る大学生の話を以前しましたが、近所の空き家に生えてた梅の木の実でも梅干しを作ることになり、只今漬け込み中です。 suoaei.hatenablog.com 更に、梅干しばかりじゃ酸っぱすぎて切ないので、酒好きなお母ちゃんが梅酒を作る!と言うと、酒よりもご飯のお父ちゃんが「梅シロップにしたら焼酎を入れて梅酒にできる。」と言うので梅シロップに変更し漬け込み開始しました。今年梅の実が成らなかったお父ちゃんの実家にも出来上がったら分けられるように、半分ずつ…と考えたものの、これじゃ少ない…と更に梅シロップ or 梅酒を作りたいと考えているお母ちゃんです。 梅シロップ用梅の水気を乾燥させていました ちゃぶ台の上で梅をバットに入れて乾燥させていると、しぐれちゃんが梅を齧ったとお父ちゃん

    有毒な食べ物で免疫力を高めるためのひと手間 - 黒うさぎのつぶやき
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
  • 特定の名前のWi-Fiネットワークに接続するとiPhoneのWi-Fi機能が利用できなくなるバグ - こぼねみ

    iPhoneiPadで特定の名前のWi-Fiネットワークに接続しようとすると、すべてのWi-Fi機能が無効になってしまうバグが発見されています。 セキュリティ研究者Carl Schou氏がこのバグを発見し、その動画をツイートしています。 動画では、特定の名前「"%p%s%s%s%s%n"」の付けられたWi-Fiネットワークに参加すると、iPhoneWi-Fiが無効になってしまう様子が確認できます。 しかも、AirDropなどのシステムネットワーク機能も使用できなくなり、更に面倒なことに、デバイスを再起動してもこの問題は改善しないそうです。 ただし、以下に示すような回避策はあります。 iPhoneWi-Fi設定画面 その解決策とは、ネットワーク設定をリセットして、最初からやり直すことです。 設定 > 一般 > リセット > ネットワーク設定をリセット を実行することで、iPhoneに保

    特定の名前のWi-Fiネットワークに接続するとiPhoneのWi-Fi機能が利用できなくなるバグ - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
    iPhoneやiPadで特定の名前のWi-Fiネットワークに接続しようとすると全てのWi-Fi機能が無効になってしまうバグが発見されています。AirDropなども使用できなくなり、デバイスを再起動してもこの問題は改善しないそうです。
  • iOS版YouTubeのピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)が全ユーザー利用可能になることを正式アナウンス - こぼねみ

    iOS版YouTubeアプリが正式にピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)に対応し、無料会員を含むすべてのユーザーが利用できるようになることが判明しています。 MacRumorsがYouTubeの声明として伝えており、現在、iOSのYouTube Premium会員向けにPiPの提供を開始しており、すべての米国iOSユーザー向けにも提供を予定してるそうです。 Picture-in-Picture (PiP) allows users to watch YouTube videos in a small mini player while simultaneously browsing outside of the YouTube app on their mobile device. We’re starting to roll out PiP for YouTube Premium me

    iOS版YouTubeのピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)が全ユーザー利用可能になることを正式アナウンス - こぼねみ
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
    iOS版YouTubeアプリが正式にピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)に対応し、無料会員を含む全てのユーザーが利用可能になることが判明。Premium会員向けに提供を開始しており、すべての米国ユーザーにも提供を予定。
  • eye:熱気、吐息…消えた ストリップ劇場 最後の日 | 毎日新聞

    中国地方で唯一、広島市に残る老舗のストリップ劇場「広島第一劇場」が5月、借地契約の期間終了などを理由に46年の歴史に幕を下ろした。劇場は全国で減り続ける。営業最終日、第一劇場は「ストリップの灯を守り続けたい」と願う踊り子やスタッフ、ファンの熱気に包まれていた。 5月20日の日暮れ後。劇場入り口に掲げられた「ヌードの殿堂 広島第一劇場」の看板は梅雨にぬれ、劇場前には傘の列ができていた。中に入ると、68ある客席の中央に踊り子が舞う回転台があり、天井にはミラーボール、壁には大きな鏡が並ぶ。 「最後の演目は、ストリップがずっと続きますように、という願いを込めた」。出番直前、3階の楽屋で踊り子のゆきなさん(26)がほほ笑んだ。アダルトビデオへの出演を経て、2017年5月にデビュー。大好きな仕事だが、劇場の閉館は職場が一つ減ることを意味する。「寂しいし、受け入れなきゃいけないけど……」。表情が曇った。

    eye:熱気、吐息…消えた ストリップ劇場 最後の日 | 毎日新聞
    kobonemi
    kobonemi 2021/06/20
    “中国地方で唯一、広島市に残る老舗のストリップ劇場「広島第一劇場」が5月、借地契約の期間終了などを理由に46年の歴史に幕を下ろした。”