タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (40)

  • 「外出自粛」それでも出かける人を抑える方法 (1/2) 〈東洋経済〉|AERA dot. (アエラドット)

    人は「お願い」だけでは行動を変えない? 新型コロナウイルスの脅威は深刻さを増しています。欧米に比べるとわが国の状況はなおひどい状況ではありませんが、いつオーバーシュートが起きてもおかしくないといわれていますので、今後も気を緩めるべきではないでしょう。 3月25日の小池百合子東京都知事の外出自粛要請以降、実際に出歩く人は減ってきています。ところが、3月30日の日経済新聞の記事によれば、外出自粛でも普段と変わらずに出かけているという人も15%いるということです。 もちろん、仕事のためにどうしても出ざるをえない方々がいるのは当然ですが、それを差し引いても一定数の人が出歩き、夜の飲み会なども通常どおりやっているというケースもまだあるようです。小池都知事が「夜間営業の接待飲」などを控えるよう呼びかけたように、「外出自粛」でも飲み歩いている実態は想像がつきます。 ウイルスが感染拡大しないために

    「外出自粛」それでも出かける人を抑える方法 (1/2) 〈東洋経済〉|AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/04/06
  • 「壊してしまう恐ろしさ考えて」 「この世界の片隅に」監督も声を上げた広島・赤レンガ倉庫問題 | AERA dot. (アエラドット)

    老朽化した鉄製の窓枠は錆びて反り返り、外壁のレンガも所々?げ落ちている。保存・活用と安全確保をどう両立させるか。大きな課題だ(撮影/ノンフィクション作家・高瀬毅) この記事の写真をすべて見る 陸軍墓地のある比治山から被服支廠を望む。その向こうは瀬戸内海。兵器、料とともに軍服、軍などが宇品港から戦地へと輸送された(撮影/ノンフィクション作家・高瀬毅) 広島市に残る旧日陸軍被服支廠(ししょう)、通称「赤レンガ倉庫」の解体を止めようと、人々が声をあげている。「L」字形に配置された赤レンガ造りの4棟の建物は、服やなどを製造、調達、貯蔵していた軍需施設で、被爆建物でもある。補強に莫大な費用がかかるなど課題は多いが、圧倒的な存在感で「軍都広島」の歴史を伝える建物の保存を望む声は、若い世代からもあがっている。AERA 2020年4月6日号では、県の解体案に反対する人々にその思いを聞いた。 【写真

    「壊してしまう恐ろしさ考えて」 「この世界の片隅に」監督も声を上げた広島・赤レンガ倉庫問題 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/04/06
  • 小池百合子都知事の新型コロナ対策「患者受け入れで4000床確保」は現実味なし  | AERA dot. (アエラドット)

    新型コロナウイルス対策への取り組み方が問われる小池百合子・東京都知事(C) 朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 東京都の小池百合子都知事らは23日に開いた対策部の会合で、新型コロナウイルス感染者が急増した場合でも受け入れられるよう、医療体制の方針をまとめた。重症患者の受け入れ先として最大で700床、中等症の患者の受け入れ先として3300床を確保する。 数字の根拠は、厚生労働省が出した予測だという。 「流行ピーク時に700人の重症例が発生するとされるので、その見込みから出した。3300床は、予測される入院患者2万500人のうち、8割の軽症者を除いた4000床から700床を引いたもの」(都保健福祉局担当者) だが、医療機関に対する現在の受け入れ要請は、ほとんど進んでいない。 というのも、都は民間病院を含め、医療機関に協力を依頼しているものの、現時点では都内の感染症指定医療機関118床に20

    小池百合子都知事の新型コロナ対策「患者受け入れで4000床確保」は現実味なし  | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/29
  • やまゆり園殺傷事件を問い直す 私の中にも「小さな植松」がいる | AERA dot. (アエラドット)

    障害者協議会代表 藤井克徳さん(ふじい・かつのり、70)/きょうされん専務理事。精神保健福祉士。先天性弱視から全盲に。近著に『わたしで最後にして ナチスの障害者虐殺と優生思想』(合同出版) (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 事件からちょうど3年が経った園の玄関には、献花台が設けられ、花を手向けて犠牲者の冥福を祈る女性の姿が見られた/2019年7月26日、相模原市で (c)朝日新聞社 相模原市の障害者施設で45人が殺傷された事件は、16日に判決を迎える。AERA2020年3月16日号では、植松聖(さとし)被告と3回接見を重ねた障害者団体の代表に、いま私たちが考えるべきことを聞いた。 【写真】事件からちょうど3年が経った園の玄関には、献花台が設けられた ──日障害者協議会代表で、自身も視覚障害がある藤井克徳(かつのり)さんは「やまゆり園」の殺傷事件を当初、どう受け止めましたか。

    やまゆり園殺傷事件を問い直す 私の中にも「小さな植松」がいる | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/13
  • コロナウイルス「PCR検査」を遅らせた“戦犯”は? | AERA dot. (アエラドット)

    新型コロナ対策は後手後手の安倍首相 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 新型コロナウイルス感染症を巡り、政府の専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は3月9日、国内の状況について「持ちこたえている」と説明した。しかし、PCR検査は保険適用になったにもかかわらず、遅々として進んでいないのが現実だ。現場で一体、何が起こっているのか? 【写真】台湾は支持率爆上げ!コロナ対策で注目の38歳天才大臣がこちら *  *  * 「PCR検査の体制整備の遅れは、すべて感染研に問題がある」 こう厳しく指摘するのは医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師だ。そしてこう続ける。 「驚くことに、日の新型コロナウイルス肺炎による致死率は、上海、北京に比べはるかに高い。なぜかと言うと、それはこれまでPCR検査を広く行ってこなかったからです」 たしかに、お隣の韓国は、今回の新型コロナ騒ぎで1日当たり5

    コロナウイルス「PCR検査」を遅らせた“戦犯”は? | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/13
  • テレワークは「サボる?」「パジャマでOK?」 緊急導入でも失敗しない企業がやっていること | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージ(gettyimages)この記事の写真をすべて見る リモートワーク導入に必要なものチェックリスト(コネヒトエンジニアブログより引用) 新型コロナウイルスの流行は、まだまだ予断を許さない状況が続いている。政府の大規模イベント自粛継続の要請や、専門家会議が長期化する見通しを示したことなどから、緊急措置として在宅勤務を導入した企業でも延長が検討されている。しかし企業の現場からは、コミュニケーションがうまくいかない、商談の機会を逃してしまったなど、歯がゆい声も聞こえてくる。成功と失敗を分けるのは何なのか。 【画像】これだけあれば大丈夫? リモートワークに必要なものチェックリスト その一つは緊急の導入であったとしても、ある程度の準備ができていたか、だろう。 クックパッドは2月下旬、開発者ブログで在宅勤務の導入状況を公開。そこでは、導入前に全従業員へのアンケートを行い、自宅のインター

    テレワークは「サボる?」「パジャマでOK?」 緊急導入でも失敗しない企業がやっていること | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/13
  • マスク再利用・手作りは「推奨せず」「効果不明」 それでも需要急騰が止まらない理由 | AERA dot. (アエラドット)

    マスクの供給不足から、パニック状態になりつつある国内。個人レベルであれこれ対策が取られているが、専門家は効果に疑問を持つ (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 新型ウイルスの感染拡大に伴い、マスク不足が深刻化している。急騰する需要に加え、 中国からの輸出減少が背景にある。花粉シーズンを迎え、現状はしばらく続く見込みだ。 AERA2020年3月16日号から。 【「新型コロナウイルス」や「花粉」の粒子の大きさを比較すると…】 *  *  * マスク不足が止まらない。横浜市に住む40代の会社員女性の手持ちは、15枚ほどになった。 10枚入りの袋数個を購入したのは昨年12月。年が明け、新型ウイルスの感染拡大が報じられるようになると、あっという間に店からマスクは消えた。現在、女性は1週間を2枚のマスクでしのいでいる。中にはガーゼを当てる。マスク自体は洗わないが、ガーゼを洗って交換することで、少

    マスク再利用・手作りは「推奨せず」「効果不明」 それでも需要急騰が止まらない理由 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/11
  • 全国の原発コストは約13兆円 “原子力のコスト高”が浮き彫りに | AERA dot. (アエラドット)

    福島第二原発=2017年1月 (週刊朝日2020年3月13日号より)この記事の写真をすべて見る 図は資源エネルギー庁の資料から (週刊朝日2020年3月13日号より) 廃炉のコスト (週刊朝日2020年3月13日号より) 東日大震災時に事故を免れた東京電力福島第二原発(福島県富岡町、楢葉町)の廃炉に4千億円以上の費用と半世紀近い時間がかかることがわかった。全国の原発の再稼働や維持、廃炉に費やすコストはおよそ13兆円。すべては国民負担として跳ね返ってくる。改めて原子力のコスト高が明らかになった。ジャーナリストの桐島瞬氏が、その理由を取材した。 【図版】原子力発電所の現状や廃炉のコストなどのデータはこちら *  *  * 東京電力によると、福島第二原発4基の廃炉に伴う費用の総額は約4千億円。内訳は解体費用約2800億円に核燃料の処理費用が約1200億円。廃炉作業の着工から完了まで44年かかる

    全国の原発コストは約13兆円 “原子力のコスト高”が浮き彫りに | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/08
  • 中国出身の芥川賞作家が告発 「新型コロナは独裁体制下の人災」 | AERA dot. (アエラドット)

    「武漢公安」と書かれた白い防護服を着た人物らに無理やり連行される男性の画像=楊逸さんの動画からこの記事の写真をすべて見る 「中国当局は、新型コロナウイルスの感染拡大が鈍化していると発表していますが、いまだに多くの人が自宅で強制隔離を余儀なくされています。料品や医薬品が滞り、配給すらない。餓死するか病死するのを待つしかない状態。これは独裁体制下の人災です」 こう憤るのは、中国出身で2012年に日国籍を取得した作家の楊逸さんだ。08年、「時が滲む朝」で、日語を母国語としない外国人として初めて芥川賞を受賞した。 楊さんはユーチューブに自身のチャンネルを開設し、在米の中国人メディアなどから得た中国内部の情報を日語で発信している。誌の取材に対し、語った。 「(武漢のある)湖北省には50カ所ほど火葬場があり、2月に入ってから24時間稼働しています。それでも足りず、移動火葬車が40台ほど出動し

    中国出身の芥川賞作家が告発 「新型コロナは独裁体制下の人災」 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/07
  • 「安倍総理だけがちょっと異様」歴代総理11人を見てきた辻元清美氏が抱く違和感 | AERA dot. (アエラドット)

    衆院予算委で質問終了直後、安倍晋三首相が自席から「意味のない質問だよ」と発言したことに辻元清美氏は抗議した/2月12日 (c)朝日新聞社 「安倍総理は野党の女性議員の質問には、とくにナーバスになる。私ごときの質問に耐えられなくて憤慨するような総理大臣では、危機管理できるか心配」と辻元議員/2月21日、衆院議員会館で (c)朝日新聞社 2月12日の衆議予算委員会で、安倍総理から「意味のない質問だよ」とヤジを浴びた立憲民主党の辻元清美幹事長代行。AERA2020年3月9日号は、そんな辻元氏に歴代総理と安倍総理との違いなどを尋ねた。 【写真】インタビューで答える辻元清美氏 *  *  * ──辻元清美議員は歴代11人の総理大臣に質問し、論戦をしてきたそうですが、今、国会で質問に立っていて何か感じることはありますか。 今の自民党は変質しました。いわゆる「ネトウヨ」みたいな人たちに占領されているんじ

    「安倍総理だけがちょっと異様」歴代総理11人を見てきた辻元清美氏が抱く違和感 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/04
  • 「派遣はテレワークしちゃダメ」の理不尽 トップ忖度した上司が「来い」で全員出社の実例も | AERA dot. (アエラドット)

    多くの企業がウイルス対策としてテレワークを活用している。東京五輪期間の混雑緩和に向け、政府が推進してきたテレワークが奏功した形だ (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 従業員への感染を防ごうと、多くの企業がテレワークの導入を打ち出した。だが派遣社員は制度を使えないなど、現場では混乱も起きている。AERA2020年3月9日号は、テレワーク導入現場で生じている新たな問題に迫る。 *  *  * 感染が拡大している新型コロナウイルスから身を守るため、社員の在宅勤務を進める会社が増えている。東京五輪期間中の混雑回避などのため政府がここ数年旗を振ってきた「テレワーク」が奏功している形だが、すべてが解決するわけではない。 都内のイベントプロダクション会社の男性(20代)は「『痛勤』がなくなった」と安堵している。出勤に使う地下鉄は、いつも満員だった。 「すし詰め状態で、マスクをしていない人もいるし

    「派遣はテレワークしちゃダメ」の理不尽 トップ忖度した上司が「来い」で全員出社の実例も | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/03/04
  • 「感染者の巣窟のように…」病院、タクシーで風評被害が拡大 | AERA dot. (アエラドット)

    済生会有田病院=和歌山県湯浅町吉川(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 済生会有田病院が出した文書 新型コロナウイルス感染症が全国に広がっている。東京、神奈川、和歌山、熊北海道、千葉、埼玉などで10歳未満を含む感染者が相次いで見つかり、国内発生は110人以上、横浜港に停泊中のクルーズ船に乗船していた感染者を合わせると740人以上となっている(22日現在)。 【済生会有田病院が出した文書はこちら】 そんな中、風評被害を懸念する声が続々と寄せられている。和歌山県は県内のコロナ感染者が12人になったと発表。最初に感染したとされる済生会有田病院(同県湯浅町)の医師と入院患者ら8人、有田病院の患者と同じ病室に入院していた60代男性らと被害が拡大。湯浅町幹部がこう語る。 「もう湯浅町はパニック状態ですよ。有田病院では2人の医者の感染者を出し、そこから患者へ感染が広がったため、感染の巣窟のよう

    「感染者の巣窟のように…」病院、タクシーで風評被害が拡大 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/02/22
  • 政治利用される新型ウイルス 得するのはだれか | AERA dot. (アエラドット)

    中国などからの到着客をチェックする担当者=2月1日、成田空港 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 対策部の会議で発言する安倍晋三首相=1月31日 (c)朝日新聞社 参院予算委員会で質問する立憲民主党の蓮舫議員=1月29日 (c)朝日新聞社 中国・武漢市からの帰国者が滞在する国立保健医療科学院=埼玉県和光市、撮影・多田敏男 新型コロナウイルスの感染拡大が政治問題になっている。初動が遅れたのではないかという見方があり、政府は流行地に滞在歴のある外国人らの入国拒否を1月31日になって表明。指定感染症に関する政令も2月1日から施行した。 【写真】参院予算委員会で質問する立憲民主党の蓮舫議員 「桜を見る会」の問題を野党から追及され、国会で苦しい答弁を繰り返していた安倍首相は、国民に指導力をアピールしようと必死だ。与党議員や政権支持者からは、「桜よりもウイルス問題を議論すべきだ」といった意見

    政治利用される新型ウイルス 得するのはだれか | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/02/04
  • 本当は怖いアスベスト規制 死者続出を止められないわけ | AERA dot. (アエラドット)

    アスベストが付着した鉄骨を調べる様子この記事の写真をすべて見る 調査で見つかったアスベスト。吸い込むと中皮腫などになる危険性がある アスベストが飛散する不適切な工事が行われていた解体工事現場=大阪府守口市、撮影・井部正之 石綿規制の改正方針を了承した厚生労働省の検討会=2019年12月、撮影・井部正之 年間1500人超もの命を奪っているアスベスト。海外に比べ対応が遅れていた日でも、ここに来て改めて「規制強化」が検討されている。だが、国が経済界に配慮したこともあって、規制が不十分といった指摘が相次ぐ。このままでは、死者の続出を止められない恐れがある。 【写真】不適切な工事が行われていた解体工事現場など、記事の写真を全て見る まずはアスベスト(石綿)について、おさらいしておこう。太さが髪の毛の数千分の1程度の繊維状鉱物で、空気中を漂っていても目に見えない。耐久・耐熱性に優れ安価だったため、様

    本当は怖いアスベスト規制 死者続出を止められないわけ | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2020/01/10
  • カンニング竹山、“汚染水”問題で炎上!? 「思想は水の処理法を決めた後で」 | AERA dot. (アエラドット)

    カンニング竹山、“汚染水”問題で炎上!? 「思想は水の処理法を決めた後で」 言わせてもらいますけどね! カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、ワイドショーでもレギュラーを持つ(撮影/小原雄輝) 東京電力福島第一原発の敷地内に並ぶ汚染水をためるタンク=2019年8月1日(c)朝日新聞社 東京電力福島第一原発の汚染水の処理方法について、お笑い芸人のカンニング竹山さんが「今こそみんなが原発について知識を持って、ちゃんと考えるべき」と訴えたことが、ツイッターで“炎上状態”だという。当に伝えたかったこととは? 【画像】こんなに… 福島第一原発の敷地内に並ぶタンク *  *  * 原

    カンニング竹山、“汚染水”問題で炎上!? 「思想は水の処理法を決めた後で」 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/26
  • 「一つの節目を迎えた」 原美術館館長が語った閉館という決断の理由 | AERA dot. (アエラドット)

    しゃれたモダニズム建築の邸宅は、原俊夫氏の祖母の「コンパクトで明るい家を」という要望で建てられた(撮影/写真部・片山菜緒子)この記事の写真をすべて見る 原邸は庭に面して弧を描くようにダイニングが配置され、廊下や階段にもカーブが見られる。らせん階段の窓に小さく置かれているのは、加藤泉の作品(撮影/写真部・片山菜緒子) 現在、「加藤泉─LIKE A ROLLING SNOWBALL」展がハラミュージアムアークと同時開催中。2020年1月13日まで(撮影/写真部・片山菜緒子) 国内外の現代アートを紹介してきた原美術館が2020年12月、40年余の歴史に幕を下ろす。昭和初期のモダニズム建築の邸宅は、世界的な作家たちの作品と親密に触れあう機会を与えてきた。AERA 2019年9月23日号に掲載された記事を紹介する。 【原邸のらせん階段の写真はこちら】 *  *  * 東京・品川駅の高輪口を出て、御殿

    「一つの節目を迎えた」 原美術館館長が語った閉館という決断の理由 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/24
  • アスベスト死者は年1500人超 解体ラッシュで東京・大阪が危ない | AERA dot. (アエラドット)

    東京五輪を前に旧築地市場では建物の解体作業が進んでいる (撮影/多田敏男)この記事の写真をすべて見る アスベスト輸入量と中皮腫死亡者数の日英比較  (週刊朝日2019年9月27日号より) 東京五輪や大阪・関西万博を控え、建物の解体ラッシュが続く。懸念されるのがアスベスト(石綿)の飛散だ。吸い込めば数十年後にがんの一種の中皮腫などにかかるリスクがあり、「静かな時限爆弾」と恐れられる。対策を怠るずさんな工事も相次ぐが、行政の対応は後手後手。隠されがちなアスベスト飛散の問題に今こそ目を向けたい。 【グラフで見る】アスベスト輸入量と中皮腫死亡者数の日英比較はこちら 石綿被害は全国的に広がり、死亡者数が急増、過去最悪を更新してきた。 英国は石綿使用の開始、禁止ともに約20年早い。英国では被害のピークは越えつつあるとみられているが、それでも年間約2500人が中皮腫で亡くなっている。 日の17年の死亡

    アスベスト死者は年1500人超 解体ラッシュで東京・大阪が危ない | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/24
  • 小熊英二が日本の30年を総括 何が変わり、何が変わらなかったのか? | AERA dot. (アエラドット)

    社会は激変したというイメージとは裏腹に、「変わらなかったこともある」と語る小熊教授=2019年8月9日、ブックファースト新宿店 正規・非正規・自営業の推移グラフ 国政選挙得票数グラフ(2012年以降) 歴史社会学者の小熊英二・慶応大学教授が、4カ月連続の著書刊行を記念し、講演会を開催。著書『日社会のしくみ』(講談社現代新書)や『私たちの国で起きていること』(朝日新書)で書かれたことを中心に日の30年について話した小熊教授。今、ノリにノッてる小熊教授の“生トーク”を聴こうと満員の会場は熱気に包まれた。講演会の様子を特別に公開する。 【正規・非正規・自営業の推移グラフはこちら】 *  *  * どうもみなさん、おいでいただきましてありがとうございます。小熊英二です。「30年で変わったこと、変わらなかったこと」というお題をいただきました。最初は、日社会はどのような人々によって、どのよう

    小熊英二が日本の30年を総括 何が変わり、何が変わらなかったのか? | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/15
  • 広瀬隆「原発ゼロを実現するクリーンな石炭火力発電」 | AERA dot. (アエラドット)

    広瀬隆「原発ゼロを実現するクリーンな石炭火力発電」 『テレビ報道の深刻な事態』【第10回】=最終回 テレビ報道の深刻な事態 広瀬隆(ひろせ・たかし)/1943年、東京生まれ。作家。早稲田大学理工学部卒。大手メーカーの技術者を経て執筆活動に入る。『東京に原発を!』『危険な話』『原子炉時限爆弾』『FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン』『第二のフクシマ、日滅亡』などで一貫して原子力発電の危険性を訴え続けている。『赤い楯―ロスチャイルドの謎』『二酸化炭素温暖化説の崩壊』『文明開化は長崎から』『カストロとゲバラ』など多分野にわたる著書多数。この記事の写真をすべて見る 石炭火力発電で煙もでないほどクリーンな最高水準の環境技術が使われている磯子火力発電所=Jパワー(電源開発)のホームページから 前回までに「CO2によって地球が温暖化する説」の間違いと、その説を生み出した犯人が原子力産業であることを

    広瀬隆「原発ゼロを実現するクリーンな石炭火力発電」 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/04
  • 中止の「表現の不自由展・その後」実行委が激白 「明らかに不当な暴力による人災です」 | AERA dot. (アエラドット)

    「表現の不自由展・その後」の中止を知らせる案内。結果的に「表現の自由」について多くの議論を呼ぶことになった(c)朝日新聞社 「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の中止問題。抗議や脅迫の前に挫折した事態は深刻だ。実行委員会が明かした「自由」への侵害とは。 *  *  * 「この企画展をやり遂げるには相当の覚悟と準備が必要だと考えていました」 こう話すのは、企画展「表現の不自由展・その後」の実行委員会の岡有佳さん(56)だ。 実行委が「あいちトリエンナーレ2019」芸術監督の津田大介さんから協力を打診されたのは18年6月。このとき岡さんの脳裏をよぎったのは、過去の展示会で経験した修羅場だ。 ■執拗な妨害や嫌がらせ 「表現の自由が侵害されている実態を可視化したい」 そんな思いから岡さんら市民有志は、一時中止に追い込まれた元慰安婦の写真展を12年に、各地の美術館

    中止の「表現の不自由展・その後」実行委が激白 「明らかに不当な暴力による人災です」 | AERA dot. (アエラドット)
    kobonemi
    kobonemi 2019/08/14