タグ

ブックマーク / koogawa.hateblo.jp (10)

  • プログラミングでつまづいてきたこと(koogawa編) - koogawa blog

    satoru-takeuchi.hatenablog.com こちらの記事がとても良かったので自分も書いてみます。主にiOSプログラミングの内容です。 1. 初めて Objective-C をさわったとき [NSArray array〜] で初期化した配列をスコープの外で参照したら落ちる理由がわからなかった(27歳頃)。それまではPHPがメインだったのでretain, autorelease をちゃんと理解するまで時間がかかった— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2020年1月16日 2. delegate の仕組みが理解できなかった。さらに blocks とか出てきて頭が混乱した(27歳頃)理解できるまで数ヶ月かかった気がする— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2020年1月16日 3. UITableViewCellの再利用の仕組みがよくわからなかっ

    プログラミングでつまづいてきたこと(koogawa編) - koogawa blog
    kobonemi
    kobonemi 2020/02/21
  • 今後はStack Overflowの質問がupvoteされたときのreputationが倍になります!過去の質問にも適用 - koogawa blog

    こんにちは。Stack Overflow 活動中の koogawa です。もうすぐ reputation が 6,000 を超えそうです。 今朝、Stack Overflow からこんなメールが来ていたので解説します。 ※そもそも reputation, upvote って何?という方はこちらのスライドをご覧ください 今後は質問がupvoteされたときも+10される 今までは自分の質問がupvoteされたとき(つまり、他のユーザーから良い質問!と認められたとき)は reputation が +5 されました。これが今後は倍の +10 になります。 これまでは「良い回答」に価値が置かれていたのが、今後は「良い質問」にも価値が置かれるようになるというわけですね。この流れはなんか Quora に似てるなーと感じました*1。 過去に投稿した質問にも適用 この変更は、過去に自分が投稿した質問に対して

    今後はStack Overflowの質問がupvoteされたときのreputationが倍になります!過去の質問にも適用 - koogawa blog
    kobonemi
    kobonemi 2019/11/15
  • iOSDC Japan 2019 前夜祭に参加してきたよ #iosdc - koogawa blog

    今年もやってまいりました!iOSDC Japan 2019! iosdc.jp 会場はおなじみ、早稲田大学 西早稲田キャンパスです!去年も来たのであまり迷わずにたどり着けました👍 さっそく今年のノベルティであるトートバッグを頂きましたが、今話題のダークモードにもちゃんと対応している辺りはさすがだなぁ、と思ってしまいました。 ビールもデプロイされていたそうですが、残念ながら私が到着したときには売り切れでした😂 聴いたセッション 仕事で遅れて参加したため、今回は所さんの「Advanced Segue (2019年のSegue事情)」のみ聴講しました。 Advanced Segue (2019年のSegue事情) by 所友太 | トーク | iOSDC Japan 2019 #iosdc - fortee.jp speakerdeck.com 最初に会場アンケートがあり、「ご担当のアプリで

    iOSDC Japan 2019 前夜祭に参加してきたよ #iosdc - koogawa blog
    kobonemi
    kobonemi 2019/09/22
  • 個人プロジェクトはいいぞ!というお話 - koogawa blog

    私は普段、会社員としてiOSアプリの開発をしておりますが、一方で趣味でもiOSアプリを開発しております。(この活動をエントリでは「個人プロジェクト」と呼ぶことにします) 個人プロジェクトには、仕事上のプロジェクトでは得ることができない多くのメリットが存在します。今回はそのいくつかを書き出してみます。 企画〜リリースまでひとりでやることができる 仕事プロジェクトでは、メンバーがプロジェクトの一部だけを担当することが多いと思います。例えばプログラマであれば決められた仕様に従ってコーディングを行い、テストして納品するところまでを担当するなど(もちろん会社によっては仕様策定からプログラマが参加するケースもあると思います)。 一方、個人プロジェクトでは企画からリリースまでを全部一人でやりきることになります。とくにiOSアプリ開発では、アプリをどのように申請し、どんな審査を経てリリースされるのか?

    個人プロジェクトはいいぞ!というお話 - koogawa blog
  • 【書評】はじめてのiOSアプリ開発 Swift対応版 - koogawa blog

    デジタルサーカス株式会社副団長CTO 長谷川智希様 より献頂きました。 TECHNICAL MASTERはじめてのiOSアプリ開発Swift対応版 作者:長谷川 智希秀和システムAmazon 実はこの、数日前に長谷川さんのブログエントリを拝読して、密かに気になっていた一冊でした。 TECHNICAL MASTERシリーズとは 最新の「テクニカル」なテーマにはじめて取り組む方が、基からしっかり「マスター」できることを目指した教科書のシリーズです と説明書きにありました。 この内容通り、これからiOSアプリ開発を始める方、もしくはiOSアプリの開発はすでにやっているが Swift はまだ勉強できてない、という方に是非オススメしたい内容でした。これ一冊あれば、開発環境の構築からApp Storeへの公開までひと通りマスターできると思います。 書をおすすめしたい理由 おすすめしたいポイント

    【書評】はじめてのiOSアプリ開発 Swift対応版 - koogawa blog
  • 自作アプリをApple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜 - koogawa blog

    先日、横浜で開催された yidev 第18回勉強会 で、自作アプリ「FastCheckin」をApple Watch対応した時の話をしてきました。 自作アプリを Apple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜 from Kosuke Ogawa FastCheckinとは 素早く簡単にfoursquareにチェックインするためのアプリです。 FastCheckin Kosuke Ogawaソーシャルネットワーキング¥120 このアプリをApple Watch対応し、iPhoneをポケットから取り出すこと無くベニューにチェックインできるようにしました! 使ったAPI  FastCheckinをApple Watch対応するにあたり、下記のAPIを使用しました。 WKInterfaceImage - チェックイン中のアニメーション用 WKInterfaceDevice -

    自作アプリをApple Watch対応した話 〜FastCheckin編〜 - koogawa blog
    kobonemi
    kobonemi 2015/03/24
  • CocoaPodsがpbxprojをXMLに書き換えてしまう件 - koogawa blog

    CocoaPodsのバージョンを 0.33 から 0.35 に上げたあたりから、 pod install または update する度にpbxprojファイルの形式が XML に書き換えられてしまうようになった。 調べているうちに、次のドキュメントに行き着いた。 CocoaPods Guides - F.A.Q Xcode projects are ‘PList’ documents. Internally, PList documents can be serialised in a number of ways, two of which are the (OpenStep) ASCII format and a XML format. The former has been deprecated and can no longer be written to disk by offi

    CocoaPodsがpbxprojをXMLに書き換えてしまう件 - koogawa blog
    kobonemi
    kobonemi 2015/02/04
  • App Storeの人気検索ワードにピックアップされるとどうなるか - koogawa blog

    あけましておめでとうございます!\(^o^)/ 今年は諸事情により実家には帰省せずに、沖縄で新年を迎えました。 沖縄、暖かかったです(^ω^) さて、題ですが、昨年(といっても2日前ですが)の12/30、突然AppStoreの人気検索に「まりも」がピックアップされました。 @koogawa 人気検索: まりも pic.twitter.com/OLXPUcvgM4— 🐶pomu0325 (@pomu0325) 2014年12月30日 (id:pomu0325 さんがリプライで知らせてくれたおかげで気付きました) まりもと言えば、私がリリースしているiPhoneアプリのタイトルそのものなのであります。 まりも Kosuke Ogawaゲーム無料 App Storeの検索画面から「まりも」で検索すれば、検索結果の1番目に私のアプリが表示されるようになっています*1。よって、自動的に私のアプリ

    App Storeの人気検索ワードにピックアップされるとどうなるか - koogawa blog
    kobonemi
    kobonemi 2015/01/02
  • iOS 8 の Location Notification を使って目的地に着いたら教えてくれるアプリ作ったった - koogawa blog

    iOS 8から UILocalNotification に Location Notification という機能が新しく追加されました。従来の UILocalNotification では時刻指定によるユーザへの通知が可能でしたが、iOS 8 からは 位置情報ベースによる通知 が可能になりました。これが Location Notification です。 この機能により、領域観測(指定した領域へのユーザの出入りを検出する機能)がより簡単に実装できるようになりました。というわけで、今回は「指定した目的地に着いたら教えてくれるアプリ」を作ってみました。 CoreLocation.framework追加 まずは位置情報を扱うために CoreLocation.framework を追加します。 位置情報の使用許可 ユーザに位置情報の使用許可をリクエストします。 - (void)locationM

    iOS 8 の Location Notification を使って目的地に着いたら教えてくれるアプリ作ったった - koogawa blog
    kobonemi
    kobonemi 2014/12/09
  • 第16回 #yidev 横浜iPhone勉強会に参加してきたよ - koogawa blog

    今日はyidev(横浜iPhone勉強会)に参加してきました! 今回から主催者が @cocopon さんから @es_kumagai さんに交代になり、yidev第3部のスタートとなりました。 https://atnd.org/events/55682 2014/9/27 第16回 #yidev 横浜iPhone勉強会 - Togetter というわけで以下、簡単なメモになります。 最初に主催者である熊谷さんによる「yidev5年の歴史の振りかえり」の発表がありました。 #yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング from Tomohiro Kumagai 記念すべき第1回目は 2009/9/26 に開催 主催は @takayama さん 「講習会じゃないからね」という言葉が強く印象に残った 熊谷さんも勉強会に強く惹かれるようになった 聞く側から発表する側へ 第3

    第16回 #yidev 横浜iPhone勉強会に参加してきたよ - koogawa blog
    kobonemi
    kobonemi 2014/10/26
  • 1