ブックマーク / monochro.exblog.jp (69)

  • モノクロ珈琲 : 「孫正義LIVE2011」

    珈琲とモノクロ写真孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1)が人気みたいなので、読んでみた。人によっては非常に感銘を受けている人もいるようだ。 「運がいい人の話を参考にしてはいけない」というのが、僕がこの話から感じる教訓だ。一般的に、「退路を断つ」、「早期に立てた計画にこだわる」、「大勝負をかける」といった戦略は頭が悪い考えだろうと思う。言い換えれば、これは博徒の行動様式だ。(たまたま)成功した博徒が、自身の半生を振り返って熱く語る、というのが「孫正義 LIVE2011」の実態だ、と僕の観点からはみえる。 このギャップは、無自覚な独我論者と自覚的な独我論者の差として生じているようだ。どうもかなり多くの人が(他ならぬこの自分には)宝くじの一等が当たっても不思議ではない、と考えているらしい。そういうとき、おそらく人は無自覚に独我論的に自分の人生や幸運を把握している

    kodaif
    kodaif 2010/05/02
    "幸運を過大に、あるいは過小に評価する傾向にある。おそらく、宗教感情の源泉もここにあるのだろう。あなたは神に特別に愛されているわけでもなければ、何か邪悪な霊の企みによって特別に呪われているわけでもない"
  • モノクロ珈琲 : 快調

    kodaif
    kodaif 2010/03/14
    "「自明」な内容であることが多いとしみじみ感じている。そういうわけで、珈琲は難しい。多分、世間の殆どすべての人がその点を誤解している。珈琲のように身近な飲み物がそんなに難しいはずはない、というような。"
  • http://monochro.exblog.jp/12781661/

    kodaif
    kodaif 2010/02/10
    "「方法」についてあまり考えずに、忙しく「作業」をしても無益だ。仕事とか労働には、とかく何かを「する」イメージがあるけれど、そのもっとも大事な部分は「見る」ことだったり、「鼻が利く」ことなのだと思う。"
  • モノクロ珈琲 : 雨->雪

    kodaif
    kodaif 2010/02/06
    "不健康だと感じる。睡眠は必要悪ないしオマケではなく、メインディッシュなのだ。何かが「わかる」ためには、自分が「変わる」必要があり、そのためのもっとも簡単で、しかも堅実な方法が睡眠ではないか"
  • http://monochro.exblog.jp/12760008/

    kodaif
    kodaif 2010/02/03
    "抽象化技法を知ることに意味があって、例えば、RubyとPythonとPerlを学んでも3つの言語を学んだことにはならず、せいぜい1.5個くらいの言語を学んだことにしかならないのではないかなあ?"
  • http://monochro.exblog.jp/12752616/

    kodaif
    kodaif 2010/01/30
    "気づけなくなったら終わりだ。これは数学でも同じことで、やはりわからなくなったら終わりなのである。わりと誤解されている気がするが、努力したり時間をかければ、必ずわかったり、気づけたりするものではない。"
  • http://monochro.exblog.jp/12723955/

    kodaif
    kodaif 2010/01/27
    "「強い物語」による新たな意味付けは、健康的なものなんだろうか、という疑問である。要するに、僕は「物語の力」に対してわりと懐疑的なのである。物語ソリューションには、どこか欺瞞の気配がする。"
  • モノクロ珈琲 : 池袋

    kodaif
    kodaif 2010/01/24
    "言えるためには、それを有限的に明確に名指せることが必要だ、という要請はそれほど極端なものとは思われない。けど、ダメなのである。今の標準的な数学は、「計算できないが存在はする」実数を認める立場なのだ。"
  • http://monochro.exblog.jp/12670183/

    kodaif
    kodaif 2010/01/14
    "独自規格のネジをつくり、顧客を囲い込んでいたのだとか。今のIT業界ってアナロジカルには、これと同レベルの産業段階のように思われる。これに対して当然、同一規格のネジを大量生産する、という話が後に続く"
  • http://monochro.exblog.jp/12560439/

    kodaif
    kodaif 2009/12/29
    "人間から見たときに首をひねりたくなるような結果にしばしば遭遇する。なので梃子のように、ごくわずかな人間の意味論的介入を最大限に増幅していくような学習アルゴリズムが有効なのではあるまいか。"
  • http://monochro.exblog.jp/12554748/

    kodaif
    kodaif 2009/12/25
    "胸が張り裂けそうだ。就職して金銭的には少し余裕ができ、自由になったが、その分時間的な余裕は激減し、不自由になった。そう考えると、自由の総量は形態が変わっただけで、さして変化していないような気もする。"
  • http://monochro.exblog.jp/12460440/

    kodaif
    kodaif 2009/12/22
    "コーディングをして、30分ほど残業。コードの推敲ってまだなかなか感覚がつかめないなあ。でも性格的に文章を手直ししたりするのは好きな方なので、コード書きという職業もそれなりに向いているのかもしれない。"
  • http://monochro.exblog.jp/12493609/

    kodaif
    kodaif 2009/12/22
    "祝日と正月休みを心の支えに生きていけそうだ。個人的にはお金は月々の生活費さえ確保できれば満足で、もしお金を時間が自由に交換可能ならば、残りすべて休日に換えたいくらいなのだが、そうもいかない。"
  • http://monochro.exblog.jp/12505007/

    kodaif
    kodaif 2009/12/22
    "判断力が低下していることが判断できない。あたりまえのことだけど。意識的なものだけがすべてだと錯認しがちな人にはそれが分からない。まあ、他人はどうでもいいとしても、自分としてはそれはなるべく回避したい"
  • http://monochro.exblog.jp/12522185/

    kodaif
    kodaif 2009/12/22
    "思うのだけど、他者からの「ありがとう」という感謝の言葉によって自己の存在の意味を保証してもらうのも、他者からの羨望の視線によって自己の存在の意味を保証してもらうのも、同じ地平にありはしないだろうか。"
  • モノクロ珈琲 : ぐったり

    kodaif
    kodaif 2009/11/27
    "ただひたすら「意味」の世界である。だから、この宇宙が数学的秩序の上に成り立っているなんていうのは、かなりラディカルな話だと僕は思う。論理や数学はしばしば基礎だと思われているがそうではない。"
  • モノクロ珈琲 : 家事に勤しむ

    kodaif
    kodaif 2009/11/24
    "その後は、掃除機をかけて床を拭いて…と家事に邁進。掃除は非常にお手軽であるにも関わらず、精神に大きく作用する感じがとても好きだ。多分、無意識に大きく働きかけるのだろう。"
  • モノクロ珈琲 : フレーム問題雑感

    kodaif
    kodaif 2009/11/24
    "「語り」にも問題があるように思われる。これは哲学のよくやるやり口で、吟味のレベルが知らず知らずのうちにエスカレートしていくのだ。結果、無限の命題をあらかじめ知っている必要があるかの錯覚が生じる。"
  • モノクロ珈琲 : デスマーチ

    kodaif
    kodaif 2009/11/24
    "そもそも、生産的にコーディングできる時間が1日の中でそれ程あるとは思われない。自分の場合では午前中の2時間くらいである。残業したところで、MPが枯渇した状態で魔法が唱えられるわけがない。"
  • モノクロ珈琲 : 研究

    kodaif
    kodaif 2009/11/20
    "別に僕の意見などどうでもいいのであるが、そもそも日本の国家としての行く末みたいなものに関心がないので、基礎研究に投資しないと長期的に技術立国としての日本の地位が…みたいな論にはあまり心動かされない。"