ブックマーク / britty.hatenadiary.org (10)

  • ブルームの日に - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    淡く光る空にすこしの雲が漂う。夕映えの光に照らされて紅色に輝いている。西にみえる山の稜線がいっそう際立ってみえる、そんな夏の遅い午後。 夏至も近いこの日、今日もなんということもなく、終わろうとしている。普段どおりゲーム三昧で、金曜からはもうひとつ新しいのを始めるので、さらに無為の中に沈む毎日が続くだろう。そんな懶惰の日に昨日読んだはてな匿名ダイアリーのあるエントリがふと思い浮かぶ。 自分にもまた夢をみた若い日があったことを、そのエントリで何人の人が思い出しただろうか。翻って省みるに、夢をなにか断念したという気持ちは自分にはない。もともと職も地位も求めたわけではなかった。学位はとってないけれど、それは夢というのとたぶんすこし違う。研究職に就きたいと思ったことはもちろんあったけれど、研究ができればよいのであって、その他の公務をしなくていい在野というのはそれはそれで気持ちが良い。 そのことはおい

    ブルームの日に - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2009/10/31
    "躊躇する自分がいる。体調を崩すことだけではなく、その場所はいろいろな感情を私に呼び起こす。彼の死だけでなく、彼と過ごしたさまざまな時間。そして彼がもういないという、そのことが痛切に迫ってくる。"
  • 精神を病んだ人がネットを使うということ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日まとめた「配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeで、精神を病んだ人がネットを使うということについて、自分の経験から簡単に触れた(わたしは死別反応に伴ううつ状態のため、投薬と面接による通院治療を数年間に渡って受けたことがある)。それが、やや否定的な評価であることからか、ブックマークコメントで軽い反論のようなものを二三いただいた(一例)。 わたしは基的に面識のない他人に助言はしない。可能性を示唆することはあるが、効果的な助言というのは人を知り状況を知り自分がなんらかの知識を有する局面でしか出来ないものだと思っている。いっぽうで、自助グループの経験を通じて、個人的な状況を語るということの効果も、他人のそれを聴くことの効果も知ってはいる。なので、個人的な経験の共有に留まる限りでは、ネット上でやりとりすることに

    精神を病んだ人がネットを使うということ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2009/01/06
    "すべてを書くわけではない。それはまだわたしのなかに十分に結晶化され、無毒化されてはいない。" "ネットに関わる人は、みなそれぞれに自分でその危険と利益とを考量するべきなのだ。"
  • みんなで心配してた - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    亡夫が逝って次の春、友達と電話でお喋りしていると、わたしたちが結婚した頃の話になった。そのころ私は大学の学生教育用の計算機センターに入り浸っていて、総ログイン時間のトップを別の学生と競っていた。それで、当時は計算機センターの職員だったその友人によれば「……さん、研究のことはともかく、(結婚とか)どうするつもりなんだろう」と計算機センターの一部のひとたちで”心配していた”そうである。亡夫は亡夫でセンターの人たちと関わりがあり、彼はその当時は結婚そのものに関心がなかったので余計なお世話なのだが、センターの人たちはやはり「……さんどうするつもりなんだろうと心配していた」そうである。 わたしたち二人が出会った、というか実際に顔を合わせたのは、実はそのセンターの端末室のひとつであったのだが、二人とも第一印象は「この人と結婚することはないな」だった*1。普段私は初対面の人に対してそういうことを考えるわ

    みんなで心配してた - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2008/12/03
    "なお、彼が女の子と付き合うというのはかなりの人にとって大きな衝撃であったらしく、ましてや結婚するというのはさらに大きな衝撃であったらしい。"
  • すでにガラパゴスだった日本の英語教育 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2008/11/post_523.html、ほとんど同感なのだけど(ヨーロッパ人はTOEICって知らないよね。みんなケンブリッジ英検受けてる)、ひとつだけ気になったこと。 べつにいまさらなんじゃないかなあ。それを「ガラパゴス化する」とはいわないんじゃないかなあ。むしろもうだいぶん前から日英語教育に関してはガラパゴスで、19世紀にラテン語を教えていたようなやり方で語学教育をやっている珍しい国なのではなかっただろうか。私が大学生だった1986年、大学での英会話の授業は Oxford University Press の Person to Person*1 を使って、それこそ chunk を使った発話訓練とでもいうべき授業を受けたんだけど、他の国では最初の段階でこれを使って英語を一から覚えていくのだと聞いて、へえと思っ

    すでにガラパゴスだった日本の英語教育 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2008/12/02
    "相手が自分と話をしたいのだ、相手は真摯に聴いているのだという確信、また相手が真摯に自分に話をしているのだという信頼があれば、訥々とでも会話はなりたつ。"
  • 「死にたい」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日みた記事で考えさせられた。 海外に単身赴任して3年。日と子供2人が残っています。 最近、仕事に行き詰って、当に死にたくなりました。そんな時、にメールで「死にたい」と送ったところ、返ってきた返事は、「なんて返事したらいいかわからない」とだけ。 その後、電話もメールもなし。もちろん、なんとか気持ちを支えていますが(だからここに投稿しているのですが)、今考えてもあんまりな言い草ではないでしょうか。私は完璧な人間ではないので、お互いの弱さつらさを支えて励ましあってこそ、家族ではないかと思っております。 もう家族を続ける意味がないように思いますが、どう思いますか。 もう終わりですか : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 読売新聞 胸のなかがもぞもぞする。なので多くは語らない。いえることはただひとつ。いやみっつ。 病院へいきましょう。出来るだけ早く。 病院は日人の精神科医を選びま

    「死にたい」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2008/11/28
    "主治医が夫の希死念慮について私の口から聞いたときの蒼白な表情はいまも忘れられない。"
  • おまえらもっとはっきりしゃべれ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    いいプレゼンは短く、分かりやすく、かっちりまとまってる。分かりやすい単語と文で書け。出来る限り平易な言葉遣いで。レトリックの技を駆使して雄弁を披露しようとか考えない。単語を沢山知ってることを見せびらかすのも駄目だ。理由は簡単、ほとんどの読者(奴らは普段英語を話さない)はそんなものわからない、頭をひねってそれでおしまい、だから後には退屈だけが残る。一例をあげる。駄洒落や言葉遊びはここではご法度――実際、駄洒落ってのは言語表現のありとあらゆる技法の中で一番翻訳しづらいのだよ。 プレゼンが難しければ、その分国際的には理解されなくなる。投票者*1の2/3は英語を母語としないだろうってことを覚えていてほしい。2006年の投票者のうち、おおよそ 2/3 の母語は英語じゃなかった。 といって口語風にやれといってるのじゃないよ。口語的表現はネイティブ・スピーカーには理解されやすいんだが、非ネイティブには逆

    おまえらもっとはっきりしゃべれ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2008/11/22
    ”これはある意味美質ではあるのだが、日本人は分からない表現に対し、どうも自分の英語力が足りないためと考える傾向が過剰にあるように思われる。”
  • 大宴会。  - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    やろうと思っていたことはあったのだが今日が金曜日で21日だということに気づいた瞬間、心がかじかんだようになって何もやる気が起きなくなった。 というわけで以下は駄文というか雑感というか。NATROMさんの2008-11-20を読んで思い出したこと。 亡夫が亡くなったのは12月の末、21日、金曜日、誕生日のちょうど一週間前。病だということを知っていたのは私と直接の上司だけで、それも上司へ打ち明けたのは死の二日前。大方の人には彼の死は最初事故だと受け止められたらしい。職場で親しくしていただいていた先輩が、その日もたれた緊急会議へ呼ばれて事情を訊かれたということだが、その方もその時点では何もご存じなかった。 私は比較的自分をよく律して淡々と事務的に物事を処していった……つもりではあったが、今から考えると激しく動揺していたのだろう。後知恵ではあるが、あんなに何もかも即断することはなかったし、また事

    大宴会。  - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2008/11/21
    ”彼を交えて話をしていたときには、いつも快活で多少饒舌ですらある人が、言葉すくなに事実だけを訥々と話すのを聞いていると、ああもうほんとうにあの人はいないのだということが私の胸の中に押し寄せてきた。”
  • なにいってっかわかんねーよ・2 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:DrMarks (米国某大学にて教鞭を取られる師のブログは軽妙洒脱、聖書学から米国世相まで古今東西を縦横に批評してつねに得るところ多く、読者諸兄にもおすすめ、なお師というのは我が師なるにはあらずして――まあ私淑も師事のうちかもしれないが小生怠惰にしてそはいうも愚かなりゆえにさはいはず――博士号をお持ちだからでもなく、某教派にて按手せられたる牧師先生なるによる・いやがらせではありませぬぞ)に下記の如くご教示をいただく、 >俺日人の英語わかんないんだよ 書いたことがわからないことと言っていることがわからないのとでは違いがあります。書くことはBrittyさんがお書きのように更に高度な問題がありますが(主語が合っていても、「私が驚く」は常に「私が驚かされる」で表現するとか)、日常生活では多くは発音の問題でしょう。 大学関係者は外国人の発音に慣れていますが、巷の人はまったく理解できないことが

    なにいってっかわかんねーよ・2 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2008/11/16
  • 2008-11-15

    一部の皆様にはご心配かけておりました例の前歯ですけど、ようやく治療を始めました。今日はレントゲンを取って、型取って、患部を消毒、というわけで明日は知人の結婚式に歯掛け婆ぁとなって行くことになるでよ。あああ。 歯医者は大学のときから通っていた先生、当時は自宅のそばですが今は電車を乗り継ぎドアツードアで1時間程度かかる、なのだけど痛くない歯医者というのは貴重なので、通えるうちは御世話になりたいと思っています。 というわけで久々に大学のそばまで行ってきました。彼もお世話になった歯医者さんでの治療が終わったあと、彼がひいきにしていた和菓子屋さんで菓子をおみやげに買って、その道なりに商店街を少し歩いてきました。以下手短に diff。 あぐら屋がなくなった。1年くらい前にはもう店をたたんだと近所の方の弁。 同じビルに入っていたお豆腐屋さんもどっかへいってしまった。 踏み切りの前にあった八百屋が紆余曲

    2008-11-15
    kodaif
    kodaif 2008/11/15
    ”彼といた街がどんどん変質する姿を近くでずっと見ていたら、あるいは心が折れたんじゃないかと思います。”
  • 使いまわしできる「はじめのひとこと」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    というのは云いすぎだが(That's why, You mean ..? などは有用、ただし後者は正格文法では Do you mean ..? となる)、http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081111/1226409288を読んで感心し、自分もやってみようと思った人にはいいたい。 やめておきなさい。まじおすすめできない。 You know ... などは Anyway と同じく多用しすぎれば阿呆だと思われる。米中西部出身の人などがよく多用するが(Kansas とか)、よくいえば都会ずれしていない、悪く言えば田舎もの。ほほえましくもあるが、あえて悪目立ちする方向へ進まずともよかろう。 日人は学校できちんと規範文法を習い、綴りも r/l を除けばほぼ正確、もともとの日語の標準的な表現のポライトネスが高いせいもあって、素直に普通に喋るだけで、教養の香り高く上

    使いまわしできる「はじめのひとこと」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    kodaif
    kodaif 2008/11/13
  • 1