ブックマーク / www.maff.go.jp (11)

  • 九州農政局/食品リサイクル・ループを構築した食品関連事業者と農業生産等の取組事例

    平成21年度 農林漁業現地事例情報 1 事例収集の目的 品資源の有効な利用の確保や廃棄物の排出抑制等を推進する「品リサイクル法」では、平成19年の改正において品リサイクルを一層円滑に進める観点から、リサイクル肥飼料等を使用して生産された農畜水産物等を当該肥飼料等の原料となった廃棄物を排出した品関連事業者が引き取ること(以下「品リサイクル・ループ」という。)を要件とした再生利用事業計画の認定制度を創設し、品産業と農業等の連携、生産資材の安定確保、農畜水産物等の付加価値化等による循環型農業の確立を図るために取組を推進しています。 しかしながら、「品リサイクル・ループ」に関心を持つ品関連事業者や農家等の関係者(以下「関係者」という。)は多数いるものの、品関連事業者においてリサイクル業者や農家等との連携に対する知識や情報が不足していること、農家等においては「リサイクル肥飼料」に対

    kodaif
    kodaif 2009/11/06
    "リサイクル業者や農家等との連携に対する知識や情報が不足していること、農家等においては「リサイクル肥飼料」に対する漠然とした不安感や「食品リサイクル・ループ」に加わるメリットの理解がされていない"
  • 農林水産政策研究所/河原昌一郎

    kodaif
    kodaif 2009/10/29
    "社会、文化も日本とは似ているようで全く異なっています。日本とは異なることを前提にして観察を始めるべきで、日本の例から類推することは良くないと常々戒めています。"
  • 農林水産政策研究所/古橋 元

    kodaif
    kodaif 2009/10/29
    "需給に関する統計・情報から、基準となるデータベースを構築し、一定の理論的フレームワークの中で需要と供給に関わる方程式群を設計し、それぞれの方程式の方向性を決める様々なパラメーターを推定していきます。"
  • 農林水産政策研究所/第2回

    これまで私は、農山村の資源活用に着目しながら、都市と農山村の持続的な発展に関する研究をすすめてきました。母校の東北芸術工科大学は、西蔵王の麓にあります。山形県内で農林水産業を営みながら暮らす人たちに、大学はまるごと受けとめてられています。地方都市で環境デザインを学び、研究し、また教育することは、べることや住むことを通して、農山漁村と都市とのつながりを考えるプロセスともいえます。 ドイツでは「九ヶ月冬、三ヶ月寒い」といわれるドイツのロエン地方のある農家に住みこませていただいていました。ロエンでは、多くの生産者や加工業者、飲店、販売店が連携し、絶滅にひんした在来種のロエン羊を環境保全型農業で飼育し、地産地消する仕組みをつくりました。皆さんは、ロエン羊のほかにも牡牛肉や野生動物の肉、川鱒、蜂蜜、果実、野菜など、さまざまな在来の材を再評価して、伝統的かつ新しい郷土料理を生み出しています。ここ

    kodaif
    kodaif 2009/10/29
    "家庭の台所やレストランの厨房にただよう香り、家族や親しい人たちとかこむ食卓。「食べて保全」をすると、食べものがつくられて、食べられるまでのあいだに、たくさんの「詩的な場所」が生まれます。"
  • 農林水産省/平成21年野菜小売価格緊急調査

    kodaif
    kodaif 2009/10/13
    "一部野菜において、卸売価格の高騰がみられることから、農林水産省は、主要な野菜の小売価格について緊急調査を実施することとしました。店舗での野菜小売価格を毎週調査し、その結果を翌週前半、国民の皆様に提供"
  • 農林水産省/ページ移転のお知らせ

    kodaif
    kodaif 2009/10/11
    "卸売価格のうち、業務用薄力粉については、仕入れ価格の値下げ等により下落しているが、それ以外は、前月と同水準になっている。 小売価格については、特売等により小幅に下落している。"
  • 農林水産省/ページ移転のお知らせ

    kodaif
    kodaif 2009/10/11
    "卸・小売価格とも前月と比較して、特売の状況、取扱業者数の変動等により産地品種銘柄によって値上がりしている銘柄、値下がりしている銘柄がありますが、大きな変動はありません。"
  • 農林水産省/食品の価格動向

    国際的な原油価格や農産物の価格の高騰等により、我が国でも品の小売価格が値上がりし、消費者の品価格への関心が高まっています。 そこで、農林水産省では、品の価格の動きについて、消費者の皆様に正しく理解していただくため、国際価格が著しく上昇している農産物を原料とする主な加工品の小売価格の調査結果をお知らせし、併せて国際的な農産物の需給・価格の動きなどの情報を提供いたします。 1 消費者物価指数から見た料価格の動き 総務省で取りまとめている消費者物価指数の動きから、小売価格の動きを知ることができます。 変動幅の大きい生鮮品(生鮮魚介、生鮮野菜、生鮮果物)をのぞく料の消費者物価指数の動きは、平成19年夏頃まで横ばいでしたが、同年秋以降、上昇する傾向を示しています。 我が国における生鮮品を除く料の消費者物価指数の推移(PDF:46KB) 主要国における料の消費者物価指数の推移(P

    kodaif
    kodaif 2009/10/11
    "変動幅の大きい生鮮食品(生鮮魚介、生鮮野菜、生鮮果物)をのぞく食料の消費者物価指数の動きは、平成19年夏頃まで横ばいでしたが、同年秋以降、上昇する傾向を示しています。"
  • 関東農政局/野菜の入荷量と価格の見通し(平成21年10月、東京都中央卸売市場)

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "引き続き関東もの、北海道もの及び東北もの主体に出回る。主要野菜(14品目)の入荷量は、総体としては前年並みと見込まれる。" "主要野菜の価格は、総体としては前月平均を下回り、5カ年平均を下回ると見込まれる。"
  • 農林水産省/平成21年度病害虫発生予報第8号の発表について

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "主な病害虫の発生は、害虫では、大豆をはじめ、多くの作物を加害するハスモンヨトウの発生が南関東、近畿、中国、北九州で、タバコガ類の発生が南関東で多くなっています。"
  • 九州農政局/農林水産分野におけるIT活用取組事例

    kodaif
    kodaif 2009/10/05
    "農林水産業にITを活用している全国の先進的な取組事例を収集し、IT活用の現状を把握するとともに、各地域で同種の取組を行う農林水産業関係者や関係機関へ情報を提供"
  • 1