2009年10月8日のブックマーク (35件)

  • アメリカでは「科学は真実だ」というのも勇気がいる~ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツの科学教育ソング

    お日様って光り輝く プラズマの塊なんだよ お日様はただのガスなんかじゃない プラズマさ! 電子が自由に飛び回ってるんだ プラズマさ! 物質の第四状態だ 気体じゃない 液体でもない もちろん固体なんかじゃない (Why Does The Sun Shine by They Might Be Giants) ポーグス風パブロックで太陽についての科学的知識を歌うのはゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツ。オフビートなサウンドとトボケた歌詞で人気のニューヨークのロックバンドだ。 彼らのニュー・アルバムは『Here Comes Science(科学がやって来た)』。『ABCがやって来た』、『1.2.3.がやって来た』(グラミー賞受賞)に続く、子供向け教育アルバムだ。 「鉄は金属、酸素で錆びるのを見たことあるよね/炭素は石炭だけど、圧力かけるとダイヤモンドになるんだよ」と歌う「元素を紹介しよう」というフォー

    アメリカでは「科学は真実だ」というのも勇気がいる~ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツの科学教育ソング
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "『科学がやって来た』には「類人猿は僕の兄弟」という歌がある。もう、これでアメリカ人の半分近くはこのアルバムを買わないのだ。"
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: M&Aと学習

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 日企業と米国企業M&A(Mergers and Acquisitions)、企業再生などを手がけてこられたコンサルタントの船川淳志さんと、先日、お逢いする機会をえました。 きっかけは、僕が、ある方(一緒に仕事をしていた生方さん)に「M&A後(Post Merger Integration)におこる学習って、実際、どんなものなのでしょうね・・・きっとそれは学習という言葉では表現できないくらい生々しくて、エグイものでしょうね・・・」とつぶやいたことにあります。 ▼ 一般的に、組織学習論において、「M&A時におこる学習」は「知識の移植・移動」と考えられています。 要するに、ある知識Aを有する会社A'と、ある知識B'を有

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "でも「働く大人」の視点にたった場合、そこにはまた違ったパースペクティブが広がります。そこには、激しい不安、恥辱、葛藤、喪失感を伴うような学習、学習棄却が存在するような気がします。"
  • 「座敷わらし」の世界 - 雪斎の随想録

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "何時の時代も、執政の眼目は、「豊かさ」の実現でしかない。"
  • 『1Q84』はどんな位相空間か - hiroyukikojima’s blog

    ずいぶん、ブログを留守にしてしまった。明日あたりからぼちぼち、ぼくの新著 『使える!経済学の考え方〜みんなをより幸せにするための論理』ちくま新書、 が店頭に並ぶと思う。これは、ぼくの経済学の中では、今までで一番力作であると自負してるのだけど、内容については店頭に出回ったあたりで、ぼくの想いも込めて紹介したいと思うので、数日後に。 今は、愛するパラモアの新譜『Brand New Eyes』を聴きながらこれを書いてる。待ちに待ったヘイリーの新しい曲たち。発売日に何軒も店頭を回ったが、配給元のせいでどこの輸入店も入荷が遅れていたので、急遽、アマゾンの「お急ぎ便」で買った。「お急ぎ便」はつれあいが契約していたので、土下座して注文してもらい、出先からしつこく「届いた?」というメールを出して、「うるさい」と叱られながら、手に入れたものである。正直、最初は「なんだかなあ」感があった。ヘイリーの歌い方

    『1Q84』はどんな位相空間か - hiroyukikojima’s blog
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "ぼくにとって、村上春樹の小説を読むことは、「時間の流れを自覚する」のに近い。良し悪しではなく、時代が、世界が、つつと動いたこと、自分の中で何かが消えそして現れたことの確認に近い。"
  • 林野庁/平成20年の特用林産物の生産動向等について

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "全体の生産量は長期的に増加傾向にあり、品目別では前年に比べて乾しいたけ、生しいたけが増加" "たけのこの生産量が主産地が表年だったことや国産品に対する需要の高まりにより前年に比べて大幅に増加"
  • スポーツニュース - goo ニュース

    goo スポーツニュース。メドベージェワSP14位 露選手権,宮原が完璧演技 足の震えこらえ,伊調と川井が初戦で レスリング,選手の移籍制限 公取委が調査,白鵬が実戦稽古 正代に8戦全勝,女子SP宮原が首位発進 紀平は5位,イニエスタ効果 観客156%増も,山田哲人、球団最高の4.3億円に,パラ聖火採火式は全国で 方針,人的補償の内海「まさか半分」

    スポーツニュース - goo ニュース
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "ウォーミングアップというのは、リーグの仕組みにも影響される。たとえばヨーロッパと日本の大きな違いは、Jリーグではコーチが直接ウォーミングアップに関われるということ。"
  • プロ野球速報 - goo ニュース

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "ジーターとテシェイラの噴火は別格として、カノーや松井やスウィッシャーといった脇役が好調なのはジラルディの采配によるところが大きい。"
  • プロ野球速報 - goo ニュース

    プロ野球速報トップページ。一球速報やイニング速報をはじめ、セ・リーグ、パ・リーグの試合日程と結果、順位、個人成績、プロ野球の最新ニュース、コラムなどをお届けするgooニュース プロ野球速報のトップページです。

    プロ野球速報 - goo ニュース
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "ベテランらしい味わい深い投球を披露してくれたものである。「真っ直ぐが速ければ打者を抑えられるほど、野球は単純ではない」ということを身をもって若手に示してくれる、良いお手本だった。"
  • スポーツニュース - goo ニュース

    ドルトの18歳FWやバルサMFなど。UEFAがCL「ブレイク選手ベストイレブン」選出 (フットボールチャンネル) 23:01

    スポーツニュース - goo ニュース
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "名を成した名センターバックにとっては、3年前のポーツマス入りでさえ「ステップダウン」と言われたのだから、カウンティで味わった“カルチャーショック”は、想像を絶するものだったに違いない。"
  • スポーツニュース - goo ニュース

    モウリーニョの進退を賭けに? サンチェス、ロホから280万円獲得か (theWORLD) 22:45

    スポーツニュース - goo ニュース
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "J2の終盤戦では、直接対決以外で安易な勝点計算ができないということ。中位以上を狙える戦力を持ちながら、戦術の浸透が遅れて低迷していたようなチームが、ようやく地力を発揮し始めることがあるからだ。"
  • スポーツニュース - goo ニュース

    モウリーニョの進退を賭けに? サンチェス、ロホから280万円獲得か (theWORLD) 22:45

    スポーツニュース - goo ニュース
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "技術的には何ひとつ不安はない。彼の加入によって、全日本では、曙とともに様々なバリエーションのカードが楽しめる。ひょっとしたら、鈴木みのるとのコンビも見られるかも。武藤・全日本は、いい買い物をした。"
  • 大臣会見録(9月29日):文部科学省

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "全内閣、各省庁として、税金の無駄遣いの一掃というのは、一丁目一番地のマニフェストでありますので、それとセットでありますので、増額になるかどうかというのは、別に予断を持っているわけではありません。"
  • 関東農政局/野菜の入荷量と価格の見通し(平成21年10月、東京都中央卸売市場)

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "引き続き関東もの、北海道もの及び東北もの主体に出回る。主要野菜(14品目)の入荷量は、総体としては前年並みと見込まれる。" "主要野菜の価格は、総体としては前月平均を下回り、5カ年平均を下回ると見込まれる。"
  • 農林水産省/平成21年度病害虫発生予報第8号の発表について

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "主な病害虫の発生は、害虫では、大豆をはじめ、多くの作物を加害するハスモンヨトウの発生が南関東、近畿、中国、北九州で、タバコガ類の発生が南関東で多くなっています。"
  • アメリカの未来をつくるのは君たち オバマ大統領による新学期のメッセージ | JBpress (ジェイビープレス)

    日、公開したコラム「極端に二分化する米国の子育て」の中で、全米の子供たちに向けてオバマ大統領が行ったスピーチについて触れた。以下はそのスピーチ全文を日語に訳したものである。 みなさん、こんにちは。元気ですか? 今日、私はバージニア州アーリントンのウェイクフィールド高校の生徒たちと一緒にいます。そして小学校から高校まで、アメリカ全国の生徒たちがテレビを通して見てくれています。 今日、みんなが参加してくれて私は嬉しく思います。君たちの多くにとって、今日は新学期の最初の日ですね。小学校1年生や中学・高校1年生の君たちにとっては、新しい学校生活の1日目ですね。もし少し緊張しているとしたら、それは当然のことでしょう。 高校3年生の君たちの中には、これが学校生活最後の年になるということで、かなりウキウキしている人もいるんじゃないでしょうか。そして学年に関係なく、君たちの中には「まだ夏休みだったらい

    アメリカの未来をつくるのは君たち オバマ大統領による新学期のメッセージ | JBpress (ジェイビープレス)
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "もしかしたら君は作家になるかもしれません。本を出版したり、新聞に記事を発表したりするほどになるかもしれません。でも、国語の授業で文章を書いてみなければ、自分のその可能性に気がつかないでしょう。"
  • 極端に二分化する米国の子育て ヘリコプターペアレントと虐待する親 | JBpress (ジェイビープレス)

    「君たち一人ひとりに、何かしら特技が備わっているのです。君たち一人ひとりに、何かしら人の役に立てる力が与えられているのです。そして君たち一人ひとりに、それは具体的に何であるかを見つける責任があるのです。それを見つける手助けをしてくれるのが、教育なのです」 学校の新学期が始まる9月8日、オバマ大統領は全国の小中高生にテレビ生中継で語りかけた。15分弱の短いスピーチだったが、生徒たちに勉強に励み、学校に最後まで通い卒業する大切さを繰り返し訴えた。生徒それぞれのたゆまぬ努力が、人の人生にとって大切なだけでなく、国の未来を左右するのだと、諭すように話しかけた(スピーチ全文の日語訳はこちら)。 大統領のスピーチを聞かせないために学校を休ませる親 多くの生徒たちが、この放送を学校の教室で見た。しかし、見ることができない子供たちも大勢いた。「学校で政治的なスピーチを放送するのはいかがなものか」と反発

    極端に二分化する米国の子育て ヘリコプターペアレントと虐待する親 | JBpress (ジェイビープレス)
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "むしろ、そうした親を持つ生徒は、他の生徒より勉強熱心で、授業に真摯に取り組む傾向があり、さらには他の生徒よりも充実した大学生活を送っているのだという。"
  • iPhoneアプリ購入時の心理的障壁を取り除く最善の方法 | MediaSabor メディアサボール

    米国時間2009年9月28日に米アップルは、「App Store」におけるダウンロード数が20億件を突破したことを発表した。 2009年4月の累計が10億ダウンロード、7月で15億ダウンロード、そしてこの2ヶ月間で、約5億件ずつ増加していることとなる。毎月2.5億件もアプリケーションがネットからダウンロードされているのだ。世界中で今日もまた、1日833万件、1分あたりでも5,800もダウンロードされ続けている。 さらにダウンロード可能なアプリケーション数は8万5,000以上となり、登録しているプログラム開発者も、12万5,000人以上となった。平均一人あたり0.68開発していることとなる。変な例えだが、大阪府箕面市の市民全員(12万5162人)が、アップルのデベロッパーと同数ということになる。 iPhoneの累計出荷台数は全世界77カ国で約3,000万台。 そして、ダウンロードできる

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "115円のアプリは購入の障壁が高く、120円の缶コーヒーは障壁が低い。この違いは、いったい何なんだろう? "
  • 不当?正当?Facebookでボスを批判した公務員をめぐる解雇騒ぎ | MediaSabor メディアサボール

    <記事要約> NSW州職員5人が画期的な権利―Facebookで上司を批判する権利―を求めて、IRC(Industrial Relations Commission=州労使関係委員会)に出席することになった。 今回の論争は、ソーシャル・ネットワーキング・サイトにおける雇用関係を試すオーストラリア初のケース。中心となる争点は、ソーシャル・ネットワーキング・サイト上の発言はパブリック(公)なのか、プライベート(私)なのかという問題だ。 ロン・ウッダムNSW州矯正局長に関するコメントをFacebookに投稿した5人の刑務所職員は、解雇の危機にさらされているという。 矯正局は、職員の「許可されていない公のコメント」を非難しているが、不当解雇ではないかとするNSW州公務員組合からの申し立てを受けて、IRCが審問を行う。 2009/9/17 SmartCompanyより <解説> Facebookは、

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "Facebookは設定をカスタマイズすることで、ある程度は誰にどんな情報を公開するかコントロールすることはできる。だが、どれくらいのユーザーが、プライバシーは守られていると信じているのだろうか? "
  • 不況時にキャンデーを買いに走るアメリカ人の心理 | MediaSabor メディアサボール

    (記事概要) 不景気で多くのアメリカ人が高級車、洋服、バケーションを諦めているのに、ことチョコレートや飴への欲求となるとまるで落ちていないことが明らかになった。 カリフォルニアの8月の失業率は12.2%を記録し、差し押さえ住宅物件の増加もおぼろげに見え始めている。だが、甘いお菓子にはサンフランシスコや他の地域で売り上げが大きく増えていることが、品メーカーやアナリストによって分かった。 「チョコや飴には、安価で消費者を楽しませるものがあります」。サンフランシスコ近郊のキャンディーメーカーの社長はそういう。「人々の機嫌が悪いときに気分を良くし、その値段はとても安いのです。ビールと同じです」。アルコール飲料、アイスクリーム、ビデオの売れ行きも悪くはないが、チョコと飴は不況の今でもその人気が際立っている。 大恐慌時代以来、ずっと人気のあるスイーツを製造してきたキャンディーメーカートップのハーシー

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "行き過ぎは何事にも弊害が生まれる。チョコレートの食べすぎは肥満や虫歯の可能性を高くする。いくらキャンデーが安いといっても、医療費が高くついてしまっては元も子もないことを肝に銘じておかないといけない"
  • 亀井大臣は鳩山内閣を救うか?

    この人くらい名が体を表さない人も珍しい。ここのところ大いに目立っている亀井静香郵政問題・金融担当大臣だ。「静香」とは一体何を間違えたのか。 亀井氏は、なかなかに複雑な人だ。前々回の衆院選では堀江貴文氏が刺客として彼の小選挙区に向かったような古き自民党の代表的な「抵抗勢力」出身でありながら、ご人は革命家チェ・ゲバラが大好きらしい。かつてアメリカの要人が彼の事務所を訪れて、ゲバラの写真を見て仰天したという。また、警察に影響力を持ち、かつて許永中氏とも親交があったというような普通の人は怖くてとても付き合えないような強面かと思うと、実は、死刑廃止を訴えている代表的な政治家でもある。 親しくなりたいかどうかは別として、興味の湧く人物だ。 この亀井氏が、大臣に就任早々にぶち上げた返済猶予構想(「亀井モラトリアム」)は大いに物議を醸し、批判を呼んだ。私は幾つかのメディアでこの問題について書いたので、詳

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "暴言・暴走的なニュアンスの発言を繰り返すことが、実は、愚図でのろまに見えている鳩山内閣の仕事ぶりから国民の注意を逸らす一種のアシストなのだとすると、これはなかなか大した役者なのかも知れない。"
  • 金儲け主義はすぐに破綻を招く マンション開発に必要な歴史と文化 | JBpress (ジェイビープレス)

    今では、誰もが当たり前のように使うこのマンションという言葉。英和辞典を引けば、確かに「大邸宅」という意味がありますが、アメリカでもヨーロッパでも、日で意味するような集合住宅マンションと呼ぶことはあまりありません。むしろ、アパートメント(Apartment)というのが一般的に使われている呼び名です。 日人にとっては贅沢な生活の象徴だった 一方、私たち日人にとって長い間マンションという言葉は、贅沢な外観・内装と豪華な暮らしをかなえてくれる夢の住まいの象徴でした。 日でのマンションの始まりは、1956(昭和31)年、東京都新宿区で、いわゆる民間デベロッパー(不動産開発業者)がマンションというカテゴリーで分譲販売し、入居を開始した「四谷コーポラス」だったと言われています。 地上5階建・総戸数28戸。その分譲価格は、3LDKで約230万円。当時のサラリーマンの平均年収が約24万円だった時代

    金儲け主義はすぐに破綻を招く マンション開発に必要な歴史と文化 | JBpress (ジェイビープレス)
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "誰も住んだことのないマンションを造り、そこでの住文化を伝え、そして今までにないマンション住文化を創造してきたことは、偉大なる不動産デベロッパーの先達たちの最大の功労だったのです。"
  • ロシアの病める自動車市場:躍進と窮乏  JBpress(日本ビジネスプレス)

    1年前、ロシアは新車市場の成長が世界で最も速い国の1つだった。2005年に150万台未満だった年間販売台数は300万台近くまで跳ね上がり、ドイツを抜いて世界第4位の自動車市場になろうとしていた。 コンサルティング会社アーンスト・アンド・ヤングは、年間販売台数が2012年までに500万台に達すると予測していた。 クレディスイスは、販売台数が2012年まで最低でも年率12%は増えるとし、その頃までには、こぞってロシアに工場を建設した外国自動車メーカーが年間150万台の車を生産していると自信満々で予想していた。見込み違いは甚だしかった。 無傷のまま金融危機から逃げ延びた大市場はないが、ロシア市場の崩壊は他のどの市場よりも急激かつ深刻で、回復の兆しも少ないように見える。今年の販売台数は、2008年実績からほぼ半減することが予想されている。 9月下旬、国内シェア25%を持つロシア最大の自動車

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "ロシアの銀行が異様なまでに依存していたホールセール市場が閉ざされたことから、新車購入全体のほぼ半分で利用されてきた自動車ローンがほぼ一瞬にして消えてしまった。"
  • 米国株の「失われた10年」 尻込みする投資家、株式は蘇るのか? JBpress(日本ビジネスプレス)

    Financial Times サーモンピンクの紙面で知られる英国の高級紙。1888 年の創刊以来、金融関連の報道に強く、経済、国際、政治問題についても報道の正確さに定評がある。世界発行部数は約44万部。読者総数は推定150万人に上る。 世界の金融市場が混迷を極め、経済の先行きに不透明感が増している。このコラムでは、金融、経済報道で突出した信頼性を誇る英フィナンシャル・タイムズ紙の記事をタイムリーに翻訳し、毎日1お届けする。 >>「Financial Times」の記事一覧 (2009年10月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 投資のルール第1条は損をしないこと――。希代の投資家ウォーレン・バフェット氏がそう言うのも無理はない。株価は今年の安値から反発して60%も上昇しているが、過去10年間で見るなら、株式投資を手控えていた方が運用成績は良かったのだから。 明るい兆しがあるとす

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    ”言い換えれば、バブルに踊らずパニックにも流されずに超然と相場を観察することは、旧石器時代に我々の脳に組み込まれた思考回路に反することなのだ。”
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "オジサンやオジーサンが、台風接近で妙に心を高ぶらせ、屋根に上がって叫んでみたり、パンツ1丁で海岸の様子を見に行ったり、夜中に用水路に足を突っ込んでみたり、そういうのは厳禁。"
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "今の投票形式なら、誰かの「絶対の第1志望」であるより、「多くの人々の第2志望」であるほうが、遥かに当選しやすいのである。"
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "どうせスピーチコンテストのような有り様になるなら、ある者はスペイン語で、ある者は中国語で、ある者はロシア語で、ある者はイタリア語で、オリンピック5つの輪のように、世界のさまざまな言葉で語りかけるべき"
  • hontsuna.net

    このドメインを購入する。 hontsuna.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "先にも触れましたが、セキュア・ベースは保険ではありません。かならずしも、有形なものである必要はなく、場合によっては個人の中に内在化したものであることもあります。"
  • グリーン・クリスマス・ライトアップ|イベント|グリーン電力 ポータルサイト|グリーン・エネルギー GREEN ENERGY

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "本ライトアップは、グリーン電力証書を活用し、全国のランドマーク施設や大型商業施設等のイルミネーションの電力をグリーンエネルギーにすることを呼び掛けるものです。"
  • 資源エネルギー庁_エネルギー白書_わかりやすい「エネルギー白書」の解説

    資源エネルギー庁では、エネルギー白書の読者の皆様のご理解のお役に立てばと考え、昨年に引き続きホームページでエネルギー白書の要点を解説しています。それがこの「わかりやすい『エネルギー白書』の解説」です。 エネルギー白書は3部構成 エネルギー白書はこれまで同様、以下の3部で構成されています。 第1部 エネルギーを巡る課題と対応 第2部 エネルギー動向 第3部 平成20年度においてエネルギーの需給に関して講じた施策の概況 このうち、第1部はその年度に起きたエネルギーに関する重要事項を取り上げて様々な切り口から調査分析を行うことにより、私たちが抱えるエネルギーの課題を浮き彫りにするとともに、課題解決への視座を与えています。「わかりやすい『エネルギー白書』の解説」では、この第1部について解説していきます。 今年度のテーマは「原油価格騰落の要因及び影響の分析」、「地球温暖化問題への対応」

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "地球温暖化問題を巡る現在の状況を俯瞰し、問題解決に向けた我が国の取組を紹介し、さらに全ての主要経済国が参加する、公平で実効性のある国際枠組作りにつながる中期目標設定に向けた国際交渉の検討状況を紹介"
  • 第1回カナダCCSミッションの結果概要(METI/経済産業省)

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "我が国から官民によるCCSミッションがカナダを訪問しました。本ミッションでは、カナダ天然資源省、アルバータ州政府、カナダ石炭協会などを訪問し、CCSに関する日加協力について、意見交換を実施しました。"
  • 「放射性廃棄物処分 広報強化月間」について(METI/経済産業省)

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "①本年7月に処分地が決定した地層処分先進国のスウェーデンから立地に関わった自治体等の要人を招聘したシンポジウムを開催する"
  • http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/index.html

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "太陽電池を使って家庭で作られた電力のうち自宅で使わないで余った電力を、1キロワット時あたり48円(※)で10年間電力会社に売ることができるようになります。"
  • 太陽光発電買取制度室の設置について(METI/経済産業省)

    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー対策課に、平成21年10月1日付けで、「太陽光発電買取制度室」を設置し、本年11月から開始される「太陽光発電の新たな買取制度」についての窓口機能を強化します。"
  • グーグルの未来はどこにある? ~シュミットCEOインタビュー:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Robert D. Hof (BusinessWeek誌、シリコンバレー支局長) 米国時間2009年10月2日更新 「How Google Plans to Stay Ahead in Search」 米インターネット検索最大手グーグルGOOG)は、傘下の動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」やパソコン用の新しい基ソフト(OS)の開発など、数多くのプロジェクト推し進めている。だが同社にとって圧倒的に重要な事業は、依然としてインターネット検索サービスだ。検索キーワードに関連する広告を多くの提携ウェブサイトに掲載するサービスを含め、グーグルの検索広告事業は、同社の昨年の売上高220億ドル(約2兆円)のうちほとんどを占めている。 グーグ

    グーグルの未来はどこにある? ~シュミットCEOインタビュー:日経ビジネスオンライン
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "誰かが斬新なアイデアを思いつき、そのアイデアで状況が一変するような時代は終わった。少人数で新技術を開発できる時代ではなくなり、以前よりはるかに高度で複雑な問題を解決していく必要がある。 "
  • 家を買わぬホームレスに罰金?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 金融危機と景気後退で、米国でも「市場主義悪玉論」が正論になりかけた。しかし、市場主義悪玉論は単に一過性の流行であって、かつ金融危機という舞台背景の前だけで映える演出であった可能性が濃厚である。 オバマ民主党政権による医療制度改革の行き詰まりがそれを表している。 「約90兆円の財政赤字拡大」で頓挫 過去のクリントン政権の失敗の経験などを基に、オバマ政権の医療制度改革は当初から大きな公的医療制度を前面に出さなかった。そして、医療制度改革が経済成長に与える影響を分析した大統領経済諮問委員会報告書(6月)を公表するなどして、「経済問題」としての制度改革を訴えた。 6月に議会で作られた法案(エドワード・ケネディ上院議員=8月に逝去=が健康・教育・労働・

    家を買わぬホームレスに罰金?:日経ビジネスオンライン
    kodaif
    kodaif 2009/10/08
    "無策・閉塞状態からの脱却、金融機関の強欲に対する反発に過ぎなかったのか。政府の指導の下で皆が安心して暮らせる社会のために国民が責任を分担しようという思想は実は国民には存在しなかったのではないか。 "