2009年2月14日のブックマーク (19件)

  • ぶる速-VIP JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい

    JA山形に下らない質問してマジギレさせた奴ちょっとこい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/02/12(木) 20:32:42.56 ID:wKW078FX0 http://www.shonaimai.or.jp/situmon/dfc/d_5.html お米のねだんを、もっと安くできないの? こんな質問が出るところを見ると、君はお米のねだんが高いと思っているのかな?  それじゃ、みなさんにぎゃくに質問です。 まずお米のねだんですが、庄内平野でつくられいている代表的な品種「はえぬき」で考えてみます。 ごはん1杯のお米の量は、精米(せいまい)でおおよそ 60グラムくらいとされていますが、 今のはえぬきの市場価格はだいたい10キログラム( 10,000グラム)で4,600円ですから、 ごはん1杯は、4,600円÷10,000グラム×60グラム=27.6

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    事実誤認が多い/JAの一部に問題があるのは認めるが/補助金が少なすぎる/関東でいえば太田市場中抜きで小売が入ってきたことで結果的に農家も消費者も将来的には厳しい状況に追い込まれるのではないか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    科挙システムからは東アジア文化圏の一端として逃れがたい/高等教育と中等教育の構造が世界的に変容しつつある/能力・意欲はともかく収入での参入拒否は問題/あとは入るのは易く、出るのは難い大学が増えれば
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「あなたの方がおかしい」と森昭雄氏に言われるの巻(世田谷区のゲーム脳講演リポートその2)。追記あり

    最後の質問にあてていただいた。どうやら手を挙げたのはぼくだけだったらしいが。 発言したのは「三種類」のこと。 (1)来場した方々へのお願い (2)森氏へのお願い・質問 (3)主宰者への質問 具体的には…… (1)来場者へ 森氏も講演中みずから認めていたように「ゲーム脳」には、懐疑的な声も多い。ぜひ、家に帰ったら「ゲーム脳」で検索し、自分で判断していただきたい。 (2)森氏へ お願い 「ゲーム業界からお金をもらっているほかの脳科学者と違い」、森先生は「科学者なので言わなければならないことは言う」、また、「多くの研究者に一緒に研究して欲しい」とのことなので、是非、ゲーム脳についての論文を、ちゃんとした専門雑誌に投稿していただきたい。そうしていただかいないと1000例ものデータがもったいないのみならず、ほかの研究者が否定するせよ肯定するにせよ、研究することができない。 質問 ゲー

  • 質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)

    たとえば講演会の質疑応答の際に、挙手して自分の意見を長々と述べた後で「〜と思うのですが、どうでしょうか」と、質問の形を装って自分の意見を述べる人をよく見かけます。質問を終えて座ったときの小鼻のふくらみ加減がすごく愛おしいですよね。しかし、「もっとこういうシーンに居合わせたい!」という場合はどうしたらいいでしょうか?そう…インターネットです。21世紀は、お茶の間で「質問を装った自己主張」を楽しめる時代なのです!たしかに、ずさんな凶悪犯罪が増えてたりして不安ですが、なかなかどうして、いい時代ですよね!特に、ヤフー知恵袋は、質問を装った自己主張をする人たちのが押すな押すなの大盛況。「知恵袋」というより、「匂い袋」の方がしっくりきます。 わたくしの入念な調査によると、オンラインの「質問を装った自己主張」は大きく分けて4種類になります。 (1)年配の人が若者や芸能人のモラルの低下を嘆くが、実際は若さ

    質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)
  • ハコフグマン: 講演会で質問する人はなぜ痛い人が多いのか?

    講演会に行くと、最後の時間に30分ほどとって、質問コーナーをとることが多い。そのとき誰も手をあげないのも、場の空気が寒くなるんだけど、真っ先に手を挙げて、痛い質問する人も多く、それもまた寒い。  いくつか類型化できる気がする。 1.話しているうちに質問者がいつの間にか講演者になり代わり、やたらと弁舌をふるいだす。他の人はポカーン。話が長すぎ。 2.何を質問したいのかがよくわからん、というか自分でも分からず混乱している人。脳内で整理してから挙手しろ。講演者は慣れているため、適当にあしらう。そのスキルに感心。 3.講演者の著作を読んではいるが、誤読しているため、トンチンカンな質問をして講演者を困らせる。会場は失笑。 4.質問にかこつけて自分の活動の宣伝をする。 おまえの活動なんて聞きたくない。 5.もう自分の中で回答が決まっていることを、 講演者に言わせようとする。誘導尋問はやめろ。 こ

  • 講演会の質問時間に見かける「痛い人」が痛い - なんかもうどうでもいいよ

    私はそんなに講演会に行く方ではないんだけど、それでも結構な確率で質問時間に「痛い人」を見かける。 「痛い人」はマイクを占有する。 自説を開陳する。 細部にこだわる。 発表者に粘着する。 何より、発表者と会話が成り立たぬ。 周囲の「空気読め」のプレッシャーをはねのけて、時間を大幅に押す。 あせる司会者。困る発表者。うつむく聴衆。 みなが思っていることは同じ「なんかもうどうでもいいよ」だ。 かくして素晴らしいプレゼンもなんとなーく後味悪く終わる。 「痛い人」は聞きたい、質問したいのではなく...

  • 学費 無償化が世界のルール/耳より情報/JCP若者ネットワーク

    “高校や大学の学費無料をめざす”という国際人権規約の条項を承認していないのは、157カ国のうち、日、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけ。ほとんどの国が、若者がお金の心配なく学べるように努力しています。 OECD加盟国の大学・高校の授業料無料化と給付制奨学金の有無

  • 日刊ベリタ : 記事 : 「日本から叩き出す」と気勢 「在日特権許さない市民の会」ら入管前でカルデロン一家を狙い抗議行動

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・入管 ・アジア ・外国人労働者 ・国際 ・農と ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 ・みる・よむ・きく 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月06日 ・2024年03月05日 ・2024年03月04日 ・2024年03月03日 ・2024年03月02日 ・2024年03月01日 ・2024年02月29日 ・2024年02月27日 ・2024年02月26日 ・2024年02月25日 日からの強制退去を命ぜ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    「フィリピンの恥」をなぜ日本の(自称)愛国者が代弁するのだろうか/法治国家を守るとか…もういちど色々勉強しなおした方が良いよ…
  • 時事ドットコム:迅速成立「うらやましい」=米景気対策で麻生首相

    迅速成立「うらやましい」=米景気対策で麻生首相 迅速成立「うらやましい」=米景気対策で麻生首相 麻生太郎首相は14日午後、米上下両院が72兆円超の景気対策法案を可決したことについて「きちんと早く効果が上がるというのは、ものすごく大きな関心事だった」と述べた。また、日の2008年度第2次補正予算の関連法案の審議がはかどっていないことにも触れ、「スピーディーに(法案を)上げてきているのは国民の求めているものに議員、国会が素早く対応しているもので、あのスピード感はうらやましい」と語った。都内で記者団の質問に答えた。(2009/02/14-15:07) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 円続落、一時92円台=米景気対策に期待 円続落、90円台後半=東京市場 円反発、89円台前半=米景気後退の深刻化で 円反発、一時88円台=米景気先行き懸念で

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    選挙での勝利/その上でも対共和党でかなり細かい対応、民主党内から共和党への配慮が過ぎると言われるほどの/それがあった上での今回の通過なのだが
  • マゾゲーDemon's Souls(デモンズソウル) 再入荷 : アキバBlog

    マゾゲーDemon's Souls(デモンズソウル) 【AA】は2月5日に発売された難易度の高いPS3用アクションRPG。初週は全国的な消化率は9割を超える異常事態だったようで、はちま起稿さん超マゾゲーと評判のPS3「デモンズソウル」が都内で品切れ続出!などがある。13日にアキバの一部ショップに再入荷し、再入荷当日にまた完売のお店も。 マゾゲーDemon's Souls(デモンズソウル)【AA】が13日にアキバの一部ショップに再入荷していた。 Demon's Souls(デモンズソウル)は2月5日発売のPS3用アクションRPGで、電撃オンラインによると『丁寧すぎる誘導、過剰で一方的なムービー演出などプレイヤーの想像力・主体性を阻害する要素を排除した“チャレンジ”、“発見”、“達成感”がコンセプト』とのこと。 初週は全国的な消化率は9割を超える異常事態だったそうで、はちま起稿さん超マゾゲーと

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    最近マゾゲーをよく見る気がする
  • 国内政党サイトのWebアクセシビリティ、自民・民主とも最低の「Eレベル」 | ネット | マイコミジャーナル

    Webサイトが高齢者や障害者にとって使いやすいかどうかを示す「Webアクセシビリティ」に関するコンサルタントを行っているアライド・ブレインズは13日、日・米・韓の主要な政党サイトのWebアクセシビリティへの対応状況について調査結果を発表した。到達度トップのAレベルのサイトは米共和党のみ、国内では自民党・民主党とも最低のEレベルだった。 主要政党サイトのWebアクセシビリティ調査で「Eレベル」とされた、日自民党(左)と民主党(右)のサイトトップページ画面 調査は、日においては、(1)国会に議席を持っている、(2)2008年度に政党助成金の対象となった、(3)公式ウェブサイトを開設している、の3条件を満たす7政党を対象に2009年1月22日〜27日に実施。 韓国では主要な政党のうち、公式ウェブサイトを開設している4政党、米国は共和党と民主党の2政党を対象に、両国とも2008年11月5日〜

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    顧客の違いという側面は無視できない/あとは補完するメディアの存在も
  • asahi.com(朝日新聞社):春解散遠のき、焦る公明 都議選との「ダブル選」懸念 - 政治

    麻生内閣のさらなる支持率低下に、公明党が焦りを募らせている。支持率が回復せずに予算成立後の「春解散」が見送られれば、公明党が嫌がる7月の東京都議選との「ダブル選挙」の可能性が出てくるからだ。  「予算と関連法案が成立した段階で、総理の解散の判断が可能になる」。公明党の漆原良夫国対委員長は9日の記者会見で、首相の専権事項である衆院解散の時期にあえて踏み込んだ。  公明党が「春解散」にこだわるのは、都議選との重複を避けるため。都議選は中選挙区制のため、自民と公明の候補者も激しく競う。「都議選で殴り合っている最中に、総選挙で自公協力なんてできない」(幹部)というわけだ。  もしダブル選挙になれば、しわ寄せを最も受けるのは、東京12区から立候補する太田代表。地盤の北区と足立区西部は都議選で自民、公明、民主、共産などの候補が争う。ダブル選挙になれば、太田氏の選挙の自公協力は崩壊しかねない。公明党幹

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    ダブル選挙がベスト/春だと転居後すぐで投票が難しい/都議選で自公の敗北が見られる可能性も
  • 金曜アンテナ(詳細)|バックナンバー|週刊金曜日公式サイト

    金曜アンテナ(2009/2/13)グーグル「ストリートビュー」 サービス開始前に協議なし  インターネット上で街並みの画像を検索、閲覧できるグーグル社の「ストリートビュー(SV)」。昨年八月に日で始まったが、プライバシー侵害や防犯上の懸念を指摘する声が全国の地方議会や弁護士会から相次いでいる。  二月三日、東京都の情報公開・個人情報保護審議会に出席したグーグル法人の担当者は、他の国々では実施している関係機関との事前協議や事前評価を日では行なわずにサービスを始めたことを明らかにした。同社の杜撰な手法の一端が露呈した。  同審議会は午後三時から都庁四階の会議室で二時間にわたって公開で実施された。グ社ポリシーカウンセルの藤田一夫氏が約三〇分ほどサービスの概略について説明。つづいて審議会委員から、サービスを開始する前に被写体となる者に異議申し立てできる機会を与える手続きをなぜ取らな

  • ニュース超速報! 【改正国籍法】案の定、悪用される(笑)…不正認知で子供に日本国籍、中国人逮捕

    1 名前: すずめちゃん(北海道)[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 12:07:39.51 ID:9IJGW1gg ?PLT(13000) ポイント特典 服役中の日人男性の名前を勝手に使った出生届を作成し、中国男女の間に生まれた子供を不正に認知させたとして、 警視庁は13日、いずれも中国籍で、東京都豊島区池袋、無職沈楠(28)と無職王宗(29)、ブローカーの足立区西新井町、 郭清清(34)の3容疑者を有印私文書偽造・同行使などの疑いで逮捕したと発表した。  外国人女性が産んだ子供でも、日人男性が父親と認知すれば日国籍が取得できるようになった昨年12月の国籍法改正以降、 「偽装認知の温床になる」との指摘が出ていた。  このため同庁は、名前を使われた日人男性と子供との血縁関係の真偽確認に初めてDNA鑑定を行い、 日人との子供ではないことを特定した。  同庁幹部によ

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    相変わらず日本語が読めないか、法律が理解できない人が沸いている/恥ずかしくないのか
  • 不正認知で子供に日本国籍、中国人逮捕…服役男性の名前悪用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    服役中の日人男性の名前を勝手に使った出生届を作成し、中国男女の間に生まれた子供を不正に認知させたとして、警視庁は13日、いずれも中国籍で、東京都豊島区池袋、無職沈楠(28)と無職王宗(29)、ブローカーの足立区西新井町、郭清清(34)の3容疑者を有印私文書偽造・同行使などの疑いで逮捕したと発表した。 外国人女性が産んだ子供でも、日人男性が父親と認知すれば日国籍が取得できるようになった昨年12月の国籍法改正以降、「偽装認知の温床になる」との指摘が出ていた。 このため同庁は、名前を使われた日人男性と子供との血縁関係の真偽確認に初めてDNA鑑定を行い、日人との子供ではないことを特定した。 同庁幹部によると、3人は昨年1月22日、王容疑者が沈容疑者との間に産んだ女児(1)について、日国籍を取得する目的で、別の傷害事件で服役中だった川崎市の日人男性(56)を女児の父親と偽り、この男

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2009/02/14
    このブクマにも勘違いが沸いているという…/記者がまずひどいのか…
  • 中日新聞:リニア「丁寧な説明必要」 知事、あらためてJR東海に注文:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 2月14日の記事一覧 > 記事 【長野】 リニア「丁寧な説明必要」 知事、あらためてJR東海に注文 2009年2月14日 リニア中央新幹線計画をめぐり、村井仁知事は13日の会見で、「国家的なプロジェクトというなら、それなりに丁寧な説明がいる」とあらためてJR東海側に注文をつけた。 ルート選定で、JR東海が南アルプスを直線的に貫通するCルート推進の意向を示していることについて「県は一度、(諏訪、伊那谷を通る)Bルートでコンセンサスをつくった。(Cルートという)結論だけ出して同意しろと言われても基礎知識も十分な情報もないのに無理」と強調。「Bルートではどうして難しいのか。吟味に堪えるだけのデータを示して説明されることを期待している」と述べた。 県は6日、同社と第1回の「勉強会」を開催。リニアの技術的な特性などの説明を受けたが、知事は「報告を聞く段階ではない」と

  • スクエニ 英国の有力ゲーム会社Eidos買収発表 100億円超で : アニメ!アニメ!

    国内大手のゲーム会社スクウェア・エニックスは英国現地法人のSQEX LTD.を通じて、同地の有力ゲーム会社Eidos.plcを買収することを発表した。買収価格は1株あたり32ペンス、発行済み株式全株でおよそ110億円となる。スクウェア・エニックスは全額を、現金にて支払う。 今回の買収提案は友好的買収で、Eidos 株主の過半数が承認し、かつ承認株主の保有する株式が75%を超えることで成立する。スクウェア・エニックスは現経営陣から買収提案の賛同を得ているだけでなく、既に発行済株式の13%の株主から賛同を受けているほか、株式の20%を保有するワーナー・ブラザーズ・エンタテインメントからも賛成の確約を得ているとしている。 Eidosは、1990年に設立された英国のインタラクティブ・ゲーム会社で、『トゥームレイダー』、『ヒットマン』、『デウスエクス』などの人気作品を保有している。また、英国だけで

  • 「娘残して帰れない」…国外退去確定の比一家、涙の会見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省の決定を受け記者会見する(左端から)母親のサラさん、父親のアランさん、のり子さんのカルデロンさん一家=鷹見安浩撮影 不法滞在で国外退去処分が確定したため在留特別許可を求めていた埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロン・アラン・クルズさん(36)夫と長女に対し、法務省が長女しか在留を許可しない姿勢を示したことを受け、一家3人は13日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見した。 一家は「3人で帰国することも、娘だけをおいて行くこともできない。家族で日に残りたい」と訴えた。 日生まれで日語しか話せない中学1年の長女、のり子さん(13)は、目を潤ませながら会見に臨み、「私にとって日は母国。将来のためにも勉強を続けるためにも家族3人で残りたい」と強調。友人と日でダンススクールを開くという夢も「フィリピンに帰ったら、かなえられない」と硬い表情で話した。 在留特別許可を受けるため1万80

  • <農業問題・・・JA人づくり運動(一)・・・> - 原木椎茸「はたけやま椎茸園」の日記

    <農業問題・・・JA人づくり運動(一)・・・> 近頃、日農業新聞に「付録」として「JA人づくり運動特集号」が折り込まれていた。そして、そこには「JA運動は人づくり運動」と大きな見出しで今後のJAのあり方を問うっていた。それをいつもの「へそ曲がりの視点」で検証して見たい。 第一に「JA運動」という言葉自体が当に珍しい。当に「運動」として認識しているのか・・・と言うことである。そしてこれをこの秋行なわれる第25回JA全国大会に反映させると言う。当なのかな?疑いざるを得ない。 それはともかく、どんな経過で「人づくり運動」が出てきたのか検討したい。まずは、現状認識として、大型合併により「組合員とJAとの距離が広がってきています」といっている。このことは、私たちが広域合併は「組合員離れ」を引き起こす、として反対の大きな理由であった。要するにその通りになったということである。 そして、それが「

    <農業問題・・・JA人づくり運動(一)・・・> - 原木椎茸「はたけやま椎茸園」の日記