ブックマーク / www.asahi.com (1,001)

  • 「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大予想 カップ麺苦戦:朝日新聞デジタル

    ラーメンのマルタイ(福岡市)は15日、2014年3月期の業績予想を下方修正し、営業赤字が昨年5月時点の予想より1億4千万円ふくらんで、5億9千万円になりそうだと発表した。主力の棒ラーメン海外で販売を伸ばしたが、ノンフライの袋ラーメンとの価格競争が激しいカップ麺が振るわなかった。売上高も前回予想を2億円下回る75億円にとどまる見通しで、昨年1月に稼働した福岡市の新工場の減価償却費の負担をカバーできなかった。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/04/19
    こちらの記事もブクマ/色んな意味で頑張れマルタイ/昔はよくカップラーメンのCMも打っていたし、味は結構良かった印象があるのだが/しかしやはりマルタイと言えば棒ラーメン
  • カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル

    都市部での雑が目立つカラスが、茨城県の一部地域では用とされている。戦後間もない頃から続く文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は「色々な動物をべてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。 男性は約20年前、地元猟師からカラス料理でもてなされた。狩猟期間の11月中旬~2月中旬、猟師からカラスを分けてもらっている。地元の猟師らによると「地域でされてきた」という。 茨城県内で2011年度に狩猟… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/04/06
    食べるのがなしとは思わないけれども、雑食なので身がくさそう、かつ決して食べ出があるわけではなさそう、かつ捕まえているところを他のカラスに見つかったら面倒そうな気がするのだが/しかし野生の鳥の刺身はまず
  • 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

    全国学力調査の結果分析から、年収の多い家庭の子ほど成績が良い傾向があることが28日、文部科学省が委託した初の全国調査で確認された。平均正答率の差は最大25・8ポイント。塾や習い事の支出が「ない」家庭と「月5万円以上」では、最大28・2ポイントの差があった。 家庭の年収と子どもの学力の関係について、国が全国的な調査・分析をしたのは初めて。お茶の水女子大の耳塚寛明副学長(教育社会学)の研究班が実施。昨年4月に全国の小6と中3を対象に実施した学力調査について、抽出した公立学校778校で保護者3万9981人へのアンケートと子どもの結果を分析した。 小6の国語A(A問題は知識中心)では、年収200万円未満の平均正答率が53%、年収1500万円以上は75・5%。算数B(B問題は知識の活用を問う)では、200万円未満が45・7%、1500万円以上が71・5%。年収が上がるほど成績が高かった。中学でもほぼ

    親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/04/02
    親世代の差が子世代の差とならないようにすることが公教育の重要な目的なので、その点で日本の公教育はまだまだ課題が多いということ…ただ、改革の方向はそちらを向いていないと思しき所が多い訳で…
  • 教委廃止法案、維新と民主が共同提案へ:朝日新聞デジタル

    民主党と日維新の会は1日、地方の教育行政を担う教育委員会制度改革に関する実務者協議を開き、教委制度の廃止や教育行政の最終責任者を首長とする内容の法案を共同で今国会に提出することで合意した。みんなの党、結いの党にも共同提案を呼びかける。 両党は昨年の通常国会でそれぞれ教委の廃止を柱とする法案を提出。これまでの協議では、教員経験者など地域の声を学校運営に反映させるための新組織設置を主張する民主に対し、維新は「逆に学校運営の障害になる可能性もある」と拒否していた。この日は野党間の連携を優先して折り合った。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/04/02
    完全に維新案に乗っていて、民主が掲げていた教育政策の方向性と全然違うと言ってよいと思う…教育政策をこういう政争の具に使うのは本当にやめてほしい
  • パレスチナ、国際機関への加盟表明 和平交渉決裂の危機:朝日新聞デジタル

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/04/02
    国際機関への加盟にこれだけ反発するというのはまさに国家の外交権をまず圧殺しようという第2次世界大戦前の帝国主義国家の植民地抑圧と同じことを繰り返しているという…
  • NHK会長「1人の行為で信頼全て崩壊」 入局式で訓示:朝日新聞デジタル

    就任会見での政治的中立性を疑われる発言が問題になっているNHKの籾井勝人会長は1日、新入局員の入局式での講話で、「(就任)初日に記者会見を行った際、質問に答えて個人的な意見を言い、大きく報道されました。入局前の皆さんには、ご心配をかけたことと思います。たいへん申し訳ありません」と話し、謝罪した。 また、NHKが受信料によって成り立っていることに触れ、「職員全員が信頼や期待を積み重ねていったとしても、たった1人の行為がNHKに対する信頼のすべてを崩壊させることもあります。自らの行為の、NHKや日の社会に与える影響や責任の重さは、昨日までとは全く違うことを、しっかりと自覚していただきたいと思います」と話した。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/04/01
    冗談にしても笑えない
  • 日本の調査捕鯨まさかの完敗 国際司法裁が中止判決:朝日新聞デジタル

    国際司法裁判所(ICJ)の判決を受けて、日政府は調査捕鯨の抜的な練り直しが避けられない状況となった。日が考えていた以上に、調査捕鯨に対する世界の目は厳しいことが浮き彫りになった。■捕獲頭数の拡大に批判 「日は、現在の調査捕鯨計画によって認められたいかなる許可も取り消し、現計画に基づくこれ以上の捕獲許可を出さないこと」 ICJのトムカ裁判所長がそう判決を述べると、日の政府関係者らは一様に厳しい表情で聴き入った。 判決後、日政府の代理人を務める鶴岡公二内閣審議官は「深く失望したが、判決に従う」と報道陣に述べた。豪州政府の代表を務めるビル・キャンベル氏は調査捕鯨の是非についてのコメントは避けつつ、「見解の相違はあるが、日豪の緊密な関係には影響ない」と語った。

    日本の調査捕鯨まさかの完敗 国際司法裁が中止判決:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/04/01
    「まさか」ってどこの誰が勝てると思っていたのか聞きたい…日本側の主張に一分の理もないのに…
  • 仲介役も「選挙資金」認める 猪瀬前都知事、略式起訴へ:朝日新聞デジタル

    東京都の猪瀬直樹前知事(67)が医療法人「徳洲会」グループから5千万円を受け取っていた問題で、仲介役の新右翼団体「一水会」の木村三浩代表(57)が東京地検特捜部の調べに「(5千万円は)生活のための資金ではあるが、選挙のためという意味も含んでいた」と話していたことがわかった。特捜部は近く、猪瀬氏を公職選挙法違反(収支報告書の虚偽記載)罪で略式起訴する方針だ。 当初は特捜部に「個人的借り入れ」と主張した猪瀬氏だが、関係者が相次いで5千万円を「選挙資金」と説明し、容疑を認めざるを得なくなったとみられる。 木村氏は都知事選前の2012年11月14日、グループ創設者の徳田虎雄前理事長(76)の次男の毅(たけし)前衆院議員(42)と猪瀬氏が同席した会合に出席。この場で資金提供が話題になり、同20日に毅氏から猪瀬氏に5千万円が手渡されたという。毅氏も議員辞職の会見で「(14日に)選挙の話が出た」と説明。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/30
    何度も書くけどこれが「猪瀬」だけで終わるのは絶対におかしい案件、仲介役も徳田家も石原とのつながりが強い訳で…猪瀬のみ泥かぶせて、類似案件で渡辺喜美巻き込んで目をそらせているように思える
  • 都構想の決着「対話では無理」 橋下市長インタビュー:朝日新聞デジタル

    出直し大阪市長選で再選された橋下徹市長(大阪維新の会代表)が朝日新聞のインタビューに応じた。大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想について「話し合いで解決するのは無理だ」と述べ、住民投票で決着をつける意向を改めて強調。橋下氏が目指す秋に実施できなければ来年4月の統一地方選でも争点に掲げる考えを示した。インタビューは25日に行った。 出直し選では都構想に反対する自民、民主、共産の各党が候補者擁立を見送ったため、投票率は過去最低の23・59%と低迷。大量の無効票も出たが、橋下氏は37万票余りの票を得たことから「住民投票なり統一地方選なりで判断する根拠材料を示してくれ、という民意だ」と分析した。 住民投票については「日人には民主主義が根付いていない。気の住民投票を経験してもらわないと、民主主義は変わらない」と指摘。市民に大阪市の将来のあり方を選択してもらうことで、政治に参加する意識を促す

    都構想の決着「対話では無理」 橋下市長インタビュー:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/30
    対話を拒否しているのが自分の側であることは伏せて、あいつらは議論に乗ってこないと主張するといういつもの手法
  • 袴田事件の再審開始決定 死刑確定から33年、静岡地裁:朝日新聞デジタル

    静岡県で1966年に一家4人が殺害、放火された「袴田事件」で死刑が確定した元プロボクサー袴田巌(いわお)死刑囚(78)=東京拘置所在監=の第2次再審請求で、静岡地裁(村山浩昭裁判長)は27日、再審開始を認める決定をした。死刑囚の再審開始決定は、無罪が確定した免田、財田川、松山、島田の4事件と、後に覆された2005年の名張毒ブドウ酒事件の名古屋高裁決定に次いで6件目。 事件は66年6月30日未明、当時の静岡県清水市(現・静岡市清水区)で発生。みそ会社専務(当時41)宅から出火し、焼け跡から専務と(同39)、次女(同17)、長男(同14)一家4人の遺体が見つかり、全員の胸や背中に多数の刺し傷があった。 同年8月、みそ工場従業員だった袴田死刑囚が強盗殺人や放火などの容疑で逮捕され、捜査段階で犯行を認める自白調書がつくられたが、公判では一貫して否認。静岡地裁は68年9月、自白調書1通と5点の衣類

    袴田事件の再審開始決定 死刑確定から33年、静岡地裁:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/30
    静岡地裁の検察への言及について触れている記事/しかし検察が守っているのが法や正義ではなく、組織の面子であることがよくわかる
  • 困窮する10代に食事と居場所を 福岡に「ごちハウス」:朝日新聞デジタル

    家庭が貧しかったり、親が不在続きだったりして、自宅で事を満足にとれない10代後半の子どもを対象に、手料理を無料で提供する「家」が来月、福岡市にオープンする。高校中退者らの支援をしてきた民間団体が「公的支援の網からこぼれた子たちに居場所を」と、開設を決めた。 この団体は一般社団法人「ストリート・プロジェクト」(ストプロ、事務所・福岡市博多区)。2010年8月に、自分の子どもが不登校になった経験を持つ保護者や弁護士らが設立した。主に10代後半の子どもの支援が目的で、高校中退者らに高校卒業程度認定試験に向けた勉強を無料で教えるなどの活動をしてきた。 開設するスペースは「ごちそうさま」という言葉から、「ごちハウス」と名付けた。ほっとできる「家」のような場所にしたいという願いも込めている。来月下旬に、ストプロの事務所がある福岡市博多区博多駅前3丁目のマンションの一室に開設し、居間など約50平方メー

    困窮する10代に食事と居場所を 福岡に「ごちハウス」:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/30
    メモ
  • 卒業生がそのまま… 放置自転車あふれるキャンパス:朝日新聞デジタル

    卒業シーズンを迎え、大学がキャンパスの放置自転車に苦慮している。巣立つ学生らが残していく台数が膨大だからだ。そのままにしておけば新入生の駐輪に支障がでる。登録制を導入したり有料化に踏み切ったりと、各大学とも対策に躍起だ。 「授業に遅れるほど駐輪に苦労することもある」。同志社大政策学部2年の坪倉かほるさん(20)はこう話す。同志社大は今春、京都市上京区の今出川校地で、バイク通学の禁止に乗り出す。260台のバイク置き場を375台の自転車置き場に振り向けるためだ。 昨年4月、同志社大では、文系学部の1、2年生が京田辺キャンパス(京都府京田辺市)から今出川に移り、今出川の学生が約7千人増えた。大学側は1500台分の置き場が必要になるとみて、まず職員用の駐車場を学生用に転用した。 それでも最大1千台分が不足。このため老朽化で取り壊した中心部の建物の跡地を約450台分の自転車置き場に整備するなどした。

    卒業生がそのまま… 放置自転車あふれるキャンパス:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/23
    デポジットとって新入生に格安で長期リースすればいいんじゃないの?現在廃棄費用に充てている金額と手数料の一部から近隣の自転車屋さんへの修理・整備依頼を行うようにして経営圧迫しないようにして、量販店は…
  •  大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長らは批判。市教委は20日に返す方針を示した。 「いかなる理由があっても、市教委が一方的に蔵書の閉架や回収を行うことは校長として違和感を禁じ得ず、到底受け入れられない」 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。 校長会はこれを拒否。「不適切な表現があるからといって一律に閲覧制限をするのは教育になじまない」「大量の蔵書から不適切な表現が含まれる作品を拾い出し、語句を逐一訂正指導するようなことは

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/20
    “教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診した”何重にわたってもアウト過ぎる…この教育長教育に携わる資格ない
  • 首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」:朝日新聞デジタル

    首都圏の公共交通機関で20日、賃上げを求める運転士らのストライキがあり、始発から鉄道やバスの運休が相次いだ。東京都中野区の関東バスでは10年ぶりとなる24時間ストに突入。横浜市の相模鉄道、相鉄バスでも早朝の通勤客らに影響が出た。雨が降る中、足止めをくった利用客からは不満の声が上がった。 関東バス労働組合(組合員844人)は、春闘の労使交渉で賃上げを求めたが会社側と妥結できず、午前5時20分の始発から24時間ストに入った。同社によると、ストが続けば都内の中野区や杉並区、武蔵野市を中心に9273が運休となり、15万人に影響が出る見通し。24時間ストは2004年3月以来という。 午前10時前。JR三鷹駅のタクシー乗り場に、傘をさした50人近い行列ができた。バス停には「24時間ストライキ決行」と紙がはられ、警備会社の男性が利用者にスト決行の状況を説明していた。八王子市の会社員男性(38)は「迷惑

    首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/20
    スト決行に賛意をと敬意を表す/しかし何だこの朝日新聞の記事は…デスクと執筆者は恥を知れ
  • 南方熊楠賞に文化人類学者の石毛直道さん:朝日新聞デジタル

    世界的な博物学者、南方熊楠(みなかたくまぐす、1867~1941)にちなみ、博物学や民俗学の優れた研究者をたたえる第24回南方熊楠賞(和歌山県田辺市、南方熊楠顕彰会主催)に、国立民族学博物館元館長の文化人類学者、石毛直道さん(76)が決まった。田辺市などが19日発表した。授賞式は5月10日に同市である。 石毛さんは文化研究のパイオニアとして知られる。これまでグルメ的な観点から論じられて学術的な研究対象になりにくかった料理を、歴史、習俗、暮らし、自然環境などを網羅した「文化」として捉え、比較文明論として示したことが評価された。(河野通高)

    南方熊楠賞に文化人類学者の石毛直道さん:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/20
    今回は石毛直道先生か/テーマ的にも少し熊楠と親和性ありそうだ
  • 入管職員に押さえつけられ男性死亡 国に賠償命じる判決:朝日新聞デジタル

    での在留期限が切れたガーナ人男性が4年前、成田空港から強制送還される際に死亡したのは、東京入国管理局の職員による過剰な制圧行為が原因だとして、日人の(52)ら遺族が、国に約1億3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、東京地裁であった。小林久起(ひさき)裁判長は、入管職員が男性の体を前かがみに押さえつけたために呼吸困難となり、窒息死したと認定。国に約500万円の賠償を命じた。 男性はアブバカル・アウドゥ・スラジュさん(当時45)。2010年3月22日、オーバーステイで強制送還されることになり、複数の入国警備官に付き添われて飛行機に乗せられたが、離陸前に死亡。法務省の報告書では、手足に手錠をされ、猿ぐつわ状のタオルで口をふさがれた上、座席で前かがみに押さえられていた。 国側は医師の鑑定をもとに「死因は心臓の腫瘍(しゅよう)による不整脈で、制圧行為とは因果関係がない」と主張。制圧行

    入管職員に押さえつけられ男性死亡 国に賠償命じる判決:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/20
    民亊のこの判決は妥当/むしろ不起訴にして検証をないがしろにした刑事裁判が余りに酷すぎる/寄ってたかって道具使って拘束して、どう見てもその結果としての圧迫で死亡している案件で「全く責任が問われない」って…
  • 天神と太宰府結ぶ「旅人」 西日本鉄道の観光列車:朝日新聞デジタル

    西日鉄道の観光列車「旅人(たびと)」が18日、報道陣に公開された。6両編成の淡いピンク色の車体には、伝統的な和文様・麻の葉に天満宮や観世音寺、水城跡などが描かれている。22日から毎日、西鉄福岡(天神)―太宰府間を走る。 万葉の歌人、大伴旅人にちなみ、太宰府天満宮の西高辻信良宮司が名付けた。車両ごとに、梅(学業成就)や亀甲(健康長寿)、貝合わせ(縁結び)など、願いをかなえるとされる6種類の和文様が内装に施されている。 天神を毎日午前9時46分に出発。太宰府到着後は太宰府―二日市(筑紫野市)間を10~13往復する。予約は不要で、通常運賃の片道390円(4月から400円)で乗れる。(大久保忠夫)

    天神と太宰府結ぶ「旅人」 西日本鉄道の観光列車:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/20
    もうちょっと走らせ方に工夫ができなかったものか…/五条…
  • 上野千鶴子さん講演、一転開催 山梨市 開催要求相次ぎ:朝日新聞デジタル

    山梨県山梨市が社会学者上野千鶴子さんの講演会「ひとりでも最期まで在宅で」を中止するとした問題で17日、市が中止を撤回し講演会を予定通り18日に開催することが分かった。 市によると、中止が報じられた14日以降、市民から開催を求める意見が相次いだことから、市の担当者が望月清賢(せいき)市長に翻意を促し、一転、開催が決まった。担当者が16日夜、上野さんに電話で伝えた。その際、「介護以外の話をしない」ことを上野さんに確認し、同意を得たという。 望月市長は17日朝、朝日新聞の取材に対し「いろいろとうるさいのでコメントしない。結果をみて判断してほしい」と述べた。

    上野千鶴子さん講演、一転開催 山梨市 開催要求相次ぎ:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/17
    市長のコメントが並大抵の酷さじゃない/上野氏は個人的に大嫌いだが、市の動きはそれ自体も悪い「事なかれ」を超えた、積極的な「妨害」でしかないように見えたところも…
  • ドイツ大統領、ギリシャで謝罪 大戦中の民間人虐殺:朝日新聞デジタル

    ドイツのガウク大統領は7日、第2次世界大戦中にドイツ軍が多くの民間人を虐殺したギリシャ北西部のリンギアデスを訪問し、当時のドイツが犯した罪について謝罪した。 ドイツ軍は1943年10月3日、ギリシャのパルチザンが独軍士官を殺害した報復として、リンギアデスで子どもを含む民間人83人を殺害した。 独DPA通信によると、ガウク氏はギリシャのパプリアス大統領とともに虐殺現場に建てられた慰霊碑を訪れた。花輪を捧げた後、「恥と心の痛みを感じながら私はドイツの名において殺された人たちの家族に許しを請う。恐ろしい犯罪の犠牲者たちに頭を下げる」と述べた。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/13
    メモ
  • 福岡空港、5年後に一新 まるごと民営案も浮上:朝日新聞デジタル

    毎日4万9千人が行き交う福岡空港の装いが5年後の2019年春、大きく変わる。新しいターミナルビルができて、おみやげ店やレストランが充実し、展望デッキは緑の多い公園になる。滑走路を含めて空港まるごとを民間企業が運営する案もあり、さらに使い勝手がよくなる可能性も秘める。 ■ターミナルを集約 地下鉄から出発口まで直結 いまの福岡空港は、羽田、成田に次いで国内で3番目に利用者が多い空港でありながら、出発と到着の窓口が行き先や航空会社によって異なり、わかりにくい。1969年にできた最も古い「第1ターミナル」に加え、「第2」「第3」を建て増したためだ。 「あれ、どっちだっけ?」 大きなキャリーバッグを抱えた旅行客が時計を気にしながら、三つあるターミナルビルを行ったり来たり。発着便を伝える電光掲示板の前は、細かな文字を確認しようとする人でいつも混み合っている。 新しいビルができれば、ターミナルは一つにま

    福岡空港、5年後に一新 まるごと民営案も浮上:朝日新聞デジタル
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2014/03/07
    別に「わかりにくい」とは思わないが、それは慣れていたからで、一見さんやよそから来た人にはわかりにくいのかもなあ…地下鉄なんかも羽田なんかよりよほど現状でも接続よいでしょ…ちょっとあれなのは台風の時位で