タグ

2007年6月12日のブックマーク (16件)

  • WWDC 2007 スティーブ・ジョブズ キーノート - Engadget Japanese

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    kohedonian
    kohedonian 2007/06/12
    冒頭のつかみは笑ったwたしか「Tens and dozens」、Jobsがよく言う数の強調句"tens and thousands of..."かな・・・と思わせて「ダースかよ!」とずっこけるところも、うまく訳して欲しかった。
  • エネルギーって最初に考えたのだれですか?:アルファルファモザイク

    すみません言葉が足りなかったかもしれません。 エネルギーってどうも不思議な感じするんです。 「長さ」は自然にものを見れば分かるし、「重さ」は持ってみれば分かるし 「時間」は待ってみればわかる(ような気が)するんですが、 「エネルギー」は習ったから分かったつもりになっているような気がするんです。 最初に「エネルギー」に気づいた人は、どう気づいたのか知りたかったんです。 それで、最初に「エネルギー」の考えを使いだした人が誰か知りたかったんです。 もし知っている方がいたら教えて下さい。今日はもう眠いので寝ちゃいますが どうかよろしくお願いします。

  • おっくせんまんとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

    おっくせんまんとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな
    kohedonian
    kohedonian 2007/06/12
    なるほどー
  • 親指シフト for Mac OS X

    親指シフト for Mac OS Xでは,OS Xで親指シフト入力を可能にするソフトウェアを提供しています。JISキーボードでの親指シフト入力を可能にするNICOLA配列エミュレーターTESLA,富士通コンポーネント製のUSB親指シフトキーボードをOS Xでも使用可能にするOyayubi Driver,それぞれの用途に合わせてご使用ください。 TESLA v2.0 for Panther TESLAはJISキーボードで親指シフト入力を行うための機能拡張ソフトウェアです。TESLAを使用すれば,親指シフトキーボードがなくても,JISキーボードを用いて親指シフト入力を行うことができます。PowerBookやiBookなど,キーボードの選択肢が限られてい場合や,お手持ちのキーボードで気軽に親指シフト入力を試してみたい場合に最適です。新しいTESLAでは,ユーザーごとに設定を切り替えられるようにな

    親指シフト for Mac OS X
  • 写真画像プリントアウトとモニター画面のマッチング | EIZO 株式会社ナナオ

    カラーマネージメント液晶モニター ColorEdge 製品情報 よくわかるカラーマネージメント (カラマネ小話) 写真画像プリントアウトとモニター画面のマッチング 1.環境光 (光源)の整備 2.モニターのキャリブレーション 3.表示レタッチソフトの設定 4.印刷の準備 5.プリンタドライバの設定 カラーマネージメントしていますか? デジタル一眼レフカメラの普及と高性能インクジェットプリンタの性能向上で、撮影したデジタル画像をパソコンでレタッチし自宅でプリントアウトして楽しむ写真愛好家の方が増えています。しかし、カラーマネージメントに関する知識や情報の不足や、その複雑さのために、モニターとプリントアウトのマッチング (カラーマネージメント)を実践している人は意外と少ないようです。 モニター画面とプリントアウトに使用するプリンタとは色の再現方法の違いや表現できる色域 (ガマット)に相違部分が

  • 写真画像プリントアウトとモニター画面のマッチング | EIZO 株式会社ナナオ

    カラーマネージメント液晶モニター ColorEdge 製品情報 よくわかるカラーマネージメント (カラマネ小話) 写真画像プリントアウトとモニター画面のマッチング 1.環境光 (光源)の整備 2.モニターのキャリブレーション 3.表示レタッチソフトの設定 4.印刷の準備 5.プリンタドライバの設定 1.環境光 (光源)の整備 プリントアウトした写真は、周りの光 (環境光)を反射して光が人間の目に入ることで、画像として認識されます。そのため、昼間の外光で見る場合と夜間室内照明で見る場合とではプリントの色 (反射してくる光)は異なって見えます。 ここで問題になるのは、モニターは環境光を反射するのではなく、それ自体が光を発していますので、環境光が変わっても発色は殆ど変わらず、プリントと比較すると双方の色の関係が違ってくるという事実です。 マッチングの第一歩は環境光の整備 モニター表示とプリント

  • http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070609-210628.html

  • うどんこ天気 - 愛と友情のブログスフィア罵倒ダメ☆ゼッタイ×ナンデスッテ・マップ0.2

    日ごろ「ブログ何とか何とかには興味ナイよ」みたいな顔してますワタクシですが、今日はちょっと気が向いたのと自分の半径ワンクリック内がすごいこっちゃなので心をたいへん炒めているので書きました。ジュー。「罵倒表現は否か」という話で私の意識するはてなのかたがたが、ややガヤガヤしているので、それについてです。大体の主張を大雑把に分類してみました。なんか変だったら突っ込んで下さい。あと文字は手書きなので読みづらいかもしれません。いやはっきり言うけど読みづらい。私は字が下手だ!文句がある人は手直しするといいです!追記やっぱ読みにくかったと思うので、ていうか文句ある人は手直ししろってそもそも読めねえよ!どないやねん!と自分ですら思ったので、画像を少々直しました。下のほうに続きを読む記法で畳んでますので見て下さいまし。きちゃない字を褒めてくれた方ありがとうございます(笑まず四つに分類だ!たての軸が「罵倒表現

    kohedonian
    kohedonian 2007/06/12
    手書きのほうがええ感じ。
  • まなざしの快楽 - なぜ「感情労働」は「マクドナルド化」によって対処されるのか

    「感情労働」時代の過酷 以下の「「感情労働」時代の過酷」の記事は現代の傾向を象徴しているのではないだろうか。 「感情労働」時代の過酷 (AERA:2007年06月04日号)  http://www.asahi.com/job/special/TKY200706050068.html 看護の領域などで知られる、「感情労働」という言葉がある。「肉体労働」「頭脳労働」と並ぶ言葉で、人間を相手とするために高度な感情コントロールが必要とされる仕事をさすものだ。・・・平たく言えば、働き手が表情や声や態度でその場に適正な感情を演出することが職務として求められており、来の感情を押し殺さなくてはやりぬけない仕事のことだ。・・・そしてここにきて、この「感情労働」があらゆる職種に広がり始めている。 ・・・「ひと相手の仕事は昔からあっただろうと、働く側の問題点を指摘する声もありますが、一概にそうではないと考えま

    まなざしの快楽 - なぜ「感情労働」は「マクドナルド化」によって対処されるのか
  • 米Adobeが「Apollo」ベータ版をリリース、正式名称は「AIR」に

    米Adobe Systemsは6月11日(米国時間)、リッチインターネットアプリケーション(RIA)実行環境「Adobe Integrated Runtime(AIR)」のベータ版をリリースした。これまで「Apollo」という開発コード名で呼んでいたもので、Webブラウザでもデスクトップでも動くハイブリッド型アプリケーションを構築できる。 AIRはOSやWebブラウザに依存しないアプリケーション実行環境で、HTML/CSSJavaScript、Flash、PDF、Ajaxなどの技術を利用してインターネットアプリケーションを開発・配布できる。アプリケーションはオンラインとオフラインのどちらでも動作する。Adobeでは、同日リリースした「Adobe Flex 3」のベータ版とともに、RIAプラットフォームとして売り込む。 オープンソースのHTMLエンジン「WebKit」、「ActionScr

  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    kohedonian
    kohedonian 2007/06/12
    恒例の「One more thing...」として最後に持ってきた理由はまさにこの通りで、migration toolとして戦略的に位置づけているからだと思う。(その後に「One last thing...」のiPhoneと位置づけた)
  • MacOS Xの次期バージョンではファイルシステムとしてZFSを採用とのこと

    ファイルシステムの最新情報が気になって仕方がないオタクな方々に。 Sunがうっかり漏らしたところによると、Leopardとして知られる次世代MacOS X「10.5」が、ファイルシステムとしてZFSを採用するそうです。 ZFSはアップルが現在採用するファイルシステムHFS の後継となり、データの信頼性や安定性の向上という面で大幅な改善が見込まれるとのこと。 もし当に興味があるなら、ZFSのホームページとWikipediaのファイルシステム比較を読んでみてはどうでしょう? 一部の人にとっては、今すぐ寝たいときにもオススメです。 – Jason Chen(MAKI/いちる) ZFS To Become Default File System In Leopard [Macrumors] 【関連記事】 OS X LeopardのExpose Spaces デモ 【関連記事】 アイドル写真だらけ

  • ヴァスティッチのインタビュー - クロアチア・サッカーニュース

    kohedonian
    kohedonian 2007/06/12
    内容は貴重なだけに・・・日本語にしてほしいところ。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:F1カナダGP、佐藤琢磨のベストレースに感動した!

    6月11日の未明、日のアチコチで拍手、喝采、雄叫びが沸き起こりました。 日時間の11日早朝4時頃に、共に歓喜した皆さん、お疲れ様でした。そして、こんな素晴らしいものを見逃した皆さん、残念でした(笑)。 珍しく地上波も生中継で放映されたF1カナダGPは、近年稀に見る面白いレース…いや面白いなんてもんじゃなく、1秒も目を離せない、興奮と衝撃が連続して襲ってくるような、最高のエンターテインメントでした。 4度のセーフティーカー、度重なるクラッシュ、失格、新星ハミルトンの歴史的初優勝…いくつもの面白さがありましたが、何と言っても我々日人にとってたまらなかったのは、スーパーアグリ・佐藤琢磨の快走。レース中にライコネン、アロンソ、ラルフ・シューマッハらをコース上でパスするという、近代F1が無くしつつある「バトルの面白さ」を体現してくれたのです。しかも、6位入賞というチーム史上最高のリザルト

    kohedonian
    kohedonian 2007/06/12
    数日前にも触れたけど、表彰台までフイにしてるのか。琢磨には失望した。あと、事故ネタは単に不快です。
  • WWDC07基調講演:ヒョウよりも早く(?)レポートしまくりました!

    WWDC07基調講演:ヒョウよりも早く(?)レポートしまくりました!2007.06.11 23:59 WWDCのスティーブ・ジョブズ基調講演のリアルタイム更新は、途中、ちょっとシステムの具合が怪しいところもありましたが、無事終了しました! 新世代Mac OS X 「Leopard」には、10の際立った特長があるそうです。 そんな発表が行われた講演の軌跡は、「続きを読む」で確認してみてください! (※ 以下、リアルタイム更新の時系列にアップされています。) 今回みんなでMacBook Proのバッテリー8個持ってきたんで電源の心配はナシ。Jasonのライブブログは100%の絞りたてジュースOdwallaがスポンサーだよ。 まだ会場前でハゲ、半ハゲの報道陣と一緒に並んでるとこ。なんでマスコミってのはこんなに若ハゲが多いんだろう? ロゲイン株は安泰だ。 さて、今日は何が起こると思う? これが

    kohedonian
    kohedonian 2007/06/12
    今回は、ていうか本来そうなんだけど、開発者向けにまとまった内容でしたね。にしてもこういうレポ隊は、開発者でもないのに参加金払って、デジカメ持ち込んで終始カシャカシャしてるって訳?
  • 内田樹の研究室 - こんなことを書きました

    『大航海』と『潮』と『熱風』と『中央公論』が同時に送られてきた。 白川静論、関川夏央さんとの対談、貧乏論、諏訪哲二さんとの対談である。 『大航海』と『熱風』は一般書店ではなかなかみつからない媒体であるから、読者サービスとしてここに掲載することにする。白川静論は25枚。ちょっと長いよ。では、どうぞ。 白川先生から学んだ二三のことがら 白川静先生は、私がその名を呼ぶときに「先生」という敬称を略することのできない数少ない同時代人の一人である。私は白川先生の弟子ではないし、生前に講筵に連なってその謦咳に接する機会を得ることもなかった。けれども、私は書物を通じて、白川先生から世界と人間の成り立ちについて、質的なことをいくつか教えて頂いた。以下に私が白川先生から学んだ二三のことがらについて私見を記し、以て先生から受けた学恩にわずかなりとも報いたいと思う。 私が白川先生に学んだ第一のものはその文体であ

    kohedonian
    kohedonian 2007/06/12
    『何かが存在することを人に信じさせるもっとも効果的な方法は「それが存在する」と声高に主張することではない。「それはもう失われてしまった」とつぶやくことである。』