タグ

2007年10月10日のブックマーク (14件)

  • 東京サブタレニアンズ - Mr.BOO! カラオケ大作戦

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    東京サブタレニアンズ - Mr.BOO! カラオケ大作戦
    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    別のジャッキー主題歌で広東語で歌えたらかっこいいなーと思ってた曲があるんだけど熱心なファンともいえないわたしはどの映画かわかりません。後で探してやる!
  • ロリの定理

    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    定式化希望
  • 『ゼロ年代の想像力』が用意した90年代とゼロ年代の対立軸 - デイジーチェイン・アラウンド・ザ・ワールド

    S-Fマガジン 2007年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/08/25メディア: 雑誌 クリック: 7回この商品を含むブログ (15件) を見る相変わらずの周回遅れだが、第4回を読んだので言及しておこう。 『ゼロ年代の想像力』に関しては、第3回までを読んで『自然主義的リアリズムとまんが・アニメ的リアリズム - 宇野常寛の見落としているもの』というエントリで東浩紀、宇野常寛両氏の噛み合っていない部分を指摘した。第4回もあまり進歩的な内容ではなかったので当ブログの基的なスタンスも変わらない。両氏は相変わらず噛み合っているようには見えない。というか、宇野氏は東氏に上手く噛みつけていない。これが今のところの結論だ。 ただ、逆の視線を用意することは意外と簡単にできる。すなわち、どこに軸を置けば彼らの対立構造を素直に読み込むことができるのか、ということだ。今回はそ

    『ゼロ年代の想像力』が用意した90年代とゼロ年代の対立軸 - デイジーチェイン・アラウンド・ザ・ワールド
  • ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月10日14:05 カテゴリ翻訳/紹介 ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ お誘いありがとうございました。 会場のWiFiが重いので通らばりーちということで。 社長挨拶 by 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 小林氏 21世紀、人類はネット社会へ移住する。 近況報告 by 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業部長 杉氏 ニコニコ動画の経緯 2006日12月12日 「ニコニコ動画(仮)スタート」 〜 2007年10月01日 グッドデザイン賞「コミュニケーションデザイン部門」受賞 会員数推移 10月9日現在、342万人 利用状況 PV数5,500万PV 訪問者数120万人(Unique) 動画再生回数2,200万回 コメント回数320万コメント 平均滞在時間約1時間 YouTubeとの比較 平均利用時間は三倍 ブログでの引用数でも凌駕 YouTubeはDB、ニコニコ動画は

    ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found
    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    企画書として実に良く出来てる。このサービス精神はたいしたもの。
  • イオン、「郊外に住む30~50代主婦層にも電子マネーを」:日経ビジネスオンライン

    イオンは10月15日から、電子マネー「WAON(ワオン)」の利用範囲をこれまでの関東から、中部、近畿に拡大する。利用可能店は約1万1000店舗まで増える。WAONの発行枚数は10月1日時点で約138万枚だが、利用可能店拡大とともに普及が加速しそうで、先行する「Edy(エディ)」や「Suica(スイカ)」などの電子マネーに匹敵する勢力に育ちつつある。 イオンのマーケティング部電子マネー推進部の藤井正紀部長に、WAON導入の狙いと今後の展望を聞いた。 ――WAONはイオン独自の電子マネーでありながら、レジ端末で他規格の電子マネーも使えるようにしている。関東・中部ではJR東日Suica、関東私鉄の「PASMO(パスモ)」、NTTドコモの「iD(アイディー)」に対応し、近畿ではJR西日の「ICOCA(イコカ)」とiDに対応しているが、その理由は。 藤井 イオンは小売業なので、お客様の利便性

    イオン、「郊外に住む30~50代主婦層にも電子マネーを」:日経ビジネスオンライン
    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    この写真にある風景にもいずれは慣れてしまうのだろうけど、ここに感じる違和を忘れずにいたい。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「あなたと合体したい」のCMうぜーよ!

    1 : 画家のたまご(アラバマ州) :2007/10/09(火) 20:06:13 ID:upnGwuqa0 ?PLT(12106) ポイント特典 女優多岐川裕美(56)の長女で女優多岐川華子(19)が9日、 SANKYOのパチンコ新機種「フィーバー創聖のアクエリオン」の発表会に出席した。 05年にテレビ東京で放送されたSFアニメのパチンコ台。 華子は同CMに出演中で、「あなたと合体したい」が決めゼリフになっている。 ワイヤーアクションにも挑み「宙に浮いて視界もいつもと違う。何度でもやりたくなります」。 既に新機種の試し打ちを行い「画面がキラキラしていて感動しました」と話していた。 http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071009-267596.html これアクエリオンって言うんだお    / ̄ ̄\      /

    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    やる夫一家のAAコントが秀逸すぐるw
  • 優先順位の明示化: 武藤文雄のサッカー講釈

    天皇杯、ベガルタは敢え無く初戦(3回戦)で順天堂大学に敗れてしまった。中2日でリーグ戦がある日程だっただけに、普段出場機会のない選手を多用した事もあるのだろうが、残念な事だ。もっとも、J1昇格を目指す死闘継続中なだけに、仕方が無い思いも強い。まずは明日のモンテディオ戦にしっかりと勝利を収め、J1昇格体制を整えて欲しい。 もっとも、各方面で話題になっているが、 現在J2の上位4チームが、全て天皇杯3回戦で敗戦してしまった。お互い、お付き合いのよい事だ。これが3チームだったら「入替戦以上確定」と戯言を語る訳だが、4チームだけに相互に微妙な感覚が漂う。勝ち点勘定から言えば、しっかりと勝利を収めたセレッソ、ベルマーレ、アビスパを加え、混迷の第4クールが愉しく継続する。最後に笑うのは我々だが、お互い愉しく罵り合いましょう。 と、当は明日のモンテディオ戦について、単純な精神論を述べようと思っていたの

    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    ベストメンバ制度のややこしいことはここではパス/今回の結果、「J2上位チームのサブメンバーは、大学/社会人チームと同レベルであること」の素直な反映なのかなと捉えた。
  • 研究者人生ゲームの絶妙な世知辛さに吹いた - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    「研究者人生ゲーム」なるものがある。 参照:“IT研究者人生ゲーム”を研究者が開発 - ITmedia NEWS 昨年中に日人工知能学会で開発・発売されたというシロモノで、人生ゲームと銘打ちつつ割と複雑なルールと面倒な処理*1を伴う「対象年齢は大学生以上とかですか?」みたいな感じ。 でもこれがなかなか面白い。 ゼミの先生が買ってきたのをゼミ生みんなでプレイしてたんだけど、燃えた燃えた。 クリアに3時間以上費やしたけど、時間の割にだれなかったし。 「人生ゲーム」と銘打つだけあって基はサイコロ振ってすごろくっぽく進むゲームなんだけど、そこは研究者。 一般のゲームお金やチップの代わりに、「研究時間」が用いられる。 プレイヤは各々600時間の持ち時間の中から、大学にいることでの固定マイナスや、受け持ちの学生によるマイナス、学会の仕事や授業なんかでのマイナスでどんどん時間がひかれ、差し引き分の

    研究者人生ゲームの絶妙な世知辛さに吹いた - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    『「なんもしてくれないだけならいい。邪魔をしないでくれwwww」みたいな学生多すぎ、このゲーム(苦笑)』
  • 404 Blog Not Found:回る人影は右脳左脳を見分けるか!?

    2007年10月09日21:00 カテゴリ翻訳/紹介 回る人影は右脳左脳を見分けるか!? まずはこの記事をご覧下さい。 The Right Brain vs Left Brain | The Daily Telegraph 短い記事なので全訳します。 右脳対左脳 2007年10月05日 正午12:00 右脳対左脳テストです。踊り子が回っているのは時計回り?それとも反時計回り? 時計回りなら、あなたは右脳をより使っているということで、反時計回りならその反対ということになります。 我々のほとんどは反時計回りに見えますが、じっと見みることで、反対に回っているように見えるようにもできます。あなたには出来ますか? 左脳の機能右脳の機能 論理直感 詳細指向鳥瞰指向 物証主義想像主義 言葉と言語シンボルとイメージ 現在と過去現在と未来 数学と科学哲学と宗教 「知っている」「わかる」 知っている信じている

    404 Blog Not Found:回る人影は右脳左脳を見分けるか!?
    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    左回り→右回り。想像上の地面を固定させた途端に、時計回りに見えた。
  • 2007-10-10 - 空中キャンプ

    いい文章を書きたいのであれば、書き終えてから、あるていど時間を置いて読み直すといいとよく言われる。これは誰にとっても納得のいく方法だとおもう。時間を置くことで、客観的に文章を眺めることができるし、意味の伝わりにくいところは推敲できる。なにより文章ぜんたいをクールダウンできるから、時間を置き、推敲を通したテキストはより論理的で端正になる。 しかし、わたしはこの方法がどうも苦手だ。時間を置くと、いったいどうしてこんな文章を書いたのか、自分でもよくわからなくなってくるし、なにをおもしろいとおもって書いたのか、いまひとつおもいだせなくなってしまう。もちろん、文章を書き直すことで、感情の入りすぎていた部分は削られて、気持ちだけが空回りしていた言葉は、もっと別のフレーズに置き換えられる。だからこれはきっといい文章なのだ──すくなくとも、推敲前よりはずっと。でも、このテキストっておもしろいのかな、とわた

    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    テクニカルライティングの文章作法を無条件に敷衍できるものではない。/とはいえ意味不明な文章の和文和訳に無駄な苦労を払わせられている身としては、テクニカルライティングは義務教育にして貰いたい位なのだが。
  • 初音ミクに感じた「それ」

    ある商品とかサービスを見たとたんに、「その先にあるもの」がはっきりと見える時がある。それは、今まで頭の中に乱雑に積み上げられていたガラクタが、突然形のあるものに見える現象。一度見えてしまうと「なぜ今まで見えなかったんだろう」と不思議に思えるのが常だが、結局人間の頭の中はそんなものか、と。それはちょうど「既視感(デジャブ)」の逆のようなものだが良い名前は思いつかないので、今日のところは「それ」と呼んでおく。 今回「それ」を感じさせてくれたのは初音ミク。「CGMの時代」とは言いながら違法コピーされたテレビの映像で盛り上がっている限りは、YouTubeもニコ動もテレビキラー・放送局キラーにはなり得ない。素人ビデオにも限界がある。「でも必ずそこには答えがあるはず」との私の強い思いに、サクッと突破口を開いてくれたのがこの初音ミク。 既に今日の時点で、「Magic GarageBand+初音ミク+自分

  • かつて世に出たアップル製品を、ほぼ残らず集めた男のスペアルーム

    アップルコンピュータ100台! めくるめくアップル! ジェイムズ・サベージ(James Savage)さんの夢のスペアルームです。 家には全部で150台あるそうですよ? Apple II からLisaから最新MacBook Proまで。しかも全部完璧に動きます。めくるめくアップルが1台残らず全部完璧に…動きます!!! 米Gizmodoが読者参加のコンピュータ装備ベスト大賞「best computer rig contest」を企画したところ写真を送って下さったようですね。さっそく米版Jesus Diaz記者がジェイムズさんにアップル製品に注ぐ情熱、オブセッション、その他の様々な自覚症状を問診してみました。 インタビュー全文(長文)とめくるめくアップルワールドの完全写真集はジャンプ後に! めくるめくアップル! personalapplemuseum写真集(全22枚) Jesus Diaz記者

    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    『世話もエサやりも、実はそれほど必要ないんですよ。』(HAHAHA!)。/iMac水槽は、それは違うだろう。
  • iza:イザ!

    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    そこで出演シナリオにタイムリープですよ。
  • 地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一

    社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は2日、デジタル放送の新録画ルールにおいて、名称を「コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)」に統一すると発表した。 地上デジタル放送録画番組の現在の運用方法である「コピーワンス」については使い勝手の悪さなどを理由に見直し作業が進められ、8月の総務省情報通信審議会にて、録画した1番組について9回までのコピー、10回目でムーブという新方式への移行が提案された。 現在、新運用ルールへの移行に向けた検討作業に着手しているが、「報道で様々な表現が使われて混乱が生じかねない状況になっていた」として、JEITAの関係事業委員会とコンテンツ保護検討委員会が呼称を「コピー9回+ムーブ1回(ダビング10)」決定した。ダビング10の読みは“ダビングテン”。 JEITAでは、ダビング10への移行にあたり、新名称とともに、以下の注意事項を訴えていく。 ダビング10はデジタル

    kohedonian
    kohedonian 2007/10/10
    『現行の録画機は対応しない』ユーザー無視のさらなる改定で、コピワン機は今後、価値ほぼゼロに。うちは買っちゃったけど、アナログ機でねばっていた人が正解だよね。