ブックマーク / www3.nhk.or.jp (10)

  • macOS最新版 修正プログラムの配布開始 | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業、アップルは、パソコンの基ソフト「macOS」の最新版に第三者が勝手にログインできる深刻な欠陥が見つかったことを受け、欠陥を修正するプログラムの配布を始めました。 これを受けて、アップルは、この問題についてのホームページを公開するとともに欠陥を修正するプログラムの配布をはじめました。 ホームページでは、基ソフトに欠陥があったことを認めたうえで、修正プログラムを適用することで問題は解決されるとしています。 修正プログラムはインターネット上の「Mac App Store」などで配布されています。

    macOS最新版 修正プログラムの配布開始 | NHKニュース
    koheikimura
    koheikimura 2017/11/30
    “「macOS」のうち、ことし9月から提供が始まった「High Sierra」と呼ばれる最新版は、ユーザーの名前に「root」と入力”
  • 大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定の年収を超えた場合、所得に応じて国に納付する新たな制度の導入に向けた検討案をまとめました。この中では、納付の対象となる一定の年収について、「250万円以上」など複数の案を例示していて、今後検討を進めるとしています。 この中では、在学中に支払いを免除するのは「国立大学の授業料に相当する年間およそ54万円と、入学金およそ28万円を基とする」としたうえで、私立大学などでこれを上回る差額分については、無利子の奨学金などでの対応を検討するとしています。 そのうえで、納付の対象となる一定の年収については「初任給の平均値にあたる250万円以上」や、「300万円以上」など複数の案を例示して、今後検討を進めるとしているほか、納付額は正規雇用の標準的な収入の人でおよそ20年で支払いが完了する程度に設定するなどとしています。 教育再生

    大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース
    koheikimura
    koheikimura 2017/11/03
    授業料無償化(有償)
  • スパコン日本一!ベンチャーが達成|NHK NEWS WEB

    ベンチャー企業が独自開発したスーパーコンピューターが「14.13ペタ」という処理速度を記録しました。これは理化学研究所のスーパーコンピューター「京」などを抜いて、日一の性能です。なんと、このベンチャー企業が、スパコン事業に乗り出してから、わずか3年半での快挙。少ない人員や予算で国家プロジェクトや大手企業を上回ったのはなぜなのでしょうか? (経済社会情報番組部ディレクター 大隅亮) 2017年10月24日の午前10時ごろ、都内にあるベンチャー企業の一室が沸きました。 スーパーコンピューターを管理するモニターの画面には「13.77ペタ」という数字が浮かびました。日歴史上もっとも処理速度の速いコンピューターが誕生した瞬間でした。その2日後には、「14.13ペタ」を達成、これは1秒あたり1京4130兆回の計算速度です。ことし6月に発表された最新の世界ランキングに当てはめると6位に相当する性能

    スパコン日本一!ベンチャーが達成|NHK NEWS WEB
    koheikimura
    koheikimura 2017/10/27
    “「14.13ペタ」という処理速度” わからん
  • 働き方改革推進 パソコン通じて働き方を可視化 | NHKニュース

    長時間労働の是正や、場所や時間にとらわれずに仕事ができる「テレワーク」の推進といった働き方改革に向けて、大手電機メーカーは、社員の働き方を“見える化”するというサービスに相次いで乗り出しています。 具体的には、社員がパソコンで仕事に使うソフトをいつ、どの時間帯に使っているかを記録してグラフで示します。 これによって社員は、業務にむだがないか、ふだんの仕事ぶりをチェックできるということです。 一方、上司は、自宅などで働く「テレワーク」をしている部下についても、仕事ぶりを把握して負担が重すぎないかなどを分析できるとしています。 この会社は、将来的には、パソコンのカメラで社員の顔色などからストレスをチェックするサービスも始める方針です。 パナソニックの西谷裕之営業企画部長は、「働き方を可視化することで、テレワークの導入で必要な適正な労務管理と生産性の向上ができ、削減すべき業務と増やすべき業務も明

    働き方改革推進 パソコン通じて働き方を可視化 | NHKニュース
    koheikimura
    koheikimura 2017/10/18
    絶対に成果で評価したくないという強い意志を感じる
  • なくした婚約指輪 「にんじんが見つけた」と話題に | NHKニュース

    カナダで、13年前になくなったダイヤモンドの指輪が意外な形で持ち主の女性のもとに戻り、話題になっています。 この指輪は、66年前に夫から贈られた婚約指輪で、メアリーさんは農場を隅々まで探したものの見つけることができませんでした。 ところが、今月、夕用に農場でにんじんを収穫していたメアリーさんの息子のが、途中で不自然にくびれたにんじんを掘り出し、土を落としたところ、ダイヤモンドの指輪がはまっていたということです。 メアリーさんは指輪をなくしたことを夫に話すことができず、代わりの指輪をつけていましたが、その夫も5年前に亡くなったということです。 メアリーさんは、このような形で指輪が見つかったことについて「信じられない」と話していて、地元のメディアは「にんじんが指輪を見つけた」と伝えるなど話題になっています。 指輪は、66年前に夫がつけてくれた時と同じようにメアリーさんの薬指にぴったりはまっ

    なくした婚約指輪 「にんじんが見つけた」と話題に | NHKニュース
  • IoT ネットで管理の水処理システムに不備 | NHKニュース

    インターネットを通じて管理されていた災害時などに水を供給するシステムに不備があり、全国の病院など170か所で何者かによって機能を停止させられるおそれがあったことがNHKの取材でわかりました。さまざまな機器をインターネットで結ぶ「IoT」のリスクを示した形で、専門家は「サイバー攻撃の標的となりかねない極めて危険な状態だった」と指摘しています。 こうしたシステムは、来はパスワードを設定するなど限られた担当者しかアクセスできないようにすべきところを、設定に不備があり、インターネット上の住所にあたる数字を入れるだけで、誰でもアクセスできる状態になっていたことがNHKの取材でわかりました。 この結果、施設の名前や稼働状況などが丸見えになっていたほか、最悪の場合、勝手に設定を変えられたり、機能を停止させられたりするおそれもありました。 このメーカーは、NHKの指摘に対し問題があったことを認め、21日

  • 家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース

    最先端のIT技術を使った新たな金融サービス「フィンテック」の1つとして、銀行口座やクレジットカードの取り引き情報を一元的に管理する「家計簿アプリ」の利用者が増える中、金融庁は、利用者の保護を図るため、こうしたサービスを提供する事業者について登録制を導入する方針を固めました。 関係者によりますと、金融庁は、この「家計簿アプリ」など最先端のIT技術を使った金融サービスを提供する事業者について、登録制を導入する方針を固めました。具体的には、財務内容が一定の要件を満たしているかや、個人情報の流出を防ぐ体制が十分かを国が確認することによって、利用者の保護を図ります。 金融庁としては、登録制を導入することで、金融分野への参入が増えているIT企業の経営実態を把握し、こうした企業と金融機関の事業面での連携を促す狙いもあります。金融庁は、こうした方針を8日に開かれる有識者会議の作業部会で示すことにしています

    家計簿アプリの事業者 登録制を導入の方針 | NHKニュース
    koheikimura
    koheikimura 2016/12/09
    家計簿アプリ事業の阻害する仕組みじゃなくて目的通り利用者の保護につながる仕組みになってほしい
  • ウーバー 料理の出前代行サービス開始へ | NHKニュース

    スマートフォンを使った配車サービスを手がけるアメリカのウーバーは、飲店の料理を自宅や職場に届ける代行サービスを日で始めると発表しました。 ウーバーは、登録した一般のドライバーが自家用車を使って有料で客を乗せるビジネスを世界各地で手がけていて、スマートフォンのアプリを使って配車し、決済をクレジットカードで行うシステムが特徴です。 新しいサービスはこのシステムを活用し、法律に基づく届け出が必要ない自転車と125cc以下のスクーターを当面使うとしています。利用者がアプリで飲店と料理を選んで注文すると、配達員として登録している一般の人が自宅や職場などに届けます。日での参入は8か国目となり、まずは都内の渋谷や恵比寿、六木などの飲店を対象とし、一定の距離の範囲で当面は配達料を無料にするということです。出前やデリバリーと言えば、そばやピザが一般的ですが、配達のための人員や車両を持たないイタリ

    koheikimura
    koheikimura 2016/09/29
    カタカナ力が試される
  • 学長の式辞はすべて英語 東京工業大学で入学式 | NHKニュース

    新年度となり各地で入学式が行われていますが、東京工業大学はことしから学長の式辞をすべて英語で行い、「皆さんの将来の舞台は世界です。限界を作らず挑戦する志を持ってほしい」と呼びかけました。 新入生1135人に対し、三島良直学長は「皆さんの将来の舞台は世界です。目標のために自分の力をどこまで伸ばすことができるか、限界を作らず挑戦する志を持ってほしい」と呼びかけました。 式辞が英語で行われることは式が始まるまで新入生たちには知らされていなかったということで、新入生は配られた日語訳を見ながら学長のことばに耳を傾けていました。 東京工業大学では今年度から4学期制を導入して留学しやすい環境を整えたほか、平成30年度までに大学院の専門科目の授業をすべて英語で行うということです。 男子学生の1人は「国際的に活躍できるよう大学でしっかり学びたい」と話していました。

    学長の式辞はすべて英語 東京工業大学で入学式 | NHKニュース
  • 人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース

    小説を書く人工知能の開発を目指す研究プロジェクトの報告会が21日、東京で開かれ、実際に人工知能を使って書かれた小説が紹介されました。 21日に東京・港区で開かれた報告会には、プロジェクトに参加する人工知能の研究者らおよそ150人が参加しました。 報告会では、プロジェクトを統括する公立はこだて未来大学の松原仁教授が現状を紹介し、人工知能を使って書いたショートショート4作品を星新一さんにちなんだ文学賞、「星新一賞」に応募したところ、受賞はならなかったものの一部が一次選考を通過したことを明らかにしました。 松原教授は「一次選考を通過したことは快挙だ」としながらも、「現在の人工知能ではあらかじめストーリーを決めるなど人間の手助けが必要な部分が多く今後、さらに研究が必要だ」と述べました。 また、応募作に使われた人工知能を開発した名古屋大学の佐藤理史教授は、「人工知能が一から小説を書いたと言い切れるま

    人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース
  • 1