タグ

2021年4月19日のブックマーク (2件)

  • 東京都 “宣言”今週中にも要請か 感染拡大に歯止めかからず | NHKニュース

    東京都は早ければ今週中にも緊急事態宣言の発出を要請する方向で検討しています。感染の拡大に歯止めがかからず変異ウイルスの広がりも見られる中、来週からの大型連休を見据えて人の流れを今より抑え、感染の急激な拡大を防ぎたい考えです。 東京都内では19日、月曜日としてはことし1月25日以来、400人を超えるなど感染の拡大に歯止めがかからず、変異ウイルスの広がりも見られます。 都は、人の流れを今より抑えて感染の急激な拡大を防ぐ必要があるとして、早ければ今週中にも緊急事態宣言の発出を要請する方向で検討しています。 第3波では、去年の大みそかに1日の感染確認が初めて1000人を超えたあと、年末年始の連休があけた1月上旬には3日連続で2000人を超えるなど、大幅に増加しました。 都としては来週からの大型連休を見据えた対策の強化に向けて、今週の感染状況を分析して専門家の意見も聞きながら最終的に判断したい考えで

    東京都 “宣言”今週中にも要請か 感染拡大に歯止めかからず | NHKニュース
    koink
    koink 2021/04/19
    いつまで経っても日付drivenの他力本願中心主義だ。感染を抑え込んでいる英国ジョンソン首相のデータdriven政策をいい加減見習ったらどうか。
  • 平気でうそをつくリーダーたち だから電力自由化だって心配だ【怒れるガバナンス】:時事ドットコム

    平気でうそをつくリーダーたち だから電力自由化だって心配だ【怒れるガバナンス】 2021年04月18日09時00分 武田良太総務相(2021年3月撮影)【時事通信社】 ◆作家・江上 剛◆ 東北新社認定、5月に取り消し 衛星放送、外資規制違反―総務省説明とい違いも 今回のテーマと直接関係がないことのように思えるが、私は今、この国のことが非常に心配になっており、論に入る前にぜひ、聞いていただきたい。 私が心配しても、何かが変わることはないのだが、何が心配かと言えば、国のリーダーたちが平気でうそをつくことだ。 ◆国民には丸分かり 森友、加計問題の時は、財務官僚がうそをついた、その結果、現場で苦労していた近畿財務局の人が自殺する悲劇が起きた。あの時、重要なことは全く文書化されていなかった。また、文書化されていたとしても都合の悪い文書は破棄されてしまった。 今回は総務省だ。旧郵政省の電波関係だ。

    平気でうそをつくリーダーたち だから電力自由化だって心配だ【怒れるガバナンス】:時事ドットコム
    koink
    koink 2021/04/19
    先送り体質と嘘のつきかたで政治家や官僚の力量が評価される変な国になってしまった。グローバル化、原発の推進はコロナと震災で破綻した。自然エネルギーと電力自由化も過ぎたるは及ばざるが如しを忘れるな。