タグ

2008年12月7日のブックマーク (9件)

  • 性犯罪をなくすには - Spherical-moss.net

    性犯罪をなくすにはどうしたらいいかを考えてみた。この話題は定期的にネットの世界のどこかに上がってきて、その度に被害者ケアやジェンダー問題、自己責任論、痴漢の場合は冤罪の問題、さらに逮捕された後の加害者の人権問題にまで発展して、たいてい荒れるだけ荒れていつもループして終わるという、ある意味タブーに近い印象がある。 (※2007-9-22 に書いたものをサルベージして書き直したものです) 私の立ち位置 どんな犯罪であっても、加害者は、現行の法に則って裁かれ、罰されるべきだ。また、被害者の安全やプライバシーは守られるべきだし、被害体験で身体的・精神的に受けた傷に対しては、十分なケアと補償1 が与えられて然るべきである。現在の日のやり方は、少なくともニュース等で見る限りでは、被害者に対して十分なケアが行き届いていない印象。 以上が私の立ち位置。 性犯罪は、被害者にとってそれだけで屈辱的なことであ

  • 「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習

    今年のうちの卒論生に感じていることがぴったりと表現されている。 とにかく「答えだけを知りたがる」とか「反射的に回答する」といったことが、面倒なことを考え無くなる、といったところがあると思います。 高校生を対象にロボット製作の授業をやっていますが、目的はチームワークの経験にウェイトを置いています。 その中で、議論を戦わせる、相手の考えを読み取るといった面を重視しているのですが、これに何ヶ月もかかります。 なんというか「自然な疑問」を持たないように訓練されている、とでも言うべき状態なのです。 常に「(生徒が知らない)正解を大人が知っている」という受け身の姿勢に徹しているから、基的によい子になっている。 結局のところ、分断された知識の暗記のような事にしかならないから「どうすれば良いのか」とか「なぜこんな問題が起きるのか」「解決手段が無いときに代替手段を考える」ということ自体にたどり着きません。

    「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2008/12/07
    ブ米にもあるけど私もこれは逆だと思う。"(自分の知らない)正解を大人が知っていると思っている"のではなく、"大人が想定している(自分の意見ではない)正解でなければならないと思っている"では
  • 経営者達から現実みを帯びて懸念されはじめたデフレスパイラル〜与野党はくだらない政局を作っている暇などないはずだ - 木走日記

    6日の日経新聞の紙面記事『資源安の波紋(下)』は興味深かったです。 ネットでは公開されていないようですので、一部抜粋してご照会。 (前略) 資源価格の下落は、素材価格の下げ圧力を強めるだけではない。もっと深刻なのは、値下がりを期待する顧客が買い控えの姿勢を強め、景気低迷と相まって需要減退を増幅させることだ。「資源安で企業のコスト負担が軽くなっても、売上高は加速度的に減る」(大和総研の渡辺浩志エコノミスト)恐れがある。 原料のニッケル価格急落を受け、昨年夏から四割近く値下がりしたステンレス鋼版。メーカーが値下げしたのにもかかわらず、建設用や自動車用の需要は鈍く、輸出商談はほとんど成立しない。「底値感が出ない限り、売り手が値下げしてもだれも買わない」と、日新製鋼の服部良ステンレス販売部長は嘆く。 (後略) 6日付け日経新聞 投資・財務欄記事『資源安の波紋(下)』底値見えず買い控え より抜粋 金

    経営者達から現実みを帯びて懸念されはじめたデフレスパイラル〜与野党はくだらない政局を作っている暇などないはずだ - 木走日記
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2008/12/07
    重要
  • 超・格差社会アメリカの真実 - 旧suadd blog

    現在のアメリカは超・格差社会ぶりを、統計結果やモデルケースを使いながら分かりやすく解説するとともに、なぜそのようになったのかをアメリカの建国以前までさかのぼって明らかにした。 僕もそんなに詳しくないですが、個人的に専門書などを読んで知っているかなり仔細な出来事まで、的確にさらりと触れられていたりして、著者がかなり広範囲の知識を備えていることが分かります。 よく知らなかったアメリカの成り立ちを独立戦争から現在まで各時代ごとに知ることができて、非常に興味深かったです。また、アメリカの問題点を前提とした上で日はどうすべきかにまで切り込んでいますが、これがまた非常に示唆に富んでいます。 というわけで、アメリカを知りたい方には非常におすすめです。 <抜粋> ・独立戦争の最大の勝者は誰か。それは、イギリスの商船を略奪する免許を得、7年間に渡って3000隻以上、当時の価格で1800万ドル相当という膨

  • かんなぎ休載の件でちょっと

    今頃どこかでみのもんた達が暴れまわってる事だろうけど、これって単なる嗜好の問題じゃないと思うよ。キャラクタービジネスってのは「キャラクターは商品ではなく実体を持った一個の存在だ」という神聖な嘘を前提に成立している。そこではある作品が気に入らなかったとしても、代わりに他の作品を選ぶと言うことは原則的に言ってできない。ナギは『かんなぎ』の外にはいないから。にも拘らず、そこでは作者の胸三寸で全てがいとも簡単に書き換えられてしまう。消費者はそれに介入することはおろか、影響を与えることすらできない。完全に無力な存在になる。今回の騒動の根底にあったのはこういう事実への嘆きなんじゃないかな。だから、今回の騒動を否定することはオタクそのものを否定するのと同じようなことだと思うよ。まあ「アニメには興味ないけどとりあえずオタクきめえw」みたいな連中はいいけど、みのもんたのほとんどはそうじゃないでしょ?

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2008/12/07
    jack_oo_lanternに同意。嗜好云々は別にしても"自分のための物語"じゃないから駄々をこねて暴れるっていうのはすごく幼稚だと思う。
  • 「もしこれが事実なら」という前置き - 雑記

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2008/12/07
    コメント欄必読。"公共の場"であるネットであれだけ非難の声があり(作者自身に対するものも多い)、破壊の画像まで公開されたにもかかわらず"現時点で何ら関連性のない"と言い切れたり、その行為を"ネタ"と言える神経が
  • 「小渕氏は子供産んだから担当相になれた」自民・笹川氏 - MSN産経ニュース

    自民党の笹川堯総務会長は6日、松江市でのパーティーであいさつし、小渕優子少子化担当相の担当相就任理由に関して「なぜなれたか。子供を産んだからですよ。もし結婚して子供がいなければ『おまえ(少子化対策の)方法は分かっているのか』と言われますよ」と述べた。 笹川氏は「私は孫が14人。当なら私が担当相になったかもしれない」とも述べた。さらに、島根県の人口減少に関連し「努力しないと増えませんよ。近ごろの若い人はどうも努力が足りない」と述べ、主な責任は若い世代にあるとの認識を示した。 笹川氏は共同通信の取材に対して「子供がいなければ駄目という意味で言ったのではない。小渕氏のように子供がいればより説得力があるという意味だった」と述べた。

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2008/12/07
    何重にも重ねられた女性蔑視発言。少子化対策がどれだけ優生思想的なものかがよくわかる。笹川さんは元気があってよろしいですねー。そのぶん頭が足りてないみたいだけど
  • 「日本SUGEE!」を殺すために記す。

    はっきり言ってあいつらはクズなのである。 日と自分を同一化し、日すごい=俺すごいとオナニーしている。しかもその自覚すらないのないのだからよけい醜悪だ。 人にそれを言うと必死に否定するが「日SUGEE!」と言っている人間を馬鹿にすると何故か「日はキミが思っているよりもすごい。日を悪くいうな」と返ってくるので苦笑してしまう。「自分」への批判が「日」への批判へと直結してしまっている。これは日と自分を同一視しているからに他ならない。 「日SUGEE!」は「俺SUGEE!」でもなければ、これからの日の未来の雲行きさえも悪くしている。 何故なら過去の結果に対しての「SUGEE!」と溜飲を下げているだけで、これからの結果を出そうという努力を放棄しているからである。いわば「三丁目の夕日」を「昔はよかった」とだけ言うノスタルジー中年と同質であり、その空気が未来を担う若者にまで侵している

    「日本SUGEE!」を殺すために記す。
  • 東金女児遺棄:逮捕の瞬間「うん」 女性つけ回しも - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県東金市で起きた成田幸満(ゆきまろ)ちゃん(当時5歳)の死体遺棄事件は発生から約2カ月半で、現場近くのマンションに住む男が逮捕された。無職の勝木諒容疑者(21)は事件前日、3年間勤めた会社を辞め、事件後に若い女性をつけ回す不審な行動もとっていた。事件は全容解明に向けて急展開したが、遺族は「生きた幸満を返して」と語り、悲しみが癒やされることはない。 捜査部によると、勝木容疑者は、逮捕の瞬間「うん」とうなずいた。その後の調べで、遺棄を認め「(幸満ちゃんが)ぐったりしていて怖かった」と説明した。また、勝木容疑者の部屋には、女児向けアニメのポスターが壁に張られ、棚にも「プリキュア」シリーズなどの少女漫画が並んでおり、部屋一面が漫画に囲まれた状態だった。 勝木容疑者が「仕事がいやになった、もう行かない」と3年間勤めた会社を辞めたのは事件前日の9月20日。事件後には、報道各社の取材に何度も応じ

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2008/12/07
    漫画自体はどうでもいいんだけど、こういう犯行が漫画やxx障害の影響(で本人の明確な意思のせいではない)と関連づけられる(逃げ道を作られる)のは絶対におかしい