タグ

2009年6月30日のブックマーク (9件)

  • 児童ポルノ法の制定目的とかけ離れた監視国家への道(質疑動画付)

    明らかなスリカエが起きている。児童買春・児童ポルノ禁止法の立法事実(法律をつくる当時の根拠となった社会状況)は、東南アジアで日も含めた欧米各国から子どもをターゲットとした「買春ツアー」が行なわれ、最貧国の子どもが売買され、苛酷な性的搾取を強要されているだけでなく、逃げることの出来ない監視の中で経済的にも搾取されているという事実であり、また子どもを性的凌辱の対象としたポルノが出回ることで、長期にわたって子どもの人権が蹂躙されることを放置してはならないというのが、1999年当時の立法目的だったはずだ。先週の参考人質疑でアグネス・チャンさんが感情をこめて訴えたのは、すべてこうした「被害者の子どもたちの声を聞いて下さい」ということであり、私自身が強くそう考えていることを何度も強調した。チャイルドライン、児童虐待防止法と「子どもの人権」の側に立って、私が国会で活動してきたことは、この分野に関心を持

  • イケメンホイホイ - 思わずコロリときちゃうワタシ好みのイケメンがゾロゾロ集合!

    自分の好きなタイプのイケメンをコレクションしておくだけで、似たかんじのイケメンがどんどんオススメされてくる夢みたいなサービスなんです!毎日イケメンが眺められて超幸せです★ tacamyさん (27歳/会社員) ユーザ名(ニックネーム)必須 10文字以内 メールアドレス(ログインID)必須 ログインパスワード必須 半角英数6~10文字 年齢(公開されます)必須 才 職業(公開されます)必須 例:OL、大学生、主婦、キャバ嬢 プロフィール画像(公開されます) 1MB以内で正方形のjpeg/gif/png画像 左のイケメンから3人以上Getしてください

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/30
    なんというゴキ腐リホイホイ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/30
    少なくとも今回の与党案の単純所持規制には反対するけど、この主張自体は(国内の被害も含めて)もっとしっかり議論されて欲しい。
  • ブクマに戦前家父長制親父が大量に沸いとる。有村がいらつくわけだw - 消毒しましょ!

    不埒にもオレの言をパクった糞増田のエントリに関するブクマの中で、何か有村が怒っとる。 y_arim anonymous, dankogai, gender, sexual crime, society id:n_pikarin7 「現実に即した理想」ってなんだよ? 「強姦可能な強い男性」とか。反吐が出る発想だな。 2009/06/29 「現実に即した理想」とは、完全に語義矛盾だなw 対象はこれだ。 n_pikarin7 性, 考え方 北原"女性の性欲を優先的に認めろ"それは只の我侭。理想ではない。強姦可能な強い男性への劣等感からかな。まず現実に即してあるべき社会を描くべき。共産主義然り。 2009/06/28 なんだ、「現実に即した理想」とは言ってねえじゃねえか。「まず現実に即してあるべき社会を描くべき」という台詞自体は首肯出来ないこともないぞ。しかし、その他はダメダメだ。特に「"女性の性

    ブクマに戦前家父長制親父が大量に沸いとる。有村がいらつくわけだw - 消毒しましょ!
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/30
    理想ではなく現実の下りは激しく同意。|ただ北原氏や増田に反発してた人の根は戦前の家父長制そのものとは違うかも(←考える
  • 痛いニュース(ノ∀`):高3の非童貞率・非処女率5割 「落ち着け、まだ半分だ!」

    高3の非童貞率・非処女率5割 「落ち着け、まだ半分だ!」 1 名前: ドデカテオン メディア(東京都):2009/06/28(日) 23:57:32.90 ID:zmpdaZ1j ?BRZ 高校3年生の性交経験率5割「落ち着け、まだ半分だ!」 日家族計画協会の発表によると、東京都で実施された「東京都の児童・生徒の性意識・性行動に関する実態調査」で、高校3年生の性交経験率が男子47.3%、女子46.5%という結果となったことが報告され、ネットに衝撃が走っている。 調査の質問項目は多数あるが、その中でも注目されたデータは、「性交経験のあり」と答える人が「すべての学年において増加傾向」にあり、「また、高三男子は僅かに女子を上回った」ということであったようだ。また、性交に対する調査で、「性交はしないほうがよい」「結婚までは性交しないほうがよい」と合わせた否定的な回答は、高校生の全男子

    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/30
    この反応はネタだろうけど 中高生の性行為を特別視したり不健全とかいう風潮は普通におかしいと思う|痛ニュ系とか処女厨の人の鬱陶しさは「買春した相手に説教する人」と同質だったんだろうな
  • 規制派は「リアルの子どもの保護」なんて目指してないよ。

    仮定の話、素朴な疑問だから 一切現実の児童をモデルにしてないって証明したら、 だよね?これがマジ前提なら悪魔の証明だけど、あくまでロジックの話しだよね? あと、規制派は「リアルの子どもの保護」なんて目指してないよ。 何年か前にあった児童ポルノ禁止法改正案の時に反対派がここを突いたんだけど、規制推進派は 「実在の児童の保護が目的ではない、社会の児童観を守るための法案だ」 と一蹴しているんだよ。 だからその後ホリエモン騒動の時に 「子どもにも金融や経済の知識を教えるべきではないか」 という意見が挙がった時、 「子どもは銭勘定なんてするもんじゃない」 ということで却下されている。 性と金(カネ)で方向違うけど、 「子どもとはかくあるべし」 というイデオロギーは一緒。 だから児童が経済的に自立しようと考えたって社会は助けようとしないし、 児童の(主観的にでも)真面目なセックス付き恋愛は唾棄されるも

    規制派は「リアルの子どもの保護」なんて目指してないよ。
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/30
    その通りだとは思うんだけど、いつの誰の発言なのか気になった
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 「アニメ問題」で複雑化、児童ポルノ禁止法改正案審議 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    アニメをよそでやればまとまる雰囲気ですか? 日経済新聞H21.6.29 「アニメ問題」で複雑化、児童ポルノ禁止法改正案審議 「児童買春・児童ポルノ禁止法」の改正案について国会審議が始まった。 児童ポルノの拡散を防ぐための買い手の規制が焦点だが、与野党の意見は対立している。加えて与党案にアニメなどへの規制の検討条項が盛り込まれたことで、表現の自由に関わる問題に広がってきた。 ・・・・・・・・・ 児童ポルノ法に詳しい奥村徹弁護士は「現行法でも共犯として買い手の違法性を問う解釈も可能だ。所持か取得かの議論が今さら起きる理由は、この法が社会秩序維持を目的とするわいせつ物頒布罪の構成を安直に借りて作られたから」と指摘する。 「問題は被害児童の圧倒的多数が特定されないまま立件され、最も肝心な被害児童の保護が手つかずで放置されてきたこと」と話す。 かなり、端折られているので、いまいちよくわからないコメ

    「アニメ問題」で複雑化、児童ポルノ禁止法改正案審議 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 2009/06/30
    "問題は被害児童の圧倒的多数が特定されないまま立件され、最も肝心な被害児童の保護が手つかずで放置されてきたこと"
  • 『欲望のコード マンガにみるセクシュアリティの男女差』を読む - ohnosakiko’s blog

    欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差 (ビジュアル文化シリーズ) 作者: 堀あきこ出版社/メーカー: 臨川書店発売日: 2009/06/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 194回この商品を含むブログ (13件) を見る こちらのコメントの最後でもちょっと触れたが、レディコミ、TL(ティーンズ・ラブ)、ヤオイ(男性の同性愛恋愛を扱ったコミックの総称として、二次創作作品「やおい」と区別して表記)についての分析を通じて、女性のセクシュアリティ、性欲のあり方を論じている。つい最近出たばかりの。先ほど読了。 以下、出版社のHPの紹介より。 日において、女性のための性を描いた恋愛コミックは、一市場を築く商品ジャンルとして確立している。稿はこれら〈性的表現を含む女性向けコミック〉の比較分析を通し、メディアの受け手である現代女性がどのような作品を望んでいるのか、また、どの

    『欲望のコード マンガにみるセクシュアリティの男女差』を読む - ohnosakiko’s blog