タグ

電子工作に関するkoki-hのブックマーク (209)

  • エレ工房さくらい

    いらっしゃいませ!! 当店は電子工作キットと電子部品の通販専門小売店「エレ工房さくらい」です 「抵抗1」など小額のご注文でも喜んで承りますので、お気軽にご注文くださいね! 電子工作キットのコーナー お勧め商品は・・・ LEDをSOSのモールス符号で点滅するキット。実用性は?ですが、アマチュア無線を知っている方ならば、思わずニヤッとしてしまうのでは? エレキジャック5号に掲載! ♪SOS LED点滅キット 電子部品のコーナー お勧め商品は・・・ ICってピンがやたらと多く出ているし、面倒そう難しそう・・・としりごみする前に、3足のICもあります。 メロディー鳴らしたり(UM66Tシリーズ)、LEDを点滅したり(M34シリーズ、UM77T)。最初はカンタンな物から挑戦してみてはいかがでしょうか? 半導体部品のコーナー(2)からどうぞ!  カンタンな回路例も紹介してい

    koki-h
    koki-h 2009/04/02
    部品、キットなどの通販。送料が安い。
  • REBOTE DELAY 2.5 製作 ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

    koki-h
    koki-h 2009/04/02
    ディレイエフェクターの作り方
  • 自作エフェクター:Rebote Delay 2.5

    TONEPADで紹介されているPT2399というICを使ったディレイ 今でもICは安価で入手できる(ブログ参照)のでディレイの自作入門に最適。 だが、2と2.5を作られた松美庵さん談では作るなら2で充分だそう。

    koki-h
    koki-h 2009/04/02
    ディレイエフェクターの作り方
  • How To Make MIDI Adopter for Palm

    koki-h
    koki-h 2009/04/01
    MIDI-シリアル変換ケーブルの作り方
  • Home

    koki-h
    koki-h 2009/03/27
    SVG形式の回路図用テンプレート
  • レゴ、小1でもプログラミングできるロボット「WeDo」シリーズを発表

    ブロック玩具メーカーのレゴは3月26日、小学1年生からロボティクスが学べるロボット製品「レゴ エデュケーション WeDo」を2009年7月に発売することを発表した。 WeDoは、レゴ マインドストームの次ぐロボット製品で、小学校低学年の子どもを対象としたもの。ブロックの組み立てやプログラミング、動きや反応の予測と観察、発表というプロセスを経ることで、理科や工作のカリキュラムを網羅できるほか、表現力、コミュニケーション力も伸ばせるという。 プログラミングは、すべてドラッグアンドドロップで直感的にできる。スタートボタンの横にモーターを置いてから、スタートを押すと、USBでPCに接続したレゴブロックが動き出す。さらにモーターに時限設定、パワー設定、繰り返し設定など、さまざまなボタンをドラッグアンドドロップで付けるだけで、それがレゴブロックにプログラムされる。 記者発表会のデモでは、飛行機型のレゴ

    レゴ、小1でもプログラミングできるロボット「WeDo」シリーズを発表
    koki-h
    koki-h 2009/03/26
    マインドストームの進化版みたいなやつ?
  • RS-232C ‐ 通信用語の基礎知識

    古くからある、シリアル通信用のインターフェイスの一つである。 コンピューターと周辺機器の間を一対一で結ぶ信号経路のことを「ポート」ということから、これは古くから「シリアルポート」とも呼ばれた。 規格上はDB25(D-Sub 25ピン)が使用される。 25ピンは大きすぎるため、パーソナルコンピューター(PC)では9ピンが使われ、これは後にEIA-574として規格化された。 また、Cisco SystemsのルーターではRJ-45を使っている。

    koki-h
    koki-h 2009/03/23
    いわゆるシリアルポートのピンアサインの説明
  • FonUsbSerial - PukiWiki

    2020-01-07 kosher certification India 2019-10-03 RecentDeleted 2019-05-30 The Tradition Of Advertisements Still Holds True Best Dallas Music Venues Kenny Chesney Schedules St Louis Concert After Year Off, Billy Currington Opens 2019-05-29 Summer Concerts And Music Festivals In Charlotte, Nc Subway Fresh Buzz 5 Concert Tickets Buy The Carlos Santana Concert Tickets And Witness The Magic How Becomin

    koki-h
    koki-h 2009/03/21
    La Fonera本体にUSBシリアル変換基盤を組み込んでPCと通信させる方法
  • SwitchScience

    地震や土砂災害、海上輸送の影響で一部地域に配送遅延が出ている可能性があります。心当たりのある地域にお住まいの方は、こちらから詳細をご確認ください。

    koki-h
    koki-h 2009/03/13
    Arduino系製品が充実したお店
  • Home

    The constant hunt for more efficient and useful ways to use these 3d printers keeps turning up interesting results...

    Home
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 もっと使うゼ!! Arduino!!

    ■ もっと使うゼ!! Arduino!! 前回に引き続き、今回も Arduino について。前回はArduinoの基の“キ”あたりをご紹介したが、今回は基の“ホ”あたりを。前回紹介した作例より、ちょっぴり高度なものをいくつかお見せしたい。 イタリア生まれのマイコン(AVR)ボードことArduino。Arduinoはオープンソースハードウェア/ソフトウェアで、様々なタイプが存在する。ここで扱っているのは、現在最も普及していると思われるArduino Diecimilaだ なお、作例(プロジェクト)の提供は武蔵野電波。てか、 船田戦闘機さん らと武蔵野電波というユニット(!?)を作ったんですけど、船田氏はずっと以前からArduinoやWIRINGをイジってるので、手持ちのプロジェクトも豊富。その一部を以下にご紹介してみたい。 で、まずは、東洋人も欧米人も大好きだったりするフルカラーLEDを

  • コンデンサって、電気を貯める? (ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック)

    koki-h
    koki-h 2009/02/27
    コンデンサの仕組み
  • 電気的Wiki

    電気的Wiki 電気さーん いらっしゃーい トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新:ID:EFqrXndqxQ 2017年05月07日(日) 06:39:12履歴 Tweet 電気さ〜ん いらっしゃ〜い. 2ちゃんねる電気板に端を発した「パーツ屋リスト」のsakemutouが、ライブドアにWikiを作成しました。ショップ情報と共に,簡単で実用できる回路を紹介していこうと思います。 当はもともとのサイトと分離しておく予定でしたが、更新が追いつかない(=ヒマがない)ので、wikiにして皆さんの力を借りることといたしました。 とりあえずパーツ屋リストについてはここを参照してください。 ↓もよろしく 簡単リンク パーツ屋:都道府県リスト

    電気的Wiki
    koki-h
    koki-h 2009/02/23
    パーツ屋リスト
  • おまけのページ ◆コカねっと!◆

    奥にいくほど高くなっているすべり台。でも上からではなく、下から玉を転がします。すると、あれれ? のぼっていくよ!

    koki-h
    koki-h 2009/02/15
    はんだづけのやり方の動画。参考になる。その他の動画も。
  • USB通信プログラミングテクニック

    <BODY><P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P></BODY>

    koki-h
    koki-h 2009/02/15
    USBプログラミングの詳しい解説
  • 電子工作

    同じような趣味を持たれている方の少しでも参考になればと、このホームページを作成しました。 ただ、素人なので間違いがたくさんあるかもしれません、おゆるし下さい。

    koki-h
    koki-h 2009/02/15
    汎用USB-IOなど作例多数
  • 電子工作コーナー

    AVRを使ったUSBデバイス制作の試み 長く暖めていたテーマですが、ようやくある程度の形になったので、ここらで紹介します。 パソコンの世界では、USBはごく一般的なインターフェースとなり、今や主流になりつつあります。 そういうPC事情故に、レガシーデバイスのRS232CのシリアルI/Oの装備が減りつつあり、 新たにパソコンを購入すると、従来のRS232Cポートが足りなくなるという事がよくあります。 増設すれば良いのですが、それなりのコストUPになります。 それに自作派の要求では、RS232Cポートは、いくつあっても足りなくなります。 そこで、自作の電子装置とPCとの接続にUSBを使う事を考えました。 USBは、ポートが足りなくなればUSBハブで増設が出来ます。 コネクターやケーブルも安価で、自作派はには大いに歓迎というところです。 USBへの最初のアプローチ 大いに歓

    koki-h
    koki-h 2009/02/15
    USBデバイス製作
  • UUSBD.DLLの概要

    Windows98、Windows2000でUSB機器を使う場合、HIDデバイスやUSBスピーカ等OSが想定しているデバイスであればデバイスドライバーは必要ありません。 しかし、OSが想定していないオリジナルなUSBデバイスの場合はデバイスドライバーを作らなければなりません。このDLLは、汎用USBデバイスドライバー(uusbd.sys)とそれをWin32アプリから簡単に扱えるようにしたDLL(uusbd.dll)から構成されています。 つまり、デバイスドライバーを作ることなくUSBデバイスを制御することができます。 どれくらい簡単かと言うと・・・ #include "..\inc\uusbd.h" void main(void) { HUSB husb; HANDLE h; char buf[1]; // USBデバイスをオープンする husb = Uusbd_Open(); // デバ

    koki-h
    koki-h 2009/02/15
    汎用USBドライバ。Vistaで動くか?
  • 手づくりLet'snote工房に参加してみました

    第一工程「SDきばんのネジしめ付け」。初めの行程なので恐る恐るネジ止めしている。作業終了後に付き添いの先生が増し締めをするので緩くても問題なし 背の低い子には踏み台が用意されている。あとで気づいたのだが、この踏み台にもアース線が延びていて、帯電しないようにしている。工場のフロアにも帯電防止塗料が塗ってあるとのことだ。青い線はリストバンドのアース線で、台の黄色い線がアース線

    手づくりLet'snote工房に参加してみました
    koki-h
    koki-h 2009/02/15
    ページ末尾に過去記事リンク
  • USB端子の仕組み (ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック)

    ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック 社外にほとんど出たことのない、海外なんか行ったことない でも、どこかでロマンティックを捜し求める主人公が 上司からの指令を受け、客先でのプレゼンテーションを成功させるために あまり詳しくない製品知識を開発者に質問しながら身につけて、 世界で活躍するローム営業マン、ローム製品を扱う商社マンを 強力にサポートする人物に成長していくストーリー!

    koki-h
    koki-h 2009/02/06
    電源をUSBからとる方法