タグ

2008年2月28日のブックマーク (3件)

  • Flex/AIRウィジェットのデザインをCSSでカッコよく(1/4)- @IT

    注意! 前回の「いまさら聞けないAdobe AIR「超」入門」では、ベータ3版を扱っていましたが、記事に沿ってアプリケーションをコーディングしていくうえでは問題ありません。しかし、AIRの設定ファイル「SimpleTimer-app.xml」のバージョンが古いので、実行時にエラーが出ます。 すでに作成しているAIRウィジェットをFlex Builder 3上で動かす場合は、SimpleTimer.mxmlの内容を別のファイルなどにコピーしておいて、いったんSimpleTimer.mxmlを削除します。そして、再度Flex Builder 3上でSimpleTimer.mxmlを作成して退避しておいた内容を作成した新しいSimpleTimer.mxmlにペーストします。AIRの設定ファイルは再度自動作成されて最新のものとなります。

    Flex/AIRウィジェットのデザインをCSSでカッコよく(1/4)- @IT
  • swfファイルを抽出・解析・flaにデコンパイルするアプリケーション集 | コリス

    サイトで使用しているFlashのswfファイルを抽出したり、flaファイルにデコンパイルしたり、ActionScriptを抽出できるアプリケーションのリンク集です。 [ad#ad-2] ※バージョンやプロテクトにより、対応不可なものもあります。 flaファイルにデコンパイル Action Scriptの抽出 swf内で使用しているファイルの抽出 ページに使用しているswfを抽出・保存 flaファイルにデコンパイル SWF Decompiler swfファイルをflaファイルにデコンパイルするアプリケーションです。 $79.99。体験版あり。 Motion Decompiler: 日語版 swfファイルの解析や、flaファイルにデコンパイルするアプリケーションです。 ダウンロード版:9,800円。体験版あり。 Action Scriptの抽出 Flare swfファイルから、Action

    koki-h
    koki-h 2008/02/28
  • 第17回 Adobe AIR 1.0公開 | gihyo.jp

    正式版リリース 昨年3月にアルファ版が公開されて以来1年近くプレリリース期間が続いたAIRですが、ついに正式版がリリースされました。もっとも、今回のバージョン1.0では日語はサポートされていません。日語版はバージョン1.1で登場する予定です。 さて、正式版となったことで製品ページもこれまでのAdobe LabsからAdobeのメインサイトへ移っています。ランタイムはAdobe AIR Download Centerからダウンロード可能です。 Adobe AIRの製品ページ 開発ツールもこれまで通り以下の最新版が提供されています。 Flex Builder 3 Professional Flex 3.0 SDK Adobe AIR SDK Adobe AIR Update for Flash CS3 Professional Adobe AIR extension for Dreamwe

    第17回 Adobe AIR 1.0公開 | gihyo.jp