タグ

2008年4月18日のブックマーク (2件)

  • RubyでTimeout::Errorを無視したい。 以下のコードを実行中にTimeout::Errorが発生することがあります。…

    RubyでTimeout::Errorを無視したい。 以下のコードを実行中にTimeout::Errorが発生することがあります。 res = Net::HTTP.start(@feed.host, @feed.port) do |http| http.request(req) end 今は単純にbegin/rescueで括っているのですが、これだとプログラムが終了してしまいます。 プログラムが終了しないようにするにはどうすればいいのでしょうか? エラーメッセージは日記を見てください。 http://d.hatena.ne.jp/afternoontea/20070603

    koki-h
    koki-h 2008/04/18
    Timeout::Error クラスは、StandardError のサブクラスではないので、rescue 節には補足するクラスを指定する必要があります。
  • 第9回 電通大エレコン - 課題部門 - からりおん

    コントローラ基板上のマイコンはこのような流れで処理を行います。 バッファ メッセージの解析などの重い処理を行っている最中にデータが来たらとりあえず貯めておいて、 取り出すときには最初に届いた物から使う仕組みです。 この仕組みがないとデータが来る度に処理をしなければならず、連続で来た場合に取り逃がす恐れがあります。 MIDIメッセージ解析 MIDI信号に乗ってやってくる指令を「MIDIメッセージ」と呼びます。 代表的なMIDIメッセージには、鍵盤を押す(ノートオン)、離す(ノートオフ)、音程の連続変化(ピッチベンド)、 音量などの調整(コントロールチェンジ)、音色の変更(プログラムチェンジ)など沢山の種類がありますが、 "からりおん"はこれらの中からノートオン・ノートオフ、ピッチベンドだけを使用します。 タイミング値生成 センサのチェックやMIDIメッセージ解析によって得られた結果に従って、

    koki-h
    koki-h 2008/04/18
    プリンタを楽器に