タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (5)

  • 激烈明るいLEDで室内灯を作ってみた(はじめての電子工作):Geekなぺーじ

    1W 100ルーメンのハイパワーLED(OSW4XME1C1S、300円)と充電電池のeneloop(単三型)を使って室内灯を作ってみました。 このLEDを直視すると目を痛めてしまうので注意が必要ではありますが、実際に出来上がった物は結構良かったです。 流石に通常の蛍光灯などとは比べ物にはなりませんが、単三電池を利用するものとしては、かなり明るい室内灯が出来ました。 真っ暗な部屋で不自由がないぐらいの明るさはあります。 これだけ明るいにも関わらず、今回作った室内灯は消費電力が0.4Wというのもいいです(抵抗の種類を変更することで消費電力を今回作ったものよりも大きくも小さくもできます。明るさと持続時間のトレードオフがあります。)。 はじめての電子工作! 大学の学部が文系だったこともあり、工学などの授業が一切なく、実はこういった電子工作はやったことがありませんでした。 強いて言えば中学の技術

  • IO::selectを使う:Geekなぺーじ

    普通の状態では、recvなどはデータが受信できるまでブロッキングします。 ソケットを一つしか利用していない場合にはブロッキングは非常に便利なのですが、ソケットが複数になると困ってしまいます。 シングルスレッドで複数のソケットを扱うとき、片方のソケットでブロッキングしたままになってしまうと他のソケットにデータが到着しても受信が出来なくなってしまうからです。 そのため、複数のソケットを扱っていると、どのソケットからデータが受信可能か知りたくなります。 ブロッキングとは、関数が返ってこない事を表します。 例えば、recvはデータを受信して関数が戻ってきます。 言い方を変えると、データを受信するまでブロックしています。 recvをブロッキングしないノンブロッキング方式で使う事も可能ですが、ここではブロッキング方式のまま使う方法を説明します。 そのような機能を提供するのがIO::selectです。

    koki-h
    koki-h 2010/05/09
    IO::selectのわかりやすいサンプル
  • Geekなぺーじ : 大変革が迫りつつあるインターネット

    IPv4アドレス枯渇が迫りつつあります。 現状では、再来年ぐらいに枯渇する事が予想されています。 このIPv4アドレス枯渇は、恐らくインターネットアーキテクチャに対して非常に大きな影響を与えます。 今、この瞬間にあるインターネットインフラと、3年後のインターネットインフラは結構違う形をしているのではないかと推測しています。 以下、何故IPv4アドレス枯渇がインターネットアーキテクチャの大変革をもたらすのかと、この問題の背景を説明したいと思います。 2つに分離するインターネット インターネットは戦時中の物資が少ない状況においても通信網が維持出来る事を想定して設計されています。 そのため、専用機器だけではなく、ありあわせの機器を繋ぎ合わせて通信が実現できることが重要な要素でした。 また、電話のような回線交換方式ではなく、パケット交換方式を採用して様々な種類の通信を同時に行える事も設計の柱でした

    koki-h
    koki-h 2009/10/01
    IPv4アドレスの枯渇に伴う大変化。
  • ビデオ編集ソフトLoiLoScopeが斬新過ぎる:Geekなぺーじ

    未踏プロジェクトの成果物であるLoiLoScopeが斬新過ぎます。 ビデオ編集ソフトと言えば、画面に広がるタイムラインとプルダウンメニューが浮かびますが、LoiLoScopeは今までのものとは全く違ったUIです。 LoiLoScopeのキーワードとしては、無限平面とマウスジェスチャによる操作だと感じました。 また、通常のビデオ編集ソフトのようにレンダリング時に待たされるという状態を可能な限り減らし、リアルタイムに様々な作業が行われる「超高速処理」も目玉だそうです。 今回は、LoiLoScopeを開発している株式会社LoiLoさんにお邪魔してきました。 自称ブログ取材コーディネータのGOGA社小山社長に紹介して頂きました。 LoiLoScope概要 LoiLoScopeの特徴は今までのビデオ編集ソフトとは似ても似つかないところです。 ドラッグ&ドロップやマウスジェスチャでの操作がメインです。

  • Geekなぺーじ:右クリックで保存できない画像、コピペできない文字 (not javascript)

    Javascriptなどを使わずに右クリックで保存できない画像の作り方を思いつきました。 もしかしたら、既にwell knowかも知れませんが。。。 あまり実用性はないと思いますが、まあ、ネタの一種だと思ってください。 以下に表示している画像の左半分は右クリックで保存できなくしてあります。 右クリックで画像を保存できないのは、スタイルシート設定で透明な蓋を画像の上に置いているからです。 右クリックは画像に対してではなく、DIVに対して行っている事になっています。 上記サンプルをHTMLをわかりやすく整形したものを以下に示します。 <html> <head> <style> <!-- #myfilter { position:absolute; z-index:2; filter:alpha(opacity=50); -moz-opacity:0.5; width:120px; height

  • 1