タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cygwinに関するkoki-hのブックマーク (9)

  • cygwinもターミナルからパッケージ管理を(apt-cyg)

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    koki-h
    koki-h 2011/11/02
    setup.exeには我慢ならねぇー!まじで。
  • apt-cygでCygwinでもApt/yumっぽくインストールができるようになる。。 - それマグで!

    cygwinでもコマンドからパッケージをインストール cygwin はGUIでsetup.exeからインストールします。 だけど、いちいちsetup.exeを起動するのは面倒。しかもsetup.exeはUACが必要で直接起動ができないです。しかもsetup.exeは検索が遅い。インクリメンタル検索なのでなんかもたつきます。 aptのようにインストールできるcyg-apt そこでコマンドラインからインストールできるパッケージを導入しました。apt-cygというパッケージです。 apt-cyg apt-cygを使ってみるとこんな感じです。 takuya@letsnote:~$ apt-cyg apt-cyg: Installs and removes Cygwin packages. "apt-cyg install <package names>" to install packages "

    apt-cygでCygwinでもApt/yumっぽくインストールができるようになる。。 - それマグで!
  • Cygwinのシェルを、ディレクトリのコンテキストメニューから呼び出す。

    Cygwinに含まれるコマンド群を使う場合には、Cygwinのインストールディレクトリ配下のbinディレクトリにPATHが通っていれば実行できます。しかし、Windowsのコマンドプロンプトなどから呼び出した場合には、正常に動作しないコマンドもあります。gitとかgitとかgitとか。 そんなときには、デスクトップやスタートメニューに登録されているCygwin Bash Shellというものを起動してからコマンドを実行することで正常に動作します。が、これは常にホームディレクトリ(たぶん、環境変数HOMEに設定されている場所)をカレントディレクトリとして開きます。 これでは使い勝手が悪い!ということで、ちょっと調べました。そうしたら、chereという便利なものがあったのですね。数年間Cygwinを使っているくせに知りませんでした。 備忘録代わりに、Windows7(Vistaでも同じかもしれ

    Cygwinのシェルを、ディレクトリのコンテキストメニューから呼び出す。
    koki-h
    koki-h 2011/09/18
    Cygwin Bash Shellを管理者権限で起動し、chere -iを実行する
  • cyg-aptというCygwin用のapt-getライクなパッケージマネージャを導入した - 今日もスミマセン。

    いや、apt-get使ったことは無いんだけど...Mac OS X における macports(Darwin ports)あるいはFedora Core における yum みたいなものだという認識。 で、cygwinでパッケージのアップデートがSetup.exeからしかできないのが腹立たしかったので、怒りにまかせて導入してみた。機能不足ではあるけど、まあまあ満足。Setup.exe使うよりははるかにましになった。 以下導入のメモおよび簡単な紹介。 cyg-aptのインストール 以下のような感じでインストール。なお、wgetコマンドはインストール済みという前提。無ければ、ブラウザなどから直接URLたたいて名前をつけて保存などでもOKのはず... $ cd /usr/local/bin $ wget http://www.xs4all.nl/~jantien/software/cyg-aptw

    cyg-aptというCygwin用のapt-getライクなパッケージマネージャを導入した - 今日もスミマセン。
  • Cygwinのパッケージ管理ツールはcyg-aptよりcygportがいいかも知れない..と思ったけど用途が違ってた... - 今日もスミマセン。

    まだ、試してないけど... cyg-aptはもうメンテナンスもしてないっぽいし、ちゃんとコミュニティとかがあってメンテナンスが続けられているcygport(Cygwin Ports)の方がいいかも知れない。 setup.exeでインストールされるパッケージにもちゃんと入っているので正統っぽいし。 今度、これ使ってみよう。 あとで読む cygport 入門 - BOOLEANLABEL Cygwin Ports Cygwin Ports (Official blog) Cygwin Ports - CIA.vc (Project activities) 追記 リンク先を読んでみた。ブクマコメントにあるとおり、cyg-aptとcygportは用途別物っぽい。 なので両者を比較しようとしてたのは間違い。 cyg-aptはsetup.exeに代わってパッケージをftpサイトからダウンロードしてイン

    Cygwinのパッケージ管理ツールはcyg-aptよりcygportがいいかも知れない..と思ったけど用途が違ってた... - 今日もスミマセン。
    koki-h
    koki-h 2010/03/27
    cyg-aptってのがあるのか
  • shigekun's blog: Cygwinでsqlite3-ruby

    Cygwin Setupで以下をインストール gcc make ruby swing sqlite3(ソース付き) Cygwinで以下を実行 $ cd /usr/src/ $ tar xjf sqlite-3.5.1.tar.bz2 $ cd sqlite-3.5.1 $ configure http://rubyforge.org/frs/?group_id=254 sqlite3-ruby-1.2.4.zip をダウンロード 解凍してCygwinでそのフォルダ内で $ ruby setup.rb

    koki-h
    koki-h 2010/03/27
    rubyのライブラリを入れる前にsqlite3をソース付きでインストールして展開、configureしておく。=>ソース付きでインストール後、gem install sqlite3-ruby だけで入った。なんか警告がたくさん出るけど
  • Cygwinのインタフェースがどうも…と思う方は·MinTTY MOONGIFT

    最近ではあまり利用者は見かけないが、かつてWindows上でLinuxライクなコマンドを使おうと思ったら最大の選択肢だったのがCygwinだ。今でも現役であり、Windows上で様々なLinux向けの資産を使おうと思うと便利なソフトウェアだ。 標準ターミナルよりも使いやすい! だがそのターミナルと言えば…正直使いづらかった。通常使うターミナルとかけ離れた使い勝手のせいで、不便に感じてしまった人も多いのではないだろうか。そんな経験をお持ちの方はMinTTYを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMinTTY、Cygwin用のターミナルエミュレータだ。 MinTTYはPutty 0.60をベースに開発されたソフトウェアで、Windowsとの親和性が標準のターミナルよりも高い。オプションも数多く、フォントの入れ替えや画面の大きさの変更、色の設定なども行える。半透明表示も可能だ

    Cygwinのインタフェースがどうも…と思う方は·MinTTY MOONGIFT
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

    koki-h
    koki-h 2009/07/25
    @yugui さんが認めたチュートリアル。俺もやり直すか。
  • sixnine.net

    sixnine.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    koki-h
    koki-h 2009/04/09
    cygwinでの/devと/procの扱われ方
  • 1