netとsoftwareに関するkokorokaraのブックマーク (40)

  • HTMLチェックとかリンク切れチェックでこれくらいは知っておきたいツール | 初代編集長ブログ―安田英久

    Web担のサイトを少しずつ改善するなかで、久しぶりにサイト全体にわたってHTMLが正しく使われているかをチェックしてみました。結論としては、やっぱり、ちゃんとHTMLチェックとかしないとダメですね……。 というのも、先日、Operaでだけトップページの表示が崩れるという現象があったのです。Web担では、記事ごとのHTMLは基的にすべてHTMLチェッカーを通して確認していて、記事文のHTMLは公開前にチェックされています。しかし、一覧ページに表示されるHTMLの部分(「ティーザー」と呼んでいます)がそのチェックフローから漏れていたことが判明したのです。早速、社内で使っている記事HTMLチェックの仕組みを修正して、ティーザーもHTMLチェックされるようにしました。 そういうことがあったので、サイト全体のテンプレートなどもHTMLチェックを通してみました。もともと、Web担のテンプレートのH

    HTMLチェックとかリンク切れチェックでこれくらいは知っておきたいツール | 初代編集長ブログ―安田英久
  • Browser.js [はてブから考える] Firefoxは本当は使いづらい?

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) これは、私の意見・考えではありませんよ(笑)。 ある人が言っていたことです。 それがとっても興味深かったのでちょっと取り上げてみますね。 (続きはこちら) 1.はてなブックマークがたくさんつくということ はてなブックマークとは、このSBMのことですね(知らない人のために念のため)。 □はてなブックマーク □はてなのサービス一覧 - Wikipedia はてなブックマーク 「ソーシャルブックマーク」、「ソーシャルニュース」サービス。略称は『はてブ』。ユーザーが任意のURLをブックマーク

    kokorokara
    kokorokara 2008/12/25
    firefox hatena
  • ブラウザ上で本格画像編集ができる「SUMO」 | ライフハッカー・ジャパン

    まるでPhotoshop、と言っても過言ではない完成度です。 ハイエンドな画像加工をブラウザ上で可能にしたのが、こちらの「SUMO」。いままでフリーのペイントソフトや写真加工サービスを紹介してきましたが、「SUMO」は間違いなくトップクラスの使いやすさ。Photoshopに近い操作感を意識しているので、Photoshopユーザーであれば、初めてでも簡単に操作できるでしょう。グラデーションの設定なんかも、すぐにできますよ。ブラウザ上で利用できるペイントツールには、「Phoenix」などもありますが、Photoshopとの相似性は「SUMO」の圧勝です。 ウレシイ点はまだまだあります。flashベースなので、OSを問わず利用できること。また、事前のアカウントを取る必要もなく、サイトへ行けば即加工OK。アカウントを持っていれば、自分のWEBスペースに保存したり、WEBに保存した画像をローカルに落

    ブラウザ上で本格画像編集ができる「SUMO」 | ライフハッカー・ジャパン
  • TABLEIZER! | Spreadsheets to HTML Tables Tool

    Paste your cells from Excel, Google Docs or another spreadsheet here: Table Style Options

    kokorokara
    kokorokara 2008/12/16
    excel html
  • エクセルデータからHTML Tableタグの表を作成してくれる「Tableizer」

    ↓画像のようにエクセルデータをコピペするだけでOKです。 バイナリデータのタブ区切りで認識しているみたいです。 生成されたタグ 厳密に言うと、HTMLタグとCSSが生成されます。 CSSは <head> </head> 間か、外部ファイルに移しても良いかもしれませんね。 <style type="text/css"> table.tableizer-table {border: 1px solid #CCC; font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 12px;} .tableizer-table td {padding: 4px; margin: 3px; border: 1px solid #ccc;} .tableizer-firstrow td {background-color: #FDA500; color: #

    エクセルデータからHTML Tableタグの表を作成してくれる「Tableizer」
    kokorokara
    kokorokara 2008/12/16
    excel html
  • こ、これは凄いぞ…Web/デスクトップ対応アプリケーション開発環境·Titanium MOONGIFT

    昨日のNative ClientはX86バイナリをブラウザで動作させるという素晴らしいソフトウェアだった。言わばデスクトップをWebに移行させる代物だ。対する技術としてはAdobe AIRやSilverlightなどがあるだろう。だがプラグイン必須という点が難点になる。 Windows向けアプリケーションも開発できる そして逆にWebのリソースをデスクトップに持ってきてしまおうというのがTitaniumだ。Webからデスクトップへとその道はつながっている。 TitaniumはApacheライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、Rubyを使ってデスクトップアプリケーションが開発できてしまう。 Titaniumが手掛けるものはAdobe AIRに近いと言える。ただしRubyをベースにしているのでWebプログラマにとってはさらに開発しやすいかも知れない。モバイル対応もうたっ

    こ、これは凄いぞ…Web/デスクトップ対応アプリケーション開発環境·Titanium MOONGIFT
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】世界の言語で画像検索「Polyglot Image Search」v1.3.179

    世界各国の言語でGoogleのイメージ検索を一覧・比較できるソフト。たとえば、Googleでは日語で“日”をイメージ検索するのと、フランス語で“Japon”をイメージ検索するのとでは表示画像も違ってくるため、これを世界の言語で見比べようというわけだ。入力した検索キーワードを最大35カ国の言語に自動翻訳し、翻訳したキーワードをもとにGoogleのイメージ検索を実行して結果を一覧表示する。一覧では翻訳されたキーワードの下にサムネイルが縦に並び、その画像のあるサーバーのドメイン名と、推定される国の国旗も表示される。サムネイルをクリックすればオリジナルサイズの画像を表示し、保存も可能。画像下のドメイン名をクリックすれば、内蔵のWebブラウザーでその画像が貼られているWebページを表示でき、続いて[翻訳]ボタンを押すと、そのWebページを日語へ機械翻訳して表示できる。そのほか、子供に有害な画像

  • これは便利!オンラインストレージをローカルドライブ化·Gladinet MOONGIFT

    Webアプリケーションの台頭によって、インターネット上にデータを保存することが増えてきた。その際に問題になるのがローカルデータとの同期や、バックアップの方法などだ。特にブラウザでしかデータに触れないというのは不便だ。 Amazon S3へのログイン(筆者環境では失敗) Googleドキュメント、Picasa、Amazon S3…それらのデータに簡単にアクセスできるのがGladinetだ。 Gladinetは各種オンラインストレージサービスのデータをマウントし、まるでローカルファイルのように扱えるソフトウェアだ。 例えばGoogleドキュメントをマウントした場合、ファイル一覧でWordやExcelPDFなどのファイルとしてアイコンが表示される。そしてダブルクリックで開くことができる(失敗する場合もある)。日語も文字化けずに表示される。 Googleドキュメントをマウントした場合 同様にP

    これは便利!オンラインストレージをローカルドライブ化·Gladinet MOONGIFT
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】デスクトップで新幹線を観察「Shinkansen-Today Player」

    デスクトップで物の新幹線を眺められるソフト。新幹線の滞泊や車両整備などが行われる車両基地を24時間映し続けるライブカメラから、1分おきに画像を取得してウィンドウに表示・自動更新する。作者でありライブカメラを設置・公開しているサイトの管理者によると、新築したマイホームの2階から新幹線の車両基地を一望できることがわかり、美しい新幹線がきれいに並ぶその光景を『独り占めにしてはいけない』との想いで公開を始めたのだそうだ。表示ウィンドウの枠は先日引退した初代新幹線“0系”を彷彿とさせる青と白でカラーリングされているのも新幹線ファンにはうれしいポイント。表示画像をクリックするとWebブラウザーを開き、作者サイトの大きな画像で見ることができる。カメラの向きを変えたりズームするような機能はないものの、デスクトップから新幹線の出入りを眺められるのはなかなか楽しい。昼間はもちろん、夜もタイミングが良ければ車

  • 「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』 | 100SHIKI

    なんかいいサイトないかなぁ、というときに使えそうな(多分)ツールのご紹介。 BuzzBoxが配布しているFast ForwardなるFirefoxのアドオンは、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンに加えて「早送り」ボタンを追加してくれる。 なんとこのボタンを押すと「あなたが今見ているページのあとに他の人がよく行くページ」に連れて行ってくれるのだ。 どうやら各種ネット上の公開データやユーザーが匿名で提出する情報をもとに算出しているようだ。 まだユーザー数が少ないから微妙ではあるが、「他の人が見ているものも自分も見たい」という欲求が人にはあるだろう。 こうした「みんなで楽しむ仕組み」はもっと出てくるといいですね。

    「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』 | 100SHIKI
    kokorokara
    kokorokara 2008/12/02
    firefox
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】mixiの画像をスクリーンセーバーに「Mixi Slideshow」

    mixiのコミュニティから画像を自動取得してスライドショー表示するスクリーンセーバー。mixiのIDとパスワードを入力、さらに画像共有系のコミュニティなどにある任意のトピックのURLを登録しておくと、そこに掲載されている画像を自動でダウンロードし、1枚ずつ上下左右にゆっくり動かしながら次々と切り替えるスクリーンセーバーとして利用できる。標準では、可愛い動物の画像を集めた“萌え死に。”コミュニティにある2つのトピックが登録されており、URLの追加や削除は自由に行える。トピックのURLは1つずつ個別に登録できるほか、コミュニティトップのURLを入力して[解析]ボタンを押せばコミュニティ内のトピックを一括登録できる。設定により、スライドショー表示する画像1枚ごとの表示時間や表示間隔、移動速度を変更可能。一度ダウンロードした画像はキャッシュして重複ダウンロードしないようにするオプションなどもある。

    kokorokara
    kokorokara 2008/11/28
    mixi screensaver
  • ソフトイーサ、高品質・低遅延のEthernet通信サービス「ハードイーサ」

    ソフトイーサ株式会社は11月25日、広域専用線サービス「ハードイーサ」を発表した。同社はこれまで、「SoftEther」「PacketiX VPN 2.0」といったVPNソフトの開発を手掛けてきたが、このサービスをもって電気通信事業に参入する。提供地域は、東京都と、茨城、千葉、埼玉、神奈川の各県のみ。販売は12月1日より開始する。 代表取締役会長の登大遊氏は、「PacketiX VPN 2.0は3.1Gbpsまで出せるが、100MbpsのBフレッツなど、あまり速くないブロードバンド回線が一般的で、VPNでは70~80Mbpsの速度しか出ない。またベストエフォートであるため、物理的な回線品質も保証されていない。広帯域、低遅延でVPNを使いたいという要望もあったが、当社だけではこういった課題は解決できず、月額料金は高くなるが、専用線や広域イーサネットを使ってくださいと案内するしかなかった」と述

  • GoogleはFirefoxを生き延びさせない?

    問題はGoogleがMozillaの息の根を止めるかどうかではない。いつ止めるかだ。 わたしは理念としてのオープンソースを愛している。だが金は商売の潤滑油だ。そしてMozillaとFirefoxの開発を永らえさせているのはGoogleの金だ。eWEEKの同僚クリント・ボールトンは、MozillaがどれほどGoogleに依存しているかについていい記事を書いた。「Mozillaの資金の88%はGoogleから出ている。GoogleはMozillaに金を払ってFirefoxブラウザでデフォルトの検索エンジンになっている」 Firefox 1.0がリリースされた2004年11月は、Googleが検索大手になるべく台頭してきた時期と一致する。検索関連の提携は、GoogleとMozillaの双方にとって幾つもの点で好都合だった。MicrosoftのInternet Explorer(IE)はMSNがデ

    GoogleはFirefoxを生き延びさせない?
  • HD動画なのか一発で判断して、1クリックでDLできるグリースモンキー | G Mania - グーグルの便利な使い方

    HD動画なのか一発で判断して、1クリックでDLできるグリースモンキー 管理人 @ 11月 21日 02:21am Firefox, YouTube 記事「YouTubeの1280×720HD動画をmp4でダウンロードするブックマークレット!」はかなり反響があったのですが、そもそもHD動画でアップロードされているのかをどうやって判断するのか?? という疑問をみなさん持たれていると思います。 私もです。。。。 しかしそれを解決してくれる 超 お勧めグリースモンキーがcreazy photographさんのサイトで公開されました! ↓ 通常のFLVからiPod用のMP4、そしてHDまでチェックしてくれます。 ↓ ダウンロードしたいフォーマットのリンクをクリックしたら、ダウンロードが始まります。 ↓ ダウンロードできないフォーマットはリンクが表示されません。非常にわかりやすいです。 あとは、iTu

    HD動画なのか一発で判断して、1クリックでDLできるグリースモンキー | G Mania - グーグルの便利な使い方
    kokorokara
    kokorokara 2008/11/22
    firefox
  • 日本語にも対応:PDFをWordに変換するオンラインサービス -Convert PDF to Word

    Convert PDF to Wordは、PDFをWordに2クリックで変換するオンラインサービスです。 Convert PDF to Word 使い方は簡単です。 「Select your pdf file」でPDFファイルを選択。 「Convert and Download」をクリック。 変換したWordファイルをダウンロードできます。 日語のPDFファイルで試したところ、エラーや文字化けすることなくWordファイルに変換できました。

  • Yahoo!が提案するGoogle Gears対抗プロジェクト·BrowserPlus™ MOONGIFT

    Google Gearsは基となっているオフライン機能をはじめ、ジオコーディングなどブラウザ単体ではサポートされていない機能を補完している。だがこれだけではまだ足りない。もっとWebブラウザの可能性を高めてくれる機能が欲しい。 Yahoo! Inc.の提供するブラウザ機能補完ソフトウェア それを提供しようと言うのがYahoo! Inc.の開発しているBrowserPlus™だ。BrowserPlus™はWindowsMac OSXで動作するWebブラウザの可能性を飛躍してくれるソフトウェアだ。 BrowserPlus™は実行ファイルでインストールするソフトウェアだ。WindowsであればIE6/7、Firefox 2/3、Safari 3そしてGoogle Chromeも実験的にサポートしている。Mac OSX向けにはFirefox 2/3、Safari 3がサポート対象だ。 切り抜き

    Yahoo!が提案するGoogle Gears対抗プロジェクト·BrowserPlus™ MOONGIFT
  • Gmailのスーパースター アイコンをFirefoxで自由に変える方法

    Gmailのスーパースターは便利なんだけど、アイコンのイメージが合わないなんてこと良くありますよね。 だから私も忘れないように付箋にルールを書いて手元に貼っているのですが、アイコンを自由にカスタマイズしてしまえば、直感的に選べるのですごく効率的。 今回はFirefoxのグリースモンキーを使ってアイコンを自由にカスタマイズする方法をご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! GmailのスーパースターアイコンをカスタマイズできるグリースモンキーGmailのスーパースターアイコンは、用件の種類によってアイコンを変更できるのでGTDにGmailを活用している人にとっては欠かせない機能。しかし「アイコンのイメージがなかなか合わない」なんて思っている人は多いはず。 そんな人にオススメできるのが

    Gmailのスーパースター アイコンをFirefoxで自由に変える方法
    kokorokara
    kokorokara 2008/11/16
    google firefox
  • MOONGIFT: » チェック必須!Web上で動作するプレゼンテーションソフトウェア「Slimey」:オープンソースを毎日紹介

    先日のConcrete5に続き、これまたどきどきしてしまうようなソフトウェア。こんなものがオープンソースで出るようになると、独自開発する意味はどんどんなくなっていきそうだ。 こ、こんなものがオープンソースだなんて… 280 Slidesと言うサービスがある。280 North, Inc.が開発しているAppleのプレゼンテーション作成ソフトウェアであるKeynote風のWebアプリケーションなのだが、その出来に衝撃を受けた覚えがある。同様にGoogleドキュメントのプレゼンテーションも良くできている。それをオープンソースで実現してしまうのがSlimeyだ。 SlimeyはGPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、プレゼンテーションを作成するアプリケーションだ。 実現できることはまさにGoogleドキュメントのプレゼンテーションやKeynoteと同様のプレゼンテーション作成だ

    MOONGIFT: » チェック必須!Web上で動作するプレゼンテーションソフトウェア「Slimey」:オープンソースを毎日紹介
  • LastSharpでLast.fmを地引ダウンロードし新たな音楽と出会う :教えて君.net

    Last.fmには、アーティスト名を指定すると、「そのアーティストに似ている」と思われるアーティストの曲を自動で流し続ける機能が用意されている。この機能と連動してMP3ファイルを(いわば)地引ダウンロードするツールがLastSharpだ。 「音楽ファイル収集の方法」と考えると、LastSharpには非常に大きなクセがある。ダウンロードできるのは、あくまでLast.fmに「指定されたアーティストに似ている」と判断されたアーティストの曲。自分で「このアーティストのこの曲」といった指定を行うことが基的に不可能(偶然その曲が「似ている」と判断されて表示されることを祈るしかない)だし、「アルバム単位」といったダウンロードも不可能だからだ。 「Last.fm」というウェブサービスは、「新たな音楽との出会いの場」として便利だ。「最近同じようなアーティストの音楽ばっか聞いているから、新しい音楽に出会

    kokorokara
    kokorokara 2008/11/05
    Last.fm
  • 長文ブログを新聞ちっくにフォーマットしてくれる『Tabbloid』 | 100SHIKI

    RSSリーダーも便利だが、長文エントリーはやっぱり紙でね、という人もいるにはいそうだ。 そう考えるとTabbloidもわりと便利ではなかろうか。 このツール、複数のRSSフィードをまとめて新聞ちっくにフォーマットしてくれる。 きちんとPDFに変換してくれるので、印刷してカフェやデスクで読むのに適している。 日語は化けてしまうが、英語の勉強も兼ねて長文ブログを読みたい人にはおすすめ、かな。

    長文ブログを新聞ちっくにフォーマットしてくれる『Tabbloid』 | 100SHIKI