タグ

ブックマーク / www.cyzo.com (3)

  • 『おねラン』でおなじみ”イケメン料理人” 川越達也シェフの本音の本音(2/3) - 日刊サイゾー

    ■「自分の料理教室もトークの練習の場にしていた」――宮崎から大阪・神戸を経て東京に進出、今や”川越シェフ”として多忙を極めているわけですが、そこではメディア出演が大きな役割を果たしていると思います。メディア出演の最初のきっかけはなんだったのでしょう?川越 きっかけというより……きっかけが来たらいいな、と思って常に準備をしていました。何が成功かということについてはそれぞれ考え方がありますけど、僕は有名になりたいと思ってメディアに出たわけじゃなくて、有名にならないと生き残れない時代だと思っていたんです。――具体的にはどんなことをしたのでしょう?川越 28歳で開業した頃は、例えば雑誌の「Hanako」(マガジンハウス)さんや「東京ウォーカー」(角川書店)さんがエリア別のレストランや若手シェフの特集を組むときに、「目黒の学芸大学駅に、若くて頑張ってるシェフがいるらしいよ」と風の噂が立つような準備を

    kokumaijp
    kokumaijp 2013/06/17
    なるほど、この人はもとから料理人ではなく有名人・タレントになりたかったんだなあ
  • 日本ではミドルネームが認められない? 世界の名前の不思議

    世の中のへんなものをこよなく愛するのり・たまみの、意外と知らないちょっとへんな社会学。 「木村カエラ」さんの結婚前の名を知ってますか? 「木村カエラりえ」さんといいます。苗字が「木村」、名前が「カエラりえ」です。瑛太(名:永山 瑛太)さんと結婚して、今は「永山・カエラりえ」さんです。 なんか変だと思いませんか、名前が「カエラりえ」って。 木村カエラさんは、日人とイギリス人のハーフです。もともと「カエラ」はミドルネームとして付けられました。ヘブライ語で「最愛の」という意味を表す言葉で、「木村家の最愛の娘、りえ」ということになります。普通なら「りえ」が名前にあたる部分ですが、芸名を決める際に「りえ」をとって「木村カエラ」としました。「カエラ」は日には馴染みのない言葉なので、デビュー当時はよく、「カエル」と間違えられたそうです。 ミドルネームは、洗礼名だったり、祖国名だったり、「カエラ」

    日本ではミドルネームが認められない? 世界の名前の不思議
    kokumaijp
    kokumaijp 2011/02/27
    アウンサンスーチーさんの親はアウンサンさんだけど、親の名前をつけるのはビルマでは一般的なのだろうか?
  • 事業は仕分けても領収書は出さない蓮舫議員 事務所経費問題はこのままうやむやに!?

    「クリーンな政治」(菅直人首相)を標榜する菅新政権が不明瞭な事務所経費で揺れている。 荒井聡国家戦略担当相、蓮舫行政刷新相、川端達夫文部科学相の現役3閣僚が、実態のない架空の事務所を「主たる事務所」として総務省に届け、使われたはずの事務所経費の使途がいまだ検証できていないという異常事態が続いているのだ。 荒井氏の政治団体「荒井さとし政治活動後援会」は、東京都府中市の知人宅を過去7年間にわたり事務所として届け、家賃や人件費相当の経費として6年間で約4,200万円を計上していた。ところがこの知人が「家賃は受け取っていない。たまに郵便物が来るのを整理していただけ」と各メディアに証言したため、実態のない幽霊事務所の存在が明らかになった。 また、蓮舫氏は自らの事務所を「民主党東京都参院選挙区第3総支部」として報告。2006年から08年の3年間で172万円の経費を計上していた。ところが、報告書に記載さ

    事業は仕分けても領収書は出さない蓮舫議員 事務所経費問題はこのままうやむやに!?
    kokumaijp
    kokumaijp 2010/06/19
    クリーンな政治 赤澤亮正衆院議員
  • 1