タグ

ブックマーク / sakumaga.sakura.ad.jp (14)

  • 村井純氏 ✕ 登大遊氏 ✕ 田中邦裕 in 未踏会議2022「世の中を動かす人たちの原動力」 | さくマガ

    IT・デジタル 村井純氏 ✕ 登大遊氏 ✕ 田中邦裕 in 未踏会議2022「世の中を動かす人たちの原動力」 2022年3月29日 「天才が天才を育てる」という発想のもと、数々のクリエータを発掘・育成し、世の中に送り出してきた「未踏」。経済産業省所管である独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催し実施しています。2000年からはじまったこの国家事業によって、多くのクリエータが育成されています。 未踏による「未踏会議2022」が、3月10日に開催。スペシャルディスカッションに、村井純さん・登大遊さんが登壇。モデレーターをさくらインターネット代表の田中邦裕が務めました。 村井純さん プロフィール 慶應義塾大学教授 内閣官房参与 (デジタル政策担当)。 工学博士。1984年日初のネットワーク間接続「JUNET」を設立。1988年インターネットに関する研究コンソーシアム「WIDEプロジェクト

    村井純氏 ✕ 登大遊氏 ✕ 田中邦裕 in 未踏会議2022「世の中を動かす人たちの原動力」 | さくマガ
  • 長野雅広(@kazeburo)に聞く「さくらインターネットに入社した理由」 | さくマガ

    長野雅広プロフィール 2021 年 1 月にさくらインターネットへ入社。大学在学中から京都でスタートアップ企業に参加。2006 年に株式会社ミクシィに入社し、2010 年に株式会社ライブドアに転職。Web サービスのチューニングコンテスト「ISUCON」の創設に関わる。2015 年に株式会社メルカリに入社し、SRE 組織の立ち上げに携わる。 Twitter:@kazeburo さくらインターネット入社の決め手 ーー今日が入社してから初出社と聞きました。入社前の面談もオンラインでしたか? はい。約1年前に入社しましたが、物理的には今日が初出社です。といっても以前に所属していた livedoor は、もともとこのビルに入っていましたし、メルカリ時代にも打ち合わせで来たことはあります。面談のときもオンラインでしたね。 ーーさくらインターネットに入社した理由を教えてください。 これまでは、規模の大

    長野雅広(@kazeburo)に聞く「さくらインターネットに入社した理由」 | さくマガ
  • 上司は部下の「リーダー」ではなく「フォロワー」になろう | さくマガ

    さくらインターネット代表の田中です。この連載は「働くすべてのビジネスパーソン」に向けて書いていきます。 2021年におこなわれた、株式会社リクルートマネジメントソリューションズの調査によると、新入社員の方が入社する際に一番不安なことは「仕事についていけるかどうか」だそうです。 (▲出典:リクルートマネジメントソリューションズ 【調査発表】2021年 新入社員意識調査) 10年前でも20年前でも、新入社員の方は同じような悩みを持っていたと思います。いまの若い方たちに限った話ではありません。誰もがみんな不安に思っています。私だって新しいところで働くのは不安です。経営者が集まるコミュニティに新しく参加することがありますが「うまく発言できるだろうか」「やっていけるだろうか」といった不安は毎回あります。 しかし自分が思うほど、周りは自分のことを見ていません。それに自分が思うよりも、他人は優しく手を差

    上司は部下の「リーダー」ではなく「フォロワー」になろう | さくマガ
  • よく聞く「サードパーティークッキー廃止」いったい何が問題なの? | さくマガ

    サードパーティークッキーとは、アクセスしたサイトとは異なるドメインが発行したクッキーを指します。 Googleが、Webブラウザ「Chrome」での「サードパーティークッキー廃止」を発表し話題になっています。ネット上でのプライバシー保護の重要性が高まっていることが背景にはありますが、「サードパーティークッキー」とプライバシー保護にはどのような関係があるのでしょうか。わかりやすく紹介していきます。 サードパーティークッキー(3rd party Cookie)とは? ファーストパーティークッキーとサードパーティークッキー サードパーティークッキーと個人情報 サードパーティークッキーがなくなると…? サードパーティークッキー廃止までに何をすべきか サードパーティークッキーに頼らない方法を サードパーティークッキー(3rd party Cookie)とは? インターネットでいろいろなサイトを見てい

    よく聞く「サードパーティークッキー廃止」いったい何が問題なの? | さくマガ
  • 登大遊氏が語る「おもしろインチキ ICT 技術開発」の重要さとは | さくマガ

    は研究開発を進化させ、1990 年代にはさまざまな産業分野で世界トップになりました。 ICT の分野でもこれが可能であり、そのためには「おもしろインチキ ICT 技術開発」が必要になる、と登さんは語ります。 日の ICT とセキュリティ技術の生産手段確立と産業化の実現について、JAIPA Cloud Conference2021 に登壇された、登大遊さんのお話をまとめました。 登 大遊 氏 プロフィール VPN システムやテレワーク技術等を開発・製品化。オープンソースで全世界に 500 万ユーザーを有する。外国政府のけしからん検閲用ファイアウォールを貫通する研究で博士 (工学) を取得。2017 年より独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) サイバー技術研究室を運営。2020 年に NTT 東日に入社して特殊局を立ち上げる。ソフトイーサ株式会社を 16 年間経営中。 登大遊氏が

    登大遊氏が語る「おもしろインチキ ICT 技術開発」の重要さとは | さくマガ
  • インフラエンジニアから部長の立場になって意識していること | さくマガ

    松田 貴志(まつだ たかし) 2015年、インフラエンジニアとしてさくらインターネット入社。セールスエンジニアを経て、テクニカルソリューション部の部長に。そのほかにハウジングサービスの責任者や子ども向けの電子工作やプログラミング教室を主催する非営利団体「KidsVenture(キッズベンチャー)」の活動もおこなっている。 「テクニカルソリューション部」と聞いて、みなさんはどのような部署を想像するでしょうか? 言葉を訳すと、テクニカルは「技術的、専門的」ソリューションは「解答、解決」という意味になります。 言葉のとおり、テクニカルソリューション部とは、技術的な問題を解決するためのプロフェッショナルな人材が集まる部署といえます。そんなテクニカルソリューション部の部長 松田 貴志に、これまでのキャリアや具体的な業務内容、今後やりたいことについて聞きました。 テクニカルソリューション部の業務 ーー

    インフラエンジニアから部長の立場になって意識していること | さくマガ
  • ロジカルシンキングとは? 基本からフレームワークまで 入門編 | さくマガ

    イラスト:ジョンソンともゆき) ≫ 【導入事例やサービス紹介も】さくらインターネット お役立ち資料ダウンロードページ 「もっとロジカルにシンキングしろ!」 いきなりルー語のような言葉ではじまりましたが、実際に前職で上司から言われたことのある言葉です。 そもそもロジカルシンキングってなんだろう? 言葉自体はよく聞くけど、意味はよくわからない。この記事では、そんな方に向けて「ロジカルシンキング」について解説します。 そもそもロジカルシンキングとは? まずはロジカルシンキングの意味から説明します。ロジカルシンキングは英語ですが、訳すと「logical = 論理的」「thinking = 考える」になります。 論理的に考えるということで、論理的思考や論理思考と呼ばれることが多いです。日においてはアメリカコンサルティング会社「マッキンゼー・アンド・カンパニー」がブームの火付け役といわれています

    ロジカルシンキングとは? 基本からフレームワークまで 入門編 | さくマガ
  • オードリー・タン氏 × さくらインターネット田中 「市民生活とテクノロジーの調和」 | さくマガ

    さくらインターネット オードリー・タン氏 × さくらインターネット田中 「市民生活とテクノロジーの調和」 # 田中邦裕# 生成AI 2020年10月21日 ≫さくらのレンタルサーバ !まずは2週間無料でお試し イベントには「マスクマップ」をわずか3日で開発した逸話で”天才”として日でも注目された、台湾デジタル大臣オードリー・タン氏、さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中邦裕が登壇。 ファシリテーターはCode for Sapporo / Code for Japan 古川 泰人氏。 「市民生活とテクノロジーの調和」をテーマにトークセッションをおこないました。 オードリー・タン氏&さくらインターネット 田中邦裕 最近興味があること 古川 泰人氏(以下、古川):日は、市民生活とテクノロジーの調和、ソーシャルイノベーションという観点でお話をうかがっていきたいと思います。オードリー

    オードリー・タン氏 × さくらインターネット田中 「市民生活とテクノロジーの調和」 | さくマガ
  • プログラミング言語の簡単な歴史を初心者にもわかるように解説 | さくマガ

    ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー みなさんこんにちは、文系出身のエンジニアのちょまど(@chomado)です。大手外資系IT企業でDevRel (Developer Relations) のお仕事をしています。 今回の記事では、プログラミング言語の歴史について書きたいと思います。私はもともとプログラミング言語が大好きで、歴史には大変興味があったので、今回、たくさん色々調べたり、ベテランの先輩エンジニアの方々に当時の様子をお聞きしたりして(ありがとうございます!)、記事にまとめました。 また、今回、Google Developers Expert の田中洋一郎さん (@yoichiro) に記事のレビュー(査読)や助言をしていただきました。誠にありがとうございました! そもそもプログラムとは? プログラムとは、コンピュータへの命令を記述し

    プログラミング言語の簡単な歴史を初心者にもわかるように解説 | さくマガ
  • C#(シーシャープ)、Xamarin(ザマリン)とは? 非エンジニアでもわかるように、ちょまどさんが解説 | さくマガ

    千代田 まどか(ちよだ まどか)さん。 通称「ちょまど」さん。IT エンジニア漫画家として活動中。2017年に行われたデベロッパーズサミットでベストスピーカー賞 総合1位受賞。 X(@chomado) Instagram(chomado) ホームページ(千代田まどかのブログ『ちょまど帳』) *ちょまどさんの発言は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありません。 ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 以前にもインタビューを受けてくれたちょまどさんにプログラミング言語の「C#(シーシャープ)」についてお聞きしました。C# が好きすぎて転職先を決めたというエピソードもあるちょまどさんに、非エンジニアでも分かるように C# について語っていただきました。 C# は大体なんでもできるプログラミング言語 ーー早速ですが、非エンジニアからすると

    C#(シーシャープ)、Xamarin(ザマリン)とは? 非エンジニアでもわかるように、ちょまどさんが解説 | さくマガ
  • 子育てしながら在宅勤務(リモートワーク) 2歳の子どもがいるお母さん社員 | さくマガ

    ≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか? こんにちは。さくらインターネットの武田と申します。「さくらのユーザ通信(サービスをご利用中のお客さま向けに配信しているメールマガジン)」や、さくマガの編集などをしています。 最近、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響で、「在宅勤務(リモートワーク)」を取り入れる企業が増えてきました。弊社でも、3月2日から各オフィスで「原則在宅勤務」となりました。 今回は、私が在宅勤務を続けてみて感じた「良かったこと」や、「つらかったこと」などについて思いつくままに書いてみようと思います。 在宅勤務で良かったこと①「通勤しなくていい」 通勤のために時間と体力をロスしなくていいというのは、単純ですがこんなに良いことだとは思いませんでした。 私にはもうすぐ2歳になる息子がいまして、保育園に通っていますが、とりあえず手を離すととんでもない

    子育てしながら在宅勤務(リモートワーク) 2歳の子どもがいるお母さん社員 | さくマガ
  • テレワークの波が突然やってきた! 体験をもとに感じた「必要な制度」 | さくマガ

    働き方・ライフスタイル テレワークの波が突然やってきた! 体験をもとに感じた「必要な制度」 2020年2月27日 ≫ 「やりたいことをできるに変える」職場で働きませんか? こんにちは。さくマガ編集長の川崎です。最近、新型コロナウイルスの感染拡大により、デジタルトランスフォーメーション(DX)が注目され、テレワークの導入が進んでいます。多くの会社ではテレワークに取り組むこと自体が初めての経験ではないでしょうか。 テレワークの波が突然やってきた そもそもテレワークとは何か? なぜテレワークが求められているのか? テレワークにはさまざまなタイプがある テレワークの推進にあたってのポイントは? テレワークに合う人事制度が必要 さぶりこ タイムマネジメント 性善説 テレワーク導入のための研修 テレワーク導入のメリットは? テレワーク 会社側のメリット テレワーク 社員側のメリット テレワーク導入のデ

    テレワークの波が突然やってきた! 体験をもとに感じた「必要な制度」 | さくマガ
  • Slackを活用したコミュニケーション術 Slack CTO兼共同創業者 × さくらインターネット創業社長 | さくマガ

    カル・ヘンダーソン(Cal Henderson)さん Slack CTO兼共同創業者  2019 年には Fortune 誌の「40 Under 40」に選出され、世界経済フォーラムのヤング/グローバル・リーダーにも任命。 2020年1月30日におこなわれた「BEYOND MILLENNIALS 2020(主催者:Business Insider Japan)」でSlack CTO兼共同創業者 カル・ヘンダーソンさんとさくらインターネット創業社長 田中邦裕の対談が実現。その様子をイベントレポートとしてお伝えします。 自己紹介 カル・ヘンダーソンさん(以下、ヘンダーソン):カル・ヘンダーソンです。SlackでCTO兼共同創業者として働いています。弊社は11年前に創業したのですが、もともとはテレビゲームを制作するための会社でした。 情熱はあったのですが、結果的にはゲームを作ることに向いていなか

    Slackを活用したコミュニケーション術 Slack CTO兼共同創業者 × さくらインターネット創業社長 | さくマガ
  • 千代田まどか(ちょまど)さんがさくらインターネットとの思い出を語る! | さくマガ

    千代田 まどか(ちよだ まどか)さん 通称「ちょまど」さん。マイクロソフト社員。エンジニア漫画家として活動中。2017年に行われたデベロッパーズサミットでベストスピーカー賞 総合1位受賞。 X(@chomado)Instagram(chomado)ホームページ(千代田まどかのブログ『ちょまど帳』) 各業界の著名人にインタビューをしていく、この企画。今回はマイクロソフトで「クラウド・デベロッパー・アドボケイト」として活躍しているちょまどさんにお話をうかがいました。さくらインターネットとの思い出や、マイクロソフトでのエピソードを語っていただきました! ちょまどさんはさくらのレンサバユーザーだった ーーちょまどさんは以前にさくらのレンタルサーバを使っていたことがあるとうかがいましたが、どのような用途に使われたのかを教えてください。 学生時代に使っていました。大学1年生のときに、はじめて親にパソ

    千代田まどか(ちょまど)さんがさくらインターネットとの思い出を語る! | さくマガ
  • 1