タグ

2013年6月28日のブックマーク (8件)

  • Git初心者がクラスメイトに使い方を講義してみる - Qiita

    はじめに このドキュメントを書いている私が自身がGit初心者であるため、間違っている点があるかと思いますのでご了承お願い致します。 講義内容 Gitってなんぞ 用語説明 とりあえずローカルで使ってみる 複数人で使ってみる ホスティングサービス紹介 最後に 1. Gitってなんぞ 最近注目のバージョン管理システムです。 バージョン管理システムと言えば「Subversion」や「CVS」が有名ですがどう違うのかをあわせて見て行きましょう。 ソースコードのバージョン管理 バージョン管理システムという名前からわかる通り、 Gitを使うことでソースコードのバージョンを管理することができます。 また、変更の履歴の確認などを簡単に確認することができます。 バージョン管理なら、プロジェクトのフォルダをコピーしておけばできるじゃん! と思われた方もいるかもしれません。 ですが、この方法では、変更していないフ

    Git初心者がクラスメイトに使い方を講義してみる - Qiita
  • GitHub for WindowsでPull requestしよう! / かりんと~く 【 夢猫工房 】

  • サル先生のGit入門〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理ツールBacklog】

    ようこそ、サル先生のGit入門へ。 Gitをつかってバージョン管理ができるようになるために一緒に勉強していきましょう! コースは4つ。Git初心者の方は「入門編」からどうぞ。Gitを使った事がある方は「発展編」がおすすめです。さらに「プルリクエスト編」では、コードレビューする文化をチームに根付かせましょう。 「あれ?何だっけ…?」という時は「逆引きGit」で調べて見てくださいね。

    サル先生のGit入門〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理ツールBacklog】
  • 『ロジカルシンキングで解決する 仕事の50の壁』(西村克己)の感想(1レビュー) - ブクログ

    株式会社ナレッジクリエイト代表取締役 経営コンサルタント 1982年東京工業大学「経営工学科」大学院修了。富士フイルム株式会社を経て、90年に日総合研究所に移り、主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院教授、08年より同大学院客員教授。現在、株式会社ナレッジクリエイト代表取締役。専門分野は、経営戦略、戦略思考、プロジェクトマネジメント、ロジカルシンキングなど。 主な著書に、『持たないで儲ける会社』 (講談社+α新書)、『1分間ドラッカー』、『1分間コトラー』『1分間ジャック・ウェルチ』(以上、SBクリエイティブ)、『ゼロから始めるプロジェクトマネジメント大全』(大和書房)、『問題解決フレームワーク44』『戦略決定フレームワーク45』(学研パブリッシング)、『ポーター博士の「競争戦略」の授業』(かんき出版)など著書12

    『ロジカルシンキングで解決する 仕事の50の壁』(西村克己)の感想(1レビュー) - ブクログ
    komeshogun
    komeshogun 2013/06/28
    【本棚登録】『ロジカルシンキングで解決する 仕事の50の壁』西村 克己
  • 『ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方』(伊藤洋志)の感想(157レビュー) - ブクログ

    ひとつの会社に勤めて、働き上げる。 転職をするのは選択肢としてありだが、あくまでも一つのことをやり抜く。そういう選択肢しかなかった私にとって、複数の小さなナリワイを持ち、それらを組み合わせて生活していくだなんて、目から鱗の発想だった。そんなので生活していけるのかしら。最初は訝しげだったが、確かに田舎に住んでから、今まで必要だと思っていた生活費やランニングコストって当にそんなに必要なのか?と思うことはままある。かつては狭いワンルームマンションに月々数万円払っていたが、今はその3分の1程度の金額で10倍広い古民家に住んでいる。 でも、自分にはそんなお金を稼ぐような能力はない。そんなことができる人は一握りの限られた人。そう思いがちだが、周りを見渡してみると、田舎では若くて元気がある、だけでも確かに需要はありそうだ。一つの所に勤めてしまうと、そこにかなり時間を拘束されてしまうので周りが見えないだ

    『ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方』(伊藤洋志)の感想(157レビュー) - ブクログ
    komeshogun
    komeshogun 2013/06/28
    【本棚登録】『ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方』伊藤 洋志
  • 『プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座』(ココロ社)の感想(25レビュー) - ブクログ

    ココロ社はいい。勝間と違ってモチベーションは上がらないけど。 でも考え方によっては、こちらのほうが厳しいことを言っている。 「くよくよしない」ということは「反省しない」ということだ、的な。 以下、思わず噴だしたのでp.188から引用。 「なぜなら、運が悪くて失敗したのではなく、努力していなかったり、判断力がまずかったりして失敗したのなら、その失敗は、ある意味その人の個性であり、その後も個性が発揮されるだろうからです。」 人生はマイナス思考で生きないと。このはいかにうまくマイナス思考で生き抜くかを書いている。

    『プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座』(ココロ社)の感想(25レビュー) - ブクログ
    komeshogun
    komeshogun 2013/06/28
    【本棚登録】『プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座』ココロ社
  • 『戦国武将のマネジメント術』(童門冬二)の感想(1レビュー) - ブクログ

    歴史作家。東京都知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長を歴任。退職後作家活動に専念。人間管理と組織の実学を歴史の中に再確認し、小説・ノンフィクションの分野に新境地を拓く。『上杉鷹山』『小説徳川吉宗』など著書は300冊を優に越える。 「2023年 『マジメと非マジメの間で』 で使われていた紹介文から引用しています。」

    『戦国武将のマネジメント術』(童門冬二)の感想(1レビュー) - ブクログ
    komeshogun
    komeshogun 2013/06/28
    【本棚登録】『戦国武将のマネジメント術』童門 冬二
  • 『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ (たった1%のコツシリーズ)』(河野英太郎)の感想(604レビュー) - ブクログ

    このに罪はない。 なるほど、と思えることが分かりやすく説かれている。 しかし一方で、こういうが平積みになって売れるのか・・・と思うと、つい嘆息が漏れる。こういうことをマニュアル化しなければならない時代なのか?と。 言っていることは正しいのかもしれないが、コミュニケーションのマニュアル化とも言うべき機械的な“コツ”の連続に、どうしても違和感が拭えない。 悩み多き中高生が読むのならまだしも、明らかに企業人向けの一冊。 流行りの「『コミュニケーション力』に長けた要領の良い人材」になるべく、みんなこういうことを日々、実践するのだろうか? 率直な感想を言えば、こんなことを丸暗記したって根的な解決にはならない。自分の意思や感性で、周囲の雰囲気や自分に求められているものを感じ取って、その都度、対応していくことが必要なのであって、ロボットのように自動的に、「反応」する人間が必要な訳ではない。 相手の

    『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ (たった1%のコツシリーズ)』(河野英太郎)の感想(604レビュー) - ブクログ
    komeshogun
    komeshogun 2013/06/28
    【本棚登録】『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』河野 英太郎