タグ

2015年9月3日のブックマーク (5件)

  • 「とんでもなく複雑なワンショット・ミュージックビデオ TOP10」を米サイトThe A.V. Clubが発表 - amass

    「とんでもなく複雑なワンショット・ミュージックビデオ TOP10」を米国のエンタメ系サイトThe A.V. Clubが発表。一台のカメラでカット割りを行わずにワンショットで作成されたミュージックビデオの中から厳選。半数近くがミシェル・ゴンドリー監督作

    「とんでもなく複雑なワンショット・ミュージックビデオ TOP10」を米サイトThe A.V. Clubが発表 - amass
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2015/09/03
    ワンショットなら、複雑ではないがよくこんなの撮れたなという意味でこれが好きw→https://goo.gl/07zi44
  • マスコミ報道、YouTubeが有料化へ、2015年末までをめざす

    世界最大の動画共有サービスYouTubeは2015年末までに有料化に切り替わる構え。インターネット通信のThe Vergeが報じた。 2015年9月3日, Sputnik 日

    マスコミ報道、YouTubeが有料化へ、2015年末までをめざす
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2015/09/03
    でっかい画像がデカデカと邪魔なくらいトップに出てくるサイトってことごとく信頼性低いよね。
  • たばこ税増税 「思い切って1箱1000円に」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    たばこ税増税 「思い切って1箱1000円に」 1 名前: パイルドライバー(東日)@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:37:03.77 ID:e9XJ8LWr0.net たばこ増税要望 自民の受動喫煙防止議連 自民党の受動喫煙防止議員連盟(山東昭子会長)は2日の総会で、2016年度の税制改正でたばこ税の引き上げを求める要望書をとりまとめた。1箱430円ほどの価格を増税によって「例えば思い切って1箱1千円とする」よう求めた。 公共施設などでの分煙を進め、受動喫煙による健康被害防止につなげる基法の骨子もまとめ、次の国会への提出をめざす方針も確認した。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H44_S5A900C1PP8000/ 7: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 00:40:54.19 ID:6

    たばこ税増税 「思い切って1箱1000円に」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2015/09/03
    今まで何度もこういう主張は出ているが実現した例がないので今回も微増だろうね。
  • 反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ

    アメリカのワクチン支持の親たちのサイト、Voices for Vaccines (http://www.voicesforvaccines.org/) に掲載された若いお母さんの手記 元記事はこちら。 Leaving the Anti-Vaccine Movement - http://www.voicesforvaccines.org/leaving-the-anti-vaccine-movement/ 反ワクチン運動を離れて                        ミーガン・サンドリン最初にどうして反ワクチンになったかをお話しせずにどうしてワクチン賛成になったのかをお話しすることはできません。 長女が4ヶ月になったころ、私は「こだわり育児」(クランチ・ペアレンティング)を見つけました。布おむつと「完全主義」と自宅出産でいっぱいの世界に私は入っていきました。叱りつけない愛情育児が良

    反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2015/09/03
    反ワクチン派的な人達にはこの投稿を読んで政府や大企業の陰謀とか言い始めたりする人がいたりするので始末に終えないの。都合の良いものしか見ないし、都合のいいようにしか考えない馬鹿な人達・・・
  • なぜインターネット上では常に誤解が生まれるのか?言語の限界について

    by Nicola Albertini 「語りえないものについては、沈黙しなければならない」「人間の体は魂を写した最もできのよい写真」「言語の限界は世界の限界」といった意味深だが一見しただけでは意味不明な格言を残したルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインは哲学者として知られていますが、工学や数学についても精通した人物でした。人工知能やコンピューター科学が発展する前に活動したにも関わらず、ウィトゲンシュタインの哲学には「なぜインターネット上のやりとりで誤解が生じるのか?」ということや「人工知能はどう発展しているのか?」という事を理解するヒントが隠されています。 Take a Wittgenstein class: He explains the problems of translating language, computer science, and artificial intellige

    なぜインターネット上では常に誤解が生まれるのか?言語の限界について
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2015/09/03
    じゃなくて、ヴィトゲンシュタインは必ず誤解される、という感じ。僕は論理哲学論考も哲学的探求も持ってて何度も読んでるけど全然理解出来ん。一瞬理解したと思ってもそれは「語り得ない」って感じになるのです。