タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (11)

  • あなたは減点法のマインドセットで損をしていませんか? 〜本『修業論』 - ライフハックブログKo's Style

    減点法のマインドセットは損する減点法は、他人に対して適用しても、自分に対して適用しても、作り出すものより、損なうもののほうが多い。いくら目を皿のようにして「減点」しても、それで術技が向上するということはない。 というのは、「減点できる」ということは「満点を知っている」ということが前提になるからである。試験の答案の採点と同じで、「満点答案」が手元になければ、採点はできない。 (中略) だが、考えれば自明のことだが、「完成形」というものを仮想的にではあれ先取りするというのは、単一の度量衡に居着くということを意味している。

    あなたは減点法のマインドセットで損をしていませんか? 〜本『修業論』 - ライフハックブログKo's Style
  • もう「もっと考えろ!」「全然説得力がない!」と言われない!深く考え、分かりやすく伝えるための3つの超基本ワザ - ライフハックブログKo's Style

    「もっと深く考えろ!」 「全然説得力がないな」 そんなふうに言われた経験はありませんか? 今日は『マッキンゼー流 入社1年目ロジカルシンキングの教科書 』から、社会人なら知っておくべき「深く考えて」「分かりやすく伝える」ための3つの超基ワザを紹介します。 1. 前提を確認する(それは当?)「論理思考」をするときの思考作業で、まず最初のステップとなるのが、自分の「ひらめき」や「直感」、あるいは「これが問題だ」「これをやればいい」と思いついたことに対して、「それは当?だからなに?」と自分でツッコミを入れることです。 「論理思考」でよく使われる用語では「So what?」と呼ばれる作業です。(中略) 最初にボタンを掛け違えると、結局、ぜんぶのボタンをあとから掛け直さないといけなくなるわけですから、「クリティカルな思考」をして最初のボタンを掛け違えないようにしておくことは、とても大事です。

    もう「もっと考えろ!」「全然説得力がない!」と言われない!深く考え、分かりやすく伝えるための3つの超基本ワザ - ライフハックブログKo's Style
  • TVミヤネ屋で話題!100円ショップ「ダイソー」「キャンドゥ」の超便利グッズ・ベスト10 - ライフハックブログKo's Style

    いまや、ただ安いだけではない100円ショップ。 便利なアイデア商品やオシャレなグッズもあり、ふらっと立ち寄ると思わぬ発見があります。 TV「情報ライブ ミヤネ屋」2013/10/11放送で、100円ショップ「ダイソー」と「キャンドゥ」について、それぞれのオススメ商品ベスト5を紹介していたとの情報がありました(Mさん、情報ありがとうございます!)。 それを元に、実際に両店に足を運んでチェックしてきたので、写真付きで紹介します! 【キャンドゥ5位】エッグタイマーたまご型のグッズ。 卵を茹でる鍋に一緒に入れておくと、色の変化で卵の中の半熟具合を教えてくれます。 残念ながらキャンドゥ2店まわっても見つからず。 Amazon楽天にはありました。やはり人気商品のようですね。

  • あなたの中の天才を引き出す!「クリエイティビティ」を爆発させる6つの方法 - ライフハックブログKo's Style

    1. 結びつける ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、イノベーションを促進する上で貿易の重要性について論じた記事で、「文化にとっての貿易は、生物学にとってセックスとおなじである」と表現しましたが、この喩えは的を射ていると思います。古代アレキサンドリアやアテネ、現代の香港、ロンドン、ニューヨークなど、世界 の交差路にある都市は、多様な文化の人々を引き寄せ、さまざまなアイデアが混じり合い、想像性が高まった点が強みになった、と記事は指摘しています。 多くのアイデアは、既存のものの組み合わせ、異質のものを結びつけることで生まれています。 日頃から、様々な世界のものに触れるようにしていると、ふとしたときに革新的な「結びつき」を生み出せるかもしれません。 ひらめくとは思い出すことなのです。 そういえば、7/31にエスプレッソ+ソーダの「エスプレッソーダ」というものが発売されるようですね。 2. ブレ

  • 非常識な読書をすすめる「本のソムリエ」の考え方 - ライフハックブログKo's Style

    1. 当に役立つのは「学歴」より「読書歴」 昔は学歴が重要だったようですが、いまはそれほどでもないでしょうか。 のソムリエは、ほんとうに役立つのは「学歴」より「読書歴」だと言います。 たしかに、どんなを読んできたのか、どれだけのを読んできたのか、それによって人がつくられている気がします。 私の読書歴を見れば、私がどんな人間か、何を考えているか、透けて見えるかもしれません。 量がすべてではありませんが、年間読書数が5冊の人と100冊の人とでは、出てくるアイデアや言葉が違うでしょう。 冊数ではなく、1冊のを100回読んだ人も、そうでない人とはかなり違う人間になっているはずです。 2. 頭の便秘を解消する おまえの頭の中にはこれまでの屁理屈が入ったままではないか。屁理屈を捨てない限り、私の教えを受け取ることはできない これは、あの中村天風さんが聖者から言われた言葉だそうです。 読書も同

  • 【注意!】あなたはその行動のせいでチャンスを逃す ~本『チャンスは「あたりまえ」の中にある。』 - ライフハックブログKo's Style

    チャンスをつかむ人と、チャンスを逃す人。 その違いはどこにあるのでしょうか? 『チャンスは「あたりまえ」の中にある。 』を読むと、生活の中のちょっとしたことが、チャンスをつかむかつかめないかの分かれ道だということがわかります。 今日はその中から、あなたがチャンスを逃しているかもしれない6つの事例を紹介します。 1. 急に誘われてもすぐ家を出られない 「今◯◯にいるんですけど、お茶でもしませんか」と、突然連絡が入ります。 運命の人との出会いは、常に「今」という形でしか起こりません。 (中略) その時に何分で家を出られるかです。 その時間の速さで、運命の人と出会えるかどうかが決まります。 P.33 ジム・キャリー主演の映画『イエスマン “YES”は人生のパスワード』の中で、主人公のサラリーマンは友人からの誘いにいつも「ノー」と言っていたので、友達も減り、彼女もいませんでした。 ところがあるキ

  • 人生を変えるために「話し方」を変えなさい - ライフハックブログKo's Style

    あなたの印象が決まる要素として重要なのは、話の「内容」よりも「話し方」です。 我々は、もっと「話し方」を気にしたほうが良さそうです。 「なにを話したか覚えてないが、とても印象の良い人だった」 なんてことはよくある話です。 今日は、人生を変える 話し方の授業』から、誰でもできる、良い「話し方」のポイントを紹介します。 「話し方」に自信がある人以外はぜひ、チェックしてみてください。 これだけで、ずいぶん印象が変わるはずです。 1. 「大きな声」で話し上手に とにかくまずは大きな声で話すことが大事です。 小さな声では、自信なさげに見えてしまいますし、そもそも話が伝わりません。 自分の話がウケなかったり、相手のリアクションが悪いというのは、実は相手にしっかり聞こえていないという可能性もあるのです。 逆にあなたも、よく聞こえなかった相手の話にテキトウにうなづいて流したこと、ありませんか? 2.

  • 人生で最も差が開く『30代』を後悔しないための5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    先人たちの後悔が30代に集まるのには理由があります。 それは、30代が人生の土台であり、この10年で決断し成し遂げたことが、その後の人生を大きく左右していたという実感です 30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則  P.38 私は現在35歳。 先日「アラフォーだね」と言われ、初めてそうなのかと気付き、急に焦りました(笑)。 『30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則 』によると、30代は人生で「もっとも差が開く10年」なのだそうです。 年収転職結婚・健康・貯金…。 あなたにも、ストレスを感じるキーワードが1つや2つあるかもしれません。 しかし、あきらめる必要はありません。 先人が30代に後悔したという内容から学び、明るい未来をつくる、最高の30代にしましょう。 上記のから、『30代』を絶対に後悔しないための5つの考え方をまとめ

  • あなたには才能がある!自分だけの才能を見つけるための考え方 - ライフハックブログKo's Style

    「空気が読めない奴」と言われたことのあるあなたまわりから浮いているあなた「こんな世の中おかしい」と感じているあなた当は行列なんかに並びたくないと思っているあなたのけ者になったことのあるあなたおめでとうございます。 あなたには"非属の才能"があります。

  • 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログKo's Style

    人を動かす、と言うと、その言葉からは、やや良くないイメージがしてしまう人も多いかもしれません。 しかしもし、うまく相手の信頼を得て、心をつかみ、自然に気持ちよく動いてもらえる方法があるとしたら? 仕事以外でも、家庭や恋愛など、対人スキルとして非常に重要なことですよね。 そこで今日は、全米ベストセラー、日では2011/1/29に出たばかりの、 『なぜあの人からつい「買ってしまう」のか 』から私が読み解いた、実践すれば必ず結果が出る、 心理学で人を動かす7つの秘法を紹介します。 以下を読んで、「なるほど!たしかにあのときそうだった!」などの経験があったり、何か思うところがあれば、ぜひツイッターやコメント欄から教えてくださいね。 1~3は、相手に気持ちよく動いてもらうために、事前に信頼関係を築く方法。 4~7は、相手の心を自然に動かしてしまう方法です。 1. ミラーリングでラポールを築く 会

  • あなたが「グズ」な5つの理由 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは自分が「グズ」だと思いますか? 「グズ」じゃない方は、「自分に必要な情報ではない」と、この記事のタイトルを見ただけで続きを読むのをやめてしまうでしょう。 私は、現在発売中の『PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号』 をとても興味深く読んだ一人です(汗)。 今日は、 グズ時間習慣などについて特集された誌全体から、グズな人の5つの理由として興味深いものをまとめてみました。 1.グズは足りない時間を捻出しようとする つまり私たちは時間の量ではなく、時間の質を奪われたときに「時間ドロボーに遭った」と感じるわけです。 (中略) 多くの人は忙しくなると、「足りない時間をどうやって捻出するか」といった時間の増減に意識を向けてしまいます。しかし、24時間という枠の中であれこれと考えても、24時間以上に時間が増えることはない。そうではなく、時間の質をいかに高めるかという視点を

  • 1