タグ

宇宙に関するkonekonekonekoのブックマーク (59)

  • 火星探査画像 - FC2 BLOG パスワード認証

  • 160億年に1秒の誤差。秒を再定義する世界最高精度の光格子時計を東大らが開発 ~高低差1cmの重力の影響も計測可能

    160億年に1秒の誤差。秒を再定義する世界最高精度の光格子時計を東大らが開発 ~高低差1cmの重力の影響も計測可能
  • 恒星の二重円盤構造の劇的変化を世界初観測

    【2007年8月21日 西はりま天文台】 兵庫県立西はりま天文台の「なゆた望遠鏡」は2005年に恒星プレオネをとりまく二重円盤を発見したが、その後も続けて観測を行い、2つの円盤がわずか1年で劇的に変化していくようすをとらえた。外側の円盤が崩壊していく一方で、生まれたばかりの内側の円盤は急成長している。新旧の円盤が交代しようとしているらしい。 西はりま天文台 プレスリリースより 兵庫県立西はりま天文台の2メートル『なゆた望遠鏡』(国内に設置された望遠鏡としては最大、公開望遠鏡としては世界最大)が、すばる(M45・プレアデス散開星団)に属する恒星プレオネの周囲に存在する傾斜二重円盤をモニター観測してきた結果、1年ほどの間に内側の円盤の大きさが2倍となり、逆に外側の円盤は消滅寸前であることを見いだしました。恒星における二重円盤構造の劇的変化を世界で初めてとらえたことになります。詳細な論文は、8月

  • CNN.co.jp : これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開

    「IXSエンタープライズ」と命名。1965年に描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしているという (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間を移動する「ワープ航法」の性能をもった宇宙船の設計画像を公開した。 ワープ航法を実現する宇宙船の研究は、NASAの先端推進技術研究チームを率いる物理学者のハロルド・ホワイト氏が2010年から取り組んできた。 イメージ図は同氏の設計をもとに、アーティストのマーク・レドメーカー氏が制作した。制作には1600時間以上を要したという。ホワイト氏はSF映画「スター・トレック」に登場する宇宙船にちなんで、この宇宙船を「IXSエンタープライズ」と命名。同船の設計も、1965年に描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしている。 ホワイト氏は昨年11月に米アリゾナ州フェニックスで開かれた宇宙カンファレンスで、この宇宙船のデザインやコンセプト、

    CNN.co.jp : これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2014/06/14
    ワープ船か……実験用超小型船で100年後ぐらいかかりそう。 恒星間交易する時代とか到来するのかな。
  • 「だいち2号」載せて 打ち上げ成功 NHKニュース

    宇宙から、災害情報の把握などを行う人工衛星「だいち2号」を載せたH2Aロケット24号機が24日、午後0時5分に、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 衛星は予定どおり軌道に投入され、打ち上げは成功しました。 地球観測衛星「だいち2号」を載せたH2Aロケット24号機は、打ち上げの5秒前に1段目のメインエンジンに点火され、午後0時5分、ごう音とともに発射台を離れました。 補助ロケットや1段目を切り離して上昇し、打ち上げからおよそ15分40秒後、「だいち2号」を予定どおり、地球を回る軌道に投入しました。 打ち上げられた「だいち2号」は東日大震災のあと、被災地を撮影して復旧活動に貢献し、そのあと寿命を終えた「だいち」の後継機です。 地上の物体を見分ける能力は、「だいち」の10メートルから3メートル程度まで上がり、観測できる幅も3倍近い2300キロ余りまで広げられています。 レーダ

    「だいち2号」載せて 打ち上げ成功 NHKニュース
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2014/05/25
    だいぶ性能が上がっているのね。
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2014/03/28
    二ビルとかネメシスとかテュケーとか・・・ちょくちょく軌道の外乱は未知の惑星によるって説が出てくるねぇ。
  • NASA、715個の新惑星を太陽系外に発見 

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は26日、宇宙望遠鏡「ケプラー」の探査で新たに715個の太陽系外惑星が見つかったと発表した。一度にこれだけ多くの惑星発見が発表されたのは初めて。銀河系内でこの発表以前に確認されていた惑星は約1000個だった。 今回見つかった715個の惑星は、305個の恒星の周りを公転しており、95%は海王星よりも小型の惑星だった。海王星の大きさは地球の約4倍。 生命存在の可能性がある「ハビタブルゾーン」圏内の惑星も4個あった。大きさはいずれも地球の約2倍で、うち1つは太陽の半分ほどの恒星の周りを30日の周期で公転していた。 ハビタブルゾーンは、恒星との適度な距離があり、生命を支える液体の水が存在し得る圏内を指す。ケプラーはこの圏内と周辺にある地球型惑星の発見を目的として、2009年に打ち上げられた。今回の惑星はすべて、打ち上げから2年の間にケプラーが収集したデータを使っ

    NASA、715個の新惑星を太陽系外に発見 
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2014/02/27
    恒星表面の金属量の分析でふるいにかけてたら分析したのかな。
  • マイナス272度の極寒!宇宙で最も寒い「ブーメラン星雲」

    欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)が2003年に公開した、宇宙で最も低温の天体「ブーメラン星雲」の画像(2003年2月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/ESA 【11月1日 AFP】原子すら凍ってしまうという宇宙で最も寒い場所――それは摂氏マイナス272度という超低温の天体であるブーメラン星雲(Boomerang Nebula)だ。南米チリ・アタカマ(Atacama)州にある巨大電波望遠鏡「アルマ(Atacama Large Millimeter/submillimeter Array、ALMA)」がこのほど、新たにこの星雲の姿を捉えた。 地球から約5000光年離れたケンタウルス座(Centaurus)にあるこの星雲の温度は、絶対零度から、わずか1度高いだけの1ケルビン(摂氏マイナス272度)で、ビッグバン(Big Bang)後の冷却し始めた頃の宇宙に放

    マイナス272度の極寒!宇宙で最も寒い「ブーメラン星雲」
  • 小惑星探査ロボット「ミネルバ」とは (ミネルバとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    小惑星探査ロボット「ミネルバ」単語 ミネルバ 6.9千文字の記事 24 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目外部リンク掲示板小惑星探査ロボット「ミネルバ」とは、宇宙航空研究開発機構/宇宙科学研究部(JAXA/ISAS)が運用した小惑星探査機である。 愛称はローマ神話の技術・工芸の女神ミネルヴァにちなみ、「MIcro/Nano Experimental Robot Vehicle for Asteroid(超小型小惑星探査用ロボット実験機)」の頭文字からとられている。 概要 小惑星の地表を走破によって探査する事を目的として作られた完全自立型探査ロボット。 (地表探査用の移動探査機は「ローバ」と呼ばれる。MINERVAは広義のローバであり、同時に自律性を有するためロボットでもあることから、記事ではロボットの表記を使用する) 工学実験探査機「はやぶ

    小惑星探査ロボット「ミネルバ」とは (ミネルバとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 【これはすごい】「最も素晴らしかった天文写真 2013」受賞作品が発表、吸い込まれるほど美しい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【これはすごい】「最も素晴らしかった天文写真 2013」受賞作品が発表、吸い込まれるほど美しい:DDN JAPAN
  • ベテルギウス超新星爆発! 数カ月以内に2つの太陽が地球を照らす! 専門家「科学的根拠を欠いたデマ」

    » ベテルギウス超新星爆発! 数カ月以内に2つの太陽が地球を照らす! 専門家「科学的根拠を欠いたデマ」 特集 つい最近、宇宙に関する驚くべき情報がインターネット上で話題になった。その情報とは、オリオン座の恒星ベテルギウスが爆発し、太陽と同程度の明るさを放ち、地球の一部に白夜が訪れるという。 ・専門家が「デマ」と斬り捨て この情報にとある専門家が苦言を呈している。「科学的根拠を欠いたデマ」とバッサリと斬り捨て、デマである理由を説明しているのである。 ・東工大教授がツッコミ 東京工業大学の河合誠之教授によると、この情報にはいくつかのツッコミどころがあるという。以下は教授が Twitter に投稿した内容の要約である。 ・ベテルギウス爆発に関する河合教授の5つのツッコミ 1.紹介されている情報の画像に、ベテルギウスが含まれていない 2.元の情報にある「ハワイのマウナケア天文台」という機関は存在し

    ベテルギウス超新星爆発! 数カ月以内に2つの太陽が地球を照らす! 専門家「科学的根拠を欠いたデマ」
  • 地球外生物の虫が地球の大気に存在するという説が発表されました

    生命の起源は、何らかの原因により発生したアミノ酸が進化を繰り返したものとするのが現在の潮流となっていますが、そのアミノ酸の由来の一つ「宇宙由来説」を裏付けるかもしれない発見があったとの発表がありました。 'Alien Bugs' Discovered In Earth's Atmosphere http://news.sky.com/story/1143906/alien-bugs-discovered-in-earths-atmosphere シェフィールド大学の研究チームは、2013年8月のペルセウス座流星群が発生した時に調査用の気球を高度2万7000メートルの高さまで打ち上げ、その大気に含まれる成分を分析しました。その大気の中に、微細な生命体が含まれていたとのことです。 調査チームは、「このような生命体が地表を離れ、高度5万メートルにも達する成層圏にまで達するとは考えにくい」とし、地

    地球外生物の虫が地球の大気に存在するという説が発表されました
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2013/09/24
    成層圏にまで達すると考えにくいというなら、地球外惑星の大気を生物が離れ、地球に降り注ぎ続けている可能性はそれよりはるかに低いんじゃ?
  • ブラックホールは全てをのみ込むわけではない=米研究

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323748004579050320956904430.html

    ブラックホールは全てをのみ込むわけではない=米研究
  • 宇宙のナゾ解明に一歩? 米研究者、「暗黒物質」で発表予告 - 日本経済新聞

    宇宙の約4分の1を占めるとされる暗黒物質(ダークマター)。「宇宙最大の謎」ともいわれる暗黒物質の正体を突き止めようと世界の科学者が躍起になっている中、米国の研究者が「近く何らかの発表をする」と予告して話題になっている。2009年に米国の別のチームが暗黒物質の正体とみられる新しい素粒子を見つけたとの情報が世界を駆け巡ったが、発見というにはほど遠い内容だった。今回はどうなのか。世界の研究者が関心を寄せる成果を予想してみた。

    宇宙のナゾ解明に一歩? 米研究者、「暗黒物質」で発表予告 - 日本経済新聞
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2013/02/28
    むしろ衝突したら探査機送りまくりじゃない?
  • 金星で見つかった酷寒の大気層

    【2012年10月3日 ESA】 欧州の探査機「ビーナス・エクスプレス」が、金星大気の中に二酸化炭素が凍ってしまうほど低温の大気層を発見した。 金星の明暗境界領域(提供:ESA/MPS, Katlenburg-Lindau, Germany) 明暗境界領域での大気の高度ごとの温度分布。高度130km付近で温度が急激に下がっていることがわかる。クリックで拡大(提供:ESA/AOES-A.V. Bernus) 金星の特徴は分厚い二酸化炭素の大気と非常に高い表面温度(地表付近は500℃)だ。大きさは地球と似ているが環境があまりに異なるため「似て非なる双子」とも言われる。この表面温度が高い金星を周回中の、(ESA)の探査機「ビーナス・エクスプレス」による5年分の観測データを新たに解析した結果、高度125kmのところに気温マイナス175℃という極低温の層があることがわかった。地球大気にはこれより低温

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 AV女優2chまとめ 4 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2012/03/02
    ダモクレスの剣?
  • 【宇宙ヤバイ】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネ研が超ひも理論で : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネ研が超ひも理論で Tweet 1:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 02:24:19.20 ID:3u/KCmsB0 高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、究極の物理理論と期待される「超弦(超ひも)理論」で、3次元空間の宇宙が誕生する過程をスーパーコンピューターのシミュレーションで解明した。同理論は空間が9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。 静岡大学、大阪大学との共同研究成果で、1月4日に米物理学会の専門誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載される予定。 超弦理論は物質などの最小単位である素粒子を点ではなく1次元的な広がりを持つ「ひも」と考える仮説。自然界に存在する4つの力をまとめて説明できるため、 現在の素粒子物理学の基礎になっている「標準理論」を超

    【宇宙ヤバイ】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネ研が超ひも理論で : 暇人\(^o^)/速報
  • 宇宙最初の星は集団で形成された

    【2011年2月10日 McDonald Observatory】 これまで、宇宙初期の原始星は巨大なものが個々に誕生するとされてきたが、小さな星がグループで形成されるという新しいシミュレーション結果が発表された。 宇宙初期の原始星形成シミュレーション。クリックで拡大(提供:Clark, Glover, Smith, Greif, Klessen, Bromm (Univ. of Heidelberg, UT Austin); Texas Advanced Computing Center) 137億年前に宇宙が誕生して最初にできた星々は、巨大なものが1個ずつ形成されたと考えられてきた。だが、そういったものはむしろ例外的だとするシミュレーション結果が、独・ハイデルベルク大学のPaul Clark氏と米・テキサス大学オースティン校のVolker Bromm氏らの研究チームから発表された。 チ

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥