タグ

感想に関するkonekonekonekoのブックマーク (9)

  • たまこまよくわからん - 24時間残念営業

    2013-01-25 たまこまよくわからん 1月の京アニ新作ってことで、いちおうたまこま見た。 2話までは一気にバンダイチャンネルで課金して見たわけなんだが、2話の途中で耐えられなくなってやめた。課金してるし、どうせ感想書くんだろうからせめて2話までは見終えようと思ってたんだけど、とにかく耐えられなかった。 んで、ブログであんまネガティブな感想書くのもアレなんで、感想書くのやめようかなーとも思ったんだけど、ちょっとあまりにも印象がわけわからないんで、とりあえず書いて、ほかの人がどう思ったのかを聞いてみようと思った次第。 そんでだ。まず、全体の印象なんだが。 「うざい」 これに尽きる。なんというか、全登場人物が例外なくうざい。 まず鳥がうざい。これはまあ、わかる。あれがうざくないはずはない。作る人だって、あれはうざいキャラだと思って作っているはずだ。だってうぜえもん。 まあ、1話のラストで暗

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2013/01/25
    一癖もふた癖もありそうなキャラ達がワイワイ楽しく普通な日常を暮らしてるのを眺めてるだけなのは、今までのアニメでは感じたことのない違和感ではある。
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
  • 『放浪息子』への嫌悪感の正体 - あままこのブログ

    放浪息子 (1) (BEAM COMIX)posted with amazlet at 11.01.26志村 貴子 エンターブレイン Amazon.co.jp で詳細を見る最近放浪息子というアニメがフジテレビで放送されているそうで、でそれが何か同性愛志向のキャラクターがいるとかでtwitterで反感を呼び、そしてその反感がtogetterで晒し上げられて「ホモフォビア(同性愛嫌悪)」として非難を浴び、そうすると今度はそのtogetterでの晒し上げが「言葉狩りだ!」と別のtwitterアカウントで非難されるという、ややこしい騒動がネットの片隅で起きていました。 「放浪息子」をめぐるホモフォビア(同性愛嫌悪) - Togetter 嫌悪表明問題 - Togetter で、まぁそりゃあ「このキャラクターホモだから嫌い」なんていうのは明確に差別的発言だと思うし、そういう言葉を言っちゃった人たちが

    『放浪息子』への嫌悪感の正体 - あままこのブログ
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2011/01/26
    楽しめても楽しめなくても自分も含め全部きめぇ。   無視できないほど 実害あるほど 不自由な世界に生きてん? なにもかもちいせぇなおい。                となってしまう作品ということか。
  • クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー

    常に斬新すぎるフレーバーを追求し、今年5月には「ペプシバオバブ」というもはやどんな味なのか誰も知らないものにまで手を出したペプシですが、今回は比較的ポピュラーなデザート「モンブラン」のフレーバーを繰り出してきたので、さっそく買ってきて飲んでみました。 前回のバオバブが、あくまでそれ以前の「あずき」「しそ」といったフレーバーと比較してとはいえ、意外にも飲みやすい味だったのですが、今回はどんな味の方向性で攻めてくるのでしょうか。 試飲の感想などは以下から。PEPSI PRODUCT これが「ペプシモンブラン」(税込147円)。 クリの先端に雪が降り積もっているイメージで、デザートのモンブランとその名の由来となった山・モンブランを1度に思い起こさせます。 原材料名はこんな感じ。クリ由来の成分は一切なし、香料のみで香りづけという、これまでの歴代ペプシ同様潔いほどのケミカルさです。 ボトルの反対側に

    クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー
  • とにかく考えた、事・方法論を書くことにした。

    ただのめも。 ノートデビューを機に過去記事を整理するとともに、自分の興味関心を再度整理。 ・学び、考え、知識の習得、知識の構造化、提示など 学んでいくこと、考えることの推奨、効率化、効果的な方法。1個人というより社会全体の在り方として。 ・人との共働、集団でのパフォーマンス向上、互いにより気持ちよくより良く働きたい。他人の考え方の理解、多様性 集団や組織行動、その中での意思決定や行動の最適化。対人関係トラブルの解消、お客と先輩同僚と。集団内政治、スクールカースト、他人の理解、多様性について等 ・物語論 面白い物語とは、キャラクターとは、作品の感想、評価や感想というものについて。オタクとは、表現とは ・愛、恋愛とは よい愛や異性との・・。エロ要素も含む ・楽しさ、エロス ゲームの理論、楽しく生きるとは。生き方、ライフスタイル。エロ(なんだかんだで面白い)とは何か。 ややまとめると・・・。 自

    とにかく考えた、事・方法論を書くことにした。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ: ポニョ説明不足すぎだろ。全く意味がわからん。神話とか輪廻転生とか関係あるの?

    実写の映画がひねくれてるのはいいけど 子供向けアニメという建前で、こんなにひねくってていいの? 試写会で肝心な対象の子供が誰ひとり理解してなくてパヤオさん涙目だったんでしょ?

  • 自由だあッ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    とかなんとか。 リンクするのもしないのも自由なら、トラックバックするのもしないのも自由。ほんでもって、リンクしないでくれ、リンクしてくれ、無断でしないでくれ、連絡くれ、トラックバックしてくれ、しないでくれ、連絡してからトラックバックしてくれ、メール頂戴、とかなんとか、お願いするのも自由。お願いを聞いてあげるのも自由、馬鹿なお願いだと笑うのも自由。それが、ブロガーのブロガーたるべき部分だ、トラックバックを活用して、素晴らしいネットワーク社会を築こう、と意見を述べるのも自由。そのためには、言及したならトラックバックしようぢやないか、私はそうする、そういう社会を希望する、と演説したり叫んでみたりするのも自由。そういうこと言ってる奴を呪うのも、笑うのも自由。 とかなんとか。 まあ、アレだよね。なんか似たようなコト言ってるトコには、リンクしておきたい、或いはこっちにリンクしてほしい、で、まあ、簡単に

    自由だあッ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    konekonekoneko
    konekonekoneko 2010/01/11
    相手に強制するも、拒否するも自由だけど、抗えなくなれば自由を失った瞬間で。 システム自体は自由を与えてくれるわけじゃなく、もともとの自由を有る程度の規則・束縛により利便性とするが、その余裕を選ぶも自由
  • 富士山静岡空港を使って思ったこと

    静岡県に住んで2年になる。出張がてら富士山静岡空港を3回くらい使ってみた。今年開港したばかりのあたらしい空港だ。 感想としては、この空港はビジネス客のこと一切考えてないということですね。というのも、書類やパソコンを置くデスクがない。あと、今どき、電源プラグがない。 この空港は、クルマジャンキーの静岡県らしく、自家用車でのアクセス(だけ)が想定されている。結果、連絡バスと飛行機との接続が悪く、空港で2時間近く待たされるなんてことがざら(東名高速はすぐ渋滞するので、ぎりぎりのバスでは危険すぎる)。というわけで、県外からのビジネス客はラウンジどころかコンビニと寿司屋しかないような空港で、ベンチに腰かけて待つしかない。作業のできるデスクくらい作ろうよ。 さらに、上述のとおり電源がない。たまたまないわけではなく、無断借用を警戒して、利用客のいる空間からコンセント(プラグ)をほとんど追放している。確信

    富士山静岡空港を使って思ったこと
  • SF史上屈指の傑作ここにあり。『虎よ、虎よ!』 - Something Orange

    虎よ、虎よ! (ハヤカワ文庫 SF ヘ 1-2) 作者: アルフレッド・ベスター,寺田克也,中田耕治出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/02/22メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 197回この商品を含むブログ (195件) を見る 虎よ! 虎よ! ぬばたまの夜の森に燦爛と燃え そもいかなる不死の手のまたは目の作りしや 汝がゆゆしき均整を おお、アルフレッド・ベスターの『虎よ、虎よ!』が復刊されているぞ。嬉しい! 自分のためではなく、全日人のために、ぼくは喜ぶ。 ま、世の中には傑作といわれる小説がたくさんあるわけですが、そのほとんどは時の研磨に耐えかねて歴史の闇の奥へ消えていく運命にあります。 昨今の出版事情を考えると、10年生きのびれば物といっていいでしょう。20年生きのびれば傑作だ。 しかし、なかには30年、50年と愛されつづける怪物的な作品もあって、そういう作

    SF史上屈指の傑作ここにあり。『虎よ、虎よ!』 - Something Orange
  • 1