タグ

ブックマーク / wwwsoc.nii.ac.jp (1)

  • アメリカのダム事情1 - ダム便覧

    米国ダム目録によれば、堤高6ft(約1.8m)以上のダムは約77,400箇所あり、貯水容量は全体で6,000億m3を超える。施設数の目的別割合は、レクリエーション31%、消防・養殖17%、治水15%、灌漑14%、水道用水等10%、発電3%などとなっている。 日には現在、2,700余りのダム(原則として堤高15m以上のもの)があるが、その総貯水容量は200億m3を超える程度で、フーバーダム1基にも満たない。 水道用水を目的に含むダムの総貯水量を国民1人当たりの貯水量で比較すると、アメリカは536m3/人で、日の32m3/人の17倍となっている。米国以外の国についていえば、カナダは647m3/人、韓国は500m3/人、台湾は68m3/人、イギリスは45m3/人という水準である。 日の急峻な地形、特定の時期に洪水が集中するという自然条件から河川の流量の変動がアメリカ等に比べ極めて大き

  • 1